タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

仕事に関するkhtno73のブックマーク (21)

  • いまさらながらプロトタイプ - 肩書「シニアコンサルタント」のつぶやき

    パッケージ導入をやっていれば、避けては通れないプロトタイプ。今回は、今さらながら、プロトタイプの話でもしてみようか、と、思う次第。 これも今さら。プロトタイプとは プロトタイプっていうのは、一通り動くまでパッケージの設定をして、お客さんに見せること。 大抵の導入方法論では、プロトタイプを作って、お客さんに見せて、そのフィードバックを受け、設定の修正をして、場合によっては追加開発をするモノを追加、決定する、なんてことになってます。 そのメリットは、教科書的なお話だと、お客さんに完成形をプロジェクトの早い段階から見せることで、最終的なシステムのイメージを持ってもらい、ウォーターフォール開発にありがちな、出来上がってみたら、思っていたのと全然ちがうやんけ!というのを防ぐ、なんてのが効用としてあがっとります。 ちょっとした違和感 で、ですね。今回久々に提案活動のお手伝いなんてのをして、作業プラン作

    いまさらながらプロトタイプ - 肩書「シニアコンサルタント」のつぶやき
    khtno73
    khtno73 2013/05/28
    『なんのためにプロトタイプをするか、というと、エンドユーザの代表の皆さんの変な幻想を打ち砕き、「パッケージってこんなもんですよ」という紹介をし、納得をしてもらうプロセス』
  • 判例評釈速報:IBM/スルガ銀行システム開発事件〜東京地判平成24年3月29日判例集未登載(控訴) - アホヲタ元法学部生の日常

    ソフトウェア開発モデル契約の解説 作者: 電子情報技術産業協会ソリューションサービス事業委員会出版社/メーカー: 商事法務発売日: 2008/10メディア: 単行購入: 4人 クリック: 57回この商品を含むブログ (1件) を見る 1 事案の概要及び主な争点 件は、地方銀行であるXが、システムベンダであるYとの間で新経営システムと呼ばれる勘定系システム再構築プロジェクト(以下、「プロジェクト」という。)に関する契約を締結し、再構築を委託したところ、プロジェクトが頓挫したことから、XがYに対し損害賠償を請求する訴訟を提起し、YがXに対して反訴を行ったというものである(以下、「件訴訟」という。)。 主な時系列は以下の通りである。 ・2004年9月    プロジェクト開始(2008年1月稼働予定) ・2005年9月   「最終合意書」作成(以下、「件合意書」という。) ・200

    判例評釈速報:IBM/スルガ銀行システム開発事件〜東京地判平成24年3月29日判例集未登載(控訴) - アホヲタ元法学部生の日常
    khtno73
    khtno73 2012/04/04
    カテゴリが「ネタ」になっているのはわかっていても、最後まで読まされた。労力かかってるし、なんと生々しい。「謝罪」の件はうちの法務も口を酸っぱく言っていて、書面出すのは承認制になってるしなあ。
  • 魅力的な雑貨で個性豊かなインテリアを手に入れよう

    まずは、室内のイメージを決めてください。 それが決まらないと、どのような雑貨を買えば良いのかわからなくなってしまいます。 ナチュラルやモダン、ガーリーなどのイメージが人気なので、他の人の部屋の写真を見ながら、目指すイメージを固めましょう。 ガーリーな部屋を目指している人は、女性らしい華やかさを演出できる雑貨を購入してください。 花柄のカーテンや、レースを使った小物が良いですね。 色はピンクやラベンダーなどのパステルカラーを選ぶと、よりガーリーな部屋になります。 またキッチンの雰囲気を変えたい時は、調味料を入れる小瓶を購入してください。 するとインテリア代わりに置けるので、料理中に取り出しやすい面がメリットでしょう。 今までは調味料を棚にしまっていたかもしれませんが、使うたびに取りに行くのは面倒です。 時短のためにも、調味料を手が届く場所に置きましょう。 同じようにフライパンや鍋なども、イン

    khtno73
    khtno73 2012/02/13
    一回名刺もらっただけのコンタクトしかないのに、アポ無しでこんな電話かけてここまで食い下がれる奴は営業向きだと思う。離職率が高そうな、きっつい販社とかに入ったら死ぬほど稼げそう。
  • クラウドへ移行しない理由は「コンピュータが好きだから」、Stack Exchangeの管理者

    「ウチのインフラの話をするたびに『なぜクラウドを使わないの?』って聞かれるんだ」という書き出しで始まるのは、エンジニアのためのQ&Aサイトを運営するStack Exchangeのシステム管理者Kyle Brandt氏によるブログのエントリ「Why Stack Exchange Isn’t in the Cloud」(なぜStack Exchangeはクラウドの中にないのか?)。 似たような質問を、最近は多くの人が受けているのではないでしょうか? 僕も「Publickeyはクラウドで運用しているんですか?」と、ときどき聞かれます。 We Love Computers Brandt氏は、クラウドで運用することでコストが安くなるかどうか、正確な議論は難しい、高くなるのではないかと思っている、とした上で、 When it comes down to it though the cost debat

    クラウドへ移行しない理由は「コンピュータが好きだから」、Stack Exchangeの管理者
    khtno73
    khtno73 2012/01/10
    アウトソースしないことで得られるもの
  • めんどうな作業がわずか数秒に!新人デザイナーが 知らないと一生後悔するExcelを使ったHTML生成

    お客さんから送られてきた、Excelデータからせっせとリストや表のHTMLをコーディングしているあなた!そろそろ手がが疲れてきていませんか? そんなあなたは、この記事で紹介するExcelテクニックをぜひ覚えてください。 面倒な作業が、わずか数秒で終わります! Excelを使った高速HTML生成 僕たちプログラマーは、ちょっとしたコード生成に、Excelを使います! DreamweaverでもCSVファイルを取り込むことはできるのですが、<dl>タグでマークアップしたい時とか、カスタマイズしたい場合は、これから紹介するExcelを使った方法が簡単で、効果的です。 さぁ、↓のようなお客さんから送られてきたExcelデータから ... こんな感じの、<dl>タグでマークアップされたHTML生成する流れを説明します。データ数はうんざりするくらいあると思ってください。 Let's Excel 1)

    めんどうな作業がわずか数秒に!新人デザイナーが 知らないと一生後悔するExcelを使ったHTML生成
    khtno73
    khtno73 2011/12/12
    客先PCで向こうの用意したデータからSQL作らなきゃいけないときとか使う手。インストールされているツールを選ばないというのがミソ。SQLの場合はTABありでOK。メモ帳は置換が遅いので大量だとけっこうきついとは思う。
  • プログラマを一生の仕事にできるビジネスモデルで目指す未来のビジョン(SIビジネスの本質編)

    SIビジネスの質は保険屋であり、受託開発でアジャイル開発が失敗するのは受託開発が製造業だから。11月19日に行われた楽天テクノロジーカンファレンスでの講演「プログラマを一生の仕事にできるビジネスモデルで目指す未来のビジョン」では、ソニックガーデン代表取締役社 倉貫義人氏によるこのような示唆に富む内容が語られました。 さらに倉貫氏は、ソニックガーデンで行っているクラウド時代の受託開発の新しいモデルについても詳しく紹介しています。 同氏の講演の内容を、配信されたUstreamの動画を基にして紹介しましょう。 プログラマを一生に仕事にできるビジネスモデルで目指す未来のビジョン ソニックガーデン代表取締役社長 倉貫義人氏。 倉貫です。今回のオファーをいただいたときに「技術者の人が元気になるような話をしてほしい」というのがあって、私自身がずっとエンジニア、プログラマやマネージャ、営業などいろいろや

    プログラマを一生の仕事にできるビジネスモデルで目指す未来のビジョン(SIビジネスの本質編)
    khtno73
    khtno73 2011/11/22
    『つまりは保険ビジネスがSIビジネスの本質になっている』客に要件と予算がある以上これは不変、IT屋でそれが嫌なら手前のコンサルで止めるか自前のサービス商品を立ち上げ使ってもらうモデルにしなければならない。
  • 基金訓練の講師

    基金訓練の講師をやめました。基金訓練、今は求職者支援制度に名前が変わったみたいですけど、そこの講師をやめたというか、会社ごとやめて転職しました。 何の講師をやっていたかというと、今をときめく(?)Androidの講師です。 転職先にも少しなれてきて、今までのことを振り返って書き留めてみたのですが、せっかくなので発表することにしました。もともと僕だけが読むメモのつもりで書いたので、読みやすい文書ではないですがご容赦のほど。 Androidの講師になるまでAndroidの講師になるまでは、Javaのサーバーサイドのエンジニアをやっていました。 お客様のところに常駐し、システムの一部ではあるけど、自社メンバーだけで上流行程から担当し、僕はそのチームリーダーでした。 でも、このご時世なので、仕事がどんどんなくなっていきます。 プロパーの方でも仕事がないような状況で、それでも僕らのチームは半年ほどは

    基金訓練の講師
  • 目先の安さに飛びついてはいけないシステムの保守・運用 | JBpress (ジェイビープレス)

    「0.95%の低金利」「借り換えプランを無料で作成」「35年ローンだと800万円の節約になることも」「1カ月で手続きは完了」など、気になる文句が並んでいる。 ものは試しと、今借り入れしている住宅ローンの返済表を持って信用金庫を訪れてみた。話を聞くと、最終的になんと600万円ほど節約できるということが分かった。新車が1台買えてしまうではないか。早速、借り換えを検討することにした。 結局、住宅ローンの借り換えは得なのか損なのか ある日、必要書類を信用金庫に持っていった帰りに、今、借りている銀行に口座の残高を確認しに行った。 この銀行は、私のメインバンクではない。マンションを購入する際に販売会社が指定してきた提携銀行である。つまり、住宅ローンを返すためだけにこの銀行の口座は存在する。私は定期的に銀行を訪れて、口座の残高を確認している。 銀行を訪れたところ、たまたまその日は「住宅ローン相談室」を開

    目先の安さに飛びついてはいけないシステムの保守・運用 | JBpress (ジェイビープレス)
    khtno73
    khtno73 2011/08/31
    問題はSI側SE営業が保守金額の妥当性を説明できないこと。ユーザーリテラシ、ハード、N/W構成、規模、内容、拠点数から、故障交換、改修、質疑応答リスクから統計上妥当な対応工数が示せればいいがアプリでは難しい。
  • 人生は出逢った言葉の質と量で決まる!死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉 | ブクペ

    まえがき『人生は出逢った言葉の質と量で決まる!』 これがコンサルタントとして数々の著名ビジネスパーソンと対話をしてきた著者の下した結論である。 著者は大学時代に一万冊の書籍を読破。書籍に書いてあったことを実世界で実践してきた。 人間は自分が発している言葉どおりの人生を歩んでいる。 特に20代のうちは良い言葉との出会いを増やしておくことが重要。 良い言葉と出会うためにできることは2つ。「人と会うこと」と「読書」である。 以下、特に印象に残ったところを一部抜粋させていただく。 ・99%の人は準備だけで人生を終えてしまう。 準備不足で失敗するのではなくて、準備ばかりして挑戦しないから何も成し遂げられない。 ・親や学校の先生が、反対するほうを選んでおけば、たいてい間違いない。 それが正解かどうかよりも、当に自分が好きな方を選んだかどうかのほうが大切。 ・周囲の顰蹙を買ったら、チャンス。 昔ながら

    人生は出逢った言葉の質と量で決まる!死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉 | ブクペ
    khtno73
    khtno73 2011/07/10
    よっぽどの天才でもなきゃこういうのは経験と結びつかないと実感として覚えられんわ。普通は経験積んだ後、そうそう!って思うし、そうなったときはわざわざこんな本要らなくて自分の中で体系化できてるのよね。
  • 『ソルジャー(営業職)採用は負け組なのか? : 金融日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ソルジャー(営業職)採用は負け組なのか? : 金融日記』へのコメント
    khtno73
    khtno73 2010/09/08
    そういやフォローと回収が抜けてるな。営業って売ったら終わりじゃないのよ。
  • ソルジャー(営業職)採用は負け組なのか? : 金融日記

    学歴ネタや就活ネタは、ネットの世界で大変人気のあるトピックらしく、前回のエントリーには大きな反響がありました。 しかしそこに書き込まれたいくつかのコメントや、ツイッターでの僕宛のつぶやきをを読んでいて、学生の多くが「営業職」に対して誤解していることに気がつきました。 学生が就職活動でも、大学受験と同じように就職偏差値的なものを持ち出し、なるべく有名な人気企業から内定をもらうことを勝ち組、そうでない企業から内定をもらうことを負け組と考えていることは、すでに多くの識者に指摘されています。 (このことに関してはエントリーの趣旨ではないので、ここでは議論しないことにします) しかしいわゆる勝ち組企業から内定をもらう学生の中でも、営業職採用は学生の間で低く見られているということに、僕は気がつきました。 「ソニーから内定もらったよヽ(・∀・)ノ」 「お前、しょせんソルジャー採用だろ?」 「Orz」

    ソルジャー(営業職)採用は負け組なのか? : 金融日記
    khtno73
    khtno73 2010/09/08
    ちゃんと考える営業と仕事するとSEとしては気持ちいいよな。逆に全部丸投げしてくる奴は給与面で格差が気になるが邪魔しないだけいい。能力ないのに変にいろいろ決めてくる奴は今すぐ死んで欲しい。
  • システムが無くなった日

    自分のブログに書こうとも思ったのですが、会社が特定されてしまいそうなのでここに書きます。どこかに書かなければならないと思ったのは、この事実を誰かに伝えなければならないと思ったからです。 私が勤めていた会社はシステム屋さんです。2タイプの職場があって、一つはお客に注文を受けてシステムを開発してリリースして終了。もう一つはお客の会社に居候させてもらってシステムの維持管理をするというものです。私は後者のほうです。 お客は工場も複数構える結構大きな企業で、様々なプラスチック製品やコンピューター部品を作るところであります。日だけじゃなくて海外とも取引があったと思います。 1. コンピュターシステムの入れ替えを要求されるこの不況のなか、様々な設備投資の資金を抑える事を進めていた中で、システムについても、もっとコストの安いものをと以前より私の会社の上役達と試行錯誤を繰り返してきたのですが、そもそものお

    システムが無くなった日
    khtno73
    khtno73 2010/09/06
    何人か過労死、何人か自殺。本当?その規模ならニュースになりそうなもんだけど。断った上司はすごいな。受けない勇気を持つSIのマネージャーって少ないよ。
  • 生産性低下とセキュリティ課題を解決するワークスタイル変革術 - ITmedia エンタープライズ

    企業の成長には社員の生産性向上が不可欠とされる。しかし、ノートPCの持ち出し禁止といった厳しいセキュリティルールが導入されたことなどにより、社員の生産性を高めるはずのITが、逆に生産性の低下を招く事態を生み出してしまっている。だが、近年は厳しいルールに代わって、情報漏えいなどのリスクに対処する手段が登場しつつある。企業がセキュリティを確保し、ワークスタイルの変革によって生産性を高めていくための方法を掘り下げる。 セキュリティとコストのバランス:オフィスに縛られない働き方を実現するテクノロジーの過去・現在・未来 スマートフォンやタブレット端末が柔軟な働き方を実現する手段として注目されている。だが従来の働き方で必要とされた手段にとって代わるものなのだろうか。「人と会社を元気にする」働き方を提案するオルタナティブ・ブロガーの大木豊成氏とインテルが、柔軟な働き方を実現するテクノロジーの可能性につい

  • 長文日記

  • これ一枚で理解できる営業の役割 - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan

    営業の役割を問われて、短時間で簡潔明瞭に答えられる人は、決して多くはありません。そんな稀有なおひとりが、アシストの新さんです。 彼は、私が主宰する「ソリューション営業モデル研究会」にもご参加頂き、営業活動のベスト・プラクティスの体系化と営業能力のガイドライン作りに、一緒になって取り組んでいます。 下図は、そんな、新さんのまとめられた「営業の仕事・商品・サービスに左右されない普遍的な営業の役割り」というものです。 営業の仕事とは何かを解説したものは、よく見かけますが、このように簡潔にまとめられたものは、なかなかありません。 解説を加えるまでもなく、一目瞭然です。 僭越ながら補足させていただくとすれば、「スキル(マインド)」のところでしょうか。 ここでは、「営業のスキル(マインド)」を「コンダクター」、「コンサルタント」 「顧客との同盟」の3つに分けられています。 「コンダクター」とは、お

    これ一枚で理解できる営業の役割 - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan
    khtno73
    khtno73 2010/03/23
    アフターケアと回収は抜けちゃダメだと思うけど。あとは新規開拓な。
  • 最近SIerがだいぶヤバくなっている件 - GoTheDistance

    via IT業界から思ったことを。 Twitterでつぶやいたら結構こんな感じで厳しい状態になっているSIerが増えているようなので、僕なりに現状をまとめてみる。 よくわかるSIer涙目の構図 サブプライム、金融危機でSIerのお得意様の金融・メーカー様が大打撃をらう。 2008年はとりあえず様子見で予算編成は据え置きだったが、今年に入って財布にチャックがかかる。 先行き不透明なので、GW明けぐらいの今期のIT予算が相当カットされた数字になった所が続出。 計画していた新規案件を中止するなどする。運用でなるべくカバーする方向へお客様が動く。 その結果SIerは新規案件がなくなる。案件自体がなくなっていく。予算が無いから当たり前。 大手がプロパーの仕事がなくなってきたのでプロパーで人数減らしてまわし始める。 プライムでい込んでいるお客様の仕事が減ってきたので、外注に仕事が依頼できる余裕がな

    khtno73
    khtno73 2009/07/24
    確かに逆境だが保守料金と既客リプレース案件で食いつなげるだけ基幹システムはまだマシか。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-585.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-585.html
    khtno73
    khtno73 2009/03/09
    はてな界隈だとDropBoxだソフトイーサだVPNだと自宅と会社で共有/接続できた!みたいな日記多い。こいつ上司にバレて首になんねえの?とか、思ってるけど。VPNで在宅勤務とかやってる会社ってPCの管理どうしてんだろ?
  • [VOCALOID2情報]巡音ルカに関しまして – SONICWIREブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! 皆様、いつもお世話になっております。また大変ご無沙汰して申し訳ありません。クリプトン、VOCALOID開発担当のwatです。 ご挨拶が遅れまして申し訳ありません。この度、私共がVOCALOID2エンジンをお借りして、音声データーベースを中心に企画制作させて頂きした、VOCALOD2 キャラクターボーカルシリーズ03「巡音ルカ」を1/30にリリースする事が出来ました。これは第一に、CV01から、CV02、CV03までを応援して頂いた皆様のお力添えあっての事です。ありがとうございます。 今回、私共ははじめて英語版データベースの制作に着手した訳ですが、英語版の音声収録は非常に単調かつ試験的な作業の連続でした。そんな慣れ

  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

  • プロジェクトのキックオフで使える演説

    諸君。私はシステム開発が好きだ。 諸君。私はシステム開発が大好きだ。 要求定義が好きだ。 設計が好きだ。 実装が好きだ。 テストが好きだ。 保守作業が好きだ。 自宅で、 自社で、 客先で、 サーバールームで、 この地上で行われる、ありとあらゆるシステム開発が大好きだ。 PCを並べたプログラマがキーボードの打音とともにバグを吹き飛ばすのが大好きだ。 自動化をおこない、いままで時間のかかっていた作業がなくなった時など心がおどる。 諸君、私はシステム開発を、利益のでるシステム開発を望んでいる。 諸君、私に付き従うプログラマ諸君。 君たちはいったい何を望んでいる。 さらなる開発を望むか? 顧客満足度をあげる開発を望むか? 会社の利益をあげるシステム開発を望むか? 我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ だがこの暗い闇の底で数多の時を、多重派遣で堪え続けてきた我々にただのシステム開

    プロジェクトのキックオフで使える演説
    khtno73
    khtno73 2008/10/27
    これはいい。