タグ

歴史と考察に関するmarief8107のブックマーク (14)

  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    marief8107
    marief8107 2017/07/01
    今時は手を使ってポーズを取る写真の撮り方をする人達が多いけど、手を隠す事が流行った時代も有ったのね。「おしとやか」は確かに最近は使わない。
  • 地上波テレビの葬送曲となった「世界に一つだけの花」──『SMAP×SMAP』最終回が伝えたこと(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    SHIBUYA TSUTAYAの『SMAP 25 YEARS』特設コーナー(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) 葬式のようだった最後 12月26日に放送された『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)最終回は、1996年に始まったこの番組の20年間を5時間弱に渡って振り返る内容だった。 開始直後の森且行の脱退(1996年5月)、稲垣吾郎・草なぎ剛の不祥事による一時離脱と復帰(2002年、2009年)、マイケル・ジャクソン出演(2006年6月)、東日大震災の復興応援活動(2011年3月~)、5人旅(2013年4月)、ノンストップライブ(2013年9月)など、20年間にこの番組で彼らに生じたいくつかのポイントをピックアップしたものだった。また、その合間には「BISTRO SMAP」に登場した多くの大物ゲストも紹介された。それらは、なんとも豪華で楽しい総集編だった。 しかし、ラ

    地上波テレビの葬送曲となった「世界に一つだけの花」──『SMAP×SMAP』最終回が伝えたこと(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Loading...

    Loading...
    marief8107
    marief8107 2016/01/18
    確かに『メリー副社長恫喝! SMAPを連れて出ていけ!』に従おうとしただけじゃん。 @m_h さんの「この騒動を池井戸潤先生あたりに飯島さん目線で書いてもらいたくなった」に同意。平本さん目線本でも良い!
  • オフィス2020 AIM 掲載記事

    「ダンキンドーナツ撤退が意味するもの- -何が原因だったのか、そこから何を学ぶべきか」 吉野屋ディー・アンド・シーがダンキンドーナツ事業から撤退し、日に於ける地域フランチャイジーとしての営業活動に終止符を打つことになった。米国のダンキンドーナツは外レストランチェーンの中では売り上げ順位で17位と好調なのに、日ではなぜ撤退に追い込まれたのだろうか? 飲業が成功するかどうかは 産業として将来性がある 味が優れている 儲かるシステムである 優秀な人材に恵まれている の4つで判断できる。この視点からダンキンドーナツ撤退の原因を探ってみよう。 1)産業として将来性があるか? ドーナツという商品のライフサイクル 吉野家ディー・アンド・シーがダンキンドーナツ事業からの撤退発表と同時期に、明治製菓も英国製菓大手のユナイテッド・ビスケッツ(ビスケットのマクビティー)との1973年以来の合弁契約を解除

  • 変わり者と呼ばれた異端の作曲家、エリック・サティを知る | CINRA

    どこか物憂げ美しく、つかみどころのない旋律。テレビ映画、街中で、エリック・サティの音楽を耳にしたことのない人は、いないといっても過言ではないのではないでしょうか。クラシック音楽の世界からは「異端児」とされ、一方で「現代音楽のルーツの1つ」と称されるエリック・サティ。1866年フランスに生まれ、59才でその生涯を閉じるまでに、後世へまで影響力を持つ数多くの音楽作品を残しました。 そして、そんなサティ自身を、サティと相互に影響を与えあった同時代の芸術家との関係性から紐解こうとする展覧会が、Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中の『エリック・サティとその時代展』。今回は、著述家、ディレクターとして活躍、爆音でクラシック音楽を聴くイベント『爆クラ』を主催するなど、音楽全般にも深い造詣をもつ湯山玲子さんと展覧会を体験。音楽のみならず現代アート、さらには現代の日社会が抱える問題まで、さまざまな

    変わり者と呼ばれた異端の作曲家、エリック・サティを知る | CINRA
  • さまぁ~ず、サンドイッチマン、バナナマン、伊集院がこれほど評価される理由って何? : 哲学ニュースnwk

    2012年09月11日15:00 さまぁ~ず、サンドイッチマン、バナナマン、伊集院がこれほど評価される理由って何? Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/09/09(日) 21:27:35.47 ID:0 ここらへんは2CHでも殆ど否定されないよね キャラとか華とかコンビネーションとか総合的なもんがあるんだろうが テクニック的にはどこらへんが優れてるのか 分析してほしい 3: 名無し募集中。。。:2012/09/09(日) 21:29:06.95 ID:O お笑いとか芸というやつを分析しはじめたらとたんに面白くなくなります 8: 名無し募集中。。。:2012/09/09(日) 21:30:36.05 ID:0 さまぁ~ずは一時落ちぶれてたよね でも今は最恐人気でトップを伺う勢い 16: 名無し募集中。。。:2012/09/09(日) 21:31:25.23 ID:0 設楽ネタ書いて

    さまぁ~ず、サンドイッチマン、バナナマン、伊集院がこれほど評価される理由って何? : 哲学ニュースnwk
  • 後進に多大な影響与えた生粋のコント師・内村光良の功績

    ウッチャンナンチャン・内村光良がメインを務めるコント番組『LIFE!~人生に捧げるコント~』(NHK総合)が、何かと話題だ。1990年代の人気番組『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』(フジテレビ系)の人気キャラクター「マモー・ミモー」が局の垣根を越えて25年ぶりに復活したり、国会議員に「NHKのバラエティが低俗」と批判されたことをネタにコントをやってみたり、それでいて優れたテレビ番組に贈られるギャラクシー賞を受賞したり――もはや“金も手間もかかる”として絶滅寸前になっている“コント番組”ながら、これだけ話題にもなり高評価を得ているのは、ひとえに内村のコントにかける情熱がすさまじいからだといえる。同時にMCとしても、『世界の果てまでイッテQ!』(日テレビ系)などの高視聴率番組を抱えるなど、多方面で活躍する内村光良の功績について改めて検証してみたい。 ■くりぃむ、さまぁ~ず……多数の

    後進に多大な影響与えた生粋のコント師・内村光良の功績
    marief8107
    marief8107 2015/06/09
    ウッチャン、大好き。色んなおバカなキャラを使い分けたコントはハズレ無し。MCでは本当に優しさが溢れてて、嫌な事が有ったり沈んだりしてても元気を貰える。ウッチャンみたいに生きたいな。
  • 女優界の若手“非美女”枠が人材難

    2013年度の『このミステリーがすごい!』で1位になった横山秀夫の小説をドラマ化した『64(ロクヨン)』(NHK)。全5話の放送を終え、Yahooテレビの「みんなの感想」では評価が平均4.80点(5点満点)など、緊迫感あふれる内容を称賛する声も少なくなかった。しかし同作には、ここ最近のドラマや映画にも共通する、少し違和感のある配役があった。 ◆クラスに美少女しかいない学園ドラマ 主人公の県警広報官を演じたのはピエール瀧。昭和64年に起きた誘拐事件を巡る物語だけに、“昭和な顔”を買われての起用だったという。役柄に合わせて俳優を配するより、スター俳優の確保が優先されがちな日のドラマ界にあって、NHKのこのスタンスは評価に値する。その一方、『64』には疑問が残るキャスティングもあった。主人公の娘役の入山杏奈(AKB48)。入山自身が良くないという意味ではない。原作ではこの娘は、“鬼瓦”と言わ

    女優界の若手“非美女”枠が人材難
    marief8107
    marief8107 2015/06/05
    確かに、学園もので台詞ある子達は美少女系であとはエキストラ。藤山直美さんみたいなのは無理としても、それに近い見た目個性的な若い女優を発掘してほしい。伊藤麻美子さんはもう若手じゃないか。
  • 33歳男子がSexyZoneの魅力について真剣に考えてみた(後編) : ぎゃしゃ砲台

    TOKIOや嵐のようにデビューから5人の場合は安定し、また5人以上のグループも5名になることで、グループとしての革変・延命が見受けられます。 「5人」という人数は、ジャニーズにとって最も安定かつ魅力を多面的に発揮し易い構成となっていることは、特に現在のSMAPと嵐の成功を見て実感できます。

    33歳男子がSexyZoneの魅力について真剣に考えてみた(後編) : ぎゃしゃ砲台
    marief8107
    marief8107 2014/02/11
    私は嵐とSMAPとTOKIOくらいしか知らないから、へ~!です。SEXY ZONEなんて名前だけで、ふざけてると思ってたけど、ジャニーさんのエンターテインメントへの思い入れがあったのね。マイケル・Jと交流あったと知らなかった
  • ご存知でしたか 日本人の9割がヤンキーになる 1億総中流の時代はよかったなぁ(週刊現代) @gendai_biz

    住む場所もべ物も、仕事も価値観も全く違うヤンキーとエリート。この現実は、「格差」という言葉ではもはや説明できない。すでに日は、欧米のような「階級社会」の時代に突入しようとしている。 キラキラネームをつける 「このままだと日はヤンキーだらけの国になってしまうに違いない、私はそう感じています」 と語るのは、書評家・ライターとして活躍する豊崎由美氏だ。豊崎氏は、もう10年ほど前からこの「1億総ヤンキー化」説を唱えているのだという。 「昔はどこの家にもそれなりに子どもがいました。しかしいまでは、子だくさんなのはヤンキー家庭だけで、普通の家庭やインテリの家庭は子どもを育てようとしない。やがて普通の家庭の子まで、ヤンキーだらけの世の中で生き残るために、自らヤンキー化することを選ぶでしょう。ますますヤンキーは増え、そうでない人は淘汰されてゆくのです」(豊崎氏) 格差社会の到来と言われて、もう何年が

    ご存知でしたか 日本人の9割がヤンキーになる 1億総中流の時代はよかったなぁ(週刊現代) @gendai_biz
    marief8107
    marief8107 2013/12/05
    なんだか決めつけっぽい。高い所から人を馬鹿にしてるような文に感じる。まだ全部読んでないが。一億総中流はわかるけど、ヤンキー化ってのは、有り得ないって思う。
  • 【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】 | オモコロ

    その昔、インターネットにはテキストサイトというものが存在した…。今更だけど、何故テキストサイトが廃れたのか考えてみよう! 日のオモコロ特集は「テキストサイト」についてであります。 普段の記事と完全に毛色が違うので飛ばしても良いかも知れません。 「テキストサイトについて書きたいなぁ」という気持ちは以前から持っていて、 ずっとタイミングを見計らっていたのですが、 「テキストサイト」という言葉自体を知らない人も増えてきているでしょうし、 オモコロが産まれるきっかけにもなっている出来事なので、 僕の青春の備忘録という意味も含めてそろそろ書いておきたいと思います。 ちなみにめちゃくちゃ長文です。 【第一章】テキストサイトの歴史 1:テキストサイトの誕生(1990年代後半~) とは言っても、「テキストサイトって何ぞや?」みたいな人もたくさん居ると思いますので、そういった人々の為に「テキストサイト」に

    【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】 | オモコロ
    marief8107
    marief8107 2013/06/18
    コメントにおっさんホイホイ、おばさんホイホイと書かれてる~。PC始めた時、インターネットじゃなくて「パソコン通信」という文字だけのをやってたが、どうアクセスしてたか憶えてない。それとはまた違うのかな?
  • 憎悪表現(ヘイト・スピーチ)の規制の合憲性をめぐる議論/小谷順子 - SYNODOS

    20世紀の半ば以降、過激な人種差別思想の台頭に直面した国々は、これを深刻な事態として受け止めた。そして、こうした差別思想にもとづく憎悪表現を規制すべく、人種差別撤廃条約4条において、差別思想の喧伝を禁止する法律を制定するよう加盟国に義務づけた。 現在、イギリス、フランス、ドイツ、カナダなどでは、この条文を履行すべく憎悪表現を規制する法律を設けている。一方、アメリカは、表現の自由の保障を最大限に保障しようとする判例法を背景に、第4条に留保を付して表現規制を回避するかたちで条約体に加入しており、現在も憎悪表現を規制する立法は行っていない。アメリカ同様、日も同条に留保を付して加入しており、憎悪表現を規制する立法を行っていない。 過去10年ほどのあいだで、日国内においても、インターネット上を中心に、自己とは異なる人種・民族集団に属する人々に対する憎悪や偏見の表現を、日常的かつ一般的に見聞きす

    憎悪表現(ヘイト・スピーチ)の規制の合憲性をめぐる議論/小谷順子 - SYNODOS
    marief8107
    marief8107 2013/05/23
    「表園の自由とは」「憎悪表現の規制をめぐる諸見解」「日本国内で想定しうる法規制の手法」のあとアメリカとカナダの状況と考察。「ヘイト・スピーチ=憎悪表現」を初めて知った(´・ω・`)
  • 日本がイスラム圏のテロの標的にならない理由って何なの?

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/16(火) 11:01:25.54 ID:2XBA//E50 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/16(火) 11:02:10.76 ID:7ix+WqV60 無神論だから 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/16(火) 11:05:01.40 ID:Oei3mFnp0 起こすメリットが薄いから 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/16(火) 11:05:05.87 ID:VKoO2NXI0 そんなことよりアメリカやろうぜって感じなんだろな 31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/16(火) 11:21:07.93 ID:eWdz7Q+c0 宗教対立とか興味ないから 32

  • 視点・論点 「黒人選手は本当に"速く""強い"のか」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    武蔵大学教授 川島浩平 「黒人の身体能力は生まれつき優れている」私達の多くは、そう考えています。 実際、オリンピックの陸上競技などでは、「黒人」選手が圧倒していようにみえます。 1984年のロサンゼルスオリンピックから、2008年の北京オリンピックまでの、過去7大会の男子100M決勝で、スタートラインに立った56人は、すべて「黒人」です。 現在30歳未満の人は、オリンピックの100M決勝に、「黒人」以外の選手が出場するのを、まったく見たことがないことになります。 では、「黒人の身体能力は生まれつき優れている」、そう考えて、当にいいのでしょうか。 ただし、黒人という人間集団が、厳密には定義不可能であると、断っておかなければなりません。 しかしここでは、広く一般に流通しているものとして、この定義を借用しておきます。 現在、長距離では、ケニアをはじめとする東アフリカ勢の強さが、

  • 1