タグ

あたまがわるいとgovernmentに関するguldeenのブックマーク (193)

  • 東京都、「非実在青少年」に関する条例案の解釈など見解を発表 

    guldeen
    guldeen 2010/03/18
    改正案を出す側が、サブカル(というか、『表現者』らの情念やリビドー)に壊滅的に疎い点で話にならない。id:xevra先生流に言えば『"規制"利権、ダメ絶対!』といったところか/規制する側は、文化を"殺し"たいのか?
  • 海外航空会社に愚策と一蹴された静岡県の “空港利用促進策”全路線拡大の無意味 | inside | ダイヤモンド・オンライン

    「愚策の連続で呆れます。豊かさからくる一種のボケでしょうかね。県の役人は予算を年度内に使い切ることしか、考えていないみたいですね。予算が余ったら、来年度に繰り越すなり、県民に返すべきでしょう。こんなバカな施策はありません」 冷静な口調で語るのは、静岡空港に就航している海外航空会社のある幹部。静岡県が2月下旬に打ち出した静岡空港の緊急利用促進策の全路線への拡大についてである。パックツアーに対し、県が5000円補助するという施策だが、3月の旅行商品や航空券はすでに販売されており「今の時点で実施されても意味はない」と、きっぱりお断りしたという。静岡空港に国際路線を開設した3つの海外航空会社(大韓航空やアシアナ航空、東方航空)が足並み揃えての行動だった。ある幹部は、「航空旅行業の現場を全く知らない素人集団による愚策」と、一刀両断する。 新しい年度を目前にした静岡県で、空港利用をめぐるダッチロールが

    guldeen
    guldeen 2010/03/04
    だから、山地がちの日本・平坦な諸外国という違いを考えろと。
  • 石原知事記者会見(平成22年2月19日)|東京都

    石原知事定例記者会見録 平成22(2010)年2月19日(金) 15時00分〜15時24分 知事冒頭発言 【知事】冒頭、私から申し上げることはございません。質問なり、ご意見があったら、どうぞ。 質疑応答 【記者】今、カナダのほうでは、若者たちも、あるいは高齢者も含めて、バンクーバーオリンピックというものが熱気を帯びて、日人も大活躍を一応していると…。 【知事】してる?してないんじゃないの。 【記者】してます。一応、頑張ってると思います、真剣に。 【知事】あっ、そう。 【記者】はい。番に向けて、今までやり遂げてきたことを披露しようというような形で、力を出し切れない人もいるかもしれませんけども…。 【知事】なぜ出し切れないのかね。 【記者】番にちょっと弱かったりなんかすることもあるでしょうけど、精神的なものもあるかもしれませんし。もしかすると、それは日国内の教育の問題で、せーのでスタ

    guldeen
    guldeen 2010/02/26
    この腐臭、渡辺淳一の物言いに通じる処を感じた。"そういうの"が好きな人はそれが居心地いいのだろうが、記者会見でやるんじゃねぇよ。何なら都下の高校でも訪問・講演の後でアンケ取れと。
  • 全国3万2000の8割が廃業? クリーニング業界大騒動 | Close Up | ダイヤモンド・オンライン

    クリーニング業界が震撼している。違法ドライクリーニングの実態について、国土交通省が大々的な調査に乗り出したからだ。調査対象は全国3万2000。うち8割以上が違法操業といわれており、是正措置による廃業が続出しかねない。ところが、この違法操業、そもそもは行政が容認してきたというから話は複雑だ。 昨年7月、全国600店舗をチェーン展開するクリーニング業界3位、ロイヤルネットワークが行政指導を受けた。「さいたま北工場」に対するもので、後に山形県や福島県の同社工場でも法律違反が判明している。 続く12月、今度は業界2位のきょくとうが全国約20ヵ所の工場で違法操業を続けてきたことが新たに判明。これも行政指導の対象となった。 クリーニング業界大手に対する立て続けの行政指導はいかにも異例である。何が「違法」だったのか。 問題は、ドライクリーニングに使われる「溶剤」である。水を使うと衣類が縮んでしまうため、

    guldeen
    guldeen 2010/02/22
    ん?以前にも似たような局面が、と思い起こしてみたら、あった。例の「PSE法」が、ある官僚の解釈転換で、中古家電(含・電子楽器)業界が壊滅寸前(実際、廃業した店も出た)にまで陥った事件。
  • “抵抗勢力視”に不安? 名古屋市議会が記者クラブに撮影不許可 - MSN産経ニュース

    名古屋市議会は24日、委員会審議を全面的にテレビ撮影できるよう求めた市政記者クラブの要望に対し、従来通り冒頭撮影以外は許可しないと回答した。 河村たかし市長の公約の市民税減税などをめぐって議論が白熱、市民の関心を集めている名古屋市議会。吉田隆一議長は撮影不許可の理由を「カメラの前で議論することに慣れていないから」と説明した。 だが、「(市長の政策を批判する姿が)テレビに映って市民から苦情が来たら、責任は取ってくれるのか」と漏らす市議もおり、河村市長の“抵抗勢力”とみられることへの恐れもあるようだ。 記者クラブの調べでは、名古屋市以外のほとんどの政令指定都市で審議の撮影が許可されている。

    guldeen
    guldeen 2009/11/24
    まさに「臭いものにフタ」の典型。記者クラブにすら門戸を開かない市議会なぞ、存在意義ってあんの?/あー、現在は河村たかしが市長なのか。そら「ひと悶着」あるわな。
  • 鳥取県警警部補「黙っていてほしいなら金出せ」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    派遣型風俗店(デリバリーヘルス)の女性従業員とトラブルになった男性客から約200万円を脅し取ろうとしたとして、鳥取県警は13日、同県警自動車警ら隊の警部補、木山浩一容疑者(39)(鳥取市北園)を恐喝未遂容疑で逮捕した。 調べに対し、「住宅ローンの支払いに困っていた」と供述しているという。 発表などによると、木山容疑者は、知り合いの女性従業員が50歳代の客とトラブルになったと聞きつけ、今月10〜12日に7回にわたって男性に電話し「警察に黙っていてほしいなら、金を出せ」などと脅した疑い。 木山容疑者は、鳥取市郊外の公衆電話近くの商店を指定して「袋に入れた金を30分以内に店頭に置け」などと指示。男性が1回目の電話後に県警に相談し12日午後、捜査員が商店近くの公衆電話で通話している木山容疑者を発見、事情を聞いたところ、容疑を認めた。 木山容疑者は1993年に採用され、鳥取署地域課や機動隊などに勤務

    guldeen
    guldeen 2009/11/13
    警官としての自覚ゼロだろ、この人…。
  • 千葉・森田知事 「向こうがハブなら、成田はマングースだ(キリッ」 - こっちは必死なんだよ(#^ω^)

    1  ノイズo(愛知県) 2009/10/20(火) 16:53:32.04 ID:izPf2NqB● BE:334366823-BRZ(10001) sssp://img.2ch.net/ico/1san1.gif 「羽田空港ハブ化構想」を打ち出して成田空港周辺自治体から反発を受けている前原誠司国土交通相が20日、成田空港のB滑走路延伸記念式典に出席するために成田市を訪れた。 式典は暫定的に2180メートルで運用されている成田空港のB滑走路が22日に2500メートルに延伸されて運用開始となることを記念したもの。 成田市内で開かれた謝恩パーティーで、前原国交相は「成田は産業経済の窓口として飛躍的な発展を遂げてきた。 羽田と両地域が『ウインウイン』の関係で発展していくことを願う」などとあいさつ。 注目された羽田空港ハブ化についての発言や、県内の自治体関係者を混乱させたことへの説明はないまま乾

    guldeen
    guldeen 2009/10/21
    知事のリアル発言とは、とても思えません…(汗)
  • 千葉・森田知事 「向こうがハブなら、成田はマングースだ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    千葉・森田知事 「向こうがハブなら、成田はマングースだ!」 1 名前: ノイズo(愛知県):2009/10/20(火) 16:53:32.04 ID:izPf2NqB● ?BRZ 「羽田空港ハブ化構想」を打ち出して成田空港周辺自治体から反発を受けている前原誠司国土交通相が20日、成田空港のB滑走路延伸記念式典に出席するために成田市を訪れた。 式典は暫定的に2180メートルで運用されている成田空港のB滑走路が22日に2500メートルに延伸されて運用開始となることを記念したもの。 成田市内で開かれた謝恩パーティーで、前原国交相は「成田は産業経済の窓口として飛躍的な発展を遂げてきた。羽田と両地域が『ウインウイン』の関係で発展していくことを願う」などとあいさつ。注目された羽田空港ハブ化についての発言や、県内の自治体関係者を混乱させたことへの説明はないまま乾杯の音頭の前に成田空港視察で退席。成田空港

    千葉・森田知事 「向こうがハブなら、成田はマングースだ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2009/10/21
    立場や場面で、言っちゃいけないギャグってのはあるんだよ…。まさか、面白いと思って言ったの?(汗)
  • 痛いニュース(ノ∀`):舛添氏の「子ども手当て、親がパチンコに使う」発言で、パチンコ屋協会が謝罪と撤回求め抗議

    舛添氏の「子ども手当て、親がパチンコに使う」発言で、パチンコ屋協会が謝罪と撤回求め抗議 1 名前:☆ばぐ太☆φ ★:2009/10/18(日) 11:16:49 ID:???0 PCSAは、舛添要一前厚生労働大臣及び自由民主党部に対して、8月28日付けで抗議文を送った。 抗議は、先に行われた衆議院の総選挙期間中の街頭演説で、舛添氏が「現金をばらまいて、お母さんが酒を飲んだり、カラオケしたり、パチンコ行ったら学費に回らない」(8月13日、目黒区)「民主党政権で2万6000円のこども手当を配ると、親がパチンコなどに使ってしまう」(同19日、八王子市)と発言したことに対するもの。 PCSAでは、「あたかも国民の全てが、こども手当の趣旨と異なる消費をするかのような主張をされることは、極めて遺憾」とし、舛添氏と自民党部に対して謝罪と発言の撤回をもって対応するように強く要求している。

    guldeen
    guldeen 2009/10/20
    盛大な自爆。『キジも鳴かずば撃たれまい』。"そういう層"がメイン客の産業だって事を、自分から告白しなくてもいいのに。/id:Seu↓やるなとは言わんが「余ったカネで嗜む」類いのものでしょう、バクチってのは。
  • 千葉市議長逮捕、暴力団「街守ってくれる」(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    千葉市議会議長が暴力団員の名刺を示し現金を要求した疑いが持たれていた問題で、千葉県警は3日、同市議長の小梛(おなぎ)輝信容疑者(66)(同市稲毛区小仲台)を恐喝未遂の疑いで逮捕した。 発表によると、小梛容疑者は同市稲毛区にテナントビルが建設されていることを知り、施主とコンサルティング契約をしている市内の不動産会社社長(54)に対し、4月29日、同区内の後援会事務所で、背後に暴力団組織があるように伝えて暗に金を要求した疑い。調べに対し、小梛容疑者は「私から脅したり、要求したりしたことはない」と容疑を否認しているという。 県警捜査4課によると、小梛容疑者は暴力団の組織名、個人名を挙げて、「自分は暴力団に影響力がある」などと言って脅したという。社長はこの翌日、千葉西署に相談し、同署は6月4日、被害届を受理した。 また、小梛容疑者が稲毛区内のマンション建設工事を進める別のゼネコンにも、親族企

    guldeen
    guldeen 2009/09/04
    「振り込め詐欺などの主体は、多くが暴力団」って知ってたのかね?最近のヤクザは上納金でヒーヒー言ってて、金儲けの悪どさは極まってるってのが定説だと思ったのだが
  • asahi.com(朝日新聞社):「河村市長を批判するな」 名古屋市議にクレーム続々 - 社会

    名古屋市の河村たかし市長肝いりの市民税減税基条例を、市議会6月定例会で成立させることを見送った市議会各会派に、非難の電話やメールなどが相次いでいたことがわかった。匿名で脅しまがいの苦情もあり、「圧力」と感じた市議もいる。河村市長への高い期待が過剰反応し、「市長批判は許さない」という問答無用のクレームを生んでいるようだ。  7日朝、自民党市議団幹部の自宅に選挙区内の男性から「減税に反対するとは何事か」と電話がかかってきた。前日の財政福祉委員会で決めた「減税条例案見送り」が新聞各紙で報じられたばかりだった。  市長選で河村市長の対立候補を支援した「野党」の自民には、6月の議会開会以前から、抗議が相次いでおり、同月29日には一般質問で桜井治幸団長が「ここに立つことについても逡巡(しゅん・じゅん)したが、手紙や電話やメールで抗議を受けているのはどう思うか」と河村市長に異例の質問をした。  自民と

    guldeen
    guldeen 2009/07/08
    民度…とは言いたくないんだけどね。どうも日本では、議論と「属人批判」をごっちゃにする人が多過ぎて困る。中学校以降でちゃんと教えてない弊害が出てきてるのか?
  • 「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/10/12(日) 17:38:42 ID:??? こんにゃく入りゼリーをべた子供が窒息死した事件を受けて、自民党内で10日、ゼリーの形状などを規制する新法制定を検討する動きが出てきた。消費者庁設立のきっかけともなったゼリー被害の防止に焦点を絞った新法だが、窒息による死亡事故が多いモチの規制との兼ね合いなど課題は山積する。 新法制定の背景には、政府が消費者の安全をはかるため国会に提出した「消費者安全法案」でも根的解決にはならないとされる事情があり、 ゼリー規制の議論は政府・与党肝いりの消費者庁構想にも影を落としそうだ。 「子供が見て、べたら死ぬと分かるようにしないと。それぐらいはできるでしょ!」

    「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2008/10/13
    発想は良くても運用者がタコだとダメダメな、分かりやすい例。/河野太郎は先だっての「ノーベル賞受賞者の国籍」での応対もあいまって、バカっぷりが余計にクローズアップされる格好に。
  • 居眠りしている議員の姿をブログに掲載された茨城県議会、傍聴規則を改正して締め出しへ

    茨城県議会で居眠りしている議員がいたため、撮影してブログに掲載して批判したところ、ブログを見た一部の県議が「傍聴目的として適切なのか」ということで問題にして、結果的には今月8日から新しい傍聴規則を施行することになってそうです。それによると、傍聴者による写真撮影や録音はなんと、「県政記者クラブ所属の報道関係者」と「公益的見地から必要と認められる者」に限定されるとのこと。しかも後者については「市町村の広報担当者や会派関係者」のことだそうです。 身内の恥を外部にさらさないようにしたいという思いはわからなくはないのですが、だからといってこういう方法を取る前にすべきことがいくらでもあるのではないでしょうか? 問題の発端となったブログは以下から。 まず、今回の件に関しては以下のように共同通信や朝日新聞などが報じています。 居眠り写真ブログで傍聴規制 茨城県議会、身分証提示も ブログは男性が作成。201

    居眠りしている議員の姿をブログに掲載された茨城県議会、傍聴規則を改正して締め出しへ
    guldeen
    guldeen 2008/09/04
    ブログで指摘されたのなら、議員もブログを立ち上げて、そこで反論すればいい。取材制限など、公共の福祉に反する愚行。