タグ

嫉妬の炎に関するkubohashiのブックマーク (69)

  • 2015年夏休み、はじめての九州南薩紀行 - 紺色のひと

    2015年8月末、初めて九州を訪れた。まとまった文章が書けず、ずいぶん時間が経ってしまったけれど、僕個人にとってもとても大きな思い出が残る時間だったので、言葉と写真として遺しておこうと思う。どこに行った、何をしたというのは一緒に行動したおふたりの記事にも詳しいので、僕は撮った写真と記録メモをつらつら並べてゆく。 同行していただいたゆーくぼ先生 id:yu-kubo による旅行記:再びの悪天候@南九州遠征 - cloud9science 滞在中、大変お世話になったさんことc_Cさんの記録:朋あり。遠方より来たりて飯をう。 : COMPLEX CAT,朋有り。遠方より来たりて水浸し。 : COMPLEX CAT いちにちめ(2015/8/28) 朝5時に起床し、当時飼っていたヒキガエルとのプッセにご飯をやり、空港へ出発。やまがたに引っ越してから、東京などに行くときは庄内空港を使うことが多

    2015年夏休み、はじめての九州南薩紀行 - 紺色のひと
    kubohashi
    kubohashi 2016/01/11
    こちらジブリ警察。短ぇ夢を見たのはムスカ大佐ではなくクロトワ参謀です、どうぞ。(うらやましすぎるので難癖)
  • 朋あり。遠方より来たりて飯を食う。 | COMPLEX CAT

    先週の金曜日、あのアサイさんが訪鹿。いや、こっちのアサイさんと、紹介するべきか。ワイフに、「水中を高速で移動する貞子みたいなミヤマちゃんと飲んでくる」って言ったら、「ああ、あの人ね」ってちゃんと覚えていた。当時、これらのメタモルフォーゼは、ネットでも話題になってて、ポータルサイトでも保全生態分野のブロガーとして、飛ぶ鳥を失神させる勢いだった頃、彼女にもエントリを見せたりしていたのだ。 早速友人のお店で飲む。アサイさんは、飲酒はあまり得意ではなく、もっぱらべる方で、私は私で、大量にい物が置いてないと安心して飲めないたちなので、ともかくこっちのい物を色々出してべてもらう。 北海道で長く暮らし、今の主戦フィールドも東北地方南西部のアサイさんには、コッチの魚類相も農作物も珍しいものばかりらしい。ゴーヤチャンプルーもキビナゴも珍しそうかつ美味そうにパクパク行っていた。ニガウリ=ゴーヤも、割と

    朋あり。遠方より来たりて飯を食う。 | COMPLEX CAT
    kubohashi
    kubohashi 2015/09/04
    たーのしそうー。私に叱られたと仰いますけど、そりゃこんな画像送られてきたらいくら温厚な私でも https://twitter.com/yu_kubo/status/637499056239960064
  • 特別企画展 記念講演会「巨大翼竜は飛べたのか」@豊橋市自然史博物館 - cloud9science

    夏休みは各地の博物館で子供たちにアピールする企画展が開催されています。豊橋市自然史博物館では「天空を制した巨大翼竜と鳥たち」と題した特別企画展が開かれています。 豊橋市自然史博物館 - 第30回特別企画展「天空を制した巨大翼竜と鳥たち」 それを記念した講演会「巨大翼竜は飛べたのか(佐藤克文・東京大学大気海洋研究所教授)」を聞きに行ってきました。 豊橋市自然史博物館 - 特別企画展記念講演会「巨大翼竜は飛べたのか―論文発表の反響とその後の進展」 豊橋停車の朝の「ひかり」で東京駅から移動。豊橋に行くのはユカギルマンモスを見に行ったとき以来です。 講演会は午後からなので,まずは特別企画展「天空を制した巨大翼竜と鳥たち」の会場へ。会場に入るとまず見えるのが・・・ ケツァルコアトルスのレプリカ。ケツァルコアトルスは北アメリカの8400〜6600万年前の地層から発掘された巨大翼竜です。このレプリカは北

    特別企画展 記念講演会「巨大翼竜は飛べたのか」@豊橋市自然史博物館 - cloud9science
    kubohashi
    kubohashi 2015/07/30
    巨大翼竜は滑空していたのではないか、と。推定体重の修正とか、その体重でも飛行が可能になる条件を模索する話が面白い。それにしても、今週は豊橋、来週は入生田か……いいなあ……
  • アクアマリンはしごツアー - てつるぶろぐ

    ええと、大変ご無沙汰しております…。 福島県の猪苗代湖にほど近い磐梯山麓の小さな水族館が、今年アクアマリンふくしまの管理主体である公益財団法人ふくしま海洋科学館へ管理者が交代し、アクマリンいなわしろカワセミ水族館として4月にリニューアルオープンされました。管理者が代わる前から今まで一度も行ったことがなかったのですが、今回はじめておじゃましに行ってきました。 また、小名浜の方のアクアマリンふくしまでは、月に一度「調べラボ」という取り組みを開催されているので、一度参加したかったことだし…とはしごをしてきました。久しぶりの一人旅のきろく。 6/20 猪苗代へ Instagram ちょっとそこまでの切符で新幹線乗るの楽しいです( • ̀ω•́ ) 横浜から郡山といわき経由で南千住に戻ってくる一筆書きルートの切符をえきねっとで買っておいて、新幹線の指定は当日の朝、東京駅に向かう電車の中でささっと手配

    アクアマリンはしごツアー - てつるぶろぐ
    kubohashi
    kubohashi 2015/07/06
    改装した水族館やイベントの紹介、街角グルメまで。細やかに貼られたリンクとか、野良広報さんは毎度いいお仕事されますなー。しかしちょいちょい挟まれる自慢が全てを帳消しにする腹立たしさだ!蟹の殻ぶつけたい!
  • 海,山,川と加茂水族館 - cloud9science

    加茂水新館に行ってきました。 建て替えるというニュースを聞いて旧館のうちに見に行ってこようと出かけたのが2年前でした。 cloud999.hatenablog.jp 加茂水新館がオープンして1年です。アサイさん id:Asay @poplacia も山形に引っ越したことですし,てつるん id:tetzl @tetzl を誘って出かけることにしました。山形に黙って出かけると怒られるのでミクラスさん @yamagatamyclus もお誘いしました。仙台のデムパさん id:Poisonous_Radio @Poison_Rもお呼びしました。 タイムラインを騒がせた顛末のまとめはこちらに↓ togetter.com このまとめの中で吠えている某氏は,実は計画段階で一緒に行きましょうと誘われていたのにも関わらず,都合により参加できなかったので,当日に私たちの行動を知った振りをして吠えています。さて

    海,山,川と加茂水族館 - cloud9science
    kubohashi
    kubohashi 2015/06/12
    私だよ!>吠 日々の些事に追われ開催日をすっかり忘れ、ふとTwitterを開いたらキャッフキャッフしている人たちがいて「ああっ今日……今日かー!」と吹き上がったこの気持ちをタイムラインに乗せたんだよ!!!
  • 野郎と鈍感とゆかいな仲間たち、やまがた水族館詣で(仮)とTLの反応

    【参加者・TLでギリギリなさっていた方向けの内輪まとめなので、特段解説等は挟みません】 ざっと拾ってみましたが、抜け等ございましたら適宜追加いただけるとありがたいです。 みなさんお疲れさまでした、ありがとうございます!

    野郎と鈍感とゆかいな仲間たち、やまがた水族館詣で(仮)とTLの反応
    kubohashi
    kubohashi 2015/06/02
    煽り煽られ
  • ロング・グッドバイおせち | COMPLEX CAT

    何年もおせちを用意していない。ワイフの実家でべられるというのがその状況を押しているが,そもそも,高いし,近頃は,べ物の嗜好が明確になってしまって,逆に,おせち料理の中に,どうしてもべたいと思うものが,あんまりなかったりするというのもある。 しかしこの彩りは,やはり,正月気分ということにおいては欠かせないし,義母はありがたいと思っている。帰りのクルマは,義母の作った見事な野菜が満載される。 一度,長い付き合いの有機無農薬レストランのオーナーが,伝統的なおせちを作るから,という申し出でを貰って,注文したが,味は評価も仕様がなかった。 冷蔵技術も,手指の消毒も無菌手袋もない時代,保存を前提にしていて,塩辛く,また甘すぎるというレシピだったからだと解釈したが,その理解で良いのか,二度と試すことはなかった。

    ロング・グッドバイおせち | COMPLEX CAT
    kubohashi
    kubohashi 2013/01/07
    お雑煮にゆで卵が入るのかー/id:yu-kuboさんの「俺はこの旨さを身をもって知っているんだぜ」感がけまらしすぎてギリギリする!
  • 食って眠れ | COMPLEX CAT

    シカのロースステーキ。赤ワインがなかったので焼き目をつけて最後に日酒と醤油を放りこんで蒸した。 名人の取ったシカで,小さめに切って調理して出すと,あっという間に子供たちの胃袋に消える。 オスは角の落ちた頃〜夏場まで,メスは秋の繁殖期直前あたりが最も美味だと言われる。有害鳥獣捕獲で捕られた個体は,農作物依存の植生の結果なのか,基的に年中栄養状態は良かったりする。 今日はちょっと特別な日で,ワイフのビフ・ストロガノフ&ライスが有ったので,もちろん泣かずに済んだ。 この料理の名前の意味は諸説流れて,コミックの「大使閣下の料理人」なども「ビフ」は「〜風」の意味でというような説に言及しているが,どうやら「ストロガノフ風牛肉料理」で良いみたい。たしかに,これを豚肉やシカ肉で作ったりしても,多分合わないのではと感じられるので,なんとなく納得。他に合うとしたらササミぐらいかな。 鹿児島ラーメン原型と思

    食って眠れ | COMPLEX CAT
    kubohashi
    kubohashi 2012/04/20
    最近の私は、C_cさんの美味しそうな写真をハイクで先取りしておくことによって心頭滅却する技を身に付けた! はず! うううううううラーメン……
  • 瞬速!塩豚パスタ #2 | COMPLEX CAT

    仕事の合間,昼になる。昼に成れば腹が減る。面倒臭がりのフィールド屋なので,ともかく早く沢山作るのが好き。 奄美塩豚,小さく切る。早く塩抜きしたいときはなるべく細かく。肉はお盆前のもの。長期常温保存で,生ハムみたいになっている。

    瞬速!塩豚パスタ #2 | COMPLEX CAT
    kubohashi
    kubohashi 2012/02/26
    ギャーーー! エシャロットで口が臭くなった食後に急なお客さんが来て困ってしまえばいいんだ!!!
  • ステマじゃないよ!北海道は名物以外もおいしいです(^o^) - 紺色のひと

    べ物がおいしい」。北海道を観光される方にとって、魅力的な要素のひとつだと思います。「北海道料理料理じゃない、材料だ」なんて揶揄されたりもするのですが、僕は思います、「材料で勝負できるのだからそれで良いじゃないか」と。 北海道べ物で有名どころと言えば、魚介類の他にラーメンやジンギスカン、スープカレーなどが挙げられますよね。今日はそれらメジャーな名物からちょっと離れて、道内あちこちでべられる名物、俗に「B級グルメ」と呼ばれるものを含めて、さらっとご紹介します。 最近は「ステマ」と呼ばれるものが流行っているそうなので、その潮流に乗ってべログへのリンクを貼ってみました。 『肉』編 ザンタレ(釧路) ザンギに酸っぱい系のタレがかかった、釧路地方独特のべ物です。 北海道で「鶏のから揚げ」のことを「ザンギ」と呼ぶのはもはや常識と言ってもよい知識でしょう。ザンギとから揚げの差については、

    ステマじゃないよ!北海道は名物以外もおいしいです(^o^) - 紺色のひと
    kubohashi
    kubohashi 2012/01/18
    とりあえず揚げ物で口内やけどは基本として、うにをこぼして絨毯に取り返しのつかない汚れが付いたりスープカレーをこぼして洋服に取り返しのつかない汚れがついたり! すればいい!!
  • 島食 | COMPLEX CAT

    ちょっと奄美のマーケット界隈。これはでかい。最近このサイズのものは,屋久島ではあんまり見なくなった。 シャア専用モビルアーマー,アサヒガニー。これをご飯にドカンとかけてうと朝日が登ったように嬉しい。うるさい奴には蟹をわせましょう。きっと黙ると思います。 シャア専用煮付け魚,エビスダーイ。奄美ではシャア専用アカウオと呼ばれます(ウソです。沖縄まで南下すると,魚介類層はまたぜんぜん違うのだが,このあたりが楽しめるのが,土南九州とも,沖縄とも違う奄美料理の独特の進化において大きかったと思う。熊毛海域とも漁場が繋がるのもあって海産物が,豊か。

    島食 | COMPLEX CAT
    kubohashi
    kubohashi 2011/11/20
    心なしかC_cさんがいつもよりノリノリで憎たらしい……舟焼きのペとペとで本に指紋がついてしまえばいいんだ!
  • 東京で腹一杯 - とラねこ日誌

    ※内輪ネタ注意 先日、東京へ100%遊びの旅行をしてきたどらねこ。またお腹のモフモフが気持ちよく肥えてしまいました。そんな、東京旅行写真エントリ、第一弾はべ物特集です。と、いってもグルメ旅行じゃないので偏ってます。 ■ファミレスで嫌がらせをうける 早朝の飛行機で東京へ到着したどらねこであったが、前日のイベント等で疲労著しかった為、吉祥寺で遊ぶ事を断念、ネットカフェで駄ツイートに堕していた。すると、みつどんさんからお昼一緒にしませんか、とのお誘いの声が。北千住で待ち合わせをし、ファミリーレストランで昼をとる事にしました。数ヶ月ぶりに会ったみつどんさんは前よりも大きくなったように見えます。三日会わなければなんとやらと謂いますが、オクトーバーフェストに明け暮れれば当然の結果なのでしょう。 優柔不断などらねこはいつもお品書きとにらめっこし、中々注文を決められないのですが、この日はなぜだか無性に

    東京で腹一杯 - とラねこ日誌
    kubohashi
    kubohashi 2011/10/16
    モザイク越しにも分かる満面の笑み……食い散らかされた皿……! ……!!
  • お刺身にマヨをとことん追求してみた! - みつどん曇天日記

    みなさま、お久しぶりです。気が付けば夏真っ盛りで、なんかもうお刺身とかマヨとかどちらかと言うと見たくもない気持ちが高まっておりますが前々回美味しんぼぶった切り検証エントリーにて予告した後半を、いい加減UPしとこうと思います。いつかって今さ! さて前々回のエントリー「美味しんぼを検証してみるその4 カツオの刺身にマヨ!?」みんな覚えてるかなぁ?私は忘れてた。なにしろもう5ヶ月経ってますし。そこで、簡単に前回のあらすじと今回のコンセプトをまとめてみようと思います。 ……が。 その前に。 orangestar きなこは?きなこはためしてみたの?ねえきなこは?*1 sun-and-moon 寿司にチョコレートソースかける外人さんに「刺身にマヨネーズなんて」とか言われたくない 前々回エントリーのブクマより(皆様ありがとうございます。) OK。これは挑戦と受け取りました。 抹茶きなこ とバンホーテンの

    お刺身にマヨをとことん追求してみた! - みつどん曇天日記
    kubohashi
    kubohashi 2011/09/07
    食べ物を一切粗末にしていないはずなのにモッタイナイオバケの足音が聞こえる
  • 朋あり,遠方より海岸に至る #1 | COMPLEX CAT

    先生のリクエストで,秘密海岸に末っ子と3人で行く。小亀のハッチシャワー・トレールの跡がないかと探したが,今回も空振り。

    朋あり,遠方より海岸に至る #1 | COMPLEX CAT
    kubohashi
    kubohashi 2011/08/06
    この先生は川に脚を浸したりして涼しげだけれども、蚊にぼっこぼこに喰われまくって苦しんでいるんだよ……と妄想して溜飲を下げました。下げ切れませんでした。ギギギギギ。
  • 日本一のカニのカーニバル「枝幸かにまつり」に行く - 紺色のひと

    北海道べ物で有名どころと言えば、サケ、ウニ、じゃがいも、とうきび、ジンギスカン、ラーメン、マルセイバターサンド……などなど枚挙にいとまが無い。もちろんホッケも。海産物から農産物までべ物がおいしいというイメージは一様に持たれているように思う。 さて、実りの秋という言葉があるように、北海道でも晩夏から秋にかけて旬を迎えるべ物が多い。一方で、春から初夏にかけてが旬の、非常に有名な海産物がある。 そう、それこそカニである。北海道べられるカニと言えば毛がにとタラバガニが特に有名だが、そのカニをメインに据えた、日最大のカーニバルがあることをご存知だろうか。 それこそが、以下でご紹介する「枝幸かにまつり」である! エントリでは、毎年7月に実施される枝幸かにまつりをレポートする*1。 開催地、枝幸町について 枝幸町(えさしちょう)は北海道オホーツク海に面する港町である。人口約9千人。ちなみ

    日本一のカニのカーニバル「枝幸かにまつり」に行く - 紺色のひと
    kubohashi
    kubohashi 2011/07/07
    カニの脚の奥の方の身がどうしてもとれなくて困ればいいんだ、頑張って取ろうとしてトゲが爪と指の間に刺さればいいんだ、で、結局身が取れなくて泣けばいいんだ、もうほんとそうなればいいんだ……
  • ごっこあそび - とラねこ日誌

    ゴッコ汁と謂う料理をご存じでしょうか。冬の北海道南で人気のあるもので、『ごっこ』と呼ばれる魚を醤油味の昆布だし汁にブツ切りにして煮込む鍋料理です。 『ごっこ』の正式名称は『ホテイウオ』といいまして、カサゴ目ダンゴウオ科ホテイウオ属の魚です。 こんなツラをしていまして、ぶよぶよのネトネトです。 立派な吸盤を持っております。岩に付着しながら泳ぐのでしょうね。普段は深い海に暮らしていて1〜3月頃になると産卵の為、浅瀬の岩場に上がってくるとのことです。そこを捕まえて美味しく頂くのですね。 なので、メスは卵巣がパンパンになっていて、お腹の中の大半はたまご状態です。内臓と卵巣を取り出した『ごっこ』はへたってしまいます。 次に、表面のヌルヌルを取り除く為に上から熱湯を注ぎます。 哀れな姿・・・ なんと、元の大きさの半分ほどに収縮してます。まるでゴムだな。 ■鍋料理に仕立て上げる 鍋に昆布を入れ煮立て、醤

    ごっこあそび - とラねこ日誌
    kubohashi
    kubohashi 2011/02/07
    こんな旨そうなものをお腹に納めている人は洋服にお腹がおさまらなくなってしまえばいいんだ! うまいこと言ったねうまいもんだけにね!(鋭い方はお気づきでしょうが、私はいま、地獄のミサワ並みのどや顔です)
  • 冬の五能線に行ってきた - cloud9science @Wiki

    初めに注意。この記事ではいつものような工作の紹介はありません。科学関連の記事でもありません。乗り鉄と撮り鉄と旨い魚の話です。 なんの前触れか突然平日の連休をいただけることになり,以前から行きたいと思っていた冬の五能線を堪能する旅に出かけることにしました。調べてみると東北新幹線の新青森開通に合わせて,「リゾートしらかみ」に新型ハイブリッド車両のHB-E300系が投入されているではありませんか。これに乗らない手はありません。「リゾートしらかみ2号」(青森→秋田)とその折り返し5号に新車が使用されているとのこと,また,五能線内ではA席が海側とのこと。というわけで前日に東北新幹線で青森に入り一泊し,翌朝2号で五能線を経由して秋田へ,秋田から「こまち」で帰宅,という予定を立てました。 実は週末土日に同じルートの指定席が取れず「リゾートしらかみ」人気を思い知らされたところでしたので,平日の休みを頂いて

    冬の五能線に行ってきた - cloud9science @Wiki
    kubohashi
    kubohashi 2011/01/31
    猫と共謀してうまいもん食べているような人は大雪で難儀してしまえーと思ったら、もう難儀し終わってた!
  • 外食の悩み | COMPLEX CAT

    調査中,完全キャンプなら当としても,あまり悩まない。カボチャ持っていってポタージュスープとか,フライパンでケーキ焼くとか,何でも遊んでみるから。 問題は,それが出来ないとき。安価で,栄養バランスが良くて,適量。それを外でということになるとたいてい無理。立ち寄ったフィールド近くでないとべられない店,メニューがあると,その誘惑には簡単に負ける。 地方ほど,外せずに,皆自宅でまともなものをべるから,特に夕での外は無理。飲み屋で,うまい酒の肴をつまみながら,ちびちびやれるタイプではない。必ずご飯におかず,野菜をべないと落ち着かないタイプなので,キャンプでない限り,宿を取ってそこの夕飯をべるというのが定番になる。

    外食の悩み | COMPLEX CAT
    kubohashi
    kubohashi 2011/01/30
    宿ゴハン( ≼☸≽◟♊◞≼☸≽◟)ギィエエエェエェェエェーーーーー! /カンパンが大好物な人間がここにいるので審査員の口に突っ込む前に窪橋の口に突っ込んでくれればいいと思います! 金平糖も忘れずに!
  • りんごの丸かじり。 - kananaka's blog

    今週のお題:最近のマイブーム 当地で<きのこブーム>と時を同じくして訪れるのが、<りんごブーム>。早朝のきのこ採取を終え、冷えた体を暖めに給湯室へ戻り、べたらべた分だけ補給されるりんごの山から一つかみ。齧りつく前に軽くゴシゴシ、俄かに艶やかな光を放ち始める深紅の果皮とシャンパン色の果肉、そのコントラストに暫し見惚れる。 りんごを前にすると、過去から滲みだしてくる情景がある。時は、冷たい雨がそぼ降る季節。私は病人の枕辺に座り、独りに目を落とす。どれほど時間が経過したろうか、彼の規則正しい呼吸音と雨音が充たす空間で、誰かが置いて行った見舞いの果物籠にふと目に留まった。何もかもを陰の湖(うみ)に沈めてしまう蛍光ランプのもと、籠から覗くりんごだけが宝石のように瑞々しい。やにわに手に取り、慈しむように磨く。磨けば磨くだけ艶やかさを増してゆく丸い深紅の果実、それをただひたすら力を込めて磨き上げ

    りんごの丸かじり。 - kananaka's blog
    kubohashi
    kubohashi 2010/11/01
    出たな、テロリスト。動乱の現代が求めているのはテロリズムではなく友好の精神ですよ! 友好関係は相互理解から始まるのでまずはそちらを理解するために味見させてくださいおねがいします。
  • ヌコにもマツタケ。 - kananaka's blog

    庭先でこぼれんばかりに咲き誇るキンモクセイの芳香が、秋の深まりを告げている。そういえば最近、澄み渡る秋の空を見ていない。理由は単純、頭上を木立に覆われたアカマツ林の中、筆者が足元ばかり見て歩いているせいである。 「花より団子」とはよく言ったもの、今年も山の手の我が家にキノコの季節がやってきた。盛夏を過ぎ、朝晩の最低気温が10度を下回り始めれば、山仲間たち(含・筆者)は一斉にそわそわ、「出るだろうか」「出たらしいぞ」の噂が飛び交い始める。何が「出た」かって?―――勿論、キノコの王様・マツタケである。 今年の夏は、気象庁もお墨付きの「異常気象」だった。七月の降水量こそ多かったものの、八月は連日の真夏日を記録。そして、肝心のキノコの生育に影響を及ぼす降水量は平年の三分の一程度しかなかった。近年稀に見るマツタケの凶作年となった昨年と比して、決して楽観できる状況ではない。 ところが待ちかねたシーズン

    ヌコにもマツタケ。 - kananaka's blog
    kubohashi
    kubohashi 2010/10/20
    松茸はプラスチック製の松葉の上に飾られて売られているものじゃないのか!? うがあ、松葉が靴の中に入って靴下に絡んでずっとチクチクすればいいんだ!