タグ

ブックマーク / blog.mah-lab.com (1)

  • ユーザビリティテストを実際にやってみて分かったこと | mah365

    「せっかく作ったサービスを暗黒面に落とさないためにも、ユーザビリティテストは必須のものである。」 アジャイルUCD研究会の樽さんの呼びかけに応じ、ユーザビリティテストマニュアルの実証実験に参加した今では、心の底からそう思います。2011年10月9日と10日の2日間を通して樽さんのオフィスにて実証実験に参加しましたが、非常に刺激的でした。フィードバックを兼ねてブログに書いてみます。 ユーザビリティテストとは? 「製品やWebサイトの使いやすさ(ユーザビリティ)を、実際にユーザに使ってもらうことで確認するテスト。」(IT用語辞典 ユーザビリティテスト) 「使いやすさを確認する」と言うのは少し曖昧な感じがしますね。樽さんの言うユーザビリティテストの基は、以下の2点です。 ユーザにタスク(作業課題)を実行するように依頼する。 ユーザがタスクを実行する過程を観察、記録する。 「使いやすさを確

    ユーザビリティテストを実際にやってみて分かったこと | mah365
  • 1