タグ

フィクションに関するmainのブックマーク (4)

  • 『100日後に死ぬワニ』に激怒 - lady_jokerのはてなブログ

    100日後に死ぬワニ』が完結した。編自体は割と楽しく読んでいて、ラストもよい終わりかただったなと思っていたのだが、その直後に発表された怒涛のグッズ展開を見て完全に覚め、配偶者が「家の空気が汚れるから黙れ」と怒りだすくらいの大批判を繰り広げてしまうこととなった。 ということで昨日からブクマにやさぐれたコメントを投下していたのだけど、一方で「コンテンツで儲けるのの何が悪いんだ」的な話も出てきている。増田でも当選していた。 anond.hatelabo.jp せっかくご指名いただいたので、何が気にわないかを以下に書く。 死を利用して金儲けをする浅ましさ のっけから例え話で危なっかしい限りだけども、例えばずっと見てきたのブログがあり、そのの名前がミーちゃんだとして、ある日その子が死んだとする。こちらは哀しみにくれて、いままで読者として積み重ねてきた記憶を振り返り、の冥福を祈り、その死を

    『100日後に死ぬワニ』に激怒 - lady_jokerのはてなブログ
    main
    main 2020/03/21
    ワニとかアナ雪ステマみたいのは“要らぬホイチョイ臭”が匂うんだよ。代理店は自前で「バカのTwitter」作ってやってくれないかな。でも仕組みが同じだとデマばかり増幅拡散されそうで存在自体がが厄介かも?
  • ある小説のレビューで『罪を犯したのに代償がないのが許せない』という理由で最低評価になってて驚いた→更なる驚きが待っていた

    東京女子大学日文学専攻 @twcu_nichibun ある小説のレビュー見てたら、登場人物が道交法違反を犯したのにその代償を払わされてないのが許せないという理由で最低評価になっててびっくりした、という話を知人にしたら、「わかる。自分も「崖の上にポニョ」で、ルール無視のリサの運転が嫌で、作品が好きになれない」と説明されて、さらに驚いた 2019-12-16 21:34:43

    ある小説のレビューで『罪を犯したのに代償がないのが許せない』という理由で最低評価になってて驚いた→更なる驚きが待っていた
  • ポリコレ棍棒勢の貧しさについて

    トランプが大統領になったので、もう一回キャップについて書く。 キャップってのは、キャプテン・アメリカの愛称だ。知らない人は知らないと思うのでざっくり説明すると、アメリカの大人気漫画の大人気主人公だ。映画にもなったんだよ。 で、そのキャップについてこういう意見があって http://bylines.news.yahoo.co.jp/saruwatariyuki/20160525-00058032/ まあ、要するにキャップがホモだって設定に変更してくれって話だ。もう、当にうんざりしたんだが、これがトランプのいう「過剰なポリコレ」のひとつだ。 世の中には同性愛者がいる→わかる。同性愛者は一定の割合で存在する→わかる。同胞の一員である同性愛者の権利を守るべきだ→わかる。 フィクションの登場人物にも同性愛者がいるべきだ→そうだろうね。世界の反映としてフィクションの人物も一定の割合をホモにしてくれ→

    ポリコレ棍棒勢の貧しさについて
  • 今の10代って世界崩壊系アニメに共感できるの?

    今の10代にとって世界の崩壊はフィクションの世界でしょ? それより上の世代にはノストラダムスの大予言があったわけじゃん 世界滅亡の危機だったわけじゃん。 この世の賞味期限みたいな概念を、割と多くの人が共有してたんだよ。 20世紀の末で、世界は崩壊すると思ってたんだよ。 10代の子にとって、 東西冷戦も阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件さえも生前の話、 ノストラダムスや2001年問題や911テロの頃でも3〜4歳でしょ いまの10代の子が知ってる世界には滅亡する予定無い。 しかも彼らは、東日大震災のせいで「崩壊してもなんとかやっていける」ことを覚えてしまった。 そんな子たちが世界滅亡「寸前」のストーリーに共感できるのかな。 滅亡したあとのストーリーの方が、彼らにとってはリアリティがあるんじゃないかな。

    今の10代って世界崩壊系アニメに共感できるの?
  • 1