タグ

文化に関するkubohashiのブックマーク (19)

  • 『けものフレンズ』大ヒットの理由とは? ガチケモナーな東大研究者が語るケモナーの歴史とその深淵

    ここ最近熱狂的な盛り上がりを見せ、ネット上の話題を独占しているアニメ『けものフレンズ』。 「すごーい!」「たのしー!」といったフレーズが大流行し、その独特のユルさから「見るとIQが溶ける」というような評価? を集めている。 ニコニコ動画での第1話の再生回数は150万回を超え、まだまだ勢いが衰える様子はない。 『けものフレンズ』はアニメやマンガを含めたメディアミックスプロジェクトで、その先駆けとなったのが2年前の3月に始まったスマホゲーム版だ。 しかし思うようにユーザー数が伸びなかったのか、昨年12月にアニメの開始を待たずひっそりとサービスを終了。アニメから入った多くの視聴者にとっては、ゲームをやりたくてもできない状態となってしまった。 一体なぜ『けものフレンズ』はこれほどまでに流行っているのだろうか? そしていつの間にか終了していた幻のスマホゲーム版はどんなアプリだったのだろうか? 電ファ

    『けものフレンズ』大ヒットの理由とは? ガチケモナーな東大研究者が語るケモナーの歴史とその深淵
    kubohashi
    kubohashi 2017/02/17
    けものフレンズを皮切りに社会学者がケモノ文化界隈の概要を解説している。ケモナーの定義と変遷、ケモミミストとの違い(そんなものがありましたか)、果ては獣姦文化まで。1本の記事に収めるの大変だったろうなあ
  • 西アフリカ・ガーナで独自の進化を遂げたアート棺桶の画像いろいろ

    西アフリカの国、ガーナに住むガー族の人々が葬式で使用するこちらの棺桶、彼らは古来より伝わる死後の世界を信じており、現世の職業や故人が憧れていたものを棺桶で表現しています。 ガソリンスタンドのマネージャだった人には給油機型の棺桶、農家だった人には生産していたとうもろこしや豚の棺桶、と非常にカラフルでユニークな作品となっています。 こちらの作品群は、1950年代にSeth Kane Kwei(1922-1992)が、首都アクラ近郊の街テシ(Teshie)に設立したデザイン棺桶のスタジオ「Kane Kwei Carpentry Workshop」で制作したものです。 現在は、Kane Kwei Carpentry Workshopだけではなく、複数のスタジオや棺桶アーティストたちがグレーター・アクラ州内に存在しガー族の文化として根付いています。 また、西アフリカにはアフリカ独特の様々なアートが存

    西アフリカ・ガーナで独自の進化を遂げたアート棺桶の画像いろいろ
    kubohashi
    kubohashi 2012/08/15
    これ、大阪の国立民族学博物館の入り口付近に展示されていたような。「なんじゃこの楽しい棺桶は!」ってウワーとなって、奥の展示への期待が高まったのを覚えてる。印象深い。
  • 第1回 ライダー、プリキュア、アフリカの仮面

    仮面、と聞いて、何を想起するだろうか。 1960年代生まれのぼくの世代だと、まずは「仮面ライダー」か。「仮面の忍者赤影」というのもあったっけ。いずれも、タイトルに「仮面」が入っていたことが強く印象に残っている。さらに、50年代生まれの知人に聞いたところ、回答は「月光仮面」だった。 なぜか、ぼくたちの社会では、仮面は大抵、メディアの中で登場する。もちろん、能のような面(仮面)を使う伝統芸能はあるし、なまはげやら獅子舞やらお祭り中でも見られる。しかし、日常的に接するのはメディアの中で発展してきた「なんとか仮面」の末裔たちだ。 なお、ぼくの知っている小学2年生女子に、仮面が出てくる話はどんなものを知っているかと聞いたら「プリキュア」と答えた。たしかに敵役に仮面めいた風貌の連中がいるのは知っている。でも、それよりも、変身してコスチュームに身を包むヒロインたちに「仮面」を感じたらしい。これは実に筋の

    kubohashi
    kubohashi 2012/05/22
    みんぱくで強く興味を引かれたニャウ(仮面結社)の展示、その研究をされた吉田先生へのインタビュー。ナショジオ本誌には書けない結社の秘密が、日本版でだけ条件付で紹介を許されている! 面白い!
  • 都道府県名を独断と偏見で食べ物にかえてみたよ(完成版) - とらねこ日誌

    こんにちわんこそば、どらねこです。うどん県に対抗して我が(?)青森県もべ物県にしたら良いのに・・・なんてツイートしてたら皆様のいつきが良いので、早速ネタにしてみました。 北海道から沖縄まで全都道府県を独断と偏見に満ちたべ物の名前で表してみましたよ。異論、反論は※欄、ツイート、ブコメにて聞いてやるにゃん!上から目線ですまないモフ。 皆様、沢山のご意見有り難うございました! ■北海道・東北編 美味しい材がありすぎて意見がまとまらなそう。 うふふ 杜の都あたりから異論がきそう・・・。がんばろうホヤ 山形は唯一行った事がない東北の県なのだ ■関東編 いいたいことはわかる どうだ(笑) 埼玉スマン 下町のソウルフードだろ? ■中部編 憧れの魚沼産コシヒカリ 奢って欲しいとかそんなんじゃ・・・ 福井ってホントイメージ無いんですよ。 かんてんパパ うなぎパイもすてがたい ■近畿編 旅行してみた

    都道府県名を独断と偏見で食べ物にかえてみたよ(完成版) - とらねこ日誌
    kubohashi
    kubohashi 2011/10/25
    粉モノ魚介魚介粉モノって感じ/ブコメ情報もうまそうすぎる
  • 西ケニアにおける「女子割礼」について - 小田亮のブログ「とびとびの日記ときどき読書ノート」 2009-09-26

    アフリカの女子割礼について話題になっているようです。私は、ケニア西南部とタンザニア西北部の国境をまたいだ地域に住んでいるクリアという民族について、西ケニア側で現地調査をしており、1990年代後半に、クリア社会の男子割礼と女子割礼の調査をしたことがあります。 その成果の一部は、科研費の成果報告書ならびに博士論文という形で発表していますが、一般に読まれる形での発表ではありませんでした。アフリカの女子割礼への関心がすこしでも上がっているときに、現地調査したことのある人類学者として、現地の声を紹介する義務があるだろうと思い、緊急エントリーをアップします。 民族誌的事実を紹介する前に、まず、アフリカの女子割礼を廃絶するために人道的介入をすべきだという人権派と、現地の声や当事者にとっての意味を知ることが大切だという、文化相対主義的な立場をとる人類学者との間のディスコミュニケーションについて、私の意見を

    西ケニアにおける「女子割礼」について - 小田亮のブログ「とびとびの日記ときどき読書ノート」 2009-09-26
  • 文化よりも優先されるものがあると思う - とラねこ日誌

    ECO JAPNA というサイトに掲載されていた6月18日の記事、いつまで続く「魚民族日人」という記事を読みました。 昨年、農林中央金庫が30代主婦に行ったアンケートでは、70%の主婦が「自分で魚をおろすことはない」と答え、その理由として「おろし方がわからない」「料理が面倒」「後片づけが面倒」「魚の匂いを残したくない」「魚が気持ち悪い」をあげている。とりわけ「魚が気持ち悪い」には驚かされた。日々苦労して大海に魚を追う漁師たちがこれを聞いたらどう思うだろうか。の新人類出現、などと言って済まされる話ではない。もはや出刃包丁も煙も立たない台所が多数派で、「尾頭付」「年取り魚」「サンマの煙」などの言葉は死語と化している。小中高生にアンケートをとれば、相変わらず嫌いなメニューのNo.1は「魚料理」。魚を気持ち悪いと感じる親から魚好きが育つわけはないのである。 しかし一方で、健康ブームや育の影

    文化よりも優先されるものがあると思う - とラねこ日誌
  • 中華料理 - Wikipedia

    中華料理(ちゅうかりょうり、簡体字中国語: 中国菜、拼音: Zhōngguó cài〈ジョングオツァイ〉、繁体字中国語: 中華料理、粤語: 中華)は、中華人民共和国(中国)をはじめとする中華圏でべられてきた料理、または、その材や調理法、調味料を使用して作られた料理の総称。[1][2]。 世界三大料理の一つに挙げられて、海外でも広くされている。多彩であり、中国大陸では各地域の風土に合わせた料理が発達した(「菜系」を参照)。 特徴[編集] 材と調味料の多様性[編集] 中国の国土面積はロシアを除くヨーロッパ全体に匹敵するほど広く、各地方の気候や産物、習慣の違いによりそれぞれの文化が形成された。また、歴代王朝で漢民族に同化・支配された諸民族、もしくは漢民族を支配した異民族は料理の豊富さをさらに進めた。野菜は用となる植物ほぼ全てが使われ、肉も豚、牛、羊、山羊のほか鳥類(鶏、家鴨・鴨

    中華料理 - Wikipedia
    kubohashi
    kubohashi 2010/05/26
    "中華料理と呼ぶ場合は、日本人向けに味付けや調理法が工夫、創作された大衆料理を指し、ラーメンや餃子を代表的な料理とする。一方、中国料理と呼ぶ場合は、中国本来の料理を指し......" /へー知らなかったワァ。
  • 「ポンペイ展」にヤバイ像がある件について ※解決篇を付け足し

    横浜にて好評開催中のポンペイ展。 そこになにやら怪しげな彫像が…… ※その後の解決篇が加わりました。 ブログり&画像貼り付けました→http://d.hatena.ne.jp/segawa-y/20100510/1273494777

    「ポンペイ展」にヤバイ像がある件について ※解決篇を付け足し
    kubohashi
    kubohashi 2010/05/11
    本筋と関係ありませんが、うちのブログでリンガ像(男性器)とヨニ像(女性器)を紹介した時に「女性器 画像 無料」の検索ワードでいらした方がいてしみじみと申し訳ない気持ちになったことを思い出しました。
  • 散多法要あれこれ | 坊主めくり

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    散多法要あれこれ | 坊主めくり
    kubohashi
    kubohashi 2009/12/30
    "洒落で投げ込んだ一石ではありますが(略)図らずも最近の若い子の宗教理解のほどを感じられる波紋を見て取ることが出来たのでなんとも貴重な体験であったな..."
  • その昔は祭りというのは相当にやばいものだったらしいが - Living, Loving, Thinking, Again

    http://blog.livedoor.jp/skeltia_vergber/archives/50314491.html ここでは、『読売』と『毎日』の記事が引用されている。浅草の「三社祭」で、「神輿」の上に乗った連中が「都迷惑防止条例(粗暴行為の禁止)違反や公務執行妨害容疑」(『毎日』)で現行犯逮捕されたという。「浅草神社は祭りの開始前、神輿に1人でも乗ったら、境内から出る時の「宮出し」と呼ばれる行事を中止すると、担ぎ手側に通告しており、今後の対応を協議している」(『読売』)。これに関しては、 現場では「神輿に乗るな」と警官が注意していたけど、夕方のテレビのニュースを見たら、やっぱり乗ってるのがいた。見ればどれも倶利伽羅紋紋の怖そうな方ばかり。あの方々に下りろというのは、一般人ではなかなか難しいだろう。 見ているほうからすれば、神輿の上に人が乗っていたほうが絵になるような気もするけれ

    その昔は祭りというのは相当にやばいものだったらしいが - Living, Loving, Thinking, Again
  • Where We Work - Sesame Workshop

    Where We Work Sesame Workshop brings learning, laughter, and life lessons to children all over the world. In 150 countries from Asia to Africa, we’re a global impact nonprofit on a mission to help children everywhere grow smarter, stronger, and kinder. Here’s where and how we make a difference in children’s lives across the globe. East Asia and Oceania Sesame Workshop has a long history in East As

    Where We Work - Sesame Workshop
    kubohashi
    kubohashi 2009/11/08
    各国のセサミストリートの特色紹介/マペット「カミ」がエイズの啓蒙をする南ア( http://www.sesameworkshop.org/aroundtheworld/southafrica )、 漫才の要素を取り入れた日本( http://www.sesameworkshop.org/aroundtheworld/japan )など
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    kubohashi
    kubohashi 2009/11/07
    "多くの国々では、現地向けに製作された別バージョンの「セサミストリート」が放送" "それぞれが放送されている地域の文化や対立を反映し、登場するマペットも視聴者である子どもたちに合わせて特別に作られている"
  • 文化遺産オンライン

    2022/9/12 お知らせ動画で見る無形の文化財に7件動画を追加しました。 久留米絣(くるめかすり)、竹工芸(ちくこうげい)―飯塚小玕齋のわざ―、読谷山花織(ゆんたんざはなうい)―與那嶺貞のわざ―、経錦(たてにしき)-北村武資のわざ-、鍛金(たんきん)-大角幸枝のわざ-、蒟醬(きんま)-山下義人のわざ-、結城紬(ゆうきつむぎ)―場結城紬技術保持会のわざ― 2022/6/1 お知らせ歌舞伎俳優・能楽(三役)・文楽の研修生を募集しています((独)日芸術文化振興会) 2022/4/18 お知らせ文化遺産オンラインは2022年4月にウェブサイトをリニューアルしました。 デザイン変更やモバイル端末対応、文化遺産を時代・地域から自在に引き出せる新たなデジタルビューア機能「日列島タイムマシンナビ」の追加など、より皆さまにお楽しみいただけるよう生まれ変わりました。是非、今後ともご活用いただけますと

    文化遺産オンライン
  • 「とても」の方言47都道府県分 - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    ことばNHK教育の番組『シャキーン!』で「とても」を47都道府県の方言で歌った歌がある。なまら・でら・めっちゃ・ばり・でーじ!!作詞:桑原 永江 作曲:サキタハヂメシャキーン!なまら(北海道)・たんげ(青森)・らずもね(岩手)・いぎなり(宮城)・しったげ(秋田)・すこだま(山形)・ばげーに(福島)・うんと(茨城)・まっさか(栃木) ・なっから(群馬)・いら(埼玉)・のーほど(千葉)・べらぼー(東京)・すっげー(神奈川)・ごーぎ(新潟)・か、なんちゅう(富山)・まんで(石川)・ひっで(福井) ・だたら(山梨)・えれー(長野)・でーれー(岐阜)・がんこ(静岡)・でら(愛知)・むっちゃ(三重)・えらい(滋賀)・えろー(京都)・めっちゃ(大阪)・がっせー(兵庫)・ごっつー(奈良)・やにこー(和歌山)・がいな(鳥取)・まげに(島根)・ぼっけー(岡山)・ぶち(広島)・ぶり(山口)・ごっつい(徳島)・も

    kubohashi
    kubohashi 2009/09/11
    べらぼうめい
  • こもりうたこうさつ - とラねこ日誌

    退屈なリズムで煩いクソガキをさっさと眠らせたい。そんなニーズから誕生したのが子守歌なんだと思う。たいていの人は親やじーさん、ばーさんから子守歌を聴かせられた事だと思う。 でも、日の子守唄には結構ブラックなものが多いよね。 「このクソガキぃ、さっさと寝ないか!!私は親の顔も知らないというのにぬくぬくと私の背中で眠りやがってぇ」みたいな気持ちで記されたような歌詞も見られるようだ。 『ねんねんころりよ』はともかく、かわった歌詞の子守唄を聴いて育った人も多いのではないかと思う。 どらねこもそのクチで、これ何処が子守唄?みたいなのを布団で毎日のように聴かせられた。では、紹介しよう。 『ね〜んね〜ん、ねっこのケツにか〜にがはいこんだ〜、ひきずりだしても、ひきずりだしてもま〜た〜はいこんだ〜』 これがずぅ〜と、ループするのだ。 子供心に蟹がはい込んだら気になって眠る事なんてできません。それに、なのか

    こもりうたこうさつ - とラねこ日誌
    kubohashi
    kubohashi 2009/09/09
    「ねんねんねこのけつ」で検索したら、色んなバリエーションが見つかりました。蟹やら毛虫やら蟻やらが這い込んでいて、むずむずしました/"煩いクソガキをさっさと眠らせたい" という考察に至った理由が知りたいです
  • どらイモ - とラねこ日誌

    ※鶏和え酢、乱暴なエントリなのでこちらにアップ。こんがらがった頭の整理が余計にこんがらがったもの。 むか〜し、むかしのお話です。あるところに『どらどら村』という山奥の小さな村がありました。 『どらどら村』には奇妙な言い伝えがありました。 村の東にある青く淀んだ『みゃ〜みゃ〜沼』、この沼から発せられる悪気により、村に疫病がもたらされるのだと。 悪気を払う為には普段から『どらイモ』という作物を主とすべし。それでも悪気に取り憑かれた場合には悪気払いの踊り『ぽんぽこたぬき音頭』を三日三晩踊り通すべし。 『どらイモ』はこの村特産のボソボソしたお芋で、すこぶる不味い。とある栄養素が殆ど含まれておらず、『くまさんはちみつ』を飲むことで栄養素は充足される。 『くまさんはちみつ』は贅沢品で、ハレの日にしかすることが許されていない。 こんな設定があったとする ある日の事、病気で衰弱しきった子供がお父さんに

    どらイモ - とラねこ日誌
  • 違う、そうじゃない | 今日も脳天気

    ベイエリアは盆踊りの季節。 この辺りはアジア系移民が多いせいで、Buddhist Temple がかなりある。日の浄土真宗のお寺さんだけでも、 私が知っているだけで車で30分以内のところに5つ。で、この時期になると、毎週末どこかのお寺さんで Obon Festival が開かれる。 子供の頃数回参加しただけで、渡米前はさほど興味もなかった盆踊りだが、ここ数年は夏になると毎週のように盆踊りのはしご(^o^) 今年も、先々週は San Jose、先週末はお隣 Mountain View の盆踊りを堪能してきた。 アメリカの盆踊りと莫迦にしてはいけない。屋台ではとうもろこしやカキ氷が売られ、子供たちは1回10セント~50セントの射的や輪投げに昂じ、境内では植木市も催されている。さながら日の縁日に近い感覚。特設ステージでは太鼓や民謡が披露され、夕方、締めの盆踊りでは、生バンドの演奏に合わせて櫓

    kubohashi
    kubohashi 2009/07/22
    Obon Festivalは日本式のお盆なんですね。日本以外の仏教国の盆も盛大にやるんでしょうか?/ポリさんが「違う」と嘆いているのは日本文化が間違って解釈されていることなのか、ねーちゃん'sの色気の出し方なのか…。
  • イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったのか?−弥生人は遇っていた! | COMPLEX CAT

    へのイエネコの移入と定着については,現在,かー君のブログ「目堂」において,もの凄い勢いで,かー君とその助手の方により関連資料が網羅されつつあり,また楽しいかー君の語りで,ついぞ知らなかったの民俗学的な考証が披瀝されておりますが,ここで,自分自身,イエネコの起源について整理をしたいなと思い始めました。 Canon EOS Kiss Digital N, Carl Zeiss Macro Planar 1:2.8/60 T* Webでこのテーマについて検索してみると,まず,日におけるイエネコの起源については,「日にネコがやってきたのは奈良時代の後半であり、それ以前の貝塚から出土したネコの骨を調べると、野生ネコであったと考えられている。」 などという文章が普通に散見されます。ここで分かるのは,縄文時代の貝塚から「ネコ」が出土すると言うことですが,これだけでは,これは,はっきり言って困

    イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったのか?−弥生人は遇っていた! | COMPLEX CAT
    kubohashi
    kubohashi 2009/07/22
    これはわくわくする…! 仮説の公開、鼻の穴膨らませて待ちます。学際的な研究は進めるのがいろいろ大変と想像しますが…楽しみです。超期待。
  • 関連サイト一覧 | KADOKAWA

    最速でガジェット情報をお届けする週刊アスキー発のPC/ITニュースサイト。iPhoneAndroid、最新テクノロジーはもちろんアキバグルメ、サブカル情報を毎日更新中。 話題のニュース、エンタメ情報からおでかけ情報まで、世の中のトレンドをどこよりもわかりやすく紹介します。ビジネス、趣味など日常で役立つトピックも満載。「毎日に楽しさをプラス」します!

    関連サイト一覧 | KADOKAWA
    kubohashi
    kubohashi 2009/07/20
    やはり阿修羅展限定海洋堂フィギュアは手に入れておくべきだったか…痛恨……っ。
  • 1