タグ

スゴ技術に関するhonma200のブックマーク (21)

  • 世界初、FeliCaと接触・非接触EMVの機能を1枚のチップに集約 その時々で支払い方法を使い分けられる利便性の高いカードを実現 | ペイメントナビ

    世界初、FeliCaと接触・非接触EMVの機能を1枚のチップに集約 その時々で支払い方法を使い分けられる利便性の高いカードを実現 2019年3月5日0:11 提供:ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社 ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ(株)は、FeliCa、接触EMVおよび非接触EMVの機能を1枚のチップに集約した多機能チップを開発。このチップを搭載した世界初のデビットカード「SMBCデビット」を三井住友銀行が2017年7月より発行。また、世界初のクレジットカードとして「イオンカードセレクト」がイオン銀行から2018年11月より発行されている。お客様が1枚のカードで、FeliCa対応決済やクレジット決済など、時と場合によって支払い方法を使い分けられるようになり、利便性が大きく向上。多機能チップは、現在、JCB、Mastercard、Visaのカードに搭載が可

    世界初、FeliCaと接触・非接触EMVの機能を1枚のチップに集約 その時々で支払い方法を使い分けられる利便性の高いカードを実現 | ペイメントナビ
  • ぶつからないクルマへ:日経ビジネスオンライン

    自動車の電子技術が急速に進歩している。1つの集大成が車の加減速を制御するクルーズコントロール。高度な安全技術へと進化し、「未来のクルマ」が現実味を帯び始めた。 東京・渋谷と国会議事堂を結ぶ六木通り。繁華街、そして今ではオフィス街にもなった六木の中心部を結ぶこの通りは昼、夜を問わずクルマが多く行き交う。 この大通りで、記者はメルセデス・ベンツ「Sクラス」のハンドルを恐る恐る握っていた。1500万円を超える高級車を試乗するという緊張感もあるが、これまで経験したことのない運転を体験するからだ。それはアクセルとブレーキをほとんど使わず運転する。この“自動運転”の秘密はハンドル左上に取りつけられたレバーにある。 レバーを手前に引く。すると止まっていた前方車が青信号を合図に走り始め、記者が乗るベンツも20km、30kmと、前方車両と一定の距離を置いて加速していく。黄信号が灯り、前方車がゆっくり減速

    ぶつからないクルマへ:日経ビジネスオンライン
    honma200
    honma200 2010/06/13
    いまどきの車はここまできたのかー
  • 巻き取れるほど柔軟な有機ELディスプレイ、ソニーが開発

    ソニーは5月26日、細い棒状に巻き取れるほど柔軟性が高いフルカラー有機ELディスプレイを開発したと発表した。巻き取った状態のままでも動画を再生でき、収納性に優れたモバイル機器の実用化に向けて研究開発を進める。 開発した有機ELディスプレイは有機TFT駆動型。4.1インチで432×240ピクセル(121ppi)・1677万色表示に対応。パネルの厚さは80μメートルで、曲率半径4ミリの太さに巻いたり伸ばしたりしながら動画再生が可能な有機ELディスプレイは世界で初めてだとしている。 20μメートルの極薄フレキシブル基板上に有機TFTと有機ELを集積した。ゲートドライバ回路をICチップの代わりにやわらかい有機TFTで形成し、全絶縁膜をやわらかい有機材料で構成する技術を組み合わせた。有機TFTには独自開発の有機半導体を用いているほか、有機TFTによるゲートドライバで世界で初めて有機ELディスプレイの

    巻き取れるほど柔軟な有機ELディスプレイ、ソニーが開発
    honma200
    honma200 2010/05/30
    跡はつかないのかな
  • 【連載】鉄道トリビア (46) 京浜急行の高架立体交差工事はすごい技術を使っている | ライフ | マイコミジャーナル

    京浜急行電鉄(京急)の平和島 - 六郷土手、京急蒲田 - 大鳥居間の連続立体工事が進んでいる。5月16日の始発電車からは大森町 - 雑色、京急蒲田駅 - 糀谷の上り線が高架側に切り替えられる。これにより踏切が閉まる時間が減り、国道15号をはじめとする交通渋滞が解消される。鉄道の高架工事は各地で実施されているが、その中でも京急は高度な技術を他社に先駆けて使ってきたという。京急の高架化工事は、他の工事とどう違うのだろう。 京急の連続立体交差工事区間 最も多い高架工事は「仮線方式」 それでは、全国でもっともよく見られる立体交差工事「仮線方式」の様子を、鉄道会社経営シミュレーションゲーム『A列車で行こう9』の画面を使って説明しよう。線路を敷き、列車を走らせ、街を発展させるこのゲームでは、列車の他にバスやトラックも運行できる。資金のない序盤は地平に線路を敷くが、バスやトラックをスムーズに運行するため

  • 【上海万博】あの巨大スクリーン,「ほぼ透明」な理由

    2010年4月30日夜に開催された上海国際博覧会(上海万博)の開幕式。約2万発の花火と共に,280m超の長さのLEDスクリーンが大活躍した。これを昼間見ると,背景の景色が透けて見える

    【上海万博】あの巨大スクリーン,「ほぼ透明」な理由
    honma200
    honma200 2010/05/04
    考えてみれば単純なのだけど、そのおかげでデカイノができてる
  • わずか10分で誕生:日経ビジネスオンライン

    高炉メーカー4位が史上最速の製法を開発した。武器は速度だけでなく、これまで不要としてきた低品位の鉄鉱石や石炭を使えることだ。大資の高炉が支配してきた鉄鋼業界の構造を、変える可能性を秘める。 製造時間は、従来の48分の1。さらに利用する原料は、これまで見向きもされず大量に眠っていた低品位の鉄鉱石と石炭ーー。 従来の製鉄の常識を覆す新しいプラントが今年1月12日、北米ミネソタ州にある古い炭鉱町、ホイット・レイクス市で稼働を始めた。このプラントには、神戸製鋼所が15年越しの研究を経て開発した「ITmk3(アイ・ティ・マークスリー)」と呼ばれる製鉄方法が初めて商用導入されている。新プラントの建設で神鋼は、米大手電炉メーカーのスチールダイナミクスと共同で約260億円を投じた。生産能力は今年半ばをメドに年間50万トンまで引き上げる計画だ。 作るのは鉄のナゲット ITmk3のプラントは、電炉に投入する

    わずか10分で誕生:日経ビジネスオンライン
  • 一刻も早く作って欲しい、ソニーのOLEDノートPCのコンセプトデザイン(動画)

    一刻も早く作って欲しい、ソニーのOLEDノートPCのコンセプトデザイン(動画)2009.01.20 12:00 ヤラれた! これがソニーの底力なんですかね? これはソニーがCESで発表したコンセプトデザイン「Contrast* Flex OLED VAIO laptop」。有機ELディスプレイ(OLED)、タッチパネル、機器体の柔軟性という3つのテクノロジーを融合させ、バイオプラスチックで作ったデバイスだそうです。 タッチキーボードでノートPCとして使うこともできるし、内側全体を画面として使うことも可能です。 実現しないかなあ。これはかなり僕のハートをもっていきましたよ。 [Sony Insider] Mark Wilson(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・OLED(有機EL)について知っておくべきこと ・工場見学で「OLED高解像度テレビ」の秘密を探る ・ソニー米社社長が語るRo

    一刻も早く作って欲しい、ソニーのOLEDノートPCのコンセプトデザイン(動画)
    honma200
    honma200 2009/01/20
    SONYバンザイ!
  • Windows 7は10月にちょっとだけ公開されるらしい

    Windows 7では、ゲイツが言う何らかの革命要素が入ってるんでしょうか。 先日、Windows 7のブログ「Engineering Windows 7」が公開されました。このブログからの情報によると、次期Windowsとされる「7」は、10月27日のProfessional Developers Conferenceと、その翌週にあるWindows Hardware Engineering Conferenceにてちょっとだけ「7」を見ることができるようです。えぇ、なんとかカンファレンスと覚えておけば大丈夫ですよ。たぶん。 ライバルのMacとの争いもあるし、目玉機能はまだ発表されないにしても、WinFS復活! とかやってくれませんかねぇ。 [Engineering Windows 7] matt buchanan(原文/訳:大野恭希) 【関連記事】 ・次期WindowsWindows

  • ダンボールで作るマルチタッチパネルシステム「Lux」(動画)

    これ、Apple製じゃないですよ。 「これ」というのは、どこにでもあるIntelベースのMacBook上において、フルスピードで実行することができる、マルチタッチ技術のこと。クリスチャンムーア(Christian Moore)さんが開発したこの「Lux free」フレームワークは、同分野に多くの新しいアイディアをもたらす予感がするんです。 実際、彼の説明によれば、異なるブラウザ、複雑なユーザー・インターフェイスなど、どんなプラットフォームでも実行できて、ジェフ・ハンのマジック・ウォールやMicrosoft Surfaceにも匹敵するオブジェクト操作を可能にするそうです。 そんな「Lux free」について、どんな仕組みでが作動しているかなど、さまざまな疑問をムーアさんにインタビューをしてきました。 Jesus Diaz(以下、JD) : Luxについて、もっと教えてください。これは誰でも使

    honma200
    honma200 2008/05/25
    MacBookなのにすげーはやい!と思ったらFlashなのか
  • http://www.asahi.com/life/update/0330/TKY200803300173.html

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    honma200
    honma200 2007/04/18
    がんばりすぎ。でも萌えた
  • おっぱいガジェット、トップ10

    彼らの努力には敬意を払わざるを得ません。 「American InventorSpot」が、おっぱいガジェットのトップ10を掲載していました! リストの中には、ビキニ・リモコンやおっぱい型シャンプー容器など、既に当サイトでも紹介させていただいたものも、いくつか入っていますが、彼らの情報量にはとてもとてもかないやしません。写真の「おっぱいスリッパ」とか、おっぱいマウスとか、おっぱいのような目玉焼きをつくるクッキングセットとか…そういうのがてんこもりでリストアップされていますよ! まあなんといいますか、あれですね、もしかしたら僕たちには、多少反省が必要かもしれませんね。 10 Ways to Have Fun with Boobs [American InventorSpot] 【関連記事】 アップルの失敗作トップ10 【関連記事】 酒とおっぱいとガジェット特集、ベスト10 【関連記事】 Sa

    honma200
    honma200 2007/04/18
    アメリカ人も負けていませんね!
  • 精巧すぎるCG : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    信じがたいかもしれませんが、これ、CGです。写真じゃありません。 CGの作者はインドネシア人のアーティストMax Edwin Wahyudi。モデルは韓国の有名女優ソン・ヘギョ。使用したソフトはPixelogic Zbruchと、アニメーションのモデリング用にAutodesk 3DS Maxだそうです。 ついに人類はここに到達しましたか…すばらしすぎます。ネタ元サイトにて製作過程が紹介されているので、CGを生業としている方はぜひ参考にしてください。 Making of the Korean Actress Song Hye Kyo [CG Arena]

    honma200
    honma200 2007/02/26
    す、すげーΩΩΩ
  • X-51:世界中どこでも1時間以内に到達可能なミサイル

    超音速飛行を続けるのは、技術的にも大変難しいそうなのですが。 ペンタゴンのプロジェクトの1つとして開発されているX-51は、マッハ5の速さで飛び続け、世界中のどこにでも、1時間以内に到達して攻撃が可能なミサイルだとのことです。 兵器開発には常に根強い反対意見がありますが、ペンタゴンとしてはこのX-51のテストを2008年までに行いたい模様。技術的には素晴らしいので、民間での平和利用を考えたいところですねー。 Hypersonic Cruise Missile [Popular Mechanics]

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612121756

    honma200
    honma200 2006/12/15
    これはスタンダードになりそう
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612071803

    honma200
    honma200 2006/12/08
    いったいおいくら?
  • ドームハウス:食べられませんがエコです

    ヘンデルとグレーテルはお菓子のお家にうっかり誘惑されてしまいましたが 21世紀の僕たちは、うっかりこんなお家に誘惑されそうです。 とても美味しそうに見えますが、じつは発泡スチロールのお家です。 発泡スチロールは、ふつう発泡倍率50~60倍というたくさんの空気を含みますが、このお家は発泡スチロールの特性を残しつつ発泡倍率を20倍に抑え、建築構造材として適応できるように強度や堅さを持たせました。 木材の代替品としての使用、高い断熱性による省エネ効果により森林破壊を防ぎます。また、燃やしてもダイオキシンなどの有害物質も発生せず、フロンも出しませんので地球温暖化も防ぎます。さらにリサイクルも可能。 なんてローハスなお家なんでしょう。 まさに未来型環境共生の新素材ハウスですね。 気になるお値段ですが、500万円くらいで作ってもらえそうです。 ドームハウス[ via ジャパンドームハウス]

    honma200
    honma200 2006/11/08
    発砲ハウスってなんか憧れますね
  • TRIO+BASSHORN:未曾有の音響体験

    近頃、iPodブームに便乗しようとさまざまなスピーカーが登場していますが、こんなスピーカーでiPodを再生したらどんな音がするのでしょう。 TRIO BASSHORNという超高級スピーカーです。新製品というわけではありませんが、ちょっと気になったので…。 そもそもスピーカーというのは、エジソンの発明した蓄音機のようにホーン型が主流でした。そんな懐かしい形でありながら、最新テクノロジーを駆使した近未来的なホーン型スピーカーというわけです。 で、気になるお値段は1890万円。 家が建てられます。 iPodにTRIO BASSHORN…分不相応ですね。 TRIO BASSHORN

  • DSのタッチスクリーンでVJしてみる

    フロアと一緒に踊りたい! という、VJの欲求にお応えします。 DSの無線機能とタッチスクリーンを使ってVJするシステム「ndsvisuals」(仮称)のデモムービー。 3層のレイヤーを上部ディスプレイに表示して、タッチスクリーンとスタイライスで表示したい動画素材をそこへスライドさせるという直感的なVJコンソールになっています。各レイヤーの不透明度やカラー変換、スタイライスを使った動画のスクラッチなどなど、機能はかなり格的です。(常山剛) [ndsvisuals]

    honma200
    honma200 2006/10/30
    た・・・楽しそう・・・
  • マッハ10の飛行機

    アメリカ空軍は、マッハ10で飛ぶ無人のファルコン極超音速テスト機の試験飛行の準備に入ったそうです。 2008年に初飛行予定。開発はロッキード・マーティン社とDARPAが共同で行ったとのこと。マッハ4まではジェットエンジンを使い、それ以上の速度ではスクラムジェットを使用。 速いなあ。稲みたいだ…でも無人なのが残念。誰かこの技術を、人が乗れる飛行機に応用してくれませんかね… Falcon Fills Blackbird's Shoes [DefenseTech]

    honma200
    honma200 2006/10/27
    コレぞ未来ですね!!