タグ

教育と政治に関するhungchangのブックマーク (50)

  • 大阪市教委:「民間」校長が大量辞退 20人のうち7人 - 毎日新聞

    hungchang
    hungchang 2013/12/27
    民間校長内定者1/3が辞退、と。合格者が悪いとか面接官が悪いとかの話ではなく、制度に欠陥があると考えるほうが自然じゃないかしら。採用試験パスできる人間なら、辞退するのに合理的な理由くらい見繕えるだろうし。
  • 文科省の教科書改革 「愛国心」なしは不合格 - 琉球新報デジタル

    【東京】下村博文文部科学相は15日の記者会見で、小中高校の教科書検定基準と教科書無償措置法を見直し、「愛国心を育む」などとした教育法(教基法)の趣旨を徹底するための「教科書改革実行プラン」を発表した。教基法の目標に照らし、重大な欠陥があると判断した教科書は不合格にすることを検定基準に明記する。戦時中や戦前の日に対する「自虐史観」を排除する狙いがあるとみられる。 日軍が強制したとされる沖縄戦の「集団自決」(強制集団死)への影響については「個別具体的な事例について言及することは控えたいと」と述べた。 下村氏は「現在の教科書は教基法の趣旨にのっとっていないと指摘される教科書もある」と指摘。全教科で愛国心を養うなど教育法の趣旨を生かすため、検定申請時に教科書会社が編集方針をまとめて文科省に提出する書類に、どの程度、教基法の趣旨を反映しているかも明示させることを明らかにした。 八重山教科

    文科省の教科書改革 「愛国心」なしは不合格 - 琉球新報デジタル
    hungchang
    hungchang 2013/11/18
    その旨の発言をこぼしただけでもまずそうな内容が、まとまったプランとして記者会見で発表されるとは。
  • 大学卒業認定厳しく 再生会議、助成見直し提言へ - 日本経済新聞

    「入りにくく、出やすい」といわれる日の大学の現状を改め、卒業認定を厳格にするため、政府の教育再生実行会議は29日、国から大学への助成制度を見直すよう提言する方針を固めた。学生数が定員を大きく上回った大学は助成を受けられないという現行のルールを撤廃または緩和。成績の悪い学生を留年させても大学が不利にならないようにして、卒業生の質の向上を狙う。同会議は10月末にまとめる大学改革の提言に盛り込む。

    大学卒業認定厳しく 再生会議、助成見直し提言へ - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2013/10/30
    なんだ、日本の大学が安易に学位出すのは国の制度設計ミスだったのか。「助成が減額されるのを避けるため、学生を留年させることをためらう傾向にある」授業料目立ても上等じゃないか。
  • 茂木健一郎 on Twitter: "ペーパーテストによる点数評価「のみ」による大学入試を改めると、「人物評価」中心になるという意見は、誤解です。むしろ、高校の頃から科学論文を書いたり、数学オリンピックで抜群の成績を収めたり、小説を出版したり、オリンピックでメダルをとったりというとんがった才能を評価できる。"

    hungchang
    hungchang 2013/10/12
    スペシャルな人の救済はAO入試とか国立なら後期日程で可能なんだけどそれが上手く機能していない。上手くいってないと行政はすぐスクラップアンドビルドしたがるが、それで良くなった例はあるんだろうか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自宅プリンターで1万円札コピー男に有罪判決 検察側「店の飾り用なら精巧な必要ない。悪質」…弁護側は「稚拙な模造。犯罪意識なかった」 鹿児島地裁

    47NEWS(よんななニュース)
    hungchang
    hungchang 2013/10/11
    諮問機関の提言に過ぎないはずのものを文科相がフォローしているのが怖い。米の制度を模倣したいなら単位認定の方に目を向ければいいのに。
  • 無利子の奨学金拡充など検討へ NHKニュース

    経済的な理由で進学できなかったり、奨学金が返済できなかったりする若者の支援について、文部科学省の検討会は、無利子の奨学金の拡充など負担を軽減する取り組みを検討していくことを決めました。 29日、文部科学省で開かれた検討会には、大学や奨学金を貸し出している団体などから8人の委員が出席しました。 文部科学省によりますと、年間130万人余りが利用する日学生支援機構では就職難などで奨学金の返済が滞っている人がおよそ33万4000人、滞納金は925億円に上っています。 返済が滞った場合の利息は現在、年に10%ですが、検討会では、利息を引き下げたり、無利子の奨学金を拡充したりして負担を軽減する取り組みを検討していくことを決めました。 また、返済の必要のない奨学金も必要だとして、授業料の免除ではなく人に給付する仕組みにすることで、進学先の選択の幅が広がるのではないかと指摘しました。 検討会では、それ

    hungchang
    hungchang 2013/07/30
    「返済が滞った場合の利息は現在、年に10%」まさかのキャッシング級の利率。「返済の必要のない奨学金も必要」こちらは期待してもいいんだろうか。
  • フィンランドの乳児死亡率が世界一低いのは段ボールで赤ん坊を育てているから - GIGAZINE

    フィンランドでは75年前から政府が妊婦に「段ボール箱」を贈っています。この箱の中には衣服やシーツ、玩具などが入っており、さらに箱自体を赤ん坊のベッドとして使うこともできるという、まさに妊婦用のスターターキットのような箱なのですが、これがフィンランドの乳児死亡率を世界で1番低くしている要因だ、と主張する人もいる程に信頼されているものでもあります。 BBC News - Why Finnish babies sleep in cardboard boxes http://www.bbc.co.uk/news/magazine-22751415 政府から妊婦への贈り物であるこの箱は、1930年代から続いているもので、どのような生まれの妊婦にも贈られます。さらに、妊婦は箱を受け取るか現金140ユーロ(約1万8000円)を受け取るかを選ぶことも可能なのですが、95%もの妊婦が箱を受け取ることを選ぶ、

    フィンランドの乳児死亡率が世界一低いのは段ボールで赤ん坊を育てているから - GIGAZINE
    hungchang
    hungchang 2013/07/28
    政府の意識の高さが伺える。ただ現物支給は癒着を生むので望ましくないし、哺乳瓶忌避とか怖い。ブコメより、スターターキットビジネスの可能性。
  • 文科相 人間力判断する入試を NHKニュース

    下村文部科学大臣は、政府の教育再生実行会議で検討している大学入試改革の参考にするため25日、大学入試センターを視察し、「学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について議論していきたい」と述べました。 政府の教育再生実行会議は、ことし6月から大学の入試改革などについて議論を進めていて、秋にも提言をとりまとめ、安倍総理大臣に提出することにしています。 こうしたなか、下村文部科学大臣は、大学入試改革の参考にするため25日、教育再生実行会議の有識者委員と共に、東京・目黒区にある大学入試センターを視察しました。 このあと下村大臣は記者団に対し「現在でも、センター試験に各大学の論文試験などを組み合わせて、合否を判断する工夫が相当されていることがよく理解できた。学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について、熟議を重ねながら議論していきたい」と述べました。

    hungchang
    hungchang 2013/07/25
    学力のみを基準としているから許されるのであって、人間の優劣を国家が決めるとか、そうしたいという発想から理解できない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ネットにあふれるクルド人ヘイトの異常さ 差別される側の視点に立ってみたことありますか?「一部の問題で全体を判断しないで」

    47NEWS(よんななニュース)
    hungchang
    hungchang 2013/06/17
    学生支援機構どんだけ金ないんだよ。大学側にとっては飯の種だからまともな審査なんてする気なかっただろうことは想像できるけど。小学校にAV設備置くよりも行政はこちらに予算を回してほしい。
  • 「不都合な真実」を教育しない、小学4年地域版社会教科書

    たまたま、子供(小4)の社会科副読、明治図書出版の「わたしたちの東京都」という副読を見てみた。 東京奥多摩、檜原村が取り上げられ、「山間部なので農業林業が盛ん」と書いてある。 しかし、そのページに檜原村の職業比率(国勢調査結果)も円グラフに載っている。 それによると、畑・林業に従事している人は、実はわずか3%しかない。 建設業が3%、工場勤務が10%、商店旅館勤務が28%、病院介護勤務が30%、その他が26%。 つまり、「農林業が盛ん」と文章では書かれているが、円グラフを素直に読めば、 「農林業従事者なんて、マイナー、ニッチな存在」と読み解くしかない。 なのに、文章では 「畑仕事する人や、林業にたずさわる人が多いほか、建設業にたずさわる人や、商店や旅館にたずさわる人が多いです」 と、円グラフを無視した解説が続いている。 確か、小学4年では、算数の授業で、円グラフの読み方も教わる筈だ。

    「不都合な真実」を教育しない、小学4年地域版社会教科書
    hungchang
    hungchang 2013/06/16
    小学校社会科の副読本が酷い、と。介護施設が郊外に立地するのは行政にとって不都合でもなんでもない。文章を書き改めない官僚主義かと。
  • 「生徒とマージャン」ぬれぎぬで波紋 大阪市のずさん調査で誤認 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「生徒とマージャン」はぬれぎぬだった−。大阪市の公益通報制度に基づき不祥事を調査する市監察部が市立中学校の50代の男性教諭について「生徒と校内でマージャンをした」と発表後、マージャン相手を卒業生の「教え子」に訂正したことが波紋を広げている。マージャンの場所が校外だった可能性が浮上し、監察部が教諭に聞き取りをせず、調査を終えたことも明らかになった。市立桜宮高校の体罰で問題になった同制度の運用に、再び批判が寄せられている。 ■校長が“直訴” 「教諭は生徒とマージャンをしていない。監察に説明した内容と発表された内容が違う」 市教委によると、当該教諭が勤務する中学校の校長は今月3日、対面した市教委の職員に訴えた。校長は、マージャンの相手は40代の卒業生で、場所も校外だったと主張した。 問題となったのは5月31日の監察部監察課の報道発表。同課は調査報告書の要点をまとめた資料を記者に配布し、教

    hungchang
    hungchang 2013/06/10
    本人の聞き取り調査をせず、校長からの情報をそのまま発表、校長の発言も誤解したまま、と。そもそも生徒と麻雀すること自体には問題ないような。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hungchang
    hungchang 2013/06/08
    完璧な人間などあり得ないのだから、不完全な人間でも子育てできる社会じゃないと。そのためには理解や思い遣りに頼るのではなく、正負のインセンティブを設けて制度設計していくべきかと。
  • 「達成度テスト」の導入には課題も NHKニュース

    大学の入試改革に向けて自民党が高校在学中に複数回受けられる「達成度テスト」の導入を提言したことを受けて、6日、政府の教育再生実行会議の議論が始まりました。しかし、高校教育への影響や大学入試センター試験を見直すのかなど課題は多く、今後慎重な検討が求められます。 大学入試を巡っては、推薦入試やAO入試が広がり、大学生の基礎学力や高校生の学習意欲の低下などが指摘され、自民党教育再生実行部は、高校で学んだ知識が身についているかどうかを計るため、高校在学中に複数回受けられる「達成度テスト」を導入するよう提言しています。 これを受けて、政府の教育再生実行会議による大学の入試改革に向けた議論が6日から始まり、委員から「複数回、受験ができる仕組みを整え、受験目的でない勉強ができるようにすべきだ」などの意見が出されました。 会議では、今後、「達成度テスト」について具体的に検討を始めますが、授業に加えて複

    hungchang
    hungchang 2013/06/07
    半ば単位制で学ぶ順序もまちまちである高校の授業到達度を在学中に測れるテストを作るのは難しそうではある。
  • ネットに実名挙げ「うざい」は侮辱罪…文科省 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は17日、早期に警察に通報すべきいじめの具体例をまとめ、都道府県と政令市の教育委員会などに通知したと発表した。 大津市でいじめを受けた中学2年の男子生徒が自殺したことを受け、同省では学校と警察との連携強化を求めていたが、いじめと犯罪行為との線引きをめぐり、学校現場に戸惑いが広がっていたため、具体例を示して早期の対応を促した。 通知では、いじめの中に「犯罪行為として取り扱われるべき事案が含まれる」と明記。具体例として、「殴る蹴る」が刑法上の暴行罪にあたるとしているほか、「断れば危害を加えると脅し、汚物を口に入れさせる」(強要罪)、「自転車を故意に破損させる」(器物損壊罪)などと示した。 子どもの間で目立つインターネットによるいじめについても詳しく解説。「学校に来たら危害を加えると脅すメールを送る」(脅迫罪)、「サイトに実名を挙げ、『万引きをしていた』『気持ち悪い』『うざい』などと悪

    hungchang
    hungchang 2013/05/18
    文科省がいじめを犯罪行為として通報することを推奨、と。かなり厳格な内容に見え、歓迎したい。賛否あるかと思ったが残念なブコメ。
  • 小学校の英語教育 正式教科方針 NHKニュース

    政府の教育再生実行会議は、国際的に活躍できる人材を育成するため、今月中に取りまとめる提言に、小学校での英語教育を正式な「教科」とし、授業時間を増やすことや、実施する学年を早めることの検討を盛り込む方針を固めました。 政府の教育再生実行会議は、教育委員会制度の改革に関する先月の提言に続いて、国際的に活躍できる人材を育成するための施策などを提言することにしています。 これまでの議論で、教育再生実行会議は、「若者の語学力の強化に向け、スピード感ある対応が必要だ」として、現在、小学5、6年生で週に1回程度行っている英語教育を正式な「教科」とし、授業時間を増やすとともに、実施する学年を早めることの検討を盛り込む方針を固めました。 また、英語教育の充実に向けて、海外の大学の教授やスタッフを日の大学に招致し、日で講義などが受けられるようにすることや、若者の海外留学を促進するため、民間と協力して経済的

    hungchang
    hungchang 2013/05/18
    これはもちろん小学校で英語を教えるようになってから英語力の向上に反映されている結果が現れているということなんだろうな。
  • なぜTOEFL義務付けなどという発想が出てくるのか - H-Yamaguchi.net

    自民党教育再生実行部が大学入試にTOEFL義務付けを提言したと報じられたのは、しばらく前のことだった。これが夏の参院選の公約になるらしい。 「「大学入試にTOEFL義務付けを」 首相に自民提言」(朝日新聞2013年4月8日) 提言自体は公開されておらず、報道だけでは内容がよくわからないので、放置していた。しかし最近、提言をとりまとめた政治家のインタビューが別の記事になっていて、これがあまりに笑止な内容だったので、さすがにひとこと書きたくなった。 「(争論)大学入試にTOEFL 遠藤利明さん・江利川春雄さん」(朝日新聞2013年5月1日) 私も副大臣や政務次官として国際会議に出ました。公式な会合は通訳がつきますが、大事なのはその前のあいさつから始まって、夜のパーティーとか、みんなでわいわいやっている場での会話です。それが次の会合に生きてくる。でも悔しいことに英語で話せない。中高で6年もや

    なぜTOEFL義務付けなどという発想が出てくるのか - H-Yamaguchi.net
    hungchang
    hungchang 2013/05/04
    TOEFLは高校授業範囲を越える、学生の英語力を伸ばしても社会が必要としていない、教員の英語指導力養成が必要、社会人向け語学教育の充実化こそが喫緊の課題、と。
  • 文科相 就活遅らせキャリア教育充実を NHKニュース

    下村文部科学大臣は国公私立大学の代表者らと会談し、今の大学2年生から就職活動の開始時期を遅らせることで生じる期間を活用し、キャリア教育の充実や、海外留学の支援態勢の整備に取り組むよう要請しました。 大学生の就職活動を巡って、安倍総理大臣は先週、経済3団体のトップと会談し、会社説明会などを3年生の3月に、採用選考活動を4年生の8月に遅らせるよう要請し、経済団体側はこれを受け入れ、今の大学2年生から就職活動の開始時期を遅らせることになりました。 これを受けて、下村文部科学大臣は国公私立大学の代表者らと会談し「今後、大学は就職活動の開始時期を遅らせることで生じる時間を十分に活用して、国民や社会の期待に応える人材を育成してほしい」と述べました。 そのうえで、下村大臣はインターンシップをはじめキャリア教育を充実させることや、学生の海外留学を促進するための支援態勢を整備することなどに取り組むよう要請し

    hungchang
    hungchang 2013/04/22
    「インターンシップをはじめキャリア教育を充実させることや、学生の海外留学を促進するための支援態勢を整備する」何のために就活を遅らせたのか。そもそもキャリア教育なんて大学でやるべきなのか。専門行けよ。
  • 自民党の教員養成政策がダメすぎる件 - fjhiro3’s blog

    毎日新聞がいくつか自民党の教員養成政策について報じている。これがあまりにひどいので、久しぶりだが、ブログに整理しておきたい。 まず記事をいくつか引用しておこう。 教員希望者に「准免許」を与えて学校に配属、「数年の試用期間」を経た上で「免許」を与える「インターン制度」を導入し、指導力向上を目指す。免許を与えた教育委員会が任免権を持ち、責任を負う。現在の制度を抜改革する内容で、党の教育再生実行部や政府の教育再生実行会議の議論を経て制度設計に入る。指導力向上を目指して民主党政権時代に打ち出された「教員の修士レベル化」は事実上、凍結される見通しとなった。 現在の教員免許制度では、大学などで教員養成課程の単位を満たせば、卒業時に免許が与えられ、採用試験に合格した自治体の学校で勤務する。1年間は試用期間になっている。中央教育審議会は昨年8月、指導力不足解消のため、教員を「大学院の修士レベルを修

    自民党の教員養成政策がダメすぎる件 - fjhiro3’s blog
    hungchang
    hungchang 2013/04/15
    「指導力」とか「教員の質」とか曖昧すぎる。エリートを育てたいのか、学力を底上げしたいのか、いじめや体罰をなくしたいのか、それぞれ教員に求められるものや、そのための養成システムも変わってくるはずなのに。
  • 文系入試も理数必須 自民提言 技術立国に不可欠 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党教育再生実行部(遠藤利明部長)が理数教育の充実策として、文系を含むすべての大学入試で理数科目を必須とすることや、小学校の理科の授業をすべて理科専門の教師が行うことを提言することが24日、分かった。日経済を復活させ、技術立国として「イノベーション(技術革新)」を進めていくには、将来世代に対する理数教育の充実が不可欠と判断した。安倍晋三首相に提出する第1次報告案に盛り込み、夏の参院選公約の目玉の一つにする方針だ。 文系の大学入試では、特に私立大の試験科目は英語・国語・社会の3科目が中心となっている。同部は、文系の入試に理数科目が加われば中学、高校での理数科目の時間が増え、科学技術系分野に関心を持つ生徒が増えるとの期待をしている。 同時に、高校で理数科目に重点を置く文部科学省指定の「スーパー・サイエンス・ハイスクール」(SSH)の生徒を倍増する。特に優れた生徒を対象とした「超

    hungchang
    hungchang 2013/03/25
    そもそも学力、というか思考力のない人に入試科目を増やしたところで効果はないかと。タブレット機の利用はいいと思うけど、H27年とかそんなに急がずしっかり準備させるべき。教員が対応できる変革をしないと。
  • 大学受験資格にTOEFL 自民教育再生本部、1次報告へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■全ての国公立・私立対象 自民党教育再生実行部(遠藤利明部長)が国内全ての大学の入学試験を受ける基準として、英語運用能力テスト「TOEFL(トーフル)」を活用する方針を固めたことが20日、分かった。月内にまとめる第1次報告に明記し、夏の参院選の政権公約に盛り込む。 ◇ 対象は、全ての国公立大学と私立大学。大学の学部ごとに点数基準を定め、クリアした者に受験を認める。たとえば、東京大学文科一類(主に法学部に進学)の受験資格は「TOEFL○○○点以上を獲得した者」と定め、公表する。点数基準は各大学に自由に定めさせる。 TOEFLは英語圏の大半の大学で留学志願者の英語能力証明として使われており、留学の活発化を通じて国際社会に通用する人材を育成する狙いがある。 TOEFLの導入は、実行部が、安倍政権の大学入試改革の目玉に位置づける施策の一つ。英文読解を中心とした現在の高校の英語教育

    hungchang
    hungchang 2013/03/21
    センター英語を廃止して切り替えというわけではないのか。現状にプラスするのなら余計なコストがかかるだけじゃないかな。