タグ

blogに関するiteのブックマーク (89)

  • 年末の特別番組じゃあるまいし、自分で自分のエントリを振り返っては悦に入るような、まともな神経を持っている人間であればこっ恥かしくてとても出来ないような真似を平然とする大馬鹿者が続出しているが、それらは例外なく自意識過剰の自分大好き人間で、図々しくも己の感じ方が何よりも大事であると思い込んだ上で他人に共感を求めていく一方、論考や検証は全く出来ないといった点が共通しており、そのようなものは傍から見れば真に滑稽且つ気色の悪い光景で、要するにこれも一種の自分探しに他ならない。 - 消毒しましょ!

    Title sez it all.

    年末の特別番組じゃあるまいし、自分で自分のエントリを振り返っては悦に入るような、まともな神経を持っている人間であればこっ恥かしくてとても出来ないような真似を平然とする大馬鹿者が続出しているが、それらは例外なく自意識過剰の自分大好き人間で、図々しくも己の感じ方が何よりも大事であると思い込んだ上で他人に共感を求めていく一方、論考や検証は全く出来ないといった点が共通しており、そのようなものは傍から見れば真に滑稽且つ気色の悪い光景で、要するにこれも一種の自分探しに他ならない。 - 消毒しましょ!
    ite
    ite 2008/12/30
    該当する行動は行っていないにもかかわらず頭と胃が痛くなってきた。
  • 「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚 : 404 Blog Not Found

    2008年12月14日06:30 カテゴリValue 2.0 「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚 1 entry分ただ働きしてやるか。 糞学生はザマー。こんな人材はいらない。|web2.0 (^O^)v だから当然、その業界が好きなら、 タダで働きます! と言えばよいだけ。 糞ならまだ土になるが、産業廃棄物だな、このblog主。 学生になんでただ働きさせられないか。 決まってる。ただ働きってのは最高の贅沢だからだ。 Steve Jobs がなぜ年俸$1でAppleCEOを引き受けているか。 すでに Billionaire だからだ。 これくらい資産があると、下手な給料より、資産の方がずっと稼ぐ。Jobsの場合、 404 Blog Not Found:Monsters' Inc., Really. DISの時価総額がほぼ500億ドルなのでざっくり7.4%といったところ

    「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚 : 404 Blog Not Found
    ite
    ite 2008/12/14
    元記事のblog主があまりにもクズなのでこちらにブクマ。言及する価値すらない人って、いるんだな。
  • fromdusktildawnの遊び場 - 騙されるな!「ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情」はインチキ記事だ!

    この「ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情」という記事はインチキです。みなさん、こういう悪質なインチキ記事に騙されてはいけません。しかも、証拠はないですが、「匿名でメールがきました」なんてウソに違いありません。きっと、きっこメソッドを猿まねして責任回避しようとしているに違いありません。 そもそもまず、この記事の高圧的なモノの言い方がムカツキます。コイツ、ぜったい「オレはおまえらより賢い」って思ってますよね。その鼻持ちならない性が行間から滲み出てます。いったい、何様のつもりなんでしょう? マジ、吐きそうです。「オレって賢いだろ、オレって物が分かってるだろ、オレはおまえらの知らない大切なことを知ってるんだぜ。」って言って、上にたったつもりでいるのが滑稽です。井の中の蛙まるだし。コイツより賢いやつなんて、世の中にはいくらでもいるんだけど、「人間は、自分以下の人間は理解できるけど、自分以上の

    fromdusktildawnの遊び場 - 騙されるな!「ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情」はインチキ記事だ!
    ite
    ite 2008/12/13
    愉快なエントリ。そして良いこと言ってる。ほんと上手いなあ。
  • 2008-11-20 - White ~文彩の支配から論理の支配へ~

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    2008-11-20 - White ~文彩の支配から論理の支配へ~
    ite
    ite 2008/11/29
    これを単純に笑える人たちは幸せなんだろうなと思う。俺は身につまされすぎて笑えない。
  • 坊主めくり

    比較文化論の試み (JUGEMレビュー ») 山 七平 何故自分がそう考えるのか? 自分の意見や思想の根拠を 歴史的に把握できない人間は 自分の見解が世界標準で 普遍的なモノであると思い 少々困ったタイプの 人間になってしまいます 自分の考えは絶対ではなく ある時代ある地域の中でしか 通用しない極めて限定的な モノの考え方であると 気づかせてくれる 必読・必携の一冊 わかる仏教史 (JUGEMレビュー ») 宮元 啓一 地元贔屓の高校野球のように ウチこそが最高にして 一番正しいというような 日仏教・各宗派の偏った 信仰の視点からではなく 冷静に仏教史と仏教哲学の 全体をインド哲学の碩学が 平易に解説し俯瞰する 仏教入門に最良の一冊 興味はあるけど色々あり どこから始めれば良いのか 分からない方や仏教哲学に 興味のある方は是非どうぞ

    坊主めくり
    ite
    ite 2008/11/27
    宗教についてきちんと理解できるように解説できるブロガーって貴重なのでは。作品も良い。
  • 人間は書かれてあることではなく、読み取りたいことを読む - 狐の王国

    はてなブックマーク界隈が新バージョンの公開ベータテストも始まって非常に賑やか。そんな中、はてな株式会社の取締役でもある梅田望夫さんのはてなブックマーカーたちへの批判とも取れるtwitter発言が同ユーザーの間で話題のようである。 はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが当に多すぎる。を紹介しているだけのエントリーに対して、どうして対象となっているを読まずに、批判コメントや自分の意見を書く気が起きるのだろう。そこがまったく理解不明だ。 Twitter / Mochio Umeda これは恐らく以下の記事へのブックマークコメントのことだろう。 水村美苗「日語が亡びるとき」は、すべての日人がいま読むべきだと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan(同ブックマークコメント一覧) この記事は俺も読んで

    人間は書かれてあることではなく、読み取りたいことを読む - 狐の王国
    ite
    ite 2008/11/10
  • 「アキバの現実」報道する「アキバBlog」の現在 (1/5)

    ite
    ite 2008/10/28
    今の秋葉原は文化史的に重要なので、ひたすら観測して記録する人は後で評価されると思うよ。
  • 金田朋子オフィシャルブログ「カネトモ地獄。早起きは三文の毒!!」Powered by Ameba

    今 絶賛タイ中です!! タイにきてます!! そして 今日 TBSさんのTHE神業チャレンジに出させていただいています!! ▽最大傾斜15度の激坂をママチャリで登りきれ! というのにぽぽちゃんが挑戦させていただいています!! パパだけど ママチャリ!! に挑戦してます!! 8月1日 (火) よる 7時 TBSさんのTHE神業チャレンジ みなさん ぜひぜひ見てくださーい!! (o^^o) 私も見タイ(笑)

    ite
    ite 2008/10/26
    声優は詳しくないんだが、金田朋子となれば話は別だ。
  • 書きたいけど書けない葛藤 - 白い戯言

    書いてる時点でネタ完成してるんですがね。(ちょ 最近書きたいなぁと思うことがたくさんあるんですよ。 それこそ巡回してると漫画を読んでの感想や、ネットに対する考察などを見ると僕も吐きだしたくなります。 だったら書けばいいじゃないと思われるかもしれませんが、どうしても書けないんです。 何故書けないのかを、自分なりに考えてみました。 その結果僕がこうなる主な理由には2個原因がありました。 1.「当に僕が書いていいのだろうか」という葛藤 上で書いたとおり巡回すると、色々な人が書いた記事をよく見ます。 つまりそれほどそのジャンルに対する思いの丈を、 ネットを介してぶつけている記事をよく見ているということです。 だからこそ、僕自身の文章で魂に響くようなことが書けるのだろうか? 最初から魂に響くことなんて書こうとは思っていませんが、 色々見ているからこそ最初から凄いことを言いたいという矛盾が僕の中で生

    書きたいけど書けない葛藤 - 白い戯言
    ite
    ite 2008/09/15
    書きたいならば、書けばよい。大抵の心配は杞憂だ。例え凡庸な意見でもその人数に意味がある場合も多い。ただその場合報酬は期待できないのが嫌かもなー。
  • 月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ。

    前のやつはこれだ! http://anond.hatelabo.jp/20080822113934 休み明けでしっかりリフレッシュしたからまた書いてやんよ!リフレッシュつっても遊んでばっかだけどな、ブログ全然書いてないぜHAHAHA!! 土日は1記事更新とかにしてるから楽だぜ。その分アクセスも減るけどイキ抜きしなきゃ男として生きてらんねーだろ。変な意味じゃねーぞ! はてなブックマークとか気にスンナはてブあんだろ、はてブ。おまえらはてなユーザははてブの数に命かけてるみてーだけど気にスンナ。俺が言ってやるよ、はてブなんざクソだ! ウンコだウンコ。 理由? 人が集まんねーからだよ! はてブで200とか300集めてトップに掲載されてもすずめの涙ぐらいしか誘導こねーんだよ。しかも誘導されるのははてなユーザばっかだ。おまえらうぜーんだよ!!このはてな難民どもが! はてブのほっとエントリより「ゴリラブー

    月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ。
    ite
    ite 2008/08/30
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    ite
    ite 2008/08/27
    アングラかそうでないかは、どう定義されるのだろうか。
  • 国内ブログは1690万〜総務省に聞くブログ調査の手法と実態

    総務省 情報通信政策研究所は7月2日、「ブログの実態に関する調査研究」の調査結果を公開。国内のブログ総数が約1690万、アクティブに更新を続けるブログが約300万と発表した。調査の狙いや詳細について、情報通信政策研究所 調査研究部の佐伯千種主任研究官に伺った。 ■ 「日はブログ世界一」との発表が調査のきっかけ ――はじめに、調査を行ったきっかけを教えてください。 佐伯:情報通信政策研究所は、情報通信政策に関する基礎的な研究を行う調査研究機関です。毎年メディアを流通するコンテンツやネットワーク空間の拡大を定量的に図る調査などを行っており、その一環として今回はブログに着目しました。 ブログを取り上げるきっかけとなったのは、日のブログ記事数が世界一という米Technoratiの発表です。日語を使う人口は世界の中でそれほど多くない中で、情報発信量が世界一というのはきわめて特殊だという印象

    ite
    ite 2008/08/22
    政府らしい、かっちりした統計を取っていることがわかる。総務省もBB Watchもえらい。
  • Geekなぺーじ:ブログ更新頻度が重要ではない10の理由

    「Why Blog Post Frequency Does Not Matter Anymore」という記事がありました。 更新頻度が重要だと叫ばれる昨今ではあまり聞かない意見で興味深かったです。 書いてある事を要約すると以下のような感じでした。 かなり短くしてあるのと、私の勘違いなどが混じっている可能性があるので詳細は原文をご覧下さい。 1. トラフィックはコミュニティへの参加から得られる。更新頻度からではない。 ブログ界は6ヶ月毎に倍に増えていて新規参入者にとっては成功する事は日々困難になっています。 結局更新頻度よりも誰か成功しているブロガーがリンクを張ってくれるかどうかが全てです。 2. トラフィックが増えることがブログの成功ではない 元々有名でない限りどっちみちトラフィックとは無関係です。 ターゲットを非常に絞って質の高い読者を集める方が、更新頻度に集中するよりも賢い方法です。

    ite
    ite 2008/08/14
  • ブログはじめて3ヶ月でわかった5つのこと - 一文字の日々つれづれ

    そんなわけで「一文字の日々つれづれ」を 5月8日に初めて約3ヶ月が経ちました。 四半期ということで区切りもいいので 一度このブログの振り返りをしてみたいと思います。 その結果わかったことは 1.テキスト系のネタが強い 2.その中でも時事ネタはやっぱり強い 3.検索エンジン経由はエロゲに関する情報を求めている方が多い 4.更新頻度は多い方がいい。 5.ブログの名前はもうちょっと考えるべきだった。 ということです。 それでは、以下にその理由を書いてみます。 1.テキスト系のネタが強い というわけで、アクセス数TOP5をみていただきたいと思います。 3ヶ月の更新回数67回のうち、アクセス数が多かった記事は次とおり。 1位ボンズのアニメーター情報流出と個人情報の保護 2位積みゲを崩すために参考になるかもしれない3つのエントリ 3位アイドルマスターにビジネス的な何かを教えてもらえる3つの講座 4位イ

    ブログはじめて3ヶ月でわかった5つのこと - 一文字の日々つれづれ
    ite
    ite 2008/08/14
  • ブログが続かないわけ | リボ払いは悪魔

    ■世の中悪い事だらけ 話題のGoogle Maps ストリートビューだけど、悪用とかも想定されていろいろ問題になりそうだね。 おうちが圏外にある僕は勝ち組。 大好きな娘のおうちも圏外。 元カノのおうちも圏外。 使い道も悪用の仕方もわからない。夏。 ストリートビューなんかより、リボ払いの方がよっぽど問題だって事に気がついたよ。いや、ストリートビューと全然関係ないんだけどね。 ■クレジットカードの仕組み リボ払いなんて縁のない人は一生縁が無い方がいいんだけど、この夢のような仕組みを簡単に説明しておこう。 普通のカード払い 1. 欲しいものをみつける(3万円くらいするものとしよう)。 2. お金がない。 3. クレジットで買っちゃう(3回払いとか)。 4. 月々10,000円程の出費に喘ぐ。 0. リボ払い、毎月5,000円とかに設定する。 1. 欲しいものをみつける(3万円くらいするものとしよ

    ブログが続かないわけ | リボ払いは悪魔
    ite
    ite 2008/08/09
  • はてダが「口だけ」な件 - 不動産屋のラノベ読み

    「今日はモデルルーム巡りをして良さそうな業者を見つけた」とか「ドッグフードを変えたらペットが元気になった!」とかいうブログが一体何の実用になるのか、ぜひ増田に聞いてみたいものですが。 はてダって「○○しました」ってエントリーは当に少ない。 その代わりに「俺は○○だと思う」とか「それは○○であるべきだ」とか「みんなで○○しよう」とか 未実行ステータス、悪く言えば口だけのエントリが多い。 (略) 「今日はモデルルーム巡りをして良さそうな業者を見つけた」とか 「ドッグフードを変えたらペットが元気になった!」とか はてなでは人気にならなさそうなブログだが、ともかく実用的。 2008/7/27 14:20 追記 はてダって「○○しました」ってエントリーは当に少な.. 気になったので、google先生に聞いてみました。 タイトルに「しました」が含まれるはてダエントリ447,167 件 タイトルに「

    はてダが「口だけ」な件 - 不動産屋のラノベ読み
    ite
    ite 2008/08/09
  • オルタナティブ・ブロガーは「口だけ番長」だらけだった:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    株主総会も終わり夏休みに入って企業から発表されるニュースが減ったので、ちょっとネタ枯れ気味なこの頃だが、はてなで面白い記事をみつけた。 「[雑談]はてダが「口だけ」な件」 もともとは、はてな匿名ダイアリーに書かれたこの記事で、はてなダイアリーの内容には実行の伴わない口だけのものが多いという指摘されたことを受けて調査したものらしい。 この調査の過程で (【タイトルに「と思う」が含まれるエントリ数】+【タイトルに「べき」が含まれるエントリ数】) ÷ (【タイトルに「しました」が含まれるエントリ数】+【タイトルに「みました」が含まれるエントリ数】) を口だけ番長指数と名付けている。そして調査の結果、一般のプログの指数は0.26なのに対しはてダのそれは0.84で、やはりはてダは口だけだということになったようだ。 さっそく私も自分のブログの口だけ番長指数を求めてみた。 ナレッジ!?情報共有・・・永

    オルタナティブ・ブロガーは「口だけ番長」だらけだった:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    ite
    ite 2008/08/09
    要はコストの問題。
  • ニュースは現実ではない:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    「偏向報道」という言葉があります。文字通り「偏った意見を人々に伝えようとする報道」という意味ですが、はっきりとした意図を持って行われるものでなくても、ニュースは人々の意識形成に影響力を持つようです。米国で、「ニュースを見れば見るほど黒人に対してネガティブな見方をするようになる」という研究結果が発表されました: ■ Negative Perception Of Blacks Rises With More News Watching, Studies Say (ScienceDaily) イリノイ大学の Travis Dixon 教授による研究について。それによると、ニュース番組の中で「黒人が犯罪者として取り上げられる率/白人が被害者として取り上げられる率」は実際の犯罪統計を反映しておらず、どちらも現実より高い数値になっていたとのこと。つまりテレビの中に再現される世界では、黒人による犯罪が現

    ニュースは現実ではない:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    ite
    ite 2008/07/24
    きちんと統計情報を報道して、「年々凶悪化する犯罪!」とか下らない事をマスコミが言わないだけで、結構多くの人を気楽にできると思うのだけれどなあ。
  • 電子レンジ有害説が論破されるまで - ぺったんぺったん

    電子レンジが有害であるという見解が論破されるまでの、一連の議論をそのまま掲載します。論破されたのは僕です。 議論が行われた場所は「サバイブSNS」で、お相手をして下さったのはphaさん、reponさん、おごさん(登場順)というそうそうたるメンバーでした。このような話にお付き合い頂き、転載についてもご許可頂きまして、ありがとうございました。 ・電子レンジの有害性について (へだち 2008年05月03日10:20) 電子レンジが有害である可能性についてブログに書きました。日記としてサバイブ内でのみ公開するつもりで書いたのですが、いろいろ考えた末、ブログの方に載せることにしました。触れない方がいい話のような気もしたので、書いていいものかどうか迷ったのですが……この情報が皆様のお役に立つことを願います。 http://blog.pettan.jp/archives/50522381.h

    ite
    ite 2008/06/21
    面白かった。
  • ブログで書いていても何かは残る - 北の大地から送る物欲日記

    「『ブログ』を標榜する以上はネタを寝かせない方がいい - tanabeebanatの日記」「『自己まとめサイト』を作る3つのメリット - tanabeebanatの日記」を読んで。 「ブログネタを寝かさない訳 - 北の大地から送る物欲日記」への反応記事。 いろいろ書いていて『ブログ』っていうのはそういう物なんだろうなぁと思います。スピードが命。 私なんかは逆にそこがイマイチ面白くないと思っちゃうわけで…。後に残らないんですよ。書いた人が望むと望まざるとに関わらず消費される、ここの場合は消費すらされない記事が大半ですが(笑)、ことを受け入れられないと続けることは難しいと思います。 「ブログ」はどんどん新しい記事を更新していくから、古い記事はどんどんと流れて行ってしまう(過去記事として残ってはいるものの、多くの人は最新記事を読みにくるため)。 書いた人が望む望まないに関わらず消費されるってのは

    ブログで書いていても何かは残る - 北の大地から送る物欲日記
    ite
    ite 2008/06/21
    自己まとめサイトは欲しいなあ