タグ

文学に関するkubohashiのブックマーク (44)

  • 舞姫の主人公をボコボコにする最高の小説が明治41年に書かれていたので1万文字くらいかけて紹介する - 山下泰平の趣味の方法

    舞姫の主人公をボコボコにする小説が明治41年に書かれていたので1万文字くらいかけて紹介したいと思います。 舞姫の主人公を殴れば解決するのでは? 冒険旅行ブーム 島村隼人、エリスに刺されそうになり豊太郎を殴ることを決心する 舞姫との差異 ハイカラを討伐しよう アフリカ人と帰国しよう 世界統一ブームがあった 豊太郎廃人となる 舞姫のために 追記 舞姫の主人公を殴れば解決するのでは? 森鴎外による舞姫っていう小説がある。舞姫の内容を知らない人のためにあらすじを書いておこう。 子供の頃からずっと勉強してた太田豊太郎は22歳になると国費でベルリンに留学、ところがヨーロッパの文化に触れ近代的自我に目覚めてすごい苦悩をする。色々あって豊太郎は踊り子のエリスと仲良くなるんだけど、ついでに無職になってしまう。親切な友達の紹介で職をゲットしたらエリスが妊娠、なんだかんだでロシア仕事に行くことになる。エリスは

    舞姫の主人公をボコボコにする最高の小説が明治41年に書かれていたので1万文字くらいかけて紹介する - 山下泰平の趣味の方法
    kubohashi
    kubohashi 2017/02/14
    "その日本人を探し当てボッコボコに殴ろうと決意/さっさと豊太郎を殴ってもらおう"…出典も紹介文も怒涛のパンチライン(いろんな意味で)でノックダウン(いろんな略)しそう。最後の章、文学への愛に満ちている。
  • ◎「京都新聞」連載 「古典に親しむ 竹取物語の世界」

    ◎「京都新聞」連載 「古典に親しむ 竹取物語の世界」 執筆者:滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科教授 京樂真帆子 第一回 竹林には砂金がざくざく!? 2011年4月3日掲載 十二単(ひとえ)を着たお姫様が月を眺(なが)めて泣いている、という絵を見たら、「あ、『竹取(たけとり)物語(ものがたり)』のかぐや姫だ」、とわかりますよね。中学校の国語教科書にも載(の)っているほど有名なお話なので、おおよそのストーリーは誰(だれ)でも知っています。かつての人気テレビ番組「ラブ・アタック」や様々(さまざま)なギャグの元ネタになるなど、笑いと一緒に親しまれてきたこの物語。実は、言葉遊び、つまりはオヤジギャグがそこここにちりばめられています。今回は、そこを訳すのに苦労しました。 『源氏物語』に「物語の元祖(がんそ)」と見え、一〇〇〇年を超えて愛読される『竹取物語』。平安時代のはじめに出来たことは確かだけれ

  • JBBY :: IBBYってなに?:: IBBYのおもな活動 :: 国際アンデルセン賞

    kubohashi
    kubohashi 2014/03/25
    国際アンデルセン賞の作家賞、過去の受賞者には、ケストナー、リンドグレーン、トーベ・ヤンソンの名前が。ふおお……
  • 国際アンデルセン賞に上橋菜穂子さん NHKニュース

    児童文学の分野で世界的に最も権威のある賞、「国際アンデルセン賞」の作家賞に「獣の奏者」シリーズなどのファンタジー小説で知られる上橋菜穂子さんが選ばれました。 国際アンデルセン賞はスイスに部のある国際児童図書評議会が長年、児童文学に貢献してきた功績をたたえて2年に一度、贈っているものでその選考水準の高さから「小さなノーベル賞」とも呼ばれています。 国際児童図書評議会は24日、ことしの受賞者を発表し、作家賞に日の上橋菜穂子さんを選んだことを明らかにしました。 上橋さんは「獣の奏者」のシリーズや「守り人」のシリーズなどの長編のファンタジー・空想小説で知られ、日でも野間児童文芸賞など数々の文学賞に輝いています。 国際児童図書評議会は今回、世界中からノミネートされた28人の作家の中から上橋さんを選んだ理由について「さまざまなファンタジーの世界を築き上げるたぐいまれな才能があると同時にその作品は

    国際アンデルセン賞に上橋菜穂子さん NHKニュース
    kubohashi
    kubohashi 2014/03/25
    この前「獣の奏者」を読み終わったばかりで高揚しているところにこのニュース。嬉しい! 何かうまいこと言いたかったけれどまとまらない! おめでとうございます。
  • 遠野物語 (柳田 国男)

    この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫

    遠野物語 (柳田 国男)
    kubohashi
    kubohashi 2013/01/01
    公開記念ブクマ。マヨイガの話が好きで好きで。
  • 「『源氏物語』と日本のアイデンティティ ―『源氏物語』はなぜ帝妃の密通を書くことができたのか―」

    □第4回「交流と変容」研究会 日時:9月2日(金) 18:00頃~(事業推進担当者会議終了後) 場所:六松キャンパス 館2階第3会議室 今西裕一郎 九州大学人文科学研究院・教授 「『源氏物語』と日のアイデンティティ ―『源氏物語』はなぜ帝妃の密通を書くことができたのか―」 奈良から京都に都が遷り、漢字から派生した日独自の文字体系「かな」の成立とともに、後宮文化が花開いた、平安時代11世紀の代表的文学作品『源氏物語』は、平安時代文学の金字塔としてのみならず日文学の傑作としてあまねく知られている。 しかし、その物語(ストーリー)の根幹は、今日戦後の日ではとりたてて問題視されないが、戦前では大日帝国憲法、皇室典範に抵触する事柄を含んでいた。 その内容は、帝の子が、生母亡き後、生母に生き写しの継母の皇妃に惹かれ、ついに継母との密通、そして不義の子の出生という事態を迎えるの

  • 文豪イッキコール-まとめ

    石原ユキオ @yukioi 文学クラスタのみなさま、かっこいいイッキコールを思いついたら #bungoh_ikki つけてツイートよろしくお願いしますw うちらは実際にこんなイッキコールやってるよ、という報告もお待ちしてます。 2011-05-10 17:46:34 石原ユキオ @yukioi 【国文科/太宰コール】お酒さえー飲まなけりゃー神様みたいなひとなのにっ それ だざいっ(ちゃちゃちゃ)おさむっ(ちゃちゃちゃ)だざいっ(ちゃちゃちゃ)おさむっ(ちゃちゃちゃ)……「ねーさんぼくはきぞくですっ!!」(拍手) #bungoh_ikki タグ付きで再掲。 2011-05-10 17:41:44

    文豪イッキコール-まとめ
    kubohashi
    kubohashi 2012/02/18
    楽しく音読していたら盛り上がり過ぎて盛大にむせた
  • カフカ「変身」をネット通販風に描く

    ネット通販のページは長い。 人気ランキング、購入者レビュー、メディア紹介実績、訳あり商品の説明、おまけの紹介などが大きい文字で並んでいてとてもわかりやすい。 土着的なネット表現としてひとつの完成形だと思う。ネット通販以外にもあれは応用可能なのではないだろうか。 文学はどうだろう。みんなが知っている短編小説、カフカの「変身」はどうだろうか。 旅回りのセールスマン、グレゴールザムザが朝起きると虫になっている不条理小説である。

    kubohashi
    kubohashi 2012/01/27
    林さんの定年後が楽しみ
  • 物語要素事典

    <BODY> <P>このページは、フレーム機能をサポートするブラウザで表示するようデザインされています。このテキストは、フレーム機能をサポートしないブラウザで表示されます。 </P> </BODY>

    kubohashi
    kubohashi 2011/09/24
    なんじゃこれすごい面白い
  • ホールデン少年のセンチメートル・ジャーニー - 虚無回転レシーブ

    文春新書の『翻訳夜話2 サリンジャー戦記』を読んだ。 翻訳夜話2 サリンジャー戦記 (文春新書)posted with AZlink at 2011.6.6村上 春樹,柴田 元幸 文藝春秋 売り上げランキング: 32606 Amazon.co.jp で詳細を見る サリンジャーの『キャッチャー・イン・ザ・ライ』の翻訳をめぐって、村上春樹さんと柴田元幸さんが語り合ったものがまとめられたものだ。2003年に『キャッチャー・イン・ザ・ライ』が村上春樹さんの新訳で出版されたのを機になされた対談であるので、もう8年も前のになる。 村上さんの新訳は当時から話題になっていたので、この『サリンジャー戦記』の存在も知っていたのですが、厳格な祖父から「俺の目の黒いうちは村上作品を読むことまかりならぬ」ときつく言いつけられていたために、今に至るまで読む機会に恵まれませんでした。 というような端的な嘘もふんだんに

    ホールデン少年のセンチメートル・ジャーニー - 虚無回転レシーブ
  • 日本文学作家でニコニコ動画流星群

    仕事の合間に作り続けてようやく完成しました、日文学動画流星群。協力してくれた皆さんに最大限の感謝を!作家の人生小説より奇なり。素敵過ぎる家様sm2959233 盟友マナさんmylist/7920449(芥川・太宰MADを含む) マナさんのアニキたあさんmylist/12135444 MIXやエンコード大感謝!naokiさんmylist/13293237七色できました!(割腹)→sm13299150

    日本文学作家でニコニコ動画流星群
    kubohashi
    kubohashi 2010/11/22
    ニコニコ動画で日本近代文学史。饅頭茶漬けは写真で見ると美味しそうなんだな……意外……。
  • 昔から国語という教科が嫌い - あったらしくるえるはてなくしょん

    珍しくdisって感じのタイトルですいません。どみにをん525兄さんとついってて、思い出したんですけど、教科としての国語が嫌いなんです。という話です。 私は恩知らずで礼儀知らずでおまけに字も下手な割に魚を三枚におろしてべたりして、人としてどっか間違ってるんですけどもそれでも、小学校の高学年の先生とか、中学の理科と体育と英語の一部の先生とか、高校の化学と日史と英語数学の先生とかにはそれなりに恩義は感じております。 ですが、一方で、中学の国語の先生の2/3は絶対に許さない的な感じで、まあそれはセクハラ変態ロリータ教師の先生によるところは120%くらいはあったりしたんですけれども、そもそも国語って教科が教材の中も含めてダメ人間か変態が古典にせよ現代にせよ多めにはいってて、120%の変態に200%の歴史的変態で、中学女子になにか教えてたのしいのは多分変態とか、まあ、そういう感じでよくわからん不

    昔から国語という教科が嫌い - あったらしくるえるはてなくしょん
    kubohashi
    kubohashi 2010/10/14
    "古典が意外と Sex and the CITY" 該当作多数。
  • エーリヒ・ケストナーは3x3x3回かがやく - あったらしくるえるはてなくしょん

    ふたりのロッテ (ケストナー少年文学全集 (6)) 作者: ケストナー,ワルター・トリヤー,高橋健二出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1962/05/16メディア: 単行 クリック: 11回この商品を含むブログ (18件) を見るエーミールと探偵たち (ケストナー少年文学全集 1) 作者: ケストナー,ワルター・トリヤー,高橋健二出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1962/07/18メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る飛ぶ教室 (ケストナー少年文学全集 (4)) 作者: ケストナー,ワルター・トリヤー,高橋健二出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1962/05/16メディア: 単行購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (13件) を見る なんとなく読みたくなったところに、スゴオフ@BEAMS顛末(POP is Dead?)

    エーリヒ・ケストナーは3x3x3回かがやく - あったらしくるえるはてなくしょん
  • 「古典よむ部」ガイドラインです! - がらくた銀河

    先週水曜に「つくるぞ」宣言した「古典よむ部」、発起人のわたしがモタモタしてる間にみなさんドンドン先にすすんでるご様子でめでたい限りでございます*1。 なにはともあれ、こんな変な名前の「古典よむ部」にご興味をもってくださってどうもありがとうございます。とってもとっても嬉しいです! とりあえず、はてなハイク「古典よむ部」を掲示板的に使っていこうかと考えています。 古典よむ部 http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E5%8F%A4%E5%85%B8%E3%82%88%E3%82%80%E9%83%A8 ハイクユーザーの方は、このキーワードをご自身の「お気に入りキーワード」にいれてくださると嬉しいです。 ハイカーさんじゃない方は、是非とものぞきに来てくださいねv 以下、活動内容の簡単で暫定的なガイドラインです。 〜個人活動〜 まずは古典を読む。 (何を隠そう、この時点で「入

    「古典よむ部」ガイドラインです! - がらくた銀河
    kubohashi
    kubohashi 2010/08/22
    古典を読むのも楽しみ、「古典よむ部」の人が書く「古典よんだ報告」を読むのも楽しみ。ふふふ楽しみー
  • 「古典よむ部」つくるぞ作るぞ、つくるぞ〜! - がらくた銀河

    小説更新のお知らせ」を、「放置ぷれい終了」と呼びかえるべきかお悩み中です。 ご存知の方も多いでしょうが、FC2ブログって一月更新しないと「ぐるぐるアド先生に鎮座マシまし」されちゃうんですよ。困ったことです。 そんな放置ぷれい続行中の小説サイト「唐草銀河」ではありますが、 前回お知らせした「アルファポリスドリーム小説大賞」は40位以内、開催頁の1枚目に位置したまま終えることができました。リンク辿って読みに来てくださる方もいて、とても嬉しかったです。 それもこれも、みなさんの応援のおかげです! どうもありがとうございます!! (あ、結果はかすりもしませんでした。えへへ) それはともかく、わたくしただいま腱鞘炎なう! でございます(でも今日はだいぶ加減がいいです!)。 ここずっと小説を書くはおろかハイクもできないしアンテナまわってないしブクマもほとんど見てませんっ! ストレスたまりまくって奥歯

    「古典よむ部」つくるぞ作るぞ、つくるぞ〜! - がらくた銀河
    kubohashi
    kubohashi 2010/08/12
    初心者でもいいですか……どきどきどき
  • 高橋源一郎さん「メイキングオブ『悪と戦う』より「左利きの卒業式祝辞」

    高橋さんがtwitterで24時から行っている、ご自分の小説について(主にメイキング)のツイートで、ゲド戦記作者の講演を全文翻訳・紹介されていたものをまとめました。 「もしかしたら私たちは権力の言葉はもう充分に獲得し、人生の戦いについて議論しているのかもしれません。もしかしたら私たちには弱々しさを表す言葉が必要なのかもしれません。」 「暗闇こそあなたの国、あなたが生活し、攻撃したり勝利を収めるべき戦争のないところ、しかし未来が存在するところなのだということを思い出してほしいのです。私たちのルーツは暗闇の中にあります。大地が私たちの国なのです。」 続きを読む

    高橋源一郎さん「メイキングオブ『悪と戦う』より「左利きの卒業式祝辞」
    kubohashi
    kubohashi 2010/05/09
    ゲド戦記を、というか、ゲド戦記の4巻を書いたル=グウィンのことば。
  • 宮本彩子「プルーストなんてこわくない」 - ビジスタニュース

    彩子「プルーストなんてこわくない」 2010年04月26日11:32 担当者より:イラストの分野などでご活躍の宮彩子さんによる大長編小説『失われた時を求めて』についてのエッセイです。また、宮さんは章扉のイラストを手がけた伊藤聡さんの著書『生きる技術は名作に学べ』(ソフトバンク新書)の小冊子企画にもイラストを寄せてくださっています。 配信日:2010/04/21 「紅茶に浸したマドレーヌをべると記憶がよみがえるらしい」「とにかくやたらめったら長いらしい」。20世紀文学の最高峰とうたわれる『失われた時を求めて』について、世間に広く知られていることといったらこんなところではないでしょうか。 もちろん自分もその例に漏れません。マドレーヌを紅茶に浸す……それって日のお茶漬けみたいな感覚かしら。文学をちゃんと勉強したことがないただの会社員の自分が、一生のうちにこの大作を読む機会はある

  • 夏目漱石の「月が綺麗ですね」にまつわる考察と中勘助 『銀の匙』 - 蟹亭奇譚

    中勘助は明治18年に東京で生まれ、昭和40年に没した作家・詩人である。(谷崎潤一郎より一つ年上であり、谷崎と同年に亡くなった人だ。)彼は東京帝国大学英文学科で夏目漱石の講義を受け、のちに国文学科に転じた。明治44年に執筆した 『銀の匙』(前篇) が漱石に注目され、同作は東京朝日新聞に連載された。大正2年に書かれた同後篇も同じく新聞に連載された。*1 作は作者の自伝的小説である。幼少時代の回想がほとんどを占めており、子供の頃の出来事が子供の頃の視線で、時に美しく、時に醜く描かれている。前篇の前半は 「よくこんな細かいことを覚えてるなあ」 と思わせるようなエピソードが順不同に並べられているが、小学校に上がるあたりから次第に主人公 《私》 の成長過程がストーリーの軸になって行く。ときどき 《私》 が幼い頃の出来事を回想する場面があるのだが、「あっ!」 と声を出して驚いてしまうほど効果的な挿入の

    夏目漱石の「月が綺麗ですね」にまつわる考察と中勘助 『銀の匙』 - 蟹亭奇譚
  • 青空文庫全文検索 Aozora Bunko Full-Text Search

    kubohashi
    kubohashi 2010/03/13
    なんじゃこりゃーおもしろいー
  • 「こころ」の手紙を実際に書いてみる :: デイリーポータルZ

    高校の国語の教科書には必ずと言っていいほど夏目漱石の「こころ」が載っていた。掲載箇所は、先生と呼ばれる人物が主人公に向けた書いた手紙の部分である。 これが非常に面白かった。程度の差こそあれ、明治の金持ち学生の気持ちが昭和の庶民的な高校生にも理解できたのだ。その後、一冊丸ごと読んでみたのだが、感想は内容うんぬん以前に「手紙、長っ!」であった。 果たして、あの手紙を実際に書いてみたらどんな分量になるんだろう。文庫として読むのではなく肉筆で書かれた手紙として扱ったなら、一体どういうことになってしまうのか…。ずっと気になっていたので書いてみた。 挫折に次ぐ挫折で1年半もの歳月をかけた企画が、ついに完成したので、どうかご覧いただきたい。 (高瀬 克子) 設定からこだわりたい 文芸作品を書き写すにあたり、まずはどういう用紙を使用するべきかで頭を悩ませた。なるべくに書かれた設定通りに再現してみたいで

    kubohashi
    kubohashi 2009/12/27
    本当にやる人がいるとは。何という根気強さ……!/書き写すだけで28時間以上かかる文章を10日やそこらで書き上げた先生怖い。どんだけ鬼気迫る筆の走らせかただ。怖い。