タグ

イラストと世代と本に関するmainのブックマーク (1)

  • 『昨日の骨董市で素敵な「出席カード」に出逢いました♬』

    昨日の骨董市にて、紙もの業者の鬼太郎(おにたろう)さんの お店で購入した幼稚園の「出席カード」。 昭和30年代のものと思われます。 裏表紙は、先生を囲んで「かごめかごめ」をしている園児たちの微笑ましい挿絵。 拡大してみると、先生がいじめられているようにも見えますが、「うしろの正面だあれ?」という合言葉を久々に思い出しました‥‥☆ 中を開くと、至るところにさり気なく可愛い絵が添えられています。 そして特筆すべきは、各月全て童話や昔話のシチュエーションになっているということ。 シールもそれぞれのシーンに合わせたものになっています。 では、1月から順にご紹介! 「ねずみのそうだん」 誰がねこに鈴をつけるか、という会議中。 話しを聞いているねずみたちのシールが可愛い。 (赤い数字は日曜日。) 2月は「かもとりごんべえ」 裏面に載ってるお話しによると、このあとごんべえさんが人々の頭の上に落ちて目から

    『昨日の骨董市で素敵な「出席カード」に出逢いました♬』
  • 1