タグ

internationalとmovieに関するguldeenのブックマーク (64)

  • エリザベス・テイラーさん最後のジョーク、「自分の葬儀に遅刻するわ」

    米女優エリザベス・テイラー(Elizabeth Taylor)さん(2003年5月21日撮影)。(c)AFP/FRANCOIS LO PRESTI 【3月25日 AFP】23日に79歳で死去した米女優エリザベス・テイラー(Elizabeth Taylor)さんが最後のジョークを残してくれた――「自分の葬儀に15分遅刻する」と遺言していたのだ。 2年足らず前、長年の友人だった故マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)の葬儀に自ら参列した米ロサンゼルス(Los Angeles)郊外グレンデールのフォレストローン墓地(Forest Lawn Memorial Park)に、テイラーさんの遺体は亡くなった翌日の24日、葬られた。 近親者だけで行った葬儀の後、テイラーさんの広報担当は次のような声明を発表した。「葬儀は午後2時からの予定でしたが、遅れて始めるようにというミス・テイラーの依

    エリザベス・テイラーさん最後のジョーク、「自分の葬儀に遅刻するわ」
    guldeen
    guldeen 2011/03/26
    最後の最後まで、イキな方ですなぁ。R.I.P.
  • 映画史に名を残すほどの赤字を出した大作映画9作品

    1年間に数多くの映画が封切られていますが、当然そのすべてが黒字というわけにはいきません。中には相当高額な予算を投入しながらも、それを回収できなかった残念な作品もあります。 中でも、ここで挙げる9作品は特に映画史に名を残すほどの赤字を記録した作品です。どこかで見る機会があれば「ああ、これがあの……」と噛みしめて見てみてください。 詳細は以下から。 Mars Needs Ticket Buyers: 9 of the Biggest Box Office Bombs in Hollywood History | Movieline Galleries | Movieline Galleries ◆スピード・レーサー(Speed Racer、2008) 予算:1億2000万ドル 興収:4395万ドル(全世界では9395万ドル) このリストの中で最も高額な予算を投じられたのがこのスピード・レーサー

    映画史に名を残すほどの赤字を出した大作映画9作品
    guldeen
    guldeen 2011/03/20
    id:K-D-S↓アレは一応、CG学校とかの教材などで『教科書』的存在としては流布してますけどね…。▼CGキャラ映画だからダメってわけでは無いのは、『アバター』や「カーズ」を見れば分かる。
  • この顔を目に焼き付けておくがよい。「ザ・グレート・エキストラ」どんな映画・ドラマにも登場するエキストラ男

    written by パルモ カテゴリー:情報紹介系 エンターテイメントバカネタブログ テーマ:人間観察 人間の心の闇に潜む「七つの大罪」って奴と、正面から向き合ってみるのもたまにはいいんじゃない?毒じゃなきゃ制せない、毒があるかもしれないじゃない?表裏一体で誰もが持っている良い心と悪い心、両方受け入れちゃえたなら、見えてくる何かがあるかもしれないじゃない? ご観覧に関して 1.リンクフリーです。 2.リンク先のサーバーがメンテ中の時は、動画などが表示されない場合がありますことをご了承願います。 3.主に海外サイトを紹介しています。リンク先によっては危険なプログラムが潜んでいる場合もあります。ザイーガでは独自にウイルスチェックをしておりますが、使っているウイルスソフトにより反応の違いがあるようです。ご利用は必ず自己責任でお願い致します。 4.インターネット規制により、犯行予告的なもの、人の

    この顔を目に焼き付けておくがよい。「ザ・グレート・エキストラ」どんな映画・ドラマにも登場するエキストラ男
  • なぜ『ソーシャル・ネットワーク』は21世紀の『市民ケーン』と評されたのか? - シン・くりごはんが嫌い

    これは21世紀の『市民ケーン』だ。フィンチャーにとっては『セブン』以来の傑作!! ――――スコット・マンツ/アクセス・ハリウッド http://twitter.com/jpSocialNetwork/status/12128678922166272 巷で大絶賛されまくり、さらにはゴールデン・グローブ賞まで獲得した『ソーシャル・ネットワーク』だが、確かにそれも頷けるくらいのパワフルな作品であった。詳しい感想はこちら。 これ!という元ネタが見当たらない『ソーシャル・ネットワーク』 - くりごはんが嫌い さて、ぼく自身もエントリの中で軽く言及したのだが、どうにもこうにも細部を良く覚えていなかったこともあって、『市民ケーン』をDVDで見返した。そして驚いた。確かに21世紀の『市民ケーン』とは言い得て妙で、『ソーシャル・ネットワーク』はかなり『市民ケーン』に似ていることが判明したのだった。 『市民ケ

    なぜ『ソーシャル・ネットワーク』は21世紀の『市民ケーン』と評されたのか? - シン・くりごはんが嫌い
    guldeen
    guldeen 2011/01/19
    社会の在り方を根底から変える技術なんてのはそうそう出現するものでは無い訳で、その過程をドラマチックに描いた今作が、時代性を採り上げてる点からも評価されているのは、色々な意味で歴史的な出来事とも言える。
  • 「人間」ヒトラーと向き合うドイツ | シネマ&ドラマ | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    1973年のカンヌ国際映画祭でドキュメンタリー映画『スワスティカ(まんじ)』が上映されると、館内で小競り合いが始まり、スクリーンめがけて椅子が投げられた。「大混乱だった」と、フランスで生まれでロサンゼルス在住のフィリッペ・モーラ監督は振り返る。「怒鳴り声が響き、物が飛び交っていた。上映は中止され、誰かが表に出て『皆さん、ここはカンヌ映画祭だ。ビアホールじゃない』と叫んだ」 これほどの怒りを引き起こしたのは、モーラの作品がアドルフ・ヒトラーの「人間らしさ」を描いているように映ったからだ。ヒトラーがオーバーザルツベルクの山荘でくつろぐ未公開のホームビデオ映像(主に愛人のエバ・ブラウンが撮影した)を使うことで、『スワスティカ』はお決まりの「悪魔」のイメージを打ち砕いた。 映画の中で、ヒトラーは愛犬を抱きしめ、子供たちと遊び、『風と共に去りぬ』について語り合う。観客は拒否反応を示し、映画は事実上、

  • アニメ以外で素晴らしい日本の映画って何?【海外掲示板】

    (11/22)アニメ以外で素晴らしい日映画って何?【海外掲示板】 (11/21)在日米国人がYOUTUBEで日のパンを語る & その反響 (11/20)外国人が作った「アニメプロット自動生成プログラム」が面白い件 (11/19)海外記事「SF作家ウィリアム・ギブソンが初音ミクに言及」とその反響 (11/18)「お前はもう死んでいる」 東原亜希伝説の海外反応 (11/17)日のUFOキャッチャーを観た外国人たちのコメント (11/16)欧米諸国は日をどう見てるの?【海外掲示板】 (11/15)アニメ「空手バカ一代」実写シーンの海外反応 (11/14)ソニー「カセット」ウォークマン販売終了に海外から感謝と惜別の声 (11/13)マクロス7 OP「SEVENTH MOON」の海外反応 管理人がお気に入りだったりする記事 俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師

    guldeen
    guldeen 2010/12/13
    黒澤映画の場合、『海外の人は字幕で意味が解るが、日本人にとっては音割れがひどく聞き取りにくい』とまで揶揄してる本(映画・ドラマの擬音を作る人の著書)があるので、な…。
  • 外国語を学ぶ利点が悔しいほど分かる広告 : ガベージニュース

    ソーシャルメディア系の資料やリリースをはじめとした各種最新情報は、英語でもたらされることが多い。当方(不破)自身も義務教育で何年も英語を習っていたにも関わらず、読み通して意味をしっかりととらえるのに難儀させられる日々が続いている。当方の事例に限らず、日常生活で平凡な日々を過ごすだけならともかく、新鮮な空気を吸い新たな世界への窓を開くには、外国語の習得は必要不可欠なのだと折に触れて再認識させられる機会に、誰もが多々遭遇するものだ。今回紹介するのは、その「折に触れて遭遇する機会」をシンプルに体感し、外国語習得の大切さを知ることができるプロモーションである(【ADS of the World】)。 これはセルビアのkontextという外国語学校が映画館で行った生徒勧誘のプロモーション。「kontextで外国語を習うことでどれだけのメリットがあるのか、リアルに知ってほしい。そしてそのメリットを体感

    外国語を学ぶ利点が悔しいほど分かる広告 : ガベージニュース
    guldeen
    guldeen 2010/12/04
    日本だとどうなるかな。coffeeという単語なら読める人も居るし(缶コーヒーに書いてある)▼英語は文章もおぼつかない俺だが、3DCGやったり海外の音楽をYoutubeで探す際には『だいたい分かる』。
  • 21歳の大富豪ダニエル・ラドクリフ、資産が昨年の倍に!イギリス王子をしのぐ億万長者に! (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    21歳の大富豪ダニエル・ラドクリフ、資産が昨年の倍に!イギリス王子をしのぐ億万長者に! シネマトゥデイ 10月17日(日)23時54分配信 ハリー・ポッター役として絶大な人気とともに、21歳という若さですでに巨万の富を築いてきたダニエル・ラドクリフだが、この1年間で、個人資産が昨年の2倍に届くほど増えているという。 ダニエル・ラドクリフ出演映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』場面写真 デイリー・メール紙(電子版)によると、ダニエルの両親が彼の資産管理のために2000年に設立した会社「ギルモア・ジェイコブズ」が経営状況を公表し、その結果、現在ダニエルの資産は2,850万ポンド(約37億円)に達しているという。ダニエルには1,800万ポンド(約23億円)相当の固定投資があり、また、映画関連で800万ポンド(約10億円)の貸付金、さらに銀行には370万ポンド(約4億8,000万円)

    guldeen
    guldeen 2010/10/18
    すごいとは思う一方、それは彼および彼の周囲が時流の『タイミング』に上手く乗った事と、その上での努力が噛み合った成果。だから、う、羨ましくなんか、無いもん!
  • チリ落盤事故テーマに映画化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! : 暇人\(^o^)/速報

    チリ落盤事故テーマに映画化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! Tweet 1:ニート(東京都):2010/09/07(火) 11:06:01.30 ID:JKsmkDn30 チリ落盤事故テーマに映画化へ 収益は子どもの教育費に 【ロサンゼルス共同】チリ人映画監督ロドリゴ・オルトゥサル氏は6日、地元ラジオで、チリ北部コピアポ郊外での鉱山落盤事故をテーマにした映画の製作準備を進めていることを明らかにした。 タイトルは、閉じ込められた作業員の数にちなんだ「33人」。 収益はすべて、閉じ込められた作業員の子どもの教育費として寄付するという。 オルトゥサル氏は既に、事故の起きた鉱山にカメラ2台を設置して、作業員の救出を待つ家族らが滞在しているテント村「希望」の様子を撮影しており、映画ではこうした現実の映像とフィクションの場面を組み合わせる。 閉じ込められた作業員と顔立ちが似た俳優を現場周辺の地

    チリ落盤事故テーマに映画化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! : 暇人\(^o^)/速報
    guldeen
    guldeen 2010/10/14
    そして10月14日に全員無事救出。こりゃもう、映画化決定ですな。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ジョニー・デップ「イギリスの飯不味すぎ」→日本料理チェーンの麺を出前して周囲に宣伝

    1 消防官(広西チワン族自治区) 2010/10/06(水) 11:24:00.98 ID:y2he1OR4P ?PLT(12002) ポイント特典 http://www.cinematoday.jp/page/N0027383 イギリスで映画『パイレーツ・オブ・カリビアン:オン・ストレンジャー・タイズ/Pirates of the Caribbean:On Stranger Tides』(原題)を撮影中のジョニー・デップが少々イライラしているようだ。 イギリスは事がおいしくないことで有名だが、フランス在住のジョニーの口にはやはり合わないようで、撮影現場で用意されている事を「ひどすぎる」と言ってべるのを拒否したらしい。用意されていたのは、ソーセージとマッシュポテト、サラダ、ほうれん草とリコッタチーズのラビオリ、チキンカレーなど。べられたものじゃないと感じたジョニーは、日

    guldeen
    guldeen 2010/10/06
    その日本料理チェーン店の名前が「Wagamama」ってのが、もうね…(汗)
  • 白人映画の中の黒人たち « 破壊屋

    こんど発売される映画評論同人誌『Bootleg Vol.1 DYNAMITE』のテーマは黒人なんだけど、俺が書いたのはブラックムービーではなくて白人主体のハリウッド大作映画についてです。白人映画の中に出てくる黒人を取り上げた。 『ダイ・ハード3』で、「俺はクロンボが大っ嫌い」と書かれた看板を身につけてハーレムに立つジョン・マクレーン刑事。白人映画の中の黒人といえば『ダイ・ハード』シリーズが有名。 ハリウッド映画というのはほとんど白人主体の文化で、スーパーマンもスパイダーマンもバットマンもスーパーヒーローはみんな白人。黒人のスーパーヒーローが主役なのは『スポーン』くらいだけど、『スポーン』は興行的にも作品的にも大失敗した(あとは『ブレイド』か)。CGを駆使した超大作で黒人が主役を張れるのはウィル・スミスかデンゼル・ワシントンくらい。また娯楽映画の登場人物はマイノリティーから優先的に死んでいく

    guldeen
    guldeen 2010/05/16
    "『ダイ・ハード3』で「俺はクロンボが大っ嫌い」と書かれた看板を身につけてハーレムに立つジョン・マクレーン刑事"あぁ、例のコピペって、元ネタがあったんだ/そして乱交エロDVDネタに笑う。
  • アメリカ人「日本の漫画やゲームが、ハリウッドにいかに影響をあたえたか知ってるか?」 - 必死なんだよ:(;゙゚'ω゚')

    1  ボールペン(catv?) 2010/04/18(日) 15:09:09.27 ID:04SqUv9E BE:2602139459-PLT(12001) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/telehoman_2.gif 【米国ブログ】ハリウッド映画に影響を与えている「日漫画ゲーム」 米国のブログ「Better Concerts and Music」では、日漫画やアニメが、 いかにアメリカ映画産業に影響を及ぼしたかについて言及している。   筆者は、アメリカで人気のコンピューターゲームである『スーパーマリオ』や『ポケモン』などのキャラクターは、芸術の一つともいえる。 『ゼルダの伝説』のようにゲームのキャラクターとして製作され、後にアニメ化されたものもあると説明。   また、『NARUTO−ナルト−』がアメリカでデビューした時は、子供たちのために作られ

    guldeen
    guldeen 2010/04/20
    元ネタがというより、文化圏間での概念のキャッチボールをやってる、と捉えたほうが良さそう→サイバーパンク・攻殻機動隊・マトリックス、その他の関係。
  • 「ザ・コーヴ」出演女優、現地で漁中止訴える : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    和歌山県太地町のイルカ漁を隠し撮りし、アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞を受賞したアメリカ映画「ザ・コーヴ(入り江)」に出演した女優ヘイデン・パネッティアさんらが26日、同町で漁をやめるよう訴えた。 パネッティアさんは、環境保護団体「ザ・ホエールマン・フアンデーション」のジェフ・パントホフ代表や海外メディアの記者らと訪れた。 町役場で三軒一高町長に面会を求めたが職員に断られ、町漁協でも門前払いされた。この後、映画の題名にもなった入り江「畠尻湾」の浜にイルカに見立てた白い布を敷くパフォーマンスをした。 町では、訪問を知った地元の市民団体の車が「日文化に口を出すな」とアピールし、町漁協前では、水産会社の従業員が「帰れ」とどなる姿も見られた。 パネッティアさんは「憎しみをぶつけるのではなく、問題を解決しにきた。イルカ漁をやめて、美しい町が一大観光地になるよう協力したい」と述べた。 三軒町

    guldeen
    guldeen 2010/03/27
    環境破壊を言うなら、ネイティブアメリカン(インディアン)を片隅に追いやり、バッファローを絶滅させた事はどうなんだと。相手を攻撃する者は、往々にして同じ点で内面にやましさを抱えてるもの。
  • 職安に「ジェダイ」が登場、しかし追い返される | スラド

    ジェダイ教を信仰する英国の男性がフードを深く被った「正装」のまま職安に行き、追い出されてしまったそうだ (The Register の記事、家 /. 記事より) 。 英国の Chris Jarvis氏 (31) はスターウォーズの熱心なファンであり、またジェダイ教の信者でもあるとのこと。Jarvis 氏はジェダイ教の教えに従ったフード付きの衣装を深く被ったまま職安にいったが、「セキュリティ上の理由」から施設内でのヘルメットやフードの着用を認めない職安の方針に反するとして追い返されてしまったという。 Jarvis 氏は「信仰に従っていただけであり、イスラム教などの宗教的な服装と同じに扱われるべきである」として職安に苦情を申し入れ、その後 Jarvis 氏には職安上部から「各人の信仰に敬意を払い、その多様性を受け入れたカスタマーサービスの提供を約束する」といった内容の謝罪文書が送られてきたそ

  • 実写映画デトロイト・メタル・シティの映像を観た外国人の反応

    元ネタ youtube.com 化物語の Blu-ray 第5巻が発売初週に46000枚を売り上げたと、向こう で記事になってました。それによると、これよりも多く売り上げたのは Evangelion 1.11: You Are (Not) Alone の49000枚と化物語第4巻の 48000枚だけだとか。待てよ・・・ということは、羽川&感動的なガハラさん とのデート(5巻)は、撫子(4巻)に負けたということなのかっ。 ば、馬鹿な・・・・・・有り得んだろ。アニメが始まる前は一番心配してた キャラが撫子だったのに。やっぱスク水かなぁ・・・・・・O_O それはさておき、化物語は副音声のオーディオコメンタリーが評判良い ですね。何それという人は ↓ を観て下さい。 化物語副音声 こんな感じでエピソードの間中、声優さんが面白トークをしてる訳です。 自分も北米版アニメDVDを買う時、意識的にオーデ

    guldeen
    guldeen 2010/03/04
    過激なステージパフォーマンスのおバカ加減と、本当は渋谷系音楽で売りたいのに売れないトホホ感とが、各ジャンルのプロら製作による気合いの入った音楽群をBGMに展開する良作/しかし海外のファンのノリも良すぎるw
  • asahi.com(朝日新聞社):日本アニメ、欧州魅了 ロカルノ映画祭に200本 - マンガ+ - 映画・音楽・芸能

    アニメ、欧州魅了 ロカルノ映画祭に2002009年8月22日 「平成狸合戦ぽんぽこ」が上映された6日夜(日時間7日未明)のピアッツァ・グランデ=スイス・ロカルノ©FOTOFESTIVAL/PEDRAZZINIスイス人の少女に請われシャツにサインする富野由悠季監督=11日、小原写す スイスの湖畔のリゾート地が、欧州の映画ファンと日のアニメが出会う場と化した11日間だった。15日閉幕した第62回ロカルノ国際映画祭で、約200もの日アニメを集めた特集「マンガインパクト」が開催され、多様な映像表現が大小様々な衝撃(インパクト)をもって受け止められた。 戦前から現代、短編・長編からテレビ作品まで、これだけ網羅的な大規模な特集は日でも例がない。名誉豹(ひょう)賞を贈られた高畑勲(「平成狸合戦ぽんぽこ」など)、富野由悠季(「機動戦士ガンダム」など)両監督のほか、「ポケットモンスター」シリ

    guldeen
    guldeen 2009/09/01
    「ハイジ」はロケハンを徹底、欧州での放映時に「誰も日本での制作作品とは思わなかった」という話は有名。あとフランスでの「グレンダイザー」熱は異常/あ、この記事って「オタク記者」小原篤さんの筆か!
  • 【超グロテスク注意】イギリス、日本のホラー映画の販売を禁止  英国会→人権団体→業界自粛の悲劇再び?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「イギリス、日のホラー映画の販売を禁止  英国会→人権団体→業界自粛の悲劇再び?」 1 フサアカシア(大阪府) :2009/08/20(木) 01:40:16.97 ID:PwvHDjiF ?PLT(12001) ポイント特典 英国の映画倫理委員会は19日、日のホラー映画「グロテスク」(白石晃士監督)のDVD販売と供給を英国内で禁止すると発表した。 AP通信によると、グロテスクは若いカップルが悲惨な仕打ちを受けるシーンが続くことから、同倫理委は極端な暴力が見た人の心理に危害を与えかねないとして、禁止措置に踏み切った。同倫理委は年間約1万の映画を審査するが、禁止措置は異例。昨年は1作のみが禁止された。(共同) http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090820/erp0908200120000-n1.htm 関連

    guldeen
    guldeen 2009/08/24
    救いがあったり笑えたり、興味をそそられる(例:ブレアウィッチ)なら見る。『描写が残酷な作品だから禁止』って、外野からはヒステリック状態にしか思えん/あー、『氏賀Y太作品』的なのか。耐性無い人はダメだわな。
  • ハリウッド版ヱヴァ序の予告がカッコ良すぎる件について - ゴールデンタイムズ

    6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/20(木) 16:16:10.42 ID:INWNMiHeO 宣伝乙 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/20(木) 16:18:25.90 ID:ojmUqhYp0 >>1 やべぇ普通にかっこよすぎるwwww 他にはねぇの?破の予告とか 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/20(木) 16:28:02.02 ID:cuaEuFea0 とりあえず、 ミサト登場→「ようこそNERV江」 の流れがイイ! プラグスーツに着替えるシーンもタイミング次第で化ける… 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/20(木) 16:36:59.13 ID:ojmUqhYp0 コメント一覧 (97) 1. あ 2009年08月21日 14

    ハリウッド版ヱヴァ序の予告がカッコ良すぎる件について - ゴールデンタイムズ
    guldeen
    guldeen 2009/08/21
    予告編だけが面白い映画、ってのがたまにあるが、そういう感じにも見えるのが難点/「トランスフォーマー」のそれを思い出す。
  • OS X Mountain Lion Core Technologies Overview - Apple

    Watch trailers for movies and TV shows on tv.apple.com. Browse trailers for upcoming TV series and films.

    guldeen
    guldeen 2009/07/04
    トランスフォーマーの予告もこんな感じだったっけ…、うん。
  • 人気漫画「デスノート」がハリウッド映画化決定か : 痛いニュース(ノ∀`)

    人気漫画「デスノート」がハリウッド映画化決定か 1 名前: クヌギ(大阪府):2009/05/02(土) 04:27:09.08 ID:iq65DrFA ?PLT 週刊少年ジャンプにて連載し、アニメ化や映画化までされた人気漫画『デスノート』がワーナーブラザーズの手により、ついに ハリウッド映画化されるというニュースが飛び込んできた! 『デスノート』は、名前を書くとその人物が死亡するという脅威のノートを手にした夜神月(やがみらいと)の物語。世界的に多くのファンがおり、いまもなお人気のサスペンス漫画である。 日版の映画では夜神月にノートをもたらした死神リュークをCGで表現するなどの特殊効果が印象的だったが、ハリウッド版ではどのようなキャストでストーリー展開をするのか今から 楽しみだ。北米映画誌『バラエティ』は『デスノート』のハリウッド映画化に対して「ワーナー ブラザーズが『デスノート』映画

    人気漫画「デスノート」がハリウッド映画化決定か : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2009/05/05
    まったく、どこをどうひっくり返したら、こうなるのかと…。面倒くさくても"価値観の段階"から自分たち流に咀嚼しないと、リメイクだらけではハリウッドの先は短いよ?