タグ

literacyとeducationとwebに関するguldeenのブックマーク (19)

  • ある大学でオンライン授業基準を「一番パケ死しやすい人」に統一→ライブ授業禁止、20分以上の映像禁止など悲惨な情報量になった話

    1T🍵T @1T0T 旧友が講師を務める大学、ライブ授業禁止なだけでなくオンデマンド授業は1週当たりビデオ20分以上禁止(=70分自習必須)なんだそうだ。一番パケ死しやすい人に基準を合わせているらしい。そりゃ教員も学生もみんなツライわ…。 2020-08-29 05:40:14 1T🍵T @1T0T 「日にはパケ死という概念があって月末にはネットワーク流量が激減する」なんて話が海外のどこかで「日の珍現象」として報道されているらしいのですよ。我々は文科省だけでなく総務省にもメッセージを発する必要があるのかもしれない… 2020-08-29 09:03:34 1T🍵T @1T0T 大手私大→外資IT企業→女子大教員。公式発言は@1t0ochaで。 こちらの垢は大学教員の自覚のない緩々な発言多めで。ロクに通知を見てないのでリプ返しあまりしませんが無礼をご容赦ください。 ※勤務先学生さん

    ある大学でオンライン授業基準を「一番パケ死しやすい人」に統一→ライブ授業禁止、20分以上の映像禁止など悲惨な情報量になった話
    guldeen
    guldeen 2020/08/30
    『DVD画質のオンライン会議動画見放題』なデータプランを作るのは、21世紀の国家のインフラ整備義務として立法化すべきなんじゃないのか。ここを疎かにしておいて、IT立国もクソも無い。
  • 「なぜ日本では休校中にオンライン授業をしないの」それは日本の保護者のITリテラシーは格差がひどすぎるから説

    高川朋子 @darkmatter_tomo 高3と中1の男子2人の母。子らが8歳・3歳まで夫は5年間中国に単身赴任していましたが、2024年になって再び夫が単身赴任(今度は国内)。編集・ライター。主にだらだらしています。文系だけど科学が好き(全く詳しくない)。お問い合わせはDMまで。 高川朋子 @darkmatter_tomo 「なぜ日では休校中にオンライン授業をしないの?」と言われても、PTA広報委員会のLINEグループで「PDFを共有して広報誌の校正しませんか?」と提案したら、「PDFとかわからない、学校に集まってお菓子をべながら校正するならできそうだけど…」と返ってきたので、まず保護者に説明できなさそう。 2020-04-01 16:09:48 高川朋子 @darkmatter_tomo そもそもPTA広報誌の原稿も手書き原稿ですし。原稿用紙で印刷会社に入稿。オンライン学級懇談会

    「なぜ日本では休校中にオンライン授業をしないの」それは日本の保護者のITリテラシーは格差がひどすぎるから説
    guldeen
    guldeen 2020/04/02
    そもそも『(配布された)PDFデータを見る方法』を知らん人が、日本では大半だからなぁ(-_-;)
  • もはやeメールを使わない現代の大学生に、eメールでの課題提出と作法を求めることの是非(追記あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    guldeen
    guldeen 2019/07/15
    ブロックされてる相手から「これは大学講義の事じゃないし」と訂正が入るのも、何だかなぁではある。ただでも、大学内の准教授ほか講師組みが『天下り』組にポストを奪われる事態は、さすがに改善しろよと。
  • 【東書Eネット】ログイン

    東書Eネット会員登録がお済みでない方新規会員登録 東書Eネットは、おもに小・中・高・大学の先生や教職課程履修の学生のための会員制サイト(利用料はいただきません)です。 資格外の方が登録された場合は、申し込みデータを事務局の判断で削除いたしますのでご了承ください。なお、オンラインでの登録は仮登録です。会員証発送をもって正式登録といたします。オンライン登録後すぐにはアクセスできませんので、ご注意ください。 EduTownID(東書EネットID)、パスワードをお忘れの方 こちら からご連絡ください。会員証を再発行し、現在の勤務先にご郵送いたします。 変更希望される場合は、「ご意見・ご質問」欄に「勤務先変更」として、下記をご記入ください。 【必須項目】 1.登録時の勤務先 ※登録時の勤務先がご不明な場合には、複数の勤務先を記述してください。 2.現在の勤務先

    guldeen
    guldeen 2017/04/12
    人の行いを戒めるのに、聖書を使う文化圏もあろう。ただなぜこれが問題なのかというと、江戸しぐさってのは要は「偽史」で、偽史である事を伝えずに道徳教育のネタにしようとしてるからツッコミが入ってるわけで。
  • 小学校のネット授業 最初匿名でチャット→過熱して悪口が増えたところ実名を表示する 児童「…」

    ネットの功罪 子供たち学ぶ 匿名チャット「怖い」/アプリ製作「楽しい」 日経新聞 2013年8月17日(土) P.11 企業2面 小中学生を対象にしたネット教育が盛んだ。関連企業がネット上でのトラブルを回避するための安全教育や、スマートフォン(スマホ)用アプリ(応用ソフト)を作成するものづくり講座を積極的に開催。ネット教育を授業に組み込む学校も増えている。 中学生の5人に1人がスマホを持つ時代。ネット上でのトラブルは急増しており、早いうちから怖さと楽しさを教える必要が出てきている。 ネット上でのトラブルは急増しており、早いうちから怖さと楽しさを教える必要が出てきている。 岐阜聖徳学園大学付属小学校(岐阜市)の6年生の授業をのぞくと、児童たちがタブレット(多機能携帯端末)のチャット機能でコメントをやりとりしていた。 匿名なので書き込みは徐々にエスカレート。5分ほどで相手を誹謗(

    guldeen
    guldeen 2013/09/02
    これをもう少し発展させると、『親しき仲にも礼儀あり』になる。自分が実名か匿名か・上司か部下か・男性か女性か・子供か大人か、を問わず、「成すべきではない事」ってのはある。
  • グリーが中高生向けに情報モラル教材を無料配布 「炎上事件」の実例が題材

    グリーは中高生の情報教育支援を目的に、オリジナルの情報モラル教材を作成。2013年春より、申し込みのあった全国の中学・高校に無料で配布している。 近年、中高生がTwitterやFacebookなどで「炎上」するケースが相次いでいる一方、教育現場で炎上について教える教材や指導者が不足していることから作成されたもの。SNSGREE」の運営経験をもとに企画され、実際に起こった炎上事件を題材に、インターネット上での発言やふるまいについて学べる内容となっている。 生徒用冊子は12ページでワークシートと復習用教材を兼ねている。 教材セットは指導現場でそのまま利用できる内容で、CD-ROM、指導者用手引書、生徒用冊子の3点。具体的な実例を挙げることで、中高生が「自分にも起こりうること」という実感を持って学ぶことができる。申し込みはメールで受け付けており、すでに全国約1000校、20万部が配布されている

    グリーが中高生向けに情報モラル教材を無料配布 「炎上事件」の実例が題材
  • 「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」はデマ - Hagex-day info

    はてなブックマークとTwitterで次のエントリーが話題になっている。 ・世界標準を見ろ、「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」(ミラー) このエントリーはまず「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」と説明された以下の写真が入り、 ハーバード大学の図書館には20の教訓があり、学生は日々この教訓を意識して頑張っているというエントリーだ。 気になって調べてみると、まずハーバード大学の図書館は朝4時に入ることはできない。基は午前9時から午後5時の開館となっている(しかし同大学は90個あまりの図書館があるらしいので、もしかしたら朝4時に入れるところもあるかもしれないが)。開館・閉館の時間は以下のページに詳しく書かれている。 http://lib.harvard.edu/libraries/hours.html また、20の教訓も嘘だ。これは有名なデマらしく、ハーバード大学が公式に否定している。 h

    guldeen
    guldeen 2012/01/10
    記事ソースはあっても、元の法人に問い合わせたら『ありえません』と否定される、というパターン。
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    guldeen
    guldeen 2011/08/24
    『交通マナー』問題と似てる。危険だからといって、子供を車道や自動車から遠ざけてばかりはいられない。
  • ワラノート:ネットの安全対策の漫画がヒドい

    ネットの安全対策の漫画がヒドい 2011-3-7 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 22:18:43.54 ID:nWJepeBg0 クオリティもさることながら、 やり方がヒドい http://www.ipa.go.jp/security/personal/kujo_manga/index.html 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 22:20:12.48 ID:AW55MyItO 色々ひでえwwwwww 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 22:20:49.06 ID:ohzLlPKr0 なんじゃこりゃ? 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 22:21:21.93 ID:

    guldeen
    guldeen 2011/03/26
    今の10代で、『松田優作』や『探偵物語』を知ってる子はおらんだろ…(最低でもアラフォー)。
  • さくらんぼ小騒動で市長「ネット社会は怖い」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生産量日一の特産品を冠した小学校名は一転、変更へ――。 山形県東根市が、来年4月に新設する「さくらんぼ小学校」と同名のアダルトサイトの存在を見落としていた問題は、校名再考を求める声が市に相次ぎ、9日、名称変更を余儀なくされる事態に発展した。同市役所で緊急の記者会見を行った土田正剛市長は、「ネット社会への認識が足りなかった。相当なスピードで不安が拡大している」と陳謝した。アダルトサイト側も同日、サイト上で名称変更を検討していることを表明した。 「改めてネット社会というのはすごいな、怖いなとすら感じた」 土田市長は会見で、反響の大きさへの驚きを隠さなかった。市が類似名称のチェックを怠ったために生じた今回の問題。土田市長は当初、公募の名称であることなどを理由に変更しない方針を示していた。 事態を把握していた市教委も、8月の保護者説明会での説明を避けるなど、「寝た子を起こしたくない」との姿勢を見

    guldeen
    guldeen 2010/09/11
    他の方の言うように、50代以上のネットリテラシーの弱さは、この国における致命的弱点。だがそういう層ほど、行政指導だのコネだのの使い方には長けているので、始末が悪い。
  • 「交通事故で向こうからぶつかって来た感じだ」 さくらんぼ小学校校名問題で、東根市長が不快感 : 痛いニュース(ノ∀`)

    guldeen
    guldeen 2010/09/10
    向こうからって言うが、前方不注意だったのはお前らのほうだろコレ…。相手のサイトくらい『ウェブ検索すれば』すぐに見つかったっていうじゃないか?
  • ν速で暇潰しブログ インターネットは15歳からにすべき 15歳以下からこことか見てたらシャレにならない

    1 : 乳棒(catv?):2010/01/02(土) 20:05:57.97 ID:so9xHSjN ?PLT(12000) ポイント特典 8 : ピンセット(アラバマ州):2010/01/02(土) 20:08:21.86 ID:iS/GJhRG ニコ動とかに隔離しておけばよろし 13 : ゴボ天(千葉県):2010/01/02(土) 20:09:08.96 ID:Z1tv+O8l これは認める 4 : 吸引ビン(catv?):2010/01/02(土) 20:06:59.27 ID:qJLGA3mG いやせめて18か20からだろ・・・ 自分が親なら子供にネットなんてやらせたくないな 6 : 厚揚げ(東京都):2010/01/02(土) 20:07:35.55 ID:sQpzG1J8 おれは大学の時ににちゃんを知ったからなんとかセーフだったが、 小学生の頃から知ってたらと思うとゾッと

    guldeen
    guldeen 2010/01/03
    子供とウェブの問題。エロ・ヤバ系の情報から、どう距離を置かせるか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2009/12/21
    幾らネットで知識を身に着けたって『人の眼を見て笑顔で滑舌良く喋り、達筆でメモを取れる奴』でなきゃ、知恵の生かしようが無い。下でも指摘があるが、人間社会で生きる以上は、集団生活適性が無きゃダメだよ。
  • パソコンは何歳から子供に触らせるべきなのか?

    13 名前: オキザリス・アデノフィラ(愛知県):2009/07/06(月) 21:05:39.70 ID:py61WjT6 ネットに繋がなければ小学生からでも 160 名前: ナツグミ(アラバマ州):2009/07/06(月) 21:42:36.24 ID:gAuqd9Cc 2チャンネルだけは見させたくない 385 名前: 斑入りカキドオシ(神奈川県):2009/07/07(火) 04:46:38.62 ID:c7d6helm ネットばっかりやってるとこんなとこに朝から常駐するようになるからな 20 名前: ジンチョウゲ(鳥取県):2009/07/06(月) 21:06:51.15 ID:pIij7deR 就職して正社員になってから。。。 94 名前: ヤマブキ(関西地方):2009/07/06(月) 21:22:55.75 ID:XWrDgCN5 パソコン使えないと就職したとき色々不便

    guldeen
    guldeen 2009/07/15
    俺が小6の頃に、会社工場の知合いの人の家のPC-6001を触らせて貰ってたり、店のJR-100(松下)を触ってたりした記憶が。当時のNHKテキストや「子供の科学」にBASIC講座が載ってたわ→その後ベーマガへ…
  • Wikipedia:児童・生徒の方々へ - Wikipedia

    このページでは、小学生から大学生くらいまでの若い人たちに、ウィキペディアに参加するときに注意してほしいことをまとめました。できれば、ウィキペディアで編集をする前に読んでおいてください。 なお、すでにトラブルに巻きこまれているのであれば、自分のどこに問題があったのかを考える手がかりとして、このページをお読みください。 ウィキペディアは、利用者(ウィキペディアの編集に参加している人)の年令を確かめていません。子どもからお年寄りまで立場としては平等であり、子どもであっても編集に参加することができます。 しかしこれは、別の言い方をすれば「子どもであっても特別あつかいをしない」ということです。失敗したときに、「まだ子どもなのだから(許して)」という言い訳は通じません。子どもの利用者は、書きこんだ内容の正確さ、合意の形成(話し合い)での態度など、すべての場面で、大人と同じ一人前の人間としてあつかわれ、

    guldeen
    guldeen 2009/05/28
    id:gerling↓まぁそう言わんと、ご自分でも書いてみましょうや。自分は「和歌山県道・和歌山県内JR各駅概観写真や記述」などを充実させております/コミケと一緒で、参加してみて雰囲気が判るって面はあるよね。
  • 痛いニュース(ノ∀`):母親「あなたエッチなサイト見たわね?請求書が来たのよ!」 小学生「!!!」

    1 名前: エンダイブ(関東地方) 投稿日:2008/12/12(金) 19:33:15.46 ID:QZCRPfNL ?PLT 6年生に進級した夏休みのある日、朝から子供の元気がありません。勉強疲れか、課外のスポーツと塾と両方へ通うのが負担になっているのか、とE子さんは心配するのですが、塾のテストもちゃんとできているし、スポーツのほうでもトラブルがあるという話はありません。 「もしや」と思い、子供が眠りについてから携帯電話のメールをチェックしました。案の定、 アダルトサイトを騙る架空請求メールが来ています。 「このメールを消去せず、気に病んでいるということは、実際にアダルトサイトにいったんだな……」そう見破ったE子さんは、一計を案じました。 一日おいた翌々日、起きてきた子供に言いました。「あなた、エッチなサイトを見たでしょう?」 否定する子供にE子さんは、「××××というエッ

    guldeen
    guldeen 2008/12/15
    まさにこういう事例こそ、学校でのネットリテラシー教育の題材にすればいいのに…できないんだろうなぁ。学校は一応、エロ話題は禁止の場だから。でも現実に、男がトラップに掛かるネタの大半はエロ。
  • 中高生に自分専用パソコンは必要か?:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「中高生に自分専用パソコンは必要か?」 1 朝鮮社会民主党(神奈川県) :2008/10/23(木) 06:54:38.81 ID:Hvpjc8RE ?PLT(12223) ポイント特典 中高生の子供を持つ皆さん。あなたのお子さんは自分専用のパソコンを持っていますか? あなたはお子さんに、持たせたいですか?中高生に携帯電話を持たせるかどうかについては、日では既に「持たせる」が主流になりつつあるようだ。携帯メールを利用したいじめ、学校の「裏サイト」や出会い系サイトへのアクセスなどの問題はあるにしても、やはり便利さと「いざ」というときに連絡できるといった利点には代えられないということだろう。 では、パソコンはどうなのだろう?中学生や高校生がマイ携帯やマイテレビ、マイMP3プレーヤーを持つように、自分専用のパソコンを持つことはプラス面が多いのか、はたまたマイナス

    guldeen
    guldeen 2008/10/24
    そのアフィはw/自分用のPCを買ったのは大学の頃・しかもパソ通の黎明期だったのを思い出した。今じゃ4万も出せば、使える中古PCが買える時代。問題はネット接続の手段だが…関西ならhttp://eonet.jp/eo64/てのもアリ。
  • “ネット”と上手く付き合うために [Version 1.0] (PDF:約2.5M)

    “ネット”と上手く 付き合うために MIAU (インターネット先進ユーザーの会) 0-2 はじめに はじめに ―― 先生方・保護者のみなさまへ 今、インターネットや携帯電話から子供たちにもたらされる情報に対して、その危険性が問 題となっています。硫化水素による自殺の方法がネットで出回ったり、出会い系サイトが殺人 に結びついた事件などがあり、マスコミでもネットを不安視する報道が相次いでいます。 これを受けて、20008 年 6 月の国会で「青少年が安全に安心してインターネットを利用で きる環境の整備等に関する法律」、通称「青少年ネット規制法」が成立しました。この法律に ついては、違法あるいは有害な情報から子供たちを守るという趣旨は理解できます。しかし、 インターネットの仕組みを理解していない議員間で立案されたため、成立までには、インター ネット事業者や携帯電話業界から大変な反発がありました

    guldeen
    guldeen 2008/09/08
    子供向けに書いてあるようで、実はこれって「ネットの仕組みがよくわかってないオトナ達」に対して書いてあるんじゃないのか?と思わされた俺。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080415-OYT1T00455.htm

    guldeen
    guldeen 2008/04/16
    そういう言葉が見つかった時点で、威力業務妨害として記述者をガシガシ摘発→IPが特定できたら、親を呼び出す。悪さをしたら大人にビンタされる事を子供のうちに体感しなきゃ、腐った大人が出来るだけだ。
  • 1