タグ

アメリカ様と外交に関するmahalのブックマーク (138)

  • 米議会、迷走半年 翻弄されたウクライナ支援と米指導力 岸田首相演説を複数議員が引用

    米下院は20日、ウクライナ支援のための緊急予算案を可決。米議会議事堂の外でウクライナなどの国旗を掲げる人々(ロイター) 【ワシントン=渡辺浩生】米下院が20日、ウクライナ向けの緊急支援予算を可決し、停滞したウクライナ支援が継続されるメドがついた。昨年10月にバイデン大統領が要請して以降、トランプ前大統領の介入もあり審議は半年も迷走。兵器不足に陥ったウクライナロシアの攻勢に苦戦を余儀なくされ、中国、イランなど現状変更勢力を勢いづかせた。大統領選を控え党派対立が激しさを増す中で、米国の指導力後退を懸念する同盟諸国の危機感が可決を後押しした。 「人がなんと言おうと正しいことを行う。あとは歴史が判断する」。今月17日、そう語って緊急支援予算の採決へかじを切ったのは共和党のジョンソン下院議長だった。ウクライナ、イスラエル、台湾向け支援一括の緊急予算案を国・地域別の3立てにし、停滞した審議を動かし

    米議会、迷走半年 翻弄されたウクライナ支援と米指導力 岸田首相演説を複数議員が引用
    mahal
    mahal 2024/04/21
    やっぱでもイスラエルのあれこれは決定打というか、岸田演説を評価するコメントにも「その通り!我々は『イスラエルと』ウクライナを支援すべきだ」というのがあり、あーそう言う文脈で共和党は詰められるのねとも
  • ニーアル・ファーガソン「第三次世界大戦勃発の危険性はリアルにある」 | パワーポリティクスの行方を高名な歴史学者が読む

    英国人の歴史家ニーアル・ファーガソンと1時間を共に過ごすと、まずは西側諸国に迫る脅威の数々を指摘され、おののくことになるだろう。その挑発的な言葉遣いに面白さを感じるのも間違いない。だが、彼の真骨頂は、歴史に立脚して遠くまで見通す強力な眼力だ。 米スタンフォード大学フーバー研究所の研究員でもあるファーガソンに中東情勢、米中冷戦、台湾ウクライナトランプ復権の可能性など、地政学的な危機が連発する昨今の情勢について語ってもらった。その見解は、次々に固定観念を突き崩していく。 「新しい冷戦」が第三次世界大戦に発展するリスク ──2023年10月7日にハマスがイスラエルを攻撃する1週間前、米国の国家安全保障を担当する大統領補佐官のジェイク・サリバンが「中東地域はこの20年で最も穏やかになっている」と発言していました。それに対し、あなたは2023年1月から中東で紛争勃発の可能性があると警鐘を鳴らして

    ニーアル・ファーガソン「第三次世界大戦勃発の危険性はリアルにある」 | パワーポリティクスの行方を高名な歴史学者が読む
    mahal
    mahal 2024/02/09
    ちょい景気の悪い話をするなら、既に「有効な抑止」そのものが「小さな第三次世界大戦」を伴うものであり、我々のオプションはその選択を覚悟するか、大戦を回避して権威主義国家群に膝を屈するかの何れか、なのかも
  • 米議会内で性行為撮影 動画流出、警察が捜査:時事ドットコム

    米議会内で性行為撮影 動画流出、警察が捜査 2023年12月18日06時11分配信 米連邦議会議事堂=ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】米連邦議会上院の公聴会が行われる部屋で男性2人が性行為をしている動画が流出し、波紋を広げている。米保守系メディアのデーリー・コーラーが最初に報じ、各メディアが17日までに相次いで伝えた。警察が捜査に乗り出した。 無修正AV流出、出演女性が提訴 制作会社側に賠償請求―東京地裁 報じられた流出動画には、他に人がいない部屋の中で、議員が使う机の上でほぼ全裸の男性が別の男性と性行為をしている様子が映されている。デーリー・コーラーは、この部屋が上院の議場だと確認した。動画は米政界の同性愛者のための非公開グループで共有された。 報道によると、この男性は民主党上院議員のスタッフで、人が動画撮影を主導。CNNテレビは、男性がその後に失職したと報じた。男性は自ら

    米議会内で性行為撮影 動画流出、警察が捜査:時事ドットコム
    mahal
    mahal 2023/12/18
    このビデオに出ているのは、エイダン秘書ですね。「うわあ…、これはエイダンですね」―ほかにも、政府の職員が出ている?「ああ、こっちはドイツのゲオルクですね。間違いない。なんだこれは…。たまげたなあ」
  • クリントン元大統領の「衝撃告白」…実は「プーチンの野望」を10年以上前から知っていた!(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    元大統領の衝撃の告白 米国のビル・クリントン元大統領が5月4日、ニューヨークでの講演で「ロシアによるウクライナ侵攻の可能性」を2011年にロシアのウラジーミル・プーチン大統領から直接、聞いていたことを明らかにした。米国は、なぜ戦争が起きる前にしっかり対応しなかったのか。いや、できなかったのか。 戦争開始から1年以上も経ったいまになって、こんな話が飛び出すとは、まったく驚きだ。クリントン氏はもちろん、歴代米政権がプーチン氏の野望をあまりにも過小評価していた証拠である。「リベラリズム(理想主義)の失敗」と言ってもいい。 クリントン氏はいったい、プーチン氏から何を聞いていたのか。 5月5日付の英「ガーディアン」によれば、クリントン氏は2011年にスイス・ダボスで開かれた世界経済フォーラムでプーチン氏と会談した。プーチン氏はそこで、ウクライナロシア、米国、英国が1994年に結んだ「ブダペスト覚書

    クリントン元大統領の「衝撃告白」…実は「プーチンの野望」を10年以上前から知っていた!(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2023/05/26
    「知ってて行動しなかった」とすれば、一番悪いやつやん。ましてやお前、世界最大の国家の大統領経験者やぞ?
  • ことしの10大リスク 最大のリスクは「ならず者国家ロシア」 | NHK

    国際情勢を分析しているアメリカの調査会社「ユーラシア・グループ」は、恒例となっている「ことしの10大リスク」を発表しました。このなかで最大のリスクとして「ならず者国家ロシア」を挙げ、ヨーロッパやアメリカ、そして世界全体に深刻な安全保障上の脅威をもたらすだろうと指摘しました。 「ユーラシア・グループ」は3日、恒例となっている「ことしの10大リスク」を発表し、最大のリスクとして「ならず者国家ロシア」を挙げました。 この中では、屈辱を受けたロシアが「グローバルプレーヤー」から世界で最も危険な「ならず者国家」になり、ヨーロッパやアメリカ、そして世界全体に深刻な安全保障上の脅威をもたらすだろうと指摘しています。 そして、侵攻から1年近くが経過し、ロシアには戦争に勝つための軍事的な選択肢が残っておらず、去年は戦争ウクライナ国内にとどめるよう注意を払い、NATO=北大西洋条約機構との直接対決を避けてき

    ことしの10大リスク 最大のリスクは「ならず者国家ロシア」 | NHK
    mahal
    mahal 2023/01/04
    つか何かNHKさん、「清水寺の今年の漢字」レベルで、毎年ブレマー先生の10大リスク報道するようになったよなw。個人的には「リスクもどき」の選択が毎年面白いとも思っているんで、今後はそこの掲載も。
  • 「乗ってはだめ」を説得 「剛腕」米大使がSL広場で明かした鉄道愛:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「乗ってはだめ」を説得 「剛腕」米大使がSL広場で明かした鉄道愛:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2022/10/15
    一時期、キャロラインとかモンデールとか割と政治的知名度の高い向きを駐日大使に任命しててそれはそれで日本への重視姿勢という面もあったのかもだけど、「こういうのでいいんだよ」感が昨今の駐日大使にはある感も
  • 「ロシアの侵攻後も、アメリカの外交政策の中心はアジアだ」トランプ政権の元補佐官が語る | 「米国の存亡を脅かすのは共産主義国の中国だ」と断言

    ロシアの侵攻によって世界が変化した ──ウクライナでの悲劇的な状況についてどうお考えですか。 ロシア戦争を始めたことで欧州の地政学的情勢が数十年先まで大きく変わりました。まず指摘できるのはドイツが正気を取り戻したことです。ドイツの指導者は30年もの間、ロシア政府と「危険な関係」を続けてきましたが、いまはゲアハルト・シュレーダーをのぞく全員がロシアとの関係を断つ覚悟ができています。 ドイツ国民は、ガスプロムがいかにシュレーダー元首相や親露のロビー団体に影響力を持っているのかを目の当たりにし、すっかり愛想を尽かしています。ロシア政府に天然ガスと石油を人質にとられるのはもう嫌なのです。 欧州とロシアのデカップリングが始まっています。欧州にロシアの友好国はもはやありません。近い将来、ロシアは欧米の経済からすっかり姿を消すはずです。 それから、フィンランドとスウェーデンが北大西洋条約機構(NATO

    「ロシアの侵攻後も、アメリカの外交政策の中心はアジアだ」トランプ政権の元補佐官が語る | 「米国の存亡を脅かすのは共産主義国の中国だ」と断言
    mahal
    mahal 2022/06/14
    実際のところ、ロシア相手の戦争で「侵略のコスト」が如何に過大なものか可視化させることが、中華に対する抑止として最良の策である、というお話ではあり。
  • ウクライナ大統領は侵攻警告に「聞く耳持たず」 バイデン氏

    ジョー・バイデン米大統領。カリフォルニア州ロサンゼルスで(2022年6月10日撮影)。(c)Jim WATSON / AFP 【6月11日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は10日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領はロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が侵攻計画を進めているという米国側の警告に「聞く耳を持たなかった」と述べた。 バイデン氏は米ロサンゼルスで開かれた政治資金パーティーで記者団に対し、ロシアウクライナを攻撃する可能性があると事前に警告していたことに言及し、「多くの人に大げさだと思われていたことは知っている」として、「だが、われわれには(その判断を)裏付けるデータがあった」と述べた。 「(プーチン氏が)ウクライナに侵攻するつもりだったのは明らかだった」とし、「だが、ゼレン

    ウクライナ大統領は侵攻警告に「聞く耳持たず」 バイデン氏
    mahal
    mahal 2022/06/11
    ❌侵攻の警告に聞く耳を持たなかった→⭕侵攻を警告されても妥協して主権を失ってまで戦争を回避しようとは判断しなかった(つか、今回妥協しても今後更に踏み込まれると分かりきってた)
  • 横田基地友好祭クライマックスに大衆がいる中でエアフォースワンが着陸してアメリカ大統領降臨

    むすた-SM-SV @nagato1941 訪日直前に空母が横須賀に入港、横田基地友好祭のクライマックスにエアフォースワンが降りてきて大統領降臨の流れはさすが米帝という感じですぬ プロパガンダのスケールがでかい 2022-05-22 17:32:23

    横田基地友好祭クライマックスに大衆がいる中でエアフォースワンが着陸してアメリカ大統領降臨
    mahal
    mahal 2022/05/22
    レッドブルのパチモンみたいな看板が立ち並ぶ猥雑な空間の大衆が一斉にスマホ向けて大統領載せたエアフォース・ワンを一斉に歓待するという絵面の強さよ。誰がこの企画立てたんだろ?
  • トランプ氏が今も大統領ならプーチン氏を止められたか 元側近の答え:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    トランプ氏が今も大統領ならプーチン氏を止められたか 元側近の答え:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2022/05/14
    ドナルドさんなら戦争にならなかった説の理路は、その場合「戦わずして勝つ」というよりラクなオプションがロシアに開かれてるのでプーチンが無理に戦争を仕掛けなかった、というお話よね。
  • 佐藤優「もしもアメリカがトランプ大統領のままなら、ロシアのウクライナ侵攻は起こらなかった」 「ロシアが軍事介入するなら、アメリカも軍を送る」と脅せたはず

    プーチンは精神を病んだのか 2月24日、ロシアのプーチン大統領はウクライナへの軍事侵攻に踏み切りました。 すべての国連加盟国は武力による威嚇や武力行使に訴えてはいけないという、戦後長らく守られてきた国連憲章第2条4項の約束事を露骨に破り、既存の国際秩序を破壊したわけですから、ロシアの責任は法的にも道義的にも大きい。ロシアの行っていることは厳しく指弾されなくてはいけません。 しかし、情勢を正確に分析するためには、ロシア側の理屈、つまりはプーチン大統領の頭の中を冷静に理解する必要があります。 米議員の中にはプーチン大統領の精神状態を危惧する声もあります。ホワイトハウスのサキ報道官は2月27日、テレビのインタビューで「(プーチン氏は)コロナ禍で明らかに孤立している」と指摘しましたが、私の見る限り、プーチン大統領はいたって冷静で孤立もしていません。

    佐藤優「もしもアメリカがトランプ大統領のままなら、ロシアのウクライナ侵攻は起こらなかった」 「ロシアが軍事介入するなら、アメリカも軍を送る」と脅せたはず
    mahal
    mahal 2022/03/02
    個人的には、プーチンにおべんちゃら使って優越感をくすぐる裏でウクライナにジャベリンを提供してたドナルドさん、ちょい有能すぎて当人以外に引き継げない持続性に難ある対露外交を展開しちゃったな…とは思ってる
  • バイデン氏の台湾防衛宣言、米政府が火消し 「政策変更ない」

    米メリーランド州ボルティモアでCNNが主催した市民との対話集会に臨んだジョー・バイデン大統領(2021年10月21日撮影)。(c)SAUL LOEB / AFP 【10月23日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領が、中国による攻撃に対する台湾防衛を宣言したことを受け、米政府は22日、台湾政策に変更はないと釈明し、対中関係の悪化防止に努めた。 アジアの大国として影響力を強める中国は、台湾の武力統一も辞さない構えを示している。台湾周辺ではここ数か月、中国軍機による防空識別圏への進入が相次ぎ、緊張が高まっている。 バイデン氏は21日夜、CNNテレビがボルティモア(Baltimore)で主催した市民との対話集会で、中国台湾を攻撃した場合、米国は台湾を防衛するかと問われ、「イエス」と回答。「われわれにはその義務がある」と明言した。 米国は1979年制定の台湾関係法(Taiwan

    バイデン氏の台湾防衛宣言、米政府が火消し 「政策変更ない」
    mahal
    mahal 2021/10/23
    ドナルドさん時代における「乱暴な外交」が政権交代したら古き良きものに戻ると思ったら、何か大して変わらんドタバタ外交が絶賛継続されてしまったでござるの巻
  • アメリカが輸入規制を撤廃 福島県産のコメなど輸出可能に | NHKニュース

    アメリカ政府は、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあとから続けていた福島県をはじめとする日品の輸入規制を撤廃したと発表しました。 アメリカは福島第一原発の事故のあと、日品の輸入規制を開始し、21日の時点では、福島県や岩手県、宮城県など合わせて14の県の延べ100品目が対象となっていました。 アメリカは日時間の22日付けで輸入規制を撤廃したと発表しました。 日にとって、アメリカは世界で3番目に農林水産物や品の輸出額が大きな国で、去年1年間の輸出額は1100億円余りにのぼっています。 今回の措置で規制が続いていた福島県産のコメや栃木県や茨城県産などの原木しいたけの輸出ができるようになるということです。 農林水産物の輸入規制をめぐっては、EU=ヨーロッパ連合も来月から輸入規制の一部を緩和すると発表しています。 一方、中国韓国台湾など14の国と地域では輸入規制を続けています

    アメリカが輸入規制を撤廃 福島県産のコメなど輸出可能に | NHKニュース
    mahal
    mahal 2021/09/22
    最後にこういったレガシーを積ませて貰える辺り、菅政権、就任まで外交実績ほぼゼロだった総理としてはかなり厚遇されたのは割と面白い現象とは言えるのかも
  • 米駐日大使にエマニュエル氏 異名がランボーの剛腕ぶり:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    米駐日大使にエマニュエル氏 異名がランボーの剛腕ぶり:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2021/08/23
    籐椅子にふんぞり返るスタローン
  • トランプ氏は「平均的な米国人」 安倍晋三前首相インタビュー(2) | 47NEWS

    Published 2020/11/25 07:00 (JST) Updated 2020/12/21 12:58 (JST) 米大統領選の結果をなかなか受け入れないトランプ米大統領。国内外を引っかき回した感があるそのトランプ氏と、安倍晋三氏は蜜月関係を築いた。そんな安倍氏には「猛獣使い」とのニックネームも。インタビューでは、同盟関係についてトランプ氏から「挑戦」を受け、国論を二分しながら成立させた安全保障法制を前面に出して反論した逸話を明かした。(共同通信=倉義孝ほか) ―日米関係を常に重視してきましたね。トランプ氏と、どういう風に付き合おうと考えていたのですか。 基的なところから話したい。なぜ日は日米同盟を重視しているのかと言えば、米国は日が侵略された時に、唯一日のために戦ってくれる同盟国だからだ。これは、域内いずれかの国が攻撃された場合、共同で応戦・参戦する北大西洋条約機構

    トランプ氏は「平均的な米国人」 安倍晋三前首相インタビュー(2) | 47NEWS
    mahal
    mahal 2020/11/25
    これ「平均的な米国人」ってよりは「素人」という方が正しい気がするけど、何かオブラートに包んだ結果却って「アメ公は大概あんなヤツばっか」みたいな向こうの人が嫌がりそうな表現になってしまった事案
  • バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い | 共同通信

    政府は、11月3日の米大統領選で民主党のバイデン前副大統領が当選した場合、来年1月の就任まで初会談のための菅義偉首相の訪米を見送る方向で調整を始めた。4年前は安倍晋三前首相が就任前のトランプ大統領と会談し信頼関係を築いたが、バイデン氏の政治姿勢や、新型コロナウイルスの感染状況などを考慮する必要があると判断した。複数の日政府関係者が27日、明らかにした。 トランプ氏が再選された場合は、お祝いと菅首相の就任あいさつのため早期の訪米を模索する。米国でG7サミットが開催される可能性もあり「日程調整は、よりスムーズに進むだろう」(官邸筋)とみている。

    バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い | 共同通信
    mahal
    mahal 2020/10/27
    ぶっちゃけ共同でこういうあやふやな記事出ても信憑性は微妙だけど、真面目に考えてYA論文みたいなのが物議を醸した経緯考えたら、「どのツラ下げて」みたいなお話にならざるを得ないという事情もあったりは
  • 米、中国総領事館は「最悪の違反ケース」 コロナ研究スパイか

    米政府高官は24日、中国が米国内の在外公館を通じスパイ活動など悪意ある行動に従事しているとした上で、同日閉鎖されるテキサス州ヒューストンの中国総領事館は「最悪の違反ケースの一つ」で、関与していた活動は「容認できる線を超えていた」との認識を示した(2020年 ロイター/Adrees Latif) [ワシントン 24日 ロイター] - 米政府高官は24日、中国が米国内の在外公館を通じスパイ活動など悪意ある行動に従事しているとした上で、同日閉鎖されるテキサス州ヒューストンの中国総領事館は「最悪の違反ケースの一つ」で、関与していた活動は「容認できる線を超えていた」との認識を示した。

    米、中国総領事館は「最悪の違反ケース」 コロナ研究スパイか
    mahal
    mahal 2020/07/25
    ヒューストンと言えば宇宙ってイメージ強いけど、押谷センセなども門を叩いた大正義テキサス・メディカルセンターも、現在の中華にとってもやはり宝の山ではあるのか。
  • 外務省騒然…「日本政府高官」が匿名で書いた「YA論文」のヤバい中身(吉崎 達彦) @gendai_biz

    外交関係者、騒然…! 「YA論文」が初めて登場したのは、4月10日、『アメリカン・インタレスト』という米国の保守系外交専門誌(電子版)である。何より注目すべきは、『アメリカン・インタレスト』がこの論文の執筆者を「匿名の日政府高官」と紹介したことだ。執筆者のイニシャルがYAであることからYA論文と呼ばれている。 日でも大きな話題となっても良さそうなものだったが、あいにく世界中が新型コロナ騒動に明け暮れていた時期であり、当座はほとんど黙殺に近い状態であった。 それでもYA論文の存在は、じょじょに知れ渡って日米の外交コミュニティに波紋を投げかけるようになる。これを読んだアメリカの民主党系アジア専門家が怒り狂ったとか、外務省内で犯人探しが行われている、といった情報が乱れ飛んだものである。 コロナ騒動がやや一段落した6月頃になると、YA論文に対する反論があちこちに掲載され始めた。これらを読み比べ

    外務省騒然…「日本政府高官」が匿名で書いた「YA論文」のヤバい中身(吉崎 達彦) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2020/07/11
    英語で日本人が発信するコト自体は、良い話。ただ、日本人の政治ポジ自体のゆるふわさって現代の党派化したアメちゃんには結構理解されづらいと思うので、あんまナイーブに片方に肩入れして見せるのはリスキーよね
  • 思いやり予算、4.5倍に 米政権、80億ドル要求―日本側の反発必至:時事ドットコム

    思いやり予算、4.5倍に 米政権、80億ドル要求―日側の反発必至 2019年11月16日14時38分 米海兵隊の輸送機オスプレイが駐機する米軍普天間飛行場=2018年2月、沖縄県宜野湾市 【ワシントン時事】トランプ米政権が2021年度以降の在日米軍駐留経費の日側負担(思いやり予算)について、現状の約4.5倍に当たる年約80億ドル(約8640億円)への増額を要求したことが15日、複数の関係者への取材で分かった。思いやり予算を定める特別協定の更新に向けた日米交渉は来年格化する見通しだが、大幅な増額を突き付けられた日側が反発するのは確実だ。 同盟国の防衛負担に不満=日にも言及-米大統領 トランプ政権は同盟国に「応分の負担」を求め、米軍駐留を受け入れる各国に負担増を要求している。ただ、米軍の海外展開が米国の国益や安全保障戦略に大きく寄与しているのは疑いない。「法外な要求」は同盟国における

    思いやり予算、4.5倍に 米政権、80億ドル要求―日本側の反発必至:時事ドットコム
    mahal
    mahal 2019/11/16
    こういうのは現場が要求してるもんでもないのだから、寝技で適当に誤魔化そうとすればどうにでもなりそうなイメージはあれど、規模が大きくなるとどうしたもんかね。
  • トルコ大統領が不敬にも捨てたという、トランプ大統領閣下のありがたきお手紙を植民地の下等民どもも味わってみたまえ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    もう多くの人が言っていることだけれど、ぼくは最近、フェイクニュースと現実のニュースの区別がつかなくなっていて、冗談ぬきで途方にくれている。このニュースが最初に出てきたときもそうだった。 www.asahi.com この手紙の実物が最初にでまわったとき、ぼくは絶対これはインチキだろうと思ったんだけど……ちがった。朝日新聞のこんな機械翻訳ではその真の味わいがかけらもわからないので、その文体も含め訳してあげました。 トランプ大統領閣下のありがたきお手紙 (ウソだと思う人(思うよねえ)、現物はこちら リークしたのがフォックスニュースだし、ホワイトハウスも認めてるそうです) ごめんね、ぼくはこういう格調高い文章の翻訳になれてないので、ちょっとまちがってるところもあるかもしれないけど…… 山形がまた超訳してるんだろうと思う人もいるかもしれないけど、ほぼこの通りです。これを口述筆記させられた人はその場で

    トルコ大統領が不敬にも捨てたという、トランプ大統領閣下のありがたきお手紙を植民地の下等民どもも味わってみたまえ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    mahal
    mahal 2019/10/22
    イイハナシダナーwwww>「これを口述筆記させられた人はその場で辞職したくなったと思うし、伝達させられた…人たちも、「これマジ?」と百回くらい聞き返して、泣きながら届けたと思う。ホンッとかわいそうに」