タグ

経営に関するkubohashiのブックマーク (2)

  • サイエンスアゴラの参加費無料お達しと講師謝礼金に関する話題

    みけねこサイエンスプロジェクトはサイエンスアゴラ2011にイベント申し込みする際に、講師謝礼金の財源確保の為に参加費を徴収する予定ですと申し込み時に申請しました。 事務局からは「事情は了解しました、可能かどうか協議します」 といってその後協議中!のまま数か月が経ちました。 アゴラ開催1か月前になって、「サイエンスアゴラ2011の方針として、材料費等にあたらない入場料的な金銭の授受はご遠慮いただくこととしました。」とのお達しが・・・。そしてみけねこサイエンスにも、「参加費は取らないでください」との事実上謝金は実費と認められないという判断のメールが届きました。 続きを読む

    サイエンスアゴラの参加費無料お達しと講師謝礼金に関する話題
    kubohashi
    kubohashi 2011/11/22
    サイエンスアゴラは、もっと来場者がお金を落とす仕組みでいいし、主催側にも還元されるべきだと思った。お金が流れないと続くものも続かないのになあ。いいコンテンツ持っているのに勿体ないよ……。
  • “まねっこ”動物園からの脱却を目指す男たち:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン アクリルのトンネルを入園者が歩けば、見上げる空を背景にペンギンたちが空を飛ぶように泳ぐ。ちょうど入園者の頭半分が水面上に見えるように工夫された水槽では、ホッキョクグマがまるでおそいかかるように観察者の方に向かってダイブする。 北海道旭川市立の旭山動物園のこうした「行動展示」は、行ったことがなくとも、テレビなどで見たことのある人も多いだろう。地方の小さな公立動物園は、この10年、「行動展示」によって大きな変ぼうを遂げた。 「行動展示」は成功の秘訣だろうか 1996年には年間入園者数が26万人にまで落ち込んでいた。しかし、97年から「こども牧場」・「ととりの村」など次々と新しい展示方法を生みだし、2006年度には年間入園者数300万人を突破した。

    “まねっこ”動物園からの脱却を目指す男たち:日経ビジネスオンライン
  • 1