タグ

ブックマーク / www.cinra.net (5)

  • 連帯って何だろう? 高知市のフェミニズム書店主が語る、ゆるくつながる面白さ | CINRA

    四国は高知の中心部で、フェミニズムに関する書籍を中心に取り扱う屋がある。2020年に開店した「フランクに書店」は、高知市出身の中上曜子さんが店長を務めている。中上さんが夫婦で運営する居酒屋の壁からスタートした。 4人の娘を育てる母でもある中上さんは、世間のいう「理想の母親像」の抑圧に苦悩し、「自分が生きるために書店を始めた」と話す。言語化できなかった苦しみは、数々のと出会うことで、霧が晴れるように消えていった。 書店だけではなく、ゲストを招いたトークイベントや語らいの場「スナックおんな」、そして今年2月には仲間とともにZINEを発刊するなど、さまざまな企画を実現している。そんな中上さんにインタビューし、書店を立ち上げるまでのストーリーや連帯について考えることなど、語ってもらった。 「フランクに書店」は、新型コロナウイルスが猛威をふるっていた2019年にオープンした。 同書店は、中上さん

    連帯って何だろう? 高知市のフェミニズム書店主が語る、ゆるくつながる面白さ | CINRA
    ite
    ite 2024/04/26
    「連帯」ってアレだろ。一つ意見の違いが明確になった瞬間に総括される奴。
  • ピノキオピー、思春期に「優しさ」を学んだ大槻ケンヂとご対面 | CINRA

    動画共有サイトへの初投稿から今年で10周年を迎えたピノキオピーが、2月27日にニューアルバム『零号』を発表した。近年は自らボーカロイドとともに歌い、パフォーマンスをするというライブのスタイルを確立。ついにはトレードマークだったお面を捨て去り、キャラクターの裏側に隠れがちな「人間」の存在をアピールする姿勢は、ボカロ界隈のなかでもとりわけ異質だ。 そんなピノキオピーがかねてより影響を公言していたのが、筋肉少女帯の大槻ケンヂ。かつてはエキセントリックなイメージも強かったが、今では作家としても高い評価を獲得している大槻の歌詞に、ピノキオピーは「優しさ」を感じ、自らの作風の礎にもなったという。ボーカロイドの盛り上がりとバンドブーム、特に筋肉少女帯がインディーズ時代に所属していた「ナゴムレコード」周辺を振り返りながら、2人にそれぞれの歩みを語ってもらった。 (ボカロの初期は)いろんなジャンルの人たちが

    ピノキオピー、思春期に「優しさ」を学んだ大槻ケンヂとご対面 | CINRA
    ite
    ite 2019/03/22
    ピノキオピー、歌詞が好きだったんだけど、オーケン好きなら納得。ネガティブを肯定する感じが似てるのかも。
  • バルテュスの絵画は少女を性的対象としている? 撤去の署名に8千人が同意 | CINRA

    画家バルテュスの作品『夢見るテレーズ』の撤去を、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に対して求める署名運動が行なわれている。 『夢見るテレーズ』は1938年の作品。目を閉じて椅子に座る少女が無防備に足を上げ、スカートの中をさらけ出している様が描かれ、少女の傍らではがミルクを舐めている。モデルの少女はパリに住むバルテュスの隣人で、当時12~13歳だったとされるテレーズだ。 バルテュス『夢見るテレーズ』 メトロポリタン美術館オフィシャルサイトより(サイトで見る) 作品撤去の署名はニューヨーク在住の女性ミア・メリルによって始められ、ウェブサイト「Care2」上で8500人を超える支持者を集めている(記事掲載時)。 「Care2」に掲載された作品撤去の署名 メリルは週末にメトロポリタン美術館に行って『夢見るテレーズ』を目にし、若い少女が煽情的なポーズで描かれていることにショックを受けたという。こう

    バルテュスの絵画は少女を性的対象としている? 撤去の署名に8千人が同意 | CINRA
    ite
    ite 2017/12/05
    性的対象としているからなんだってんだよ。普段は寛容についてどうこう言ってる奴らが同じ口で規制を叫んでるんだから、軽蔑しつつ無視するのが適切な反応。
  • 賛否両論? 遺伝子を扱うアート集団BCLが初音ミクの細胞を展示 | CINRA

    人工的に作り出した心臓の細胞に、架空のキャラクター「初音ミク」のDNAを組み込んで、生命と非生命の境界線を問い直す。サイエンスに関する深い知見を武器に活動をするアーティスト集団「BCL」による、そんな挑戦的な展示『Ghost in the Cell:細胞の中の幽霊』が、金沢21世紀美術館で2016年3月21日まで開催されている。 ゲオアグ・トレメル、福原志保、吉岡裕記、フィリップ・ボーイングの四人からなるBCLは、2004年の結成。死者の遺伝子を樹のDNAに保存して「生きた墓標」を作る『Biopresence』、遺伝子組み換えからなる青いカーネーションのクローン培養を行って自然界に還す『Common Flowers / Flower Commons』など、技術の発展によって生命に対するあらゆる操作が可能になった時代の「生と死」「自然と人工」の意味を問いかけてきた。 近年では現実空間でのライ

    賛否両論? 遺伝子を扱うアート集団BCLが初音ミクの細胞を展示 | CINRA
    ite
    ite 2015/10/10
    ミクさんはミームで生きる新世代の概念なので、細胞と遺伝子とか退化もいいところなんだよなぁ……
  • キューブリックに月面着陸映像の捏造を依頼、映画『ムーン・ウォーカーズ』 | CINRA

    映画『ムーン・ウォーカーズ』が11月14日から東京・新宿のシネマカリテほか全国で公開される。 1960年代のロンドンが舞台の同作は、アポロ11号の月面着陸計画は失敗しており、公開された着陸映像はアメリカ政府の依頼でスタンリー・キューブリック監督が撮影していた、という陰謀説を脚色したブラックコメディー。月面着陸に成功しないNASAを見かねたアメリカ政府の指示で、キューブリックに捏造映像の制作を依頼するためにロンドンに送り込まれたCIAの諜報員・キッドマンが、借金を背負った男・ジョニーに莫大な制作費を騙し取られ、やがてロンドンのギャングやヒッピー、CIAを巻き込みながら捏造計画に挑む様を描く。 ベトナム戦争帰りで映画に疎いキッドマンを演じるのは、『パシフィック・リム』や『ヘルボーイ』シリーズなどのロン・パールマン。偶然キューブリックのエージェントオフィスにいたジョニーを『ハリー・ポッター』シリ

    キューブリックに月面着陸映像の捏造を依頼、映画『ムーン・ウォーカーズ』 | CINRA
    ite
    ite 2015/07/20
    これは楽しそうw
  • 1