タグ

ブックマーク / raurublock.hatenadiary.org (3)

  • 一般人と科学者の違い - raurublock on Hatena

    サイエンティストとそうでない人は何が違うのか。その決定的な差はここにあるっ! あやしいレバーに好奇心を持って引いてみたら、雷が落ちてきて感電してしまった。ここで一般人は「このレバーを引くと雷が落ちるから引いちゃだめだ」と考える。ところが科学者は「当にレバーを引くたびに毎回雷が落ちるのか試してみよう」と考える… わっはっは。しかしね、これジョークとしても良くできてるけど、でも結構「科学」というものの質を突いてるとも思うんだよなー。科学知識をたくさん暗記すれば科学的に物事を考えられるようになるかってえと、そうじゃない。科学の質は、「調べてみよう」「確かめてみよう」という態度の方にある。「確かめてみないとわからない」て態度は「どんくさい」と見られることもあるけど、それこそが科学者の良心だと思うんぢゃよね。 出典は xkcd です。

    一般人と科学者の違い - raurublock on Hatena
    ite
    ite 2008/08/11
    だからあんなに「わからないもの」に対する許容のスピードが違うんだな。遺伝子組み換え食品とか。
  • いじめの社会理論 (内藤朝雄) - raurublock on Hatena

    amazon から いじめの社会理論 が届きました。今読んでるとこですが、これは確かに凄いだな。いじめ問題について考える人は必読だろう。 ニコニコ大会議やネットの全能感について考えたことは後でまとめるつもりですが、とりあえずそれとは関係無く衝撃を受けた話を引用してみる。 事例4:ベンちゃん 南日のある中学校に、クラスメイトから「(勉強の)ベンちゃん」と呼ばれる勉強熱心な女生徒がいた。彼女は「友だち」のノリから浮き上がり、周囲からギスギスした圧迫を受けていた。彼女は「友だちとなかよく共同生活する」ことを強制する共同体型の学校制度のもとで、「学校の友だち」と朝から夕方までギスギスと一緒に過ごしながら、「協調性のない自分ではだめだ」「みんなとなかよく交われるような自分になりたい」とまじめに悩んだ。そしてこの悩みにつけこんだ「学校の友だち」は、悪意をこめて彼女を壊そうとした。つまり「友だち」は

    いじめの社会理論 (内藤朝雄) - raurublock on Hatena
    ite
    ite 2008/07/16
    これはぜひ読みたい
  • 真の愛 - raurublock on Hatena

    この指摘には考えさせられた。おそらく正鵠を射ていて、耳が痛い。 『真の愛の実現』という妄想 〜 秋葉原殺傷事件に思うこと (電脳ポトラッチ) 加藤の書き込みを読んでいても、この歪んだ All or Nothing の価値観に脳を冒されていると感じる。 「派遣で不細工な俺」を無条件に愛してくれるかわいい彼女を作る その目的を達成したら、働く気が起きるから向上心を持って仕事も頑張る 収入が増えたり正社員になって人生何もかもうまく行くはず こういう脳内計画を立てていたらしいのだが、1の時点ですでに計画がつまづいているので、当然のことながらいつまでたっても先へ進めない。 つまり彼は、「努力で収入が安定し、将来性が確保できたとして、そのおかげで彼女や嫁ができても嬉しくない。それは俺の経済力が目的なだけの寄生虫だからである。俺自身の価値を認めて愛してくれる女でなければやる気が出ない」と考えていたと思わ

    真の愛 - raurublock on Hatena
  • 1