タグ

ブックマーク / fujipon.hatenadiary.com (8)

  • 【読書感想】セイバーメトリクスの落とし穴 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    セイバーメトリクスの落とし穴 (光文社新書) 作者:お股ニキ(@omatacom)出版社/メーカー: 光文社発売日: 2019/03/13メディア: 新書 Kindle版もあります。 セイバーメトリクスの落とし穴~マネー・ボールを超える野球論~ (光文社新書) 作者:お股ニキ(@omatacom)出版社/メーカー: 光文社発売日: 2019/03/22メディア: Kindle版 内容紹介 統計データを基に選手やチームを評価するセイバーメトリクスは、もはや野球界の常識となった。 だが、マネーボールでそのさきがけとなったオークランド・アスレチックスは以後、一度もワールドシリーズへ進出できていない。 データ分析が当たり前となった今、世界トップの選手たちや常勝球団はどのように周りと差をつけているのか? ダルビッシュ有選手を筆頭に多くのプロ野球選手や専門家から支持を集める謎の素人「お股ニキ」が、未だ

    khtno73
    khtno73 2019/03/30
  • 【読書感想】江戸しぐさの終焉 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    江戸しぐさの終焉 (星海社新書) 作者: 原田実出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/02/26メディア: 新書この商品を含むブログ (8件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 「江戸しぐさ」は、芝三光という人物が、一九七〇年代以降に“創作”したマナー集とでもいうべきものである。そのネーミングとは裏腹に、実際の江戸時代の風俗とはまったく関わりがなく、西洋風マナーの焼き直しや、軍国主義教育の残滓まで含んだ紛いものである。その「江戸しぐさ」は今や、芝の系譜を引く普及団体のコントロール下を離れ、文部科学省や学校教育までも汚染してしまった。我々はどうして、この「作られた伝統」の普及を許してしまったのか。果たして、社会の隅々に拡散してしまった「江戸しぐさ」を終わらせることは可能なのか。書では、「江戸しぐさ」の普及史を辿りつつ、その「終焉」に至る道筋を提示する。 fujipon.

    【読書感想】江戸しぐさの終焉 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    khtno73
    khtno73 2017/05/12
  • 【読書感想】真説・長州力 1951‐2015 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    真説・長州力 1951‐2015 作者: 田崎健太出版社/メーカー: 集英社インターナショナル発売日: 2015/07/24メディア: 単行この商品を含むブログ (12件) を見る 内容紹介 プロレス・ノンフィクション史上最大級のインパクト! 当のことを言っていいんだな? 名・郭光雄、通名・吉田光雄―― “端っこ”の男はプロレスラー長州力となり、時代の“ど真ん中”を駆け抜けた。 今、解き明かされる“革命戦士”の虚と実。 その全歴史! 在日朝鮮人二世として生まれた幼少期の苦悩から、ミュンヘン五輪、“噛ませ犬”事件、“黒歴史”WJプロレス崩壊の真相、そして現在―― 長州力がすべてを語った! 藤波辰爾、佐山聡(初代タイガーマスク)、坂口征二、アニマル浜口、キラー・カーン、大仁田厚ら大物プロレスラーも登場。多数の関係者取材で迫る衝撃ノンフィクション! 長州力は、なぜ、藤波辰爾に「オレはお前の

    【読書感想】真説・長州力 1951‐2015 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    khtno73
    khtno73 2015/12/17
  • 【読書感想】「ニセ医学」に騙されないために ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る! 作者: NATROM出版社/メーカー: メタモル出版発売日: 2014/06/25メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (35件) を見る 内容紹介 「抗がん剤は毒にしかならない」「白い物はNG」など、 ちまたにあふれる医学や健康の情報はデマだらけ。 近年では、よりカルト化し、多数のやサイトでデタラメな情報が 撒き散らされているため、健康被害が出ることも懸念されています。 書の著者は、ネット上でいち早くニセ科学批判を始めた内科医。 危険な反医療論や代替医療、健康法について、査読を通った確かな 文献をもとに、わかりやすく説明しています。 普段は騙されない自信がある人でも、いざ病気になると、 不安な気持ちにつけ込まれ、怪しい治療法に手を出してしまいがち。 しかも、一度「ニセ医学」にハマると、な

    【読書感想】「ニセ医学」に騙されないために ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    khtno73
    khtno73 2014/10/07
    「『がんと闘うな』は売れても、『がんと闘うかどうかは、がんの種類や病期、治療のリスクや副作用などから、総合的に判断しましょう』は売れない」
  • パパも守ってくれるから - 琥珀色の戯言

    2歳半の息子が、昨日のお昼に、こんなことを言っていたそうだ。 「地震があったら、家の壁も崩れるかなあ」 今回の震災に関しては、リアルタイムで映像を見るだけでも小さな子どもにとってはトラウマになるかもしれないけど、まだギリギリ物心がつく前くらいの時期だし、よくわからないまま忘れてしまってくれるのではないか、と思っていたのだけれど、子どもは子どもなりにいろんなことを感じているらしい。 がそのとき、「もし壁が崩れてきても、ママが○○くんを守るからだいじょうぶだよ」と答えたら、息子は、 「うん、パパも守ってくれるからだいじょうぶ!」と言っていたと教えてくれた。 たぶんこの子はいつか、自分がそんなことを言ったことなど忘れて、父親に反抗したり、無視したりするようになるのだろう。 でも、いま、この瞬間だけでも、息子が僕を信頼してくれている、ということが、なんだかすごく嬉しくて。 ああ、僕なんかでも、生

    パパも守ってくれるから - 琥珀色の戯言
    khtno73
    khtno73 2013/02/25
  • 少しだけ、小島慶子さんの話をします。 - 琥珀色の戯言

    小島慶子、「キラキラ」降板を激白 「自営業男性を意識して話して」と言われた(J-CASTニュース) 高い聴取率を誇り、小島さんも「ラジオの女王」とまで呼ばれていたが、2012年1月26日の放送で、番組を降板することを自身の口から明らかにした。2011年12月に局に降板の申し入れをし、3月いっぱいで降りることになったという。 理由としては、2011年は3月の震災もあり、放送とは何か、ということを考えることが多かった。そして、「どこかにいるかも知れない『あなた』に届けばいいな、誰かが喜んでくれたら嬉しいな」という気持ちで、自分が話したいことを話すしかない、という結論に至った。 同時にラジオが再び注目されている、と世間で言われ始め、局側からも「せっかくラジオに注目が集まっているので、番組としては是非聴いて欲しいお客さんがいる。まだラジオを聴いていない、40代、50代の男性の自営業の人を意識したし

    少しだけ、小島慶子さんの話をします。 - 琥珀色の戯言
  • 突然、僕は殺人犯にされた ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    突然、僕は殺人犯にされた  ?ネット中傷被害を受けた10年間 作者: スマイリーキクチ出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2011/03/22メディア: 単行購入: 4人 クリック: 202回この商品を含むブログ (22件) を見る 内容紹介 お笑い芸人のスマイリーキクチが、ネット上で10年間に渡り受け続けた誹謗中傷の全貌について綴った単行。 インターネットの巨大掲示板“2ちゃんねる”などで、「足立区で実際に起きた残虐な殺人事件の犯人だ」といった誹謗中傷を受け続けたスマイリーキクチ。 その誹謗中傷は10年間続き、デマを信じたネットユーザーから、自身のブログなどに殺害予告の書き込みもされるなど、事態は悪化する一方だった。 対応に悩むスマイリーキクチは警察に相談。 09年2月と3月には悪質な書き込みをしていた18人が名誉毀損等の罪で書類送検され、話題を呼んだ。 この10年に渡る誹謗中傷がど

    突然、僕は殺人犯にされた ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    khtno73
    khtno73 2011/04/13
  • 「X68000の落日」から、僕が学んだこと - 琥珀色の戯言

    まず最初に謝っておかなければなるまい。 昨日のエントリで、「X68000のゲームが衰退したのは、市販のゲームのコピーが氾濫し、ゲームが売れなくなったからだ」と書いたのだけれども、僕はそのことを証明できるソースを手元に持っておらず、当時のマイコン雑誌(『Oh!X』だったか、『LOGIN』だったか、これもよく覚えてません)に書かれていた記事を鵜呑みにして、それを信じ続けていたからなのだ。ちなみに、当時はアートディンクの『地球防衛軍』にウイルスが混入されたまま発売されたのが「引き金」になったというような風説も耳にしたことがあった。 大学受験を「X68000ソフトカタログ」を眺めながら乗り切り、大学時代にようやく憧れの「マンハッタン・シェイプ」を我が物とした僕にとっては、X68000はまさに「宝物」だったのだ。しかしながら、当時は九州の片田舎で68のソフトを手に入れるには通販(それも「Amazon

    「X68000の落日」から、僕が学んだこと - 琥珀色の戯言
    khtno73
    khtno73 2008/02/01
    懐かしい話。TOWNSはネットがなくてもフリーソフトウェアコレクションのCDが定期的に安価で売られていたから、作らない人でもある程度楽しめたけどな。
  • 1