タグ

社会と動画に関するh5dhn9kのブックマーク (3)

  • “家の中では体をこう動かして” 筑波大研究室が体操動画 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で家の中にこもりがちになり、体調が悪化する高齢者などが増えているとして、健康問題に詳しい専門家が室内でできる体操を動画にして紹介し、体を動かすよう呼びかけています。 筑波大学大学院の健康政策が専門の久野譜也教授の研究室は、室内で簡単にできる効果的な体操を動画にまとめました。 この中では ▽両足を広げて、ゆっくり腰を下ろしながら腕を大きく振り下ろす「まき割り体操」や、 ▽2人1組で向かい合わせにいすに座り、つないだ手を交互に引っ張り合う「綱引き体操」などが紹介されています。 動画配信サイト「YouTube」で公開されてスマートフォンやパソコンで見ることができ、高齢者だけでなくテレワークが増えて出歩くことが少なくなっている人にも参考にしてほしいとしています。 久野教授は「高齢者の場合、運動不足で筋肉の量が落ちると転倒や骨折などのリスクも高くなるので特に注意が必要だ」

    “家の中では体をこう動かして” 筑波大研究室が体操動画 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/04/15
    この様な動画が増えるのは良い事だと思うけど…。中には「その体操の運動負荷で転けるわ!」というのも少なくないのが心配…。Youtubeにはラジオ体操の動画も上がっているよ! そっちが無難かも。
  • 子どものYouTuberを見ていると不安になる - シロクマの屑籠

    blogos.com リンク先は、行動をエスカレートさせるYouTuberを「仕事」をキーワードに考察したものだ。 私はYouTuberの行動原理は、金銭と承認欲求の両方に由来している場合が多いとみているので、「仕事」だけに注目するのは片手落ち、と感じる。それと、リンク先の文章は、「仕事」に対する捉え方がやけにネガティブだ。 そして世の中には仕事のためなら、何をしても平気だという人が、数多く存在するのである。 それは決して良いとか悪いとかではなく、仕事というものはそういうものである。 例えば、軍隊で働く兵士。彼らはともすれば他人を殺すことすらある。ときには非人間性が糾弾されることもあるが、しかし彼らは誇りを持って仕事をしている。 (中略) 例えば、会社員。例えや子供を愛していても、楽しみにしていた遊園地の日に、取引先から呼び出されれば出勤せざるを得ない。 もう一度言うが、これらは決して良

    子どものYouTuberを見ていると不安になる - シロクマの屑籠
  • 【頂上対談】山中伸弥×羽生善治「AIは"勘"を再現できるか」(週刊現代) @gendai_biz

    研究者と勝負師のブレイクスルーには「勘」が必要だ。それこそが人工知能が持たない人間らしさなのだ。 11月某日京都大学iPS細胞研究所で行われた山中伸弥教授と羽生善治棋士との対談。iPS細胞研究の現在、医学界・将棋界の未来、そして人工知能の進化について、二人がとことん語り合った。 iPS細胞は「詰み」の段階 山中 羽生さんはチェスもお強いですが、囲碁は? 羽生 初段ぐらいです。子供のころにやっていたんですが、周りに相手がいなくて、あまり上達しませんでした。 山中 僕は去年からオンラインで囲碁を始めたんですよ。八級だから四級ぐらいの人にコテンパンに負けるんです。もう悔しくなってきて(笑)。 羽生 あはは(笑)。囲碁ソフトの「アルファ碁」がトップ棋士に勝ちましたね。今年、NHKの番組で私は人工知能を取材したんですが、将棋ソフトも想像をはるかに超えるスピードで強くなっています。 iPS細胞(人工多

    【頂上対談】山中伸弥×羽生善治「AIは"勘"を再現できるか」(週刊現代) @gendai_biz
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/01/09
    対談動画も有るよ。
  • 1