ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,174)

  • アスクル岩田社長、怒りと困惑の記者会見 ヤフーの強硬手段は「全てが不可解」

    親会社のヤフーと対立しているアスクルが記者会見を開催。ヤフーから退陣を求められている岩田彰一郎社長が登壇し、「全てが不可解」と怒りをあらわにした。岩田社長の退任は避けられない見通しだが、「他に解決の糸口がないか話し合っていきたい」という。 オフィス用品の通販事業を手掛けるアスクルは7月18日に記者会見を開き、親会社のヤフーと対立している件について、現時点での見解を発表した。ヤフーはアスクルの業績不振を理由に、共同運営するECサイト「LOHACO」の事業譲渡や、岩田彰一郎社長への退陣などを要求している。会見には、ヤフーから退陣を迫られている岩田社長が登壇し、「全てが不可解」と怒りをあらわにした。 岩田社長が不可解だと感じている点は、ヤフーが(1)役員全員の刷新ではなく、社長のみの退陣を求めている点、(2)ヤフー側から次期社長を送り込もうとしない点、(3)LOHACOの譲渡だけを求め、譲渡後の

    アスクル岩田社長、怒りと困惑の記者会見 ヤフーの強硬手段は「全てが不可解」
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/18
    『一定の条件を満たした場合、アスクルがヤフーに株式の売渡請求権を行使できる』 法を出し抜くのに長けたソフバンにそんなものが通じるはずもない。つうか、ヤフーが何をしたいのか分からないのがなあ
  • EU、Amazon.comを独禁法違反の疑いで正式調査

    欧州連合(EU)が、米Amazon.comを独禁法違反の疑いで正式調査を開始すると発表した。Amazonが小売業者と交わした契約で入手した販売データを、それらの小売業者と競合する小売業者としてのビジネスに利用し、競争を不当に有利にしているかどうかなどについて調査する。 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は7月17日(現地時間)、米Amazon.comが自社のWebサイト上で商品を販売する小売り企業の取引データの扱い方について、独占禁止法に基づく正式調査の実施を決定したと発表した。Amazonが競合する中小企業のデータを自社を優位にするために利用している疑い。同委員会はこの件について、昨年9月から予備調査を行っていた。 欧州委員会の競争政策担当コミッショナー、マルグレッタ・ヴェスタヤー氏は発表文で「Amazonのビジネス慣行と、同社がマーケットプレイスであると同時に小売業者でもあると

    EU、Amazon.comを独禁法違反の疑いで正式調査
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/18
    『欧州委員会は7月17日(現地時間)、米Amazon.comが自社のWebサイト上で商品を販売する小売り企業の取引データの扱い方について、独占禁止法に基づく正式調査の実施を決定したと発表』 制裁金ビジネス
  • トランプ大統領、ピーター・ティール氏指摘の“Googleの裏切り”を調査するとツイート

    PayPal共同創業者でドナルド・トランプ米大統領を支持するピーター・ティール氏が、Google中国政府と協力しているのではないかと発言し、これを受けてトランプ氏が「Googleの裏切りについて調査しよう」とツイートした。 「億万長者のテクノロジー投資家、ピーター・ティール氏が、Googleを(合衆国への)裏切りで調査すべきだと確信している。彼は、Google中国政府と協力していると非難している。誰よりもこの件について把握している偉大で聡明な人物だ! トランプ政権はこの件について調査する」──。ドナルド・トランプ米大統領は7月16日(現地時間)、自身のTwitterアカウントでこうツイートした。 ピーター・ティール氏は、米PayPalの共同創業者で、トランプ氏の支持者として知られるIT投資家。トランプ氏がツイートで言及したのは、ティール氏による保守系ナショナリズムのイベント「Natio

    トランプ大統領、ピーター・ティール氏指摘の“Googleの裏切り”を調査するとツイート
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/17
    『Googleの幹部が中国の諜報活動に深く関わっているのではないか、同社は米軍ではなく中国軍と組むという恐ろしい決定をしているのではないか』 それを疑うなら、A社の方かと
  • ヤフー、アスクル岩田社長に退陣要求 「LOHACO」の譲渡巡り関係悪化か

    ヤフーが、連結子会社アスクルの岩田彰一郎社長に退陣を求める方針を明らかにした。業績改善などに向け、抜的な改善が必要と判断したためという。一部報道では、共同で運営するECサイト「LOHACO」事業の譲渡を巡り、関係が悪化したとも報じられている。 ヤフーは7月17日、オフィス用品の通販事業を手掛ける連結子会社アスクルの岩田彰一郎社長に退陣を求める方針を明らかにした。業績改善や企業価値向上に向け、抜的な改善が必要と判断したというが、一部報道では、共同で運営するECサイト「LOHACO」事業の譲渡を巡り、関係が悪化したとも報じられている。 ヤフーは2012年にアスクルと資・業務提携を締結。現在は議決権ベースで約45%の株式を保有している。ヤフーは、アスクルが8月2日に開催予定の定時株主総会で、岩田社長の再任議案に反対票を投じる方針だ。 事業計画の立案力と遂行力に疑問 アスクルの19年5月期(

    ヤフー、アスクル岩田社長に退陣要求 「LOHACO」の譲渡巡り関係悪化か
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/17
    『ヤフーがLOHACOの分離を求めるようになった。それをアスクルが拒否したため、ヤフーは自社に忠実な社長へのすげ替えを画策している』
  • 「PCエンジン mini」は20年3月19日発売 「ときメモ」「桃鉄」など50タイトル収録

    往年のゲーム機「PCエンジン」を復刻した「PCエンジン mini」が2020年3月19日に発売される。 コナミデジタルエンタテインメントは7月12日、往年のゲーム機「PCエンジン」をコンパクトなサイズで復刻した「PCエンジン mini」を2020年3月19日に発売すると発表した。全50タイトルを収録し、価格は1万500円(税別)。7月15日からAmazon.co.jpで予約販売を開始する。 先行発表した6タイトルに加え、追加で44タイトルを発表。「ときめきメモリアル」「大魔界村」「忍者龍剣伝」「スーパー桃太郎電鉄II」「超兄貴」「ボンバーマン'94」「ファンタジーゾーン」「グラディウス」などが収録される。日語タイトルが26で、英語版が24。一部重複するものもある。 専用の周辺機器も体と同時発売する。連射機能付きコントローラー「ターボパッド for PCエンジン mini」、最大5人

    「PCエンジン mini」は20年3月19日発売 「ときメモ」「桃鉄」など50タイトル収録
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/12
    『「PCエンジン mini」を2020年3月19日に発売すると発表した。全50タイトルを収録し、価格は1万500円』
  • サブスクは音楽を生かすのか、殺すのか――電気グルーヴ配信停止も波紋

    近年、音楽の聴き方として日でも存在感を増してきた、サブスクリプション(定額サービス。サブスク)のサービス。月額1000円前後の定額料金を支払えば、アプリ上で数百万~数千万曲が聞き放題になるというものだ。 6月にはAppleが、曲や動画の代表的な管理アプリであるiTunesを最新のOSには搭載しないと表明した。新たなOSにはiTunesの持っていた機能を分割して入れる。同社でも、定額視聴サービスであるApple Musicが主流になってきたことが背景にあるとみられる。 ただ、世界的に見ると日音楽のサブスクは浸透しきっているとは言い難いようだ。アメリカレコード協会によると、2018年上期の米レコード業界の売り上げの75%をサブスクが占めた。一方、18年の日レコード協会の売り上げデータから推計すると、日音楽市場に占めるサブスクの割合は約11%にとどまる。 また、音楽サブスクは意外なと

    サブスクは音楽を生かすのか、殺すのか――電気グルーヴ配信停止も波紋
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/11
    『なぜ消すのかと言うと、企業のコンプライアンス、リスク排除のためです。一部の人は「なぜ犯罪者の音楽が聴けるのか」と圧力をかけたりするものです』
  • JASRAC、ネットで物議醸す「音楽教室に潜入調査」報道にコメント 「違法ではないと認識」

    JASRACが音楽教室に、職員を約2年間通わせて“潜入調査”していたと、朝日新聞デジタルが7月7日付で報じた。著作権料徴収の正当性をめぐる裁判で、JASRACは、潜入調査した職員の供述を証拠資料にする考え。 日音楽著作権協会(JASRAC)が、ヤマハ音楽振興会が運営する音楽教室に、職員を約2年間通わせて“潜入調査”していたと、朝日新聞デジタルが7月7日付で報じた。JASRACは音楽教室から著作権料を徴収する方針を打ち出しているが、ヤマハなど音楽教室側は2017年に、JASRACに徴収権限はないとして東京地裁に提訴していた。JASRACは、潜入調査した職員の供述を裁判の証拠資料にする考えという。 この報道を受け、ネット上では「(ヤマハの)講師が気の毒」といった声が上がるなど物議を醸している。ITmedia NEWSの取材に対し、JASRACは「調査自体は違法ではないという認識だ」と回答した

    JASRAC、ネットで物議醸す「音楽教室に潜入調査」報道にコメント 「違法ではないと認識」
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/08
    『JASRACは「調査自体は違法ではないという認識だ」と回答』 今の法律では多分そうなんだろう。だから、フェアユースを明確に認める法と、JASRACの文化弾圧を明確に禁じる法が必要
  • 「脆弱性は見つからなかった」 セブン・ペイ緊急会見の“甘すぎる認識”

    残高チャージ、新規登録を停止 決済機能はそのまま 7payは、1日のリリース当初から登録者が殺到し、アクセスしづらい状況に。3日ごろには、不正利用の報告がTwitterなどで相次いだ。ログインIDとパスワードを入手した第三者がアカウントを乗っ取り、残高チャージやセブン-イレブン店頭での支払いができる状態だった。 同社の試算によると、不正アクセスの被害者は約900人、被害額の合計は約5500万円に上る(4日午前6時時点、店頭決済額を想定)。登録者数は150万人強だった。 小林社長は、不正アクセスの発覚から現在までの経緯を説明。2日に「身に覚えのない取引があったようだ」という利用者からの問い合わせがあり、社内で調査した結果、3日に不正利用の事実を確認。カスタマーサポートの緊急ダイヤルを設置し、公式サイトでIDとパスワード管理について注意喚起した。 同日にクレジットカードとデビットカードによるチ

    「脆弱性は見つからなかった」 セブン・ペイ緊急会見の“甘すぎる認識”
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/04
    『そもそも、なぜ「登録時と別のアドレスでパスワードリセットできる仕様」にしたのか』
  • 中国国境で当局が旅行者のスマートフォンに情報収集アプリを密かにインストール──Guardian報道

    新疆(しんきょう)ウイグル自治区のイスラム教徒監視を強化している中国当局が、キルギス共和国からの国境で旅行者のスマートフォンにデータ収集アプリをインストールしていると、Guardianが報じた。 英Guardianは7月2日(現地時間)、中国の国境警察が旅行者のスマートフォンに無断でアプリをインストールし、個人情報を収集していると報じた。同メディアはこれを、中国政府による新疆(しんきょう)ウイグル自治区のイスラム教徒監視強化の一環とみている。 Guardianが米New York Times、独Suddeutsche Zeitung、米Motherboardと共同で調査した。Suddeutsche Zeitungの記者も自分のAndroidスマートフォンにアプリをインストールされた。確認したのは、キルギス共和国から新疆に入る国境。旅行者はここでスマートフォンを起動し、パスワードを入れて手渡

    中国国境で当局が旅行者のスマートフォンに情報収集アプリを密かにインストール──Guardian報道
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/03
    『中国の国境警察が旅行者のスマートフォンに無断でアプリをインストールし、個人情報を収集している』 ウィグルでの話。
  • ヤフー、メルカリ対抗「PayPayフリマ」今秋から提供へ PayPayユーザーに特典付与

    ヤフーが、フリマアプリ「PayPayフリマ」と通販サイト「PayPayモール」を今秋から提供する。「PayPay」のユーザー向けに特典やキャンペーンを用意し、競合のメルカリなどと差別化する。 ヤフーは6月28日、フリマアプリ「PayPayフリマ」と通販サイト「PayPayモール」を今秋から提供すると発表した。既存の「ヤフオク!」「Yahoo!ショッピング」とは別のサービスとして運営する。詳細は未定だが、モバイル決済サービス「PayPay」のユーザー向けに特典やキャンペーンを用意し、競合のメルカリなどと差別化する。 PayPayフリマは個人間の取引のみに絞り、個人・法人を問わず出品できるヤフオク!とすみ分ける。ただ、ヤフオク!の商品のうち、個人ユーザーの出品物や、オークション形式ではないもの(固定価格)は、PayPayフリマ上でも閲覧・取引できるようにし「商品が豊富にある状態でサービスを始め

    ヤフー、メルカリ対抗「PayPayフリマ」今秋から提供へ PayPayユーザーに特典付与
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/06/30
    『PayPayユーザーには特典を用意。累計登録者数800万人以上のPayPayユーザーを取り込む』 ソフバンが札束でメルカリ叩き、か。で、例のヤフースコアにフリマ取引データも吸い上げるわけね。
  • 「ウイルス罪」めぐる事件、セキュリティ事業者に余波 「活動の萎縮につながる」「指針が必要」

    「ウイルス罪」めぐる事件セキュリティ事業者に余波 「活動の萎縮につながる」「指針が必要」(1/2 ページ) セキュリティに関する情報を公表したり、交換したりすると、「ウイルス罪」に問われるのではないか――そんな懸念が、セキュリティ解析や知見の共有に取り組むエンジニアの間で広がっている。 さまざまなサイバー攻撃をいち早く検知し対処するには、攻撃者の手口、足掛かりとするインフラ、利用するツールなどの知見が欠かせません。ランサムウェアやbot、攻撃コードについても、例えばハニーポットを構築して捕まえ、解析することで、「どんな脆弱性が悪用されるのか」「どこが狙われているのか」を把握し、次の対策に役立てることができます。 しかし、そうした行為が「不正アクセス禁止法」に違反したり、「不正指令電磁的記録に関する罪」(通称:ウイルス作成・保管罪)にあたるとして、ある日突然逮捕されるのではないか――という

    「ウイルス罪」めぐる事件、セキュリティ事業者に余波 「活動の萎縮につながる」「指針が必要」
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/06/29
    『技術的な知見が未熟だったり、法的な整理がつかないまま、安易な捜査活動ばかりが広がっては、「守る側」に立つ人々の萎縮を招きかねません』 安易な捜査活動は現実的脅威だからなあ
  • Google翻訳より高性能? 「日本の自動翻訳がすごい理由」をNICT隅田氏が解説

    Google翻訳より高性能? 「日の自動翻訳がすごい理由」をNICT隅田氏が解説:これからのAIの話をしよう(自動翻訳編)(1/4 ページ) 国産翻訳エンジンを使った「みらい翻訳」が高精度だとネットで話題に。なぜGoogle翻訳より高精度といわれているのか。開発者のNICT隅田氏に聞いた。 今年3月、大阪メトロの英語サイトが路線名の「堺筋線」を「Sakai Muscle Line」と誤訳していたことがネットで話題になりました。米Microsoftの自動翻訳ツールによる翻訳をそのまま掲載していたことが原因です。 「さすが大阪、ボケ方が半端ない」などと友人にからかわれてしまったのですが、この事件には根深い問題が隠れています。 Google翻訳を使うと、いまでも堺筋線は「Muscular line」で、三両目は「Third eye」と訳されます。精度が高いと評判のGoogle翻訳でも誤訳してい

    Google翻訳より高性能? 「日本の自動翻訳がすごい理由」をNICT隅田氏が解説
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/06/17
    『業界ごとにに日本企業固有のニーズがある』 ニッチ戦略
  • 「海外は量子アニーリングに見切り」──ハードもソフトも開発する量子ベンチャー「MDR」に聞いた「量子コンピュータの今」

    会社名はMDR。東京大学出身の湊雄一郎さんが2008年に設立した。湊さんは元々建築事務所で建築デザインを手掛けており、MDRも設立当初はデザインを仕事としていた。しかし、あるきっかけで13年ごろに金融工学のビジネスへと舵を切る。 金融工学の効率的な計算を模索する中で量子コンピュータに注目した。15年にカナダの量子コンピュータベンチャー「D-Wave」を訪問した後、D-Wave製量子コンピュータの計算を再現するシミュレーターを個人で作成。以来、量子コンピュータ分野で総務省のイノベーター支援プログラム「異能vation」最終選考通過、内閣府「革新的研究開発推進プログラム」(ImPACT)の山喜久プログラムマネジャー率いる「量子人工脳」(※)プロジェクトのプログラムマネジャー補佐と着実に実績を積み上げる。 ※正式名称は「量子人工脳を量子ネットワークでつなぐ高度知識社会基盤の実現」。同プログラム

    「海外は量子アニーリングに見切り」──ハードもソフトも開発する量子ベンチャー「MDR」に聞いた「量子コンピュータの今」
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/06/04
    『イジングモデルを使うのは大変。問題を無理やりイジングモデルに落とし込んであまり良いことになったことがなかった』 『さらに、「巡回セールスマン問題が解けない」』 モデル化が難しいとは聞いていたが
  • ゲーム障害の広がり、医療関係者は危惧 中高生の7人に1人がネット依存 - ITmedia NEWS

    スマートフォンなどの普及で、世界各国でオンラインゲームに没頭する「重症者」が出ていることを受け、世界保健機関(WHO)は25日、「ゲーム障害」を新たな疾病と正式認定した。日国内では中高生の7人に1人がインターネット依存症とのデータも。医療関係者はゲーム依存の広がりを危惧しており、早期の治療を呼びかけている。 スマートフォンなどの普及で、世界各国でオンラインゲームに没頭する「重症者」が出ていることを受け、世界保健機関(WHO)は25日、「ゲーム障害」を新たな疾病と正式認定した。日国内では中高生の7人に1人がインターネット依存症とのデータも。医療関係者はゲーム依存の広がりを危惧しており、早期の治療を呼びかけている。 平成23年7月に国内で初めて「ネット依存」の専門外来を開設した国立病院機構久里浜医療センター(神奈川県横須賀市)。中山秀紀医長によると、ゲーム障害が疑われる患者の約8割が未成年

    ゲーム障害の広がり、医療関係者は危惧 中高生の7人に1人がネット依存 - ITmedia NEWS
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/05/29
    『国内の中高生の7人に1人に、ネット依存が疑われるとの結果』 => 『医療関係者は危惧 中高生の7人に1人がネット依存』
  • 「ファーウェイ排除」が意味するもの――Googleが中国のモノづくりをS級に変えた

    米国に次ぐ世界第二の経済体となった中国。図体の大きさだけではなく、画期的なイノベーションを生み出すなど、創造力の面でも今や世界をリードする存在だ。10年前は「遅れた途上国」だった中国が、なぜ瞬く間に「S級国家」へと変貌したのか。長年中国と関わり続けている気鋭の論者に、社会、政治技術の各方面から分析してもらった。 「自国製品はB級」の認識を変えた2つの政策 「メイドインチャイナ」は品質が悪い。そう思っていたのは日人だけではない。当の中国人自身が中国製品を信用していなかった。外国メーカーの製品のほうが、中国メーカーの製品よりはいいと考えていたわけだ。 しかし外国メーカーの製品だったら信じられるかというと、これもまた中国人は警戒していた。当時中国人のあいだでは「メーカーは一流製品を日へ、二流製品を欧米へ、三流製品を中国へ出荷する」といったうわさが信じられていた。中国に流通する製品は、外国メ

    「ファーウェイ排除」が意味するもの――Googleが中国のモノづくりをS級に変えた
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/05/22
    『中国は言論の自由を求めるグーグルと敵対している』 『しかし、モノづくりの面では、グーグルは中国に対し多大な影響力を発揮している』 OSの代替品は作れても方法論の代替品は難しい
  • 追い詰められるファーウェイ Googleの対中措置から見える背景

    中国の通信機器大手、ファーウェイに対して、米国が「最後通告」ともとれる措置を実施。企業も対応を検討しており、ファーウェイ機器でGoogleのアプリやサービスなどが利用できなくなる可能性がある。騒動の背景と、今後のファーウェイの動きとは…… 中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の任正非・最高経営責任者(CEO)は2019年1月20日、中国中央テレビ(CCTV)のインタビューで、ファーウェイ排除の動きを強めている米国に対し、こんな発言をしている。 「買わないなら向こうが損するだけだ」 ファーウェイの騒動が18年に大きく動いてから、任正非CEOやファーウェイは強気の姿勢を崩していない。 ただその一方で、ファーウェイはこんな「顔」ものぞかせている。実は最近、同社はメディアに対する「怪しい」PR活動をしていることが暴露されているのだ。 米ワシントン・ポスト紙は3月12日、「ファーウェイ、“

    追い詰められるファーウェイ Googleの対中措置から見える背景
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/05/21
    『ファーウェイはこの視察旅行で全ての費用を支払うつもりだとし、さらにこの提案を公にはしないよう求めてきた』 『中国大使館からの申し出だった』 応じた人がいるんだろうな
  • スマホ料金、分かりにくい「最大4割値下げ」表記 元Mobile記者が検証する

    スマホ料金の「最大4割値下げ」は当か、これまでも料金プランの解説記事を編集・執筆してきた記者が検証する。 KDDIが5月13日に新料金プランを発表した。「最大4割おトク」な新しいデータ従量制プランやデータ容量無制限プランを打ち出し、ユーザーの選択肢を増やした。選択の幅が増えたのは素直に歓迎したいが、一方で記者が感じたのは、「最大4割おトク」や、「○カ月間○○円/月」といった料金表示の適用条件などが分かりにくいということだ。 「最大4割おトク」は当か KDDIは今回の新料金プランで「最大4割おトク」を打ち出したが、「4割」という数字は去年8月の菅義偉官房長官による「携帯電話料金は4割値下げできる」という発言や、NTTドコモが先行して4月に発表した新料金プランで「最大4割値下げした」と発表したことに刺激を受けたと思われる。 KDDIとNTTドコモがいう「最大4割値下げ」。「最大」という表記

    スマホ料金、分かりにくい「最大4割値下げ」表記 元Mobile記者が検証する
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/05/17
    『強調されている月額料金の適用条件が細かすぎて一見するだけでは分からない上、期間が過ぎた後にいくらになるのかも調べなければ分からない、という表記が携帯キャリアい』 分からなくするのが目的だもんな
  • これから発売のChromebookはすべてLinux対応に

    Googleは5月8日(現地時間)、開発者会議「Google I/O 2019」の2日目のセッションで、今後発売のすべての「Chromebook」がLinuxをサポートすると発表した。 同社は昨年のGoogle I/Oで、「Chrome OS」搭載のChromebookでのLinuxサポートを発表したが、これまでは対応するのはオリジナルの「Pixelbook」など、一部のデバイス(Googleによると全モデルの約50%)のみだった。 これが、ARMプロセッサ搭載端末を含むすべてのChromebookで利用可能になる。 ChromebookでLinuxを使うには、Linux ツール、エディタ、IDEをインストールし、設定で「Linux(ベータ版)」をオンにする。セットアップには約10分かかるが、これでLinux(Debian)のターミナルウィンドウが開く。 OSの切り替えではなく、Chro

    これから発売のChromebookはすべてLinux対応に
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/05/13
    『開発者会議「Google I/O 2019」の2日目のセッションで、今後発売のすべての「Chromebook」がLinuxをサポートすると発表』
  • NSAのハッキングツール、大量流出以前から中国関与の集団が利用ーーSymantecが発表

    「Buckeye」と呼ばれる集団は2016年3月ごろから、米国家安全保障局(NSA)との関係が指摘されるEquation Groupのツールを使った攻撃を展開していた。

    NSAのハッキングツール、大量流出以前から中国関与の集団が利用ーーSymantecが発表
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/05/09
    『Symantecでは、それ以前からBuckeyeがこれらのツールを使っていたとみている』 『「Buckeye」は別名「APT3」「Gothic Panda」などと呼ばれており、セキュリティ企業FireEyeは中国の関与を指摘』
  • Microsoft、Webブラウザで動作する「Visual Studio Online」を発表

    Visual Studio OnlineはWebアプリケーションとして提供されるため、Webブラウザから「https://online.visualstudio.com」へアクセスすることで利用可能になる予定です。 Visual Studio Codeをベースにしており、既存の拡張機能も利用可能。 Visual Studio CodeのワークスペースとVisual Studioのプロジェクトに対応し、機械学習がコーディングを支援してくれる「IntelliCode」、Visual Studioファミリー製品の間でリアルタイムにコードの編集やデバッグ操作などを共有できる「Live Share」機能などが最初から搭載されています。 基調講演でのデモではiPadのSafariブラウザでVisual Studio Onlineが表示されました。

    Microsoft、Webブラウザで動作する「Visual Studio Online」を発表
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/05/07
    『Webブラウザで動作する開発環境「Visual Studio Online」』