タグ

ブックマーク / gigazine.net (173)

  • 画像生成AI「Stable Diffusion」でプロンプト・呪文やパラメーターを変えるとどういう差が出るか一目でわかる「Prompt matrix」と「X/Y plot」を「Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版)」で使う方法まとめ

    画像生成AI・Stable Diffusionを導入するにはNVIDIA製GPUを搭載したPCのほかにPythonやAnacondaなどの知識が必要で、ローカル環境に導入するには少し敷居が高いところがありました。しかし、2022年8月に一般公開されて以降、多くの開発者によって誰でも簡単にStable Diffusionをローカル環境に導入可能でかつGUIで操作できるツールが次々と開発されています。「Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版)」はその中でも他のUIには搭載されていない機能も盛り込まれた決定版とも言えるツールで、その中でも特に画像生成にお役立ちな機能である「Prompt matrix」と「X/Y plot」を実際に使ってみました。 GitHub - AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui: Stable Di

    画像生成AI「Stable Diffusion」でプロンプト・呪文やパラメーターを変えるとどういう差が出るか一目でわかる「Prompt matrix」と「X/Y plot」を「Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版)」で使う方法まとめ
  • 核兵器を守護天使と呼ぶ「アトミック正教」に対しロシア正教の司教から「核兵器を祝福するのはやめるべき」との声

    キリスト教徒が多いロシアでは、軍事パレードなどのイベントに聖職者が出席し戦場に赴く軍人や武器、ひいては戦闘機やミサイルにも聖水を振りまいて祝福を施します。そんなロシアの聖職者が「大量破壊兵器を祝福するのはやめるべき」との意見を発表し、波紋を投じています。 Russian priests should stop blessing nukes: church proposal - Reuters https://www.reuters.com/article/us-russia-church/russian-priests-should-stop-blessing-nukes-church-proposal-idUSKBN1ZY2H6 Russian Orthodox Church considers a ban on blessing weapons of mass destruction

    核兵器を守護天使と呼ぶ「アトミック正教」に対しロシア正教の司教から「核兵器を祝福するのはやめるべき」との声
    ite
    ite 2022/09/15
    アトム教って本当にあったのか……考えてみるとミカエルが持ってる剣と同じような象徴ではある。
  • 国別の「最も嫌われているスマホアプリ」が判明、日本人が最も忌み嫌っているアプリは?

    スマートフォンユーザーのほとんどはアプリストアからアプリを入手して使っていますが、そうしたアプリの中には広告まみれだったり期待通りに機能しなかったりするものも少なくありません。アプリに言及している膨大な数のツイートを収集して、それが肯定的か否定的かを分析した調査により、ダウンロードしたユーザーを最も失望させているアプリが判明しました。 The Most Hated Apps in Every Country and U.S. State https://www.electronicshub.org/the-most-hated-apps-in-every-country-and-u-s-state/ テック系ニュースブログのElectronicsHubは人々に嫌われているアプリを調べるにあたり、さまざまなジャンルのアプリ87個について言及しているジオタグ付ツイート300万件以上を収集しまし

    国別の「最も嫌われているスマホアプリ」が判明、日本人が最も忌み嫌っているアプリは?
    ite
    ite 2022/08/18
    LINEだと思ったのに……
  • 中国は「AIによるマインド・リーディング」で共産党員の忠誠心を測ろうとしている

    中国人工知能(AI)研究所は、AIを使用して顔の表情と脳波を読み取ることで、「思想的および政治教育の受容レベルを識別」して、共産党員の「忠誠レベル」を評価できることを発表しました。 China uses ‘mind-reading AI’ to test loyalty of Communist Party members https://www.telegraph.co.uk/world-news/2022/07/04/china-uses-mind-reading-ai-test-loyalty-communist-party-members/ イギリスの大手新聞社であるThe Telegraphが報じた内容によると、中国安徽(あんき)省の合肥(ごうひ)市にある合肥総合国立科学センターは2022年7月初週に、人の表情と脳波を読み取ることで思想的・政治教育の受容レベル、すなわち共産

    中国は「AIによるマインド・リーディング」で共産党員の忠誠心を測ろうとしている
    ite
    ite 2022/07/06
    こんなの実現したら「教育を受けた上層部ほど共産党を信頼していない」という事実が明らかになってしまうから、闇から闇へ葬られるだけだろwww
  • 任天堂はスティックが勝手に動く「Joy-Conドリフト」に陥った不具合のあるJoy-Conを毎週数千台も受け取っているとの報道

    2017年3月に発売されたNintedo Switchは、発売当初から専用コントローラー・Joy-Conのジョイスティックが勝手に動く「Joy-Conドリフト」という不具合が発生すると報告されてきました。このJoy-Conドリフトは発売から5年が経過した2022年時点でもユーザーの悩みのタネとなっており、任天堂のアメリカ法人であるニンテンドー・オブ・アメリカには「毎週数千台のJoy-Conドリフトに陥ったJoy-Con」が修理のために送られてくると報じられています。 Nintendo Switch Joy-Con Repair Center Swamped, Quality Suffered https://kotaku.com/nintendo-switch-joy-con-drift-fix-repair-center-replace-1848828886 Nintendo US re

    任天堂はスティックが勝手に動く「Joy-Conドリフト」に陥った不具合のあるJoy-Conを毎週数千台も受け取っているとの報道
    ite
    ite 2022/04/23
    振動も赤外線も加速度センサもどうでもいいから、これだけは設計し直して欲しい。小賢しい電気式ではなく、確実に動く機械式にしてくれ。任天堂はこんな仕事をする企業ではないと思ってたのに。
  • 「夏時間を恒久化する法案」が全会一致でアメリカ連邦議会上院を通過

    2022年3月13日、ハワイなど一部地域を除いてアメリカは標準時を通常より1時間繰り上げる「夏時間(サマータイム)」に移行しました。この夏時間は2022年11月6日に冬時間に戻りますが、2023年から夏時間を永久に冬時間に戻さないようにする「Sunshine Protection Act(日照保護法)」案がアメリカ連邦議会の上院で満場一致の可決を得ました。この法案がさらに下院で可決された上で大統領が署名すれば、アメリカでは2023年から「季節によって時間を変更する習慣」が廃止されることとなります。 H.R.69 - 117th Congress (2021-2022): Sunshine Protection Act of 2021 | Congress.gov | Library of Congress https://www.congress.gov/bill/117th-congre

    「夏時間を恒久化する法案」が全会一致でアメリカ連邦議会上院を通過
    ite
    ite 2022/03/16
    ううむ。Timezoneを一時間ずらすのではなく、ずっと夏時間という扱いなのか。またひとつ、カレンダーと時刻関連の処理が複雑になるな。
  • 無料でウェブカメラがあればブラウザから誰でも簡単にVTuberになれる「Webcam VTuber」を使ってみた

    3Dモデルアバターを簡単に作成してバーチャルYouTuber(VTuber)になれるツール「Vカツ」が、2022年6月30日をもってサービスを終了すると発表しました。Vカツを使ってVTuber活動を続ける人も多く、突然のサービス終了に戸惑う人も多い中、VTuberの人気ランキングサイトを提供しているユーザーローカルがブラウザとウェブカメラがあれば無料で誰でも簡単にVTuberになれるウェブツール「Webcam VTuber」を発表したので、実際に使ってみました。 Webcam VTuber - ユーザーローカル https://vtuber.userlocal.jp/ ウェブカメラをPCに接続した状態でブラウザから上記URLにアクセスすると、ウェブカメラへのアクセスが求められるので、「許可」をクリックします。 ウェブカメラとの同期に少し時間がかかりますが、数十秒するとブラウザ中央に表示され

    無料でウェブカメラがあればブラウザから誰でも簡単にVTuberになれる「Webcam VTuber」を使ってみた
    ite
    ite 2022/02/08
    こうしたツールが揃ってくることで、裾野が広がって面白い人がでてくるんだよな。ユーザーローカルさんは面白い仕事が多くて楽しそうだと思う。
  • 「マインクラフト内にロシア当局のビルを作って爆破したい」という冗談を言った14歳の少年に懲役9年の求刑

    ロシアの14歳の少年ら3人が、テロの準備をしていた容疑で逮捕され、裁判で少年1人に懲役9年、ほか2人に懲役6年6カ月と6年5カ月の求刑が行われました。少年らは携帯電話で「マインクラフト内でロシア連邦保安庁(FSB)のビルを作って爆破したい」という冗談を言い合っていたことがわかっています。 Беспощадность Прокуратура затребовала для канских подростков по 9 и 6,5 года зоны https://novayagazeta.ru/articles/2022/02/04/besposhchadnost Задумавшим взрыв здания ФСБ в Minecraft школьникам запросили реальные сроки: Следствие и суд: Силовые структуры:

    「マインクラフト内にロシア当局のビルを作って爆破したい」という冗談を言った14歳の少年に懲役9年の求刑
    ite
    ite 2022/02/08
    「竹書房ゥァア゛ーッ!」で楽しめる国は幸せなんだよな。こうした「共産圏で言論統制が行われた」事実に対して、妄想で「日本が酷い」という反応をするのはさすがに頭がおかしいと思う。
  • 人間は弱いのに野生動物から襲われにくいのはなぜか?

    クマなどの野生動物が生息する山を歩く時によく言われるのが、「動物は人間を恐れているから、存在をアピールすれば襲われない」というアドバイスです。しかし、人間は動物の中ではそれほど強い存在ではなく、たびたびクマやワニ、時には飼っているイヌなどに襲われて死亡する事例が報告されています。「一体なぜ、武器がなければ勝ち目の薄い人間が野生動物から襲われにくいのか?」という疑問について、科学系メディアのLiveScienceが解説しています。 Humans are practically defenseless. Why don't wild animals attack us more? | Live Science https://www.livescience.com/why-predators-dont-attack-humans.html 人間はサルから進化した動物であり、動物からすれば「服を

    人間は弱いのに野生動物から襲われにくいのはなぜか?
    ite
    ite 2022/01/03
    「人間は弱い」ってのがそもそも嘘だよ。一人でも槍さえあれば猛獣と戦えるし、集団なら有史以前の技術で象やライオンに勝つ。歴史的にも人類の進出とともに大型哺乳類が捕食され絶滅するのがわかる程の凶悪な動物。
  • わずか11歳の天才少年が物理学の学士号を取得、将来の夢は「機械化による不死の追求」

    ベルギー・オーステンデ在住の11歳の少年であるローラン・シモンズ君が、わずか11歳で物理学の学士号を取得したことが報じられています。卒業時の評定成績は9点で、成績上位5%のsumma cum laudeを受賞したとのことです。 Belgisch-Nederlandse jongen (11) slaagt summa cum laude voor bachelor | NOS https://nos.nl/artikel/2388098-belgisch-nederlandse-jongen-11-slaagt-summa-cum-laude-voor-bachelor Belgian-Dutch child prodigy gets bachelor's degree in physics at age 11: "Immortality is my goal" https://www.p

    わずか11歳の天才少年が物理学の学士号を取得、将来の夢は「機械化による不死の追求」
    ite
    ite 2021/07/07
    こうした天才児って定期的に話題になるけど、その後研究でいい業績を出した話はほとんど聞かない。珍しい子供がいても当人と周囲にしか関係ないので、意味のある研究をしている研究者こそ取り上げるべき。
  • FacebookがVRアプリ内で広告を表示させると発表

    FacebookがVRデバイス「Oculus Quest」のプラットフォーム内で広告のテストを開始すると発表しました。広告は、今後数週間でVRゲームBlaston」を始めとする複数のアプリで表示されます。 Testing In-Headset VR Ads - About Facebook https://about.fb.com/news/2021/06/testing-in-headset-vr-ads/ Testing In-Headset VR Ads | Oculus https://www.oculus.com/blog/testing-in-headset-vr-ads/ Facebook will start putting ads in Oculus Quest apps - The Verge https://www.theverge.com/2021/6/16/22

    FacebookがVRアプリ内で広告を表示させると発表
    ite
    ite 2021/06/17
    FacebookってOculusに迷惑かけることしかしないな。信頼できない相手に事業を売るってのは、こう言うリスクになるんだなあ……
  • 「Googleポッドキャスト」が差別主義者の温床になっているという指摘

    「ポッドキャスト」は、インターネットを通じて音楽や音声などを配信するサービスで、いわゆるインターネットラジオの一種です。数あるポッドキャストサービスの中でも、「Googleポッドキャスト」が特に差別主義者の温床になっているとして、アメリカ大手紙のThe New York Timesが非難しています。 On Google Podcasts, a Buffet of Hate - The New York Times https://www.nytimes.com/2021/03/25/arts/google-podcasts-extremism.html 2020年アメリカ大統領選挙や2021年1月に発生したアメリカ合衆国議会議事堂襲撃事件を契機に、TwitterやFacebookなどのSNS大手はヘイトスピーチや暴力を扇動する投稿に対する制限を強化しています。 Twitterがヘイトスピー

    「Googleポッドキャスト」が差別主義者の温床になっているという指摘
    ite
    ite 2021/05/01
    あー、差別主義者ね。ウィグル族やチベット族を虐殺したり、それを問題にすると国内問題だから口を出すなと言ったり、変異株には地名をつけるのに何故か大本の発生源は口に出すと問題にする奴らか。本当に酷いよな。
  • 「マリオカート」に世界から貧困をなくすヒントがあるとの論文が発表される

    by AntMan3001 全世界で人気のアクションレースゲーム「マリオカート」を面白くしているルールに、世界から貧困をなくし持続可能な社会を作るヒントが隠されているとの論文を、ボストン大学地球環境学部のアンドリュー・リード・ベル助教授が発表しました。 From Mario Kart to pro-poor environmental governance | Nature Sustainability https://www.nature.com/articles/s41893-021-00685-8 Could Mario Kart Teach Us How to Reduce World Poverty and Improve Sustainability? | The Brink | Boston University https://www.bu.edu/articles/202

    「マリオカート」に世界から貧困をなくすヒントがあるとの論文が発表される
    ite
    ite 2021/04/09
    それ、マルクスが「結局ルールを決める奴らが自分に都合の良いルールを作るし、金持ちは国境を超えてルールを無効化するので、貧乏人は連帯して暴力で脅さないとダメ」って言ってた奴じゃね?
  • 1980年代のインターネットの書き込みが磁気テープから復活

    5chやRedditなどのインターネット掲示板の前身となったインターネットディスカッションシステム「Usenet」のネットニュースに1980年代頃に投稿された書き込みが一挙公開されました。当時のインターネット上でどのような会話が交わされていたのか、自分の目で確かめることができます。 Converting UTZOO-Wiseman Usenet Tapes to Website with PostgreSQL backend using Python 3.8 – Jozef Jarosciak Blog https://www.joe0.com/2020/10/07/converting-utzoo-wiseman-netnews-archive-to-postgresql-using-python-3-8/ 2.1 Million of the Oldest Internet Posts

    1980年代のインターネットの書き込みが磁気テープから復活
    ite
    ite 2020/10/16
    歴史だ……。恥ずかしいのも確かだけど、当時から不特定多数の目に触れることは承知の上で書いた文章だろうし、そこまで酷くはないのではと思う。100年後にはアレクサンドリア図書館の蔵書のような扱いになりそうだ。
  • 「放射性の塗料を塗ったキツネ」を日本に放す作戦が第二次世界大戦で検討されていた

    太平洋戦争の火種となった1941年12月8日の真珠湾攻撃で、日軍からの奇襲によってアメリカ軍は大きな損害を受けました。この真珠湾攻撃に刺激されたアメリカ側は、日をどうにかして出し抜きたいと思うあまり、珍妙な作戦を多く考案。その中でも特に際立って珍妙な作戦が「放射性塗料を塗りたくったキツネを日中に放す」というものだったと、科学ニュースサイトのSmithsonian Magazineが解説しています。 The Unsuccessful WWII Plot to Fight the Japanese With Radioactive Foxes | History | Smithsonian Magazine https://www.smithsonianmag.com/history/unsuccessful-wwii-plot-fight-japanese-radioactive-fo

    「放射性の塗料を塗ったキツネ」を日本に放す作戦が第二次世界大戦で検討されていた
    ite
    ite 2020/10/07
    なんだろう。敵国だった訳だけど、このOSSの職場は楽しそうな気がする……。
  • TikTokのAndroid版アプリはポリシーに違反してMACアドレスを1年以上にわたって収集していたことが明らかに

    by Solen Feyissa アメリカのドナルド・トランプ大統領は、中国のByteDanceが開発・運営するショートムービー共有アプリ「TikTok」に対し、「2020年9月15日までにTikTokアメリカ企業に売却すること」を要求しています。そんな中、ウォール・ストリート・ジャーナルの報告により、TikTokAndroidのポリシーに違反して、端末を識別し得る物理アドレスのMACアドレスを1年以上にわたって収集し続けていたことが明らかになりました。 TikTok Tracked User Data Using Tactic Banned by Google - WSJ https://www.wsj.com/articles/tiktok-tracked-user-data-using-tactic-banned-by-google-11597176738 TikTok coll

    TikTokのAndroid版アプリはポリシーに違反してMACアドレスを1年以上にわたって収集していたことが明らかに
    ite
    ite 2020/08/12
    インフラとMACアドレスがあれば「特定の思想の動画を投稿したりRTした携帯が今どこにあるか」わかるし、動画で顔を出してればそれがどの人物なのか明確にわかる。敵対する活動家を拘束するには極めて便利だな。
  • 人種問題で混乱の真っただ中にあるアメリカは「失敗国家になりつつある」との指摘

    GDP世界一を誇る超大国のアメリカですが、近年は新型コロナウイルス感染症の感染者数が世界最多となり、警察官による黒人男性の暴行死事件に端を発する激しい暴動や略奪が全米各地で発生するなど、社会的な混乱が目立っています。そのアメリカについて、「失敗国家の兆候が複数見られる」という衝撃的な指摘が、専門家によってなされています。 Is America a 'failing state'? How a superpower has been brought to the brink https://theconversation.com/is-america-a-failing-state-how-a-superpower-has-been-brought-to-the-brink-139680 メルボルン大学の政治学者であるジョージ・レニー氏は「アメリカが失敗国家だというのは、ごく最近まで最も過激

    人種問題で混乱の真っただ中にあるアメリカは「失敗国家になりつつある」との指摘
    ite
    ite 2020/07/13
    「失敗国家」とレッテルを貼ることで、本当の失敗国家から目を逸らせたい国があるんだろ。自国の報道規制だけでは足りずに他国のメディアやネットで積極的に印象操作を繰り返す集団がいるからな。
  • 古代人が行った土壌改革がアマゾン川流域の生物多様性を生み出しているとの研究結果

    by CIFOR アマゾン川流域は土壌の養分が少ないやせた土地であり、農業には向いていませんが、「テラ・プレタ」と呼ばれる一部の土地はしっとりと黒く豊かな土壌であることが知られています。このテラ・プレタは農業に従事した古代人によって生み出されたとされていますが、ブラジルのマトグロッソ州立大学やイギリスのエクセター大学の研究チームはテラ・プレタが農業に適しているだけでなく、アマゾン川流域の生物多様性にも貢献しているとの研究結果を発表しました。 Legacy of Amazonian Dark Earth soils on forest structure and species composition - Oliveira - - Global Ecology and Biogeography - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wile

    古代人が行った土壌改革がアマゾン川流域の生物多様性を生み出しているとの研究結果
    ite
    ite 2020/07/05
    当時の人々は何をしたんだろう。
  • ネコと一緒に写真を撮った男性は「魅力的ではない」と見なされることが判明

    女性にネコを抱いた男性と男性1人の写真を女性に見比べてもらう実験により、「女性はネコと写真に写った男性と付き合いたがらない」ことが分かりました。これにより、出会い系サイトなどで男性が女性にアピールしたい場合は、ネコとは写真を撮らない方がいいことが示唆されています。 Animals | Free Full-Text | Not the Cat’s Meow? The Impact of Posing with Cats on Female Perceptions of Male Dateability | HTML https://www.mdpi.com/2076-2615/10/6/1007/htm Women are less likely to date men posing with cats, study finds - CNN https://edition.cnn.com/2

    ネコと一緒に写真を撮った男性は「魅力的ではない」と見なされることが判明
    ite
    ite 2020/07/03
    そりゃ猫と比べたら女なんてクソだから、すでに猫がいる男とデートしても無駄だろ。
  • 「モザイク画像の解像度を64倍にする研究」が人種差別の議論に発展、非難を集めた研究者はアカウントを停止

    計算機科学の分野において功績を収めた人物に贈られるチューリング賞を2018年に受賞した、Facebookの人工知能部門におけるチーフ研究者、ヤン・ルカン氏は、人工知能および機械学習における人種差別の議論で多くの非難を受け、Twitterアカウントを停止することを発表しました。 Yann LeCun Quits Twitter Amid Acrimonious Exchanges on AI Bias | Synced https://syncedreview.com/2020/06/30/yann-lecun-quits-twitter-amid-acrimonious-exchanges-on-ai-bias/ きっかけは2020年6月20日に、デューク大学が人工知能アルゴリズムを用いた高品質の画像生成に関する研究結果をTwitter上で公表したことから始まりました。 Face Depi

    「モザイク画像の解像度を64倍にする研究」が人種差別の議論に発展、非難を集めた研究者はアカウントを停止
    ite
    ite 2020/07/02
    この場合、偏見を持ってるのは人間の方。大抵の人間はオバマの顔を何度も見てるから、統計的な推測よりも強くオバマ的な顔を想起する。モデルがおかしいなら黒人のデータを追加すればいい話で、それは差別とは無関係