タグ

Techに関するmahalのブックマーク (585)

  • はじめてのC ってエロくね?

    mahal
    mahal 2020/08/26
    若い人が遺跡を掘り当てた事案?
  • 藤井聡太二冠に観るAI時代の将棋の楽しみ方

    長すぎて読めない:AIの推奨手と解説聞きながら藤井SUGEEE!してればおk (対象読者:駒が規定の動きに従って取ったり打ったりできるのは知ってるくらい) かつて、電王戦というイベントがありました。故米長邦雄永世棋聖(ちんこにまつわるエピソードが豊富)の鬼手/奇手として遺ったそのイベントは、プロ将棋界に大きな爪痕を残しました。2013年、コンピューター(当時はAI=人工「知能」とは呼ばれていませんでした)に破れた最初の現役棋士、佐藤慎一五段(ギターと歌がうまい)のブログに多くの中傷コメントが寄せられたことに始まり、その後プロ棋士が泥仕合の末の引き分けを挟みながら連敗すると「コンピューターに負ける棋士達に偉そうに生きていく資格はあるのか?」という問いが投げかけられました。その後はプロ棋士も一時的に巻き返して勝ったり負けたりになりましたが、その勝ち方に対しても「コンピューターに対するハメ手」で

    藤井聡太二冠に観るAI時代の将棋の楽しみ方
    mahal
    mahal 2020/08/22
    王位戦第3局の王位6二銀打ちも第4局の挑戦者封じ手同飛も、「AIさんが言ってた手」ではあれど、そこに指すのがその棋士のアイデンティティを表現してるように見えてしまう辺りに、人間の指す物語はあるのよね…。
  • 「メンタルが破綻」 コロナ接触確認アプリ不具合の裏に安倍政権の”無理な発注” | 文春オンライン

    安倍政権がコロナ対策の長期化に向けて投入したスマートフォン向け接触確認アプリ「COCOA」を巡り、開発者側に過剰な負担を強いていたことが「週刊文春」の取材で分かった。 そもそも、COCOAとはいったいどういうアプリなのか。 「アプリを入れたスマホ同士が近づくと、暗号化された符号が交換される。アプリには過去14日間の行動が記録されており、陽性者と濃厚接触していれば通知が届き、医療機関の受診を促す仕組みです。安倍晋三首相が会見で、このアプリを『クラスター対策の鍵』『人口の6割近くに普及すれば大きな効果があるという研究がある』と紹介しました。6月19日に厚労省が試行版を公開しましたが、直後に不具合が発覚したため、格運用は7月3日からとなりました」(厚労省担当記者) 「COCOA」を入れるとこんな表示が プログラムを開発したのは民間企業で働くエンジニア・A氏だ。ボランティアで開発を進め、途中から

    「メンタルが破綻」 コロナ接触確認アプリ不具合の裏に安倍政権の”無理な発注” | 文春オンライン
    mahal
    mahal 2020/07/08
    ??みちゅ「よっしゃ!許されたな!」
  • 「モザイク画像の解像度を64倍にする研究」が人種差別の議論に発展、非難を集めた研究者はアカウントを停止

    計算機科学の分野において功績を収めた人物に贈られるチューリング賞を2018年に受賞した、Facebookの人工知能部門におけるチーフ研究者、ヤン・ルカン氏は、人工知能および機械学習における人種差別の議論で多くの非難を受け、Twitterアカウントを停止することを発表しました。 Yann LeCun Quits Twitter Amid Acrimonious Exchanges on AI Bias | Synced https://syncedreview.com/2020/06/30/yann-lecun-quits-twitter-amid-acrimonious-exchanges-on-ai-bias/ きっかけは2020年6月20日に、デューク大学が人工知能アルゴリズムを用いた高品質の画像生成に関する研究結果をTwitter上で公表したことから始まりました。 Face Depi

    「モザイク画像の解像度を64倍にする研究」が人種差別の議論に発展、非難を集めた研究者はアカウントを停止
    mahal
    mahal 2020/07/02
    アメリカ白人も割と実は混血して浅黒い人が多いので、ある意味肌の色が社会的人種を担保しないという、それはそれで当地における人種アイデンティティの歪みを可視化させるものとは言えようか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Jack Dorsey claims Bluesky is 'repeating all the mistakes' he made at Twitter

    Engadget | Technology News & Reviews
    mahal
    mahal 2020/06/26
    ロングテールがどんどん排除されるモダンインターネット、みたいなお話。
  • 東京都知事選ポスターにスマホをかざすとマニフェスト表示--顔認証アプリ「Name Vision」

    sVision Corporationは6月22日、政治と選挙のプラットフォーム「政治山」を運営するVOTE FORと連携し、東京都知事選(投票日:7月5日)において、候補者の顔を顔認証アプリ「Name Vision」を使って読み込むと、プロフィールや政策、マニフェストなどが表示されるサービスを無償で提供すると発表した。 新型コロナウィルス感染症拡大における緊急事態宣言は解除されたものの、可能な限り人と人との接触を抑える前例のない選挙環境が求められており、人が集まる集会や演説などの選挙運動が制約される中で、候補者はいかに自らの主張を伝え、有権者はいかにそれを知るのかを模索していると同社では説明。 そのような状況下において、選挙と候補者の情報提供と安全な投票環境を構築するVOTE FORと連携し、顔認証するだけで候補者のプロフィールや政策、マニフェストなどが参照できるサービスを無償で提供する

    東京都知事選ポスターにスマホをかざすとマニフェスト表示--顔認証アプリ「Name Vision」
    mahal
    mahal 2020/06/22
    ホリエモンのポスター目にした瞬間の開発者の絶望の表情が見たくなってしまう案件…。つかアレがあってなお、よく押し通したなw
  • 「顔認識技術を禁止せよ」 黒人差別を受けハイテク大手の対応は?

    「顔認識技術を禁止せよ」 黒人差別を受けハイテク大手の対応は?:星暁雄「21世紀のイノベーションのジレンマ」(1/3 ページ) 「顔認識技術は有害だ」「顔認識技術の利用を禁止せよ」──このような声が米国で高まっている。巨大テクノロジー企業の米IBM、AmazonMicrosoftは相次ぎ警察など法執行機関への顔認識技術の提供を中止すると発表した。 「顔認識技術は有害」との表現に抵抗を感じる読者もいるかもしれない。「技術それ自体は善でも悪でもない」と考えるのが従来の常識だったからだ。だが時代は変わり、情報技術は大規模適用されて社会に影響を及ぼしている。いまや技術と倫理・人権の距離は非常に近い。機械学習に基づく顔認識技術には人種差別、性差別が組み込まれており、使い方によっては社会から排除されがちな人々をより脆弱(ぜいじゃく)な立場に追いやる危険性が指摘されている。 引き金を引いたのは、202

    「顔認識技術を禁止せよ」 黒人差別を受けハイテク大手の対応は?
    mahal
    mahal 2020/06/17
    有色人種の認識率が低いのが、統計的差別以前のデータ学習段階での無意識の差別の結果なのかよく分からんけど、同時期に開発された世界の顔認識ソフトに同じデータ喰わせて人種別誤認率とか比較したらどうなんだろ?
  • blacklist/whitelist master/slave に関する情報集め

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    blacklist/whitelist master/slave に関する情報集め
    mahal
    mahal 2020/06/09
    保守(コンサバじゃないやつ)の人が電車で移動中とかにうっかり口走ると厄介そうという、「子を殺してから親を殺せ」の類題。
  • 民間のデータサイエンティストが見た「驚きの内幕」、厚労省のコロナ分析 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて4月7日に発令された緊急事態宣言が5月25日、約1カ月半ぶりに全域で解除された。発令の際に呼びかけられたのが「接触の8割減」。今回の解除基準には含まれていないが、自粛による人々の行動の変化と新規感染者の減少の関係性を把握し、第2波に備えるためにも、接触の分析は重要だ。 8割の根拠は、厚生労働省クラスター対策班のメンバーで北海道大学の西浦博教授の計算に基づくもの。通信業者の位置情報などを活用して、一人当たりの接触頻度を調べることで、感染拡大の状況を推定できるという。「新規感染者数」は感染してから陽性の診断を受けるまでおよそ2週間の時間差があるが、「接触」はリアルタイムに監視することができる数少ない指標でもある。 この接触の評価に4月から関わっているのが民間のデータ分析会社ALBERT(アルベルト)の社員の有志だ。チームを率いるのは32歳のデータサイエンティ

    民間のデータサイエンティストが見た「驚きの内幕」、厚労省のコロナ分析 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mahal
    mahal 2020/05/28
    自分すら3月段階で「クラスター班入りたいデータ屋ワンサカおるやろなぁ」と思ってたくらいなので、手を挙げる会社結構あったろうけど、どう選んだのか或いは入札無しで即座でタダ働き出来る企業拾った結果なのか
  • プログラマーって選民感情持ってる人多くない?

    その他多くの職業と同じく上澄みの天才以外は幾らでも替えがきく職業でしかないのにどうしてあそこまで選民感情が高まってるのかわからない 「ソースコードを思案してる最中は意識が飛んでるので話しかけられても困ります」みたいなツイートがバズった時にも思ったけど他の職業は頭使わないとでも思ってるんですかね?

    プログラマーって選民感情持ってる人多くない?
    mahal
    mahal 2020/05/22
    プログラマー「たかが2センチ3センチの雪でL字出して全国ニュース占拠して大騒ぎするナイチャー、なんなん?」(それは道民感情)
  • 「R」が大切 新型コロナウイルス対策にとっての意味は - BBCニュース

    新型コロナウイルスの感染対策で、厳しい行動制限をいつどうやって解除するかが注目される中、各国首脳や専門家がしきりに「R」と口にしている。

    「R」が大切 新型コロナウイルス対策にとっての意味は - BBCニュース
    mahal
    mahal 2020/05/03
    結構疫学業界の人がR使って解析してるんで、再生算数の方なのか言語の方なのかハッキリせん標題はやめれ
  • 「9600bpsのモデムで在宅勤務にトライ」河野太郎防衛大臣が寄稿した情報処理学会の巻頭コラム『私と情報処理』が完全にガチ勢だった

    八谷和彦 @hachiya 河野太郎さん、ツイッターで無双してるのを眺めていたのだが、情報処理学会の巻頭コラム『私と情報処理』にも執筆してて(私も昨年10月に書きました)、拝読するに完全にガチ勢だった。(そして結びも真っ当) ipsj.or.jp/magazine/9faea… 2020-04-30 02:18:26

    「9600bpsのモデムで在宅勤務にトライ」河野太郎防衛大臣が寄稿した情報処理学会の巻頭コラム『私と情報処理』が完全にガチ勢だった
    mahal
    mahal 2020/04/30
    インターネット老人協議会とかあったら、普通に名誉会長とかしてるイメージ
  • 『キャッツ』VFXチームは奴隷のように扱われた…スタッフが過酷な製作現場告白|シネマトゥデイ

    話題が尽きない『キャッツ』 - Universal Pictures / Photofest / ゲッティ イメージス 大ヒットミュージカルを実写映画化した『キャッツ』の視覚効果(VFX)チームは、製作現場で過酷な日々を過ごしていたと、The Daily Beast が報じた。 まさかの姿でオスカーに登場した『キャッツ』出演者【画像】 『レ・ミゼラブル』のトム・フーパー監督が手掛けた作は、全米3,380館で公開されるも、オープニング興行収入661万9,870ドル(約7億ドル)と大苦戦。特に映画の視覚効果は酷評されており、劇場公開後にVFXを改良する異例の事態に。さらに、第92回アカデミー賞授賞式では、出演者が視覚効果に関する自虐ネタを披露。最低映画を選出する第40回ゴールデンラズベリー賞(ラジー賞)では、最低映画賞含む最多6部門を獲得した。(数字は Box Office Mojo 調べ

    『キャッツ』VFXチームは奴隷のように扱われた…スタッフが過酷な製作現場告白|シネマトゥデイ
    mahal
    mahal 2020/04/11
    逆にVFXチーム以外の誰が肛門を実装したのだろうか…という疑問は残るが、それこそ週(だよね?)90時間とか働いてたらその辺の感覚がマヒしてたとして驚かないかな…。
  • Citymapper Mobility Index comes to an end

    A useful tool for the pandemic CMI ran for one and a half years. We are proud to have been the first company to share mobility data openly and publicly in order to help advise and inform cities, governments, health authorities, media, business, and the general public. CMI's data was used by Media and Organisations around the world... ...to help visualise and inform Citymapper Mobility Index comes

    Citymapper Mobility Index comes to an end
    mahal
    mahal 2020/04/03
    こんなんあるんだな。各都市の例年の前日または前年同週比での移動数。4/1で7%というのが東京の確かなデータであるなら、という思いはあるが…
  • お花見シーズンの上野公園、若者は行動を自粛していた - Rei Frontier Tech Blog

    レイ・フロンティアの佐藤です。 レイ・フロンティア株式会社では、自動車や鉄道などの交通分野、人流データ等のマーケティング・リサーチ、人の動態分析を必要とするヘルスケア、観光など、多様な分野に対して、データと技術の力で、世界中の人々へ感動体験を提供していきます。 今回は桜の名所、上野公園のお花見シーズンの行動データを見える化しました。 ■期間 2019年 3 月 21日(木)~2019年 3 月 27日(水)【春分の日を含む1週間】 2020年 3 月 15日(日)~2020年 3 月 21日(土)【春分の日を含む1週間】 ■エリア 上野公園 ■調査対象年齢 20代~60代 ※年代別のユーザー比率は昨年と同じ ■調査元 弊社アプリSilentLogより収集したデータに匿名化処理を施したもの まず年代別の累計滞在時間を出しました。昨年と今年の比較です。 2019年の累計滞在時間を100とした時

    お花見シーズンの上野公園、若者は行動を自粛していた - Rei Frontier Tech Blog
    mahal
    mahal 2020/04/02
    世代別グラフのインパクト。昨日の専門家会議で「やっぱジジババもヤバい。お前らもオールジャパンのつもりで何とかしる」みたいに尾身センセがアジってたのは、この辺りの事情も知ってのことかも。
  • 「在宅勤務開始から3週間、業績への影響ほぼない」GMO熊谷社長 「そもそもオフィスは必要か?」

    新型肺炎の国内感染拡大に備え、約3週間にわたり在宅勤務を進めてきたGMOインターネットグループの熊谷正寿会長兼社長は2月16日、在宅勤務による業績への影響は「ほぼ無い」と判断したことを、自らのTwitterで明らかにした。この結果を見て「そもそもオフィスが必要なのか真剣に考えている」という。 GMOインターネットグループは1月27日、渋谷・大阪・福岡のオフィスに勤める従業員に、在宅勤務を命令した。 2月10日からは、事態の長期化に備え、在宅勤務を維持しつつ、やむを得ず出社が必要なスタッフのための対策を指示。人の体調が良く、持病がないことなどの条件を満たしたスタッフのみ出社できるとした上で、通勤時は会社が支給する防護マスク「N95」を着用し、時差通勤や自転車通勤、直行・直帰などを推奨。執務スペース入室前に手洗い・うがい・検温の「入室前チェック」を行う、といった対策を採った。 熊谷社長は16

    「在宅勤務開始から3週間、業績への影響ほぼない」GMO熊谷社長 「そもそもオフィスは必要か?」
    mahal
    mahal 2020/02/19
    在宅勤務、労働者から見ると昼間の光熱費が搾取される事案なので、労組とかはちゃんと在宅制度化の際にそこをケアすべきではとは思う
  • アストロズがサイン解読プログラム開発か 米紙報道

    米大リーグ、アストロズの不正なサイン盗みに関し、ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)は7日、同球団が相手捕手のサインを解読するプログラムを開発していたと報じた。同紙は「フロントがサイン盗み構想の基礎を築いたことを物語っている」と指摘した。 プログラムはエクセルを応用したもの。捕手が投手に示したサインと実際に投じられた球種などを入力して、関連性を割り出していたという。 アストロズのジェフ・ルノー前ゼネラルマネジャー(GM)は、大リーグ機構(MLB)の調査に対し関与を否定していた。しかし、開発を担当した職員は、GMはプログラムの説明を受けており実際の試合で活用されることも知っていたはずだと証言している。

    アストロズがサイン解読プログラム開発か 米紙報道
    mahal
    mahal 2020/02/08
    時代はVBA。レガシーは正義>「プログラムはエクセルを応用したもの」
  • ベテランプログラマの前に立ち塞がるのは「老眼」

    プログラマ35歳定年説が滅びたいま、我々技術者の前に立ち塞がるのは「老眼」です。 諸先輩方を中心に貴重な経験談やアイデア等多数いただきましたので、ざっくりとジャンル分けしてまとめました。誠にありがとうございます。 (どなたでもまとめ編集可にしてありますので、問題がある場合は削除や編集などしていただければと思います)

    ベテランプログラマの前に立ち塞がるのは「老眼」
    mahal
    mahal 2020/01/20
    4KよりもHD2枚の方が人権、というお話。…しかし、リアル土方様の間でも似たような問題はありそうだが、どう対処されているのか。
  • 「GAFA」という言葉は、世界で通じるのか?「和製英語…?いやフランス発祥らしい」「プラットフォーマーという言葉も英語圏では使われない」

    まとめ GoogleAmazon、Facebook、Appleの4強を、まとめて"GAFA"と言うらしい これに Microsoft を足して GAFA+M としたりするみたいです。国内だとLINEやInstagram を足して "GAFALI" とかでしょうか。Twitter が入ってくる文脈は、なぜだか見つかりませんでした。 GAFA http://studyhacker.net/vocabulary/gafaGAFA」の支配に懸念、経産省が「第四次産業革命」に向け制度を検討へ https://www.trendmicro.com/jp/iot-security/news/33 24519 pv 13 5 users 8

    「GAFA」という言葉は、世界で通じるのか?「和製英語…?いやフランス発祥らしい」「プラットフォーマーという言葉も英語圏では使われない」
    mahal
    mahal 2019/12/27
    しかしこれ、元の本が「IT四天王」みたいなクソダサな表題で翻訳されてしまい、その用法が国内で広く流通するという最悪の事態を免れたことについては、フランスに足を向けて寝られないな!
  • “ダーク“な2019年 - dely Tech Blog

    こんにちは!クラシルiOSアプリを開発しているknchstです。 この記事は「dely Advent Calendar 2019」の 21 日目の記事になります。 qiita.com adventar.org 昨日は Android チームの tummy による「何もわからない状態からいち早く脱するためのコードリーディング法(Android 版)」という記事でした。 tech.dely.jp ダークモードな2019年 WWDC2018で発表された macOS Mojave にて実装されたダークモードを皮切りに世界的にダークモードへの対応が進んできました。しかしダークモードについては様々な意見があり、その評価や必要性についても賛否両論です。 iOSやAndroidのような主要なモバイルプラットフォームがOSレベルでダークモードをサポートしたことにより、Twitter, Instagram,

    “ダーク“な2019年 - dely Tech Blog
    mahal
    mahal 2019/12/21
    単純に、夜道(白バックは眩しすぎる)とか真っ昼間の屋外(白でオートだとバックライト全力で眩しすぎる)でもスマホ使うスマホ中毒が増えたというお話かなとは思う>ダークモード隆盛