タグ

karupaneruraのブックマーク (4,053)

  • 優秀さについて

    Twitter で医師を拾ってきて Google のソフトウェアエンジニアにするだけの簡単なお仕事 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3 はじめに 「【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian|note」という、医師から未経験で Google のソフトウェアエンジニアになった記事があります。 note.com 私は、この記事に出てくる「とある元 Google のソフトウェアエンジニア」で、面接の対策を立てました。 記事が出た当初から大反響で、私もそれなりの反応を見まして、いろいろと誤解されているなあ、と思う一方、アドバイザーはあくまでもアドバイザーだから、アドバイザーとして知りえた情報については、口をつぐむべきだと思っていました。 ただ、あまりにも誤解されており、悪影響が大きく、犠牲者も多くなってきたと思ったので、… 同僚からこれについてどう思うか、と聞かれた。元の文章が

    優秀さについて
    karupanerura
    karupanerura 2021/04/04
    いい話だった
  • 「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノート

    「来ていますよ、津波。来ている、来ている! 川を上って来ていますよ! 正面」 それまで冷静だったパイロットの緊張した声で、カメラを前方へと向けると、名取川を津波が遡上してくる様子が確認できた。 午後3時54分。ヘリの映像が、テレビで生中継され始める。 白波がザーッと川を上ってくる様子の撮影を続けていると、再び前方の席に座るパイロットと整備士の叫び声がした。 「海、海、海。もっと左、左、左」 カメラマンの座席は後部右側。真ん前や左側はよく見えない。指示された側にカメラを振ると、黒い津波が陸上にも押し寄せていた。 東日大震災の津波の恐ろしさに、世界中の人が気づいた瞬間だった。 撮影できたのは「偶然」この映像を撮影したのは、当時入局1年目の鉾井喬だ。ヘリでの撮影は研修を含めてこの日が4回目。4回といっても、実際に放送に使われたのは、前日に撮影した海岸の不法投棄現場の映像が初めてだった。 NHK

    「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノート
    karupanerura
    karupanerura 2021/03/09
    胸が痛む思い……。読めて良かった。
  • AWS IAMの属人的な管理からの脱却【DeNA TechCon 2021】/techcon2021-19

    AWSをはじめとするクラウドプラットフォームの普及に伴い、DevとOpsの境目はかなり曖昧になっています。その中でもIAMの管理は設定によっては権限昇格を引き起こしかねないことから、その管理権限は慎重な管理になりがちです。結果的に、IAMは属人的な管理を行っている組織が多いのではないでしょうか。 一方で、DevとOpsの境目がどんどん曖昧になっていく中で、IAMロールやIAMユーザーを自由に作りにくい状況があると大変不便です。IAM関係のトライ・アンド・エラーが手軽に行えないことから、開発速度の鈍化を引き起こしたり、アーキテクチャ設計の上で運用上の足かせとなったりといったことが起こります。 また、それらの問題を回避しようとした結果として、IAMロールやIAMユーザーの使い回しが横行しはじめるなど、結果的に最小権限の原則が守られなくなっていくことも少なくはないのではないでしょうか。最小権限の

    AWS IAMの属人的な管理からの脱却【DeNA TechCon 2021】/techcon2021-19
  • 私は一ヶ月後、この牛を殺します。〜私がヴィーガンにならないと決めるまで〜 – ロカフレ

    「あなたは動物が好きですか?じゃあ、どうしてその動物を殺してべることができるのですか?」 最初に伝えておこう。 この記事は、とんでもなく長い。 私が書いた作品の中で比較しても、の次に長い。 それはこの問題を取り上げるにあたり、一ヶ月以上にわたる密着取材を行なったのち、当事者と専門家にもインタビューを行い、それらを全て、ひとつの記事につめこんだからである。 (雨の日の取材) 興味のない部分は、飛ばしてもらっても構わない。 だけど私は、人間が多くの命を犠牲にしているとういう事実がある限り、どんなに面倒臭くても知るべきだという思いでこれを取り上げた。 ちょっと時間がかかるかもしれないけれど、もしもあなたが「肉」をべたことがあるのなら、どうか最後まで読んで欲しい。 ーーー まずは問いかけたい。 あなたは動物が、好きですか? この質問を通してみなさんの頭に浮かんでくるのは、きっと一般的に「愛玩

    私は一ヶ月後、この牛を殺します。〜私がヴィーガンにならないと決めるまで〜 – ロカフレ
    karupanerura
    karupanerura 2021/03/01
    とてもわかりやすかった。良い記事だと思った
  • iZotopeが映画芸術科学アカデミー(AMPAS)より『Scientific and Engineering Award』を受賞 - iZotope Japan

    Home » News » iZotopeが映画芸術科学アカデミー(AMPAS)より『Scientific and Engineering Award』を受賞 Credit: Richard Harbaugh / ©A.M.P.A.S. LEAD RESEARCHER ”ALEXEY LUKIN”と70名以上のチームがIZOTOPE RXの研究に取り組んだことが評価され、映画芸術科学アカデミー(AMPAS)より『Scientific and Engineering Award』を受賞することが発表されました。 この賞は、70人以上の数学者、ソフトウェアエンジニア、サウンドデザイナー、プロダクトスペシャリストなどのチームと共に、iZotopeのRXオーディオプロセッシングシステムの開発者ALEXEY LUKINの仕事にスポットライトを当てています。 映画産業の発展に決定的な影響を与えた功績に

    iZotopeが映画芸術科学アカデミー(AMPAS)より『Scientific and Engineering Award』を受賞 - iZotope Japan
    karupanerura
    karupanerura 2021/02/08
    すごい
  • PerlでもgRPCで通信したい - アリ

    まずはじめに、2021/2時点でgRPCがサポートされている言語にはPerlは含まれていなく、公式にはサポートされていません。 現時点でと言ったものの将来的にもサポートされることがないだろうことからPerlgRPCを扱うのは茨の道といえるでしょう。 おとなしくgRPC transcodingしてHTTP REST APIで叩きましょう、というのがほぼ答えなのですがCPANに公開されているライブラリを使ってどこまでできるのかを検証するのがこの記事の目的です。 題材 gRPCで通信といっても、サーバとクライアントのどちらをPerlで実装するかという話になりますが、今回実装するのはクライアントです。 他の言語で書かれたマイクロサービスからPerlと通信することを想定して、手軽な例としてGAPIC Showcaseのサーバと通信することにしてみます。 github.com google.show

    PerlでもgRPCで通信したい - アリ
    karupanerura
    karupanerura 2021/02/07
    事例きになる
  • Google、ORMが生成するSQLが遅いときの調査を容易にする「sqlcommenter」をオープンソースで公開。Rails、Spring、Djangoなど主要なフレームワークに対応

    GoogleORMが生成するSQLが遅いときの調査を容易にする「sqlcommenter」をオープンソースで公開。Rails、Spring、Djangoなど主要なフレームワークに対応 SQL文を直接書かなくとも、自動的にSQL文を生成、実行してくれるORM(Object-Relational Mapper)は、プログラミングを容易にしてくれる技術としてRailsやHibernate、Springなどさまざまなフレームワークなどで活用されています。 一方で、ORMが生成するSQL文はときに複雑に、あるいは非効率なものとなり、データベース処理の遅さにつながることもあります。 このとき、SQL文の生成と実行を明示的にコードとして記述する必要がないというORMの特徴が、なぜデータベース処理が遅くなったのか、どのようなSQL文が生成され、そのどこに原因があるのか、といった調査を難しくている面があり

    Google、ORMが生成するSQLが遅いときの調査を容易にする「sqlcommenter」をオープンソースで公開。Rails、Spring、Djangoなど主要なフレームワークに対応
    karupanerura
    karupanerura 2021/02/03
    PerlだとDBIx::SunnyとかDBIx::HandlerとかTengとかでやってくれるやつじゃん。6,7年くらい前からあるぞ
  • 【解決済】Perlのニュースサイト perl dot com のドメインが何者かによって不正に取得されました - JPA 運営ブログ

    ※タイトルはSNS等における自動リンクによるリンク拡散を避けるためにperl​.​comの表記を避けています ※文のperl​.​comの表記には各種ツール引用後の自動リンク防止のため、ドット前後にUnicodeゼロ幅スペースを入れています 2021/02/03 09:20 JST: 各種CPANクライアントの安全性について誤解を招いているケースが見受けられたので表現を改めました 2021/02/06 22:00 JST: 公式情報が更新されました。ドメイン perl​.​com の奪還に成功し権威DNSは正しいアドレスを返すようになっています。しかし、いわゆるDNS浸透問題によって一部適切に新しいアドレスを返していないDNSキャッシュサーバーが存在するかもしれません。よって、利用する方は注意して利用してください。 正しいアドレスは 151.101.*.*/16 のものです。違うアドレス

    【解決済】Perlのニュースサイト perl dot com のドメインが何者かによって不正に取得されました - JPA 運営ブログ
    karupanerura
    karupanerura 2021/02/02
    おそくなりましたがJPAからアナウンス出しました。変な記述とかがもしあれば教えてください
  • プログラミング言語Perlの老舗情報サイトがドメインをランサムウェア配布サイトに乗っ取られる

    プログラミング言語Perlに関する情報を1997年以来提供している「Perl.com」のドメインが何者かに乗っ取られたことが明らかになりました。記事作成時点では、当該ドメイン「perl.com」がランサムウェアを配布するサイトと同一のIPアドレスホストされていることが確認されており、アクセスしないように注意が呼びかけられています。 The Perl NOC: perl.com hijacked https://log.perl.org/2021/01/perlcom-hijacked.html Perl.com domain stolen, now using IP address tied to malware https://www.bleepingcomputer.com/news/security/perlcom-domain-stolen-now-using-ip-addres

    プログラミング言語Perlの老舗情報サイトがドメインをランサムウェア配布サイトに乗っ取られる
    karupanerura
    karupanerura 2021/02/01
    これは事実と少し異なります。Perlの公式サイトは perl.org です。今回乗っ取られたのは perl.com で、これはPerlに関する記事を配信するニュースサイトです / 連絡したところ訂正いただけました。ありがとうございました
  • Japan.pm 2021を開催します!オンラインカンファレンスならではの独自企画など、見どころをご紹介 - YAPC::Japan 運営ブログ

    Japan Perl Association代表理事の id:karupanerura です。Japan.pm 2021の主催を行っています。 すでにTwitterとFacebookで告知していますとおり、2/18(木) 2/19(金) にオンラインカンファレンス、Japan.pmを開催します! yapcjapan.connpass.com Japan.pmとは? Japan.pmはYAPC::Japanに代わるPerlコミュニティのオンラインに特化したカンファレンスです。 今回が初めての開催となります。 私達Japan Perl Associationは、コロナ禍でのカンファレンス開催の可能性を、その必要性を含めて議論してきました。 その結果としてYAPC::Japanではなく、Japan.pmという全く新しいオンラインカンファレンスを開催する結論にたどり着きました。 これまでやってきた

    Japan.pm 2021を開催します!オンラインカンファレンスならではの独自企画など、見どころをご紹介 - YAPC::Japan 運営ブログ
    karupanerura
    karupanerura 2021/01/29
    やります!見どころ、楽しみ方もご紹介しておりますのでぜひお読みください!
  • 45歳プログラマーさん、警察庁とNTTとSMBCのソースコードを世界に無償公開してしまう

    プログラマー歴20年の艦これ提督が 作ったプログラムを入れると年収を査定してくれるからと 手持ちのプログラムを全て入れてしまい SMBCとNTTと警察庁、日銀、埼玉県庁で使っているソースコードGithubで世界中に公開してしまう

    45歳プログラマーさん、警察庁とNTTとSMBCのソースコードを世界に無償公開してしまう
    karupanerura
    karupanerura 2021/01/29
    あまりに酷過ぎるインシデントで笑ってしまった…笑えないが…
  • 決済時のポイント還元率および上限の変更について

    2021年2月10日(水)より、決済金額に応じて付与されるポイントの還元率および上限を以下の通り変更となります。 変更のタイミング 2021年2月10日(水)に実施するKyashのシステムアップデートが完了した時点より、還元率および上限が変更となります。 変更内容 Kyashバリューの還元率が0.2%へ変更となります。 ※Kyashマネーの還元率は変更ありません。 *1) 人確認の詳細は こちら をご確認ください。 *2) 残高の種類については こちら をご確認ください。 *3) 1ポイント未満(少数点以下)は切り捨てて算出する為、500円で1ポイントです。 500円未満はポイントがつきません。 *4) Kyash Cardの月間還元上限は1,200ポイントの月間付与上限です。 1,200ポイント+100ポイントの合算ではありません。 人確認が完了したKyash Card Liteおよ

    決済時のポイント還元率および上限の変更について
  • GitHub - kaityo256/yaml_cv: YAMLによる履歴書作成スクリプト

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - kaityo256/yaml_cv: YAMLによる履歴書作成スクリプト
    karupanerura
    karupanerura 2021/01/07
    便利っぽい
  • 東京のCOVID-19に対する医療体制が割と限界な件 - Circulation - Camera

    〜Introduction〜 こんにちは、Circulation - Cameraを運営しているTatsumoです。言わずもがな、このブログは写真・カメラがテーマです。 写真を撮っているときは当に楽しい! そのため、自分は医療職なのですが、ブログでは医療的なテーマは絶対に扱わないつもりでした。しかし、2020年後半からCOVID-19が再び猛威をふるい始め、東京の医療情勢は割と限界を迎えつつある現状があります。前線で仕事していると肌で感じるこの危なさはひょっとしたらシェアしておいた方がいいかなぁ思っていたんですよね。で、年末には感染者数がかつてないほどの増加傾向となり遂には新規陽性者数が1300/dayを超えてきましたので思い切って記事を書くことにしました。 カメラブログで書くのではなく別ブログを立ち上げて書こうかなぁとも思いましたが、ある程度毎日アクセスのある当ブログで綴った方が有意義

    東京のCOVID-19に対する医療体制が割と限界な件 - Circulation - Camera
  • AWS CloudShell 禁止してみた #omoshiro_cloudshell

    とうとうAWSにもCloudShell(他と違ってスペースなし)がやってきました。ブラウザベースのシェル環境、とても便利で利用シーンも多そうですが、セキュリティ・統制面では懸念点もあります。結果的に現時点ではルールが満たせず禁止するに至ったのでその経緯を書き留めておきます。 2020/12/29 AWS CloudShellおもしろ選手権登壇資料

    AWS CloudShell 禁止してみた #omoshiro_cloudshell
    karupanerura
    karupanerura 2021/01/02
    分かってたけど、実用には色々と課題があるよなぁ
  • ツイートオブザイヤー2020 - わくわくパンダさん日記

    早いもので今年も mirakui 版ツイートオブザイヤーの季節がやって参りました。今年で9年目のようです、ここまで来たら10年目を目指したい。 今年も mirakui の TL の中から気に入ったものを勝手に選出いたしました。 それでは入賞作品の発表です。 入賞 以下の20作品を入賞といたします。 「N キロ太っちゃった」「何キロ太った?」みたいなのに対して「いつと比べて?」と返したときにコミュ力の低みを自覚した— あぽ~ん (@eagletmt) 2020年1月3日 2020 年 1 回目の さくらんぼキッス 〜爆発だも〜ん〜 です— れい (Yoshikawa Ryota) (@rrreeeyyy) 2020年1月6日 今の「あっ……」は詐欺行為に遭って約8万円をたった今失った僕の声です— ともくんのママ (@uasi) 2020年1月10日 同僚のインフラエンジニアがカニをめちゃくち

    ツイートオブザイヤー2020 - わくわくパンダさん日記
    karupanerura
    karupanerura 2020/12/31
    入賞した!
  • リモート環境での雑談の工夫 - Konifar's ZATSU

    リモートで働くようになって、当然だけど雑談が減った。 適度な雑談は必要だと思っている。雑にコミュニケーションとっておくと仕事で絡む時も楽だし、課題や改善の話がポロッと出たりもする。入社したばかりの人は馴染みやすくなるし、マネジメントする人はチームの状態を把握しやすくなる。HIGH OUTPUT MANAGEMENTの中でもフロアをうろついて話しかけるみたいな話が書いてあった気がする。 フルリモートになって色々工夫してみたけど対面より優れたやり方がまだ見つかっていない。現時点でやってみたことや考えてることを書き出してみる。 自由に参加できる雑談の予定を週一でセットして話す 参加するメンバーが固定化されてしまってあまりワークしなかった そもそも「雑談」という予定を入れた時点で全然雑じゃなくて、なんだか真面目な感じになるというジレンマを抱えている 入社したメンバーと職種違うメンバーを数人指名して

    リモート環境での雑談の工夫 - Konifar's ZATSU
    karupanerura
    karupanerura 2020/12/24
    わかりみが深い
  • Matz葉蟹置き - #つくりおき

    id:karupaneruraです。これはつくりおき Advent Calendar 21日目の記事です。 昨日はid:masawadaによる20%マグロの漬け丼でした。 tsukurioki.hatenablog.com とても美味しそうだし、置いているので良いですね。 突然ですが、Ruby World Conferenceはご存知でしょうか? 2020.rubyworld-conf.org プログラミング言語であるRubyに関する国際カンファレンスです。 今年はオンラインで参加登録不要・参加費無料の形にてYoutube Liveで生放送する形で開催されました。現在もArchiveが参照できます。 さて、このRuby World Conferenceですが、この生放送に併せてある企画が催されました。 2020.rubyworld-conf.org RubyWorld Conferenc

    Matz葉蟹置き - #つくりおき
    karupanerura
    karupanerura 2020/12/21
    🦀
  • awesome-perlのご紹介およびメンテナの大募集 - その手の平は尻もつかめるさ

    こんにちは。id:moznionと申します。Hachioji.pmというIT技術コミュニティに所属しています。 記事はPerl Advent Calendar 2020の記事として記述されています。前日の記事は@mihyaeru21さんのGitHub Actions で Perl を動かすときのテンプレートでした。 Hachioji.pmという名前からわかるように、ここは元来はPerlを書く人が多かったコミュニティなのですが、時代の推移によりPerlを書く人は徐々に少なくなりつつあります。かく言う私自身も、かつてはPerlでそこそこ大規模なWebアプリケーションを書いて糊口を凌いでいましたが、ここ最近は仕事で (というかそこそこ規模の大きなコードを) Perlを書いたことは久しくありません。 Perl Advent Calendarなのになにを突然不敬なことを言い出すのかという感じですが

    awesome-perlのご紹介およびメンテナの大募集 - その手の平は尻もつかめるさ
    karupanerura
    karupanerura 2020/12/15
    大募集!
  • 複数のDarkPANに依存してもCartonを使いたいッ! | BLOG - DeNA Engineering

    この記事は DeNA Advent Calendar 2020 の12日目の記事です。 こんにちは、 @karupanerura です。 今回は複数のDarkPANに依存するプロジェクトにおいてCartonを導入する上で障害になった課題とその解決策について書きます。 なお、この記事全体的にですが、これらは公式の説明ではなく基的に著者である自分自身の理解をもとに説明を書いています。 出典の参照が可能な部分にはリンクとして参照を書きますが、紹介している各モジュール作者とは見解が異なる場合がありますのでご了承ください。 もし、間違いや出典の不足等にお気づきの場合は @karupanerura までご連絡を頂けますと幸いです。 DarkPAN DarkPANとはCPANと同様のインターフェースを備えたCPANのように振る舞うPerlモジュールパッケージの中央集権的なリポジトリの総称です。 名前の

    複数のDarkPANに依存してもCartonを使いたいッ! | BLOG - DeNA Engineering
    karupanerura
    karupanerura 2020/12/12
    書きました