タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (23)

  • 消える?東京の若者 外国人"依存"ニッポン|NHKオンライン

    「人口減少」 日社会が抱える重要課題だとは思いながらも、 なんとなく地方だけのことだと感じている人は多いのではないだろうか。 しかし、データを詳しく分析すると意外な姿が見えてきた。 一極集中が進む首都・東京でも若者は減少しているのだ。 15~64歳の生産年齢人口(=労働力の中核を担う年齢層)は この10年間で4万3000人減っている。 さらに20~30代の若者に限るとより鮮明になる。 この5年間で実に20万4000人、5%も減少しているのだ。 これからの産業や社会の「担い手」としての若者世代に注目すると、 人口減少は東京にとっても今そこにある社会現象なのだ。 実は若者が「消えている」東京。 今、何が起きているのだろうか。 新成人の2人に1人が外国人の区も 東京の若者が減っていることを象徴するような現象がある。 20歳を迎える「新成人」の内訳の変化だ。実は日人は減り続けていてその分外国人

    消える?東京の若者 外国人"依存"ニッポン|NHKオンライン
  • NHKスペシャル「シリーズ キラーストレス」- NHK

    第1回で注目するのは、私たちの命を奪いかねない、いわば「キラーストレス」とでも呼ぶべきストレスのメカニズムです。脳科学や生理学など最先端の研究によって、ストレスが血管や脳を破壊したり、がんを悪化させたりするといった、人を病に陥れる詳細なメカニズムが明らかになってきています。 キラーストレスが突然死やがんをどのように引き起こしていくのか。そして、ストレスの状態を把握するにはどうしたらよいのか。世界の最新研究から分かってきた効果的なストレス対策についてお伝えします。 ●キラーストレスとは 脳の扁桃体が不安や恐怖を感じると ストレス反応と言われる反応が始まります。 ストレスホルモンが分泌されたり自律神経が興奮したりします。そのために心拍数が増える、血圧が高くなるといった反応が起こります。これがストレス反応です。 一つ一つは小さくても、多くのストレスが重なると、キラーストレスともいうべき危険な状態

    NHKスペシャル「シリーズ キラーストレス」- NHK
  • NHKスペシャル「シリーズ キラーストレス」- NHK

    今、世界が気で取り組み始めたストレス対策。その背景にあるのは、ストレスが原因とみられる心と体の病の急増です。第2回では、最新科学によってその効果が裏付けられた誰にでもできる画期的なストレス対策を、世界の最前線から報告しました。 心をむしばむストレス、その正体として浮かび上がってきたのがストレスホルモンの「コルチゾール」です。長く続くストレスでコルチゾールが多量に分泌されると、脳の海馬で、神経細胞の突起を減少させることが分かってきました。海馬は、記憶を司り感情に関わる部位。損傷すると、認知症やうつ病につながる可能性が見えてきたのです。 こうした心の病を防ぐため、注目されるのが“最新のストレス対策”です。 認知行動療法をストレス対策に応用した「コーピング」。そして、瞑想をベースに生まれたプログラム「マインドフルネス」。世界中で注目される2つのストレス対策をご紹介します。 代表的なコーピングの

    NHKスペシャル「シリーズ キラーストレス」- NHK
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    marief8107
    marief8107 2014/04/26
    9分弱の動画を観た。富裕層は払った税金に見合ったサービスを受けたいから、自分達だけで集まって自分達のやり方でやりたい。もう30の市ができようとしてる。クズに税金を使われたくないんだね。日本でも真似人出そう
  • NHK クローズアップ現代

    marief8107
    marief8107 2014/01/29
    増田で言及されてて、観そびれたことを悔しく思ってた。もっと詳しく書いてくれてるといいなあ。もっと詳しい記事を探して読みたい。
  • あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代

    あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代
    marief8107
    marief8107 2014/01/29
    観そびれたから、文字に起こしてくれて、ありがたい。働いて働いて、でも収入が・・・。日本、どうしてこんなになってしまったの?もう前みたいになれないの?と悲しくなる。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    marief8107
    marief8107 2014/01/29
    見そびれたから、後で、これよりもっと詳しい何かを探したい。
  • NHK クローズアップ現代

    marief8107
    marief8107 2013/11/02
    「ひきこり113人のうち50人以上が家を出、そのうち36人が働き始めた」「孤立無業が一般化しているというのが、現在の状況」「菊池さんたちの粘り強く、丁寧な活動が功を奏した」「ひきこもりを地域の力に」
  • おやすみ日本 - NHK総合

    NHK総合「おやすみ日」の公式ウェブサイトです。NHK総合 深夜にときどき生放送。明日が来るのが不安な夜ってありませんか?宮藤官九郎さんが、日中の眠れない声に耳を傾け、あなたが眠れるまでとことんつきあう真夜中の生放送!

    おやすみ日本 - NHK総合
    marief8107
    marief8107 2013/09/22
    2013/09/21深夜、正しくは22日に変わってしまってからの時刻が第6弾。来週で「あまちゃん」終わってしまうから、その話題。「あまちゃんネタ」は嬉しい。初めて観た。「朝まで生サダ」もいいけど、これもいいなあ。
  • 次回の放送 | スーパープレゼンテーション|Eテレ NHKオンライン

    Matt Ridley マット・リドリー「アイデアがセックスするとき」 英国のベストセラー作家、マット・リドリーが人類史からみた「アイデアの進化」を斬新な発想でプレゼンする。 50万年前と比べ、科学技術が急速なスピードで進化を遂げているのはなぜか。人々がアイデアを伝達しあい、交換できるようになったのはどうしてか。累積する地球上の問題を解決することは可能だと説く、リドリーの人類学的考察を学ぶ。

    marief8107
    marief8107 2013/09/02
    アンコールで今夜やると知った。観たい。観そびれたら、どこかの動画で見れるかな?
  • 基町アパート~ドキュメンタリードラマ|NHK広島放送局

    2013.8.23スタッフ日誌を更新しました。 2013.8.23スペシャルページにオリジナルサウンドトラックの配信のお知らせを掲載しました! 2013.8.23よくあるご質問ページを更新しました。 2013.8.16あらすじページに30秒版PR動画を掲載しました! 2013.8.16スペシャルページに2分版PR動画を掲載しました! 2013.8.12フォトギャラリーを公開しました。 2013.8.8スペシャルページを公開しました。 2013.8.2基町アパートとはを更新しました。 2013.7.19おたよりページを公開しました。 2013.7.16キャストページを公開しました。

    marief8107
    marief8107 2013/08/25
    戦争を知っている人たちはどんどん減ってる、私も知らない、このドラマの第1話しかまだ観てないけど、多くを教えられる。広島の被爆地が復興して巨大な団地で、素敵に生きる人々。みんなで観るべきドラマと思う。
  • 三浦由紀江(2012年8月20日放送)| これまでの放送 | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

    “駅弁販売のカリスマ”として全国から注目を集める三浦。専業主婦だった44歳の時、駅弁を販売する会社でパート販売員として働き始めると、担当する売店の売り上げは急上昇。53歳で埼玉・大宮営業所の所長に抜擢された。現在、JR大宮駅構内の売店など9つの店舗で100人を超える部下を統括している。 三浦は、出勤する日は必ず部下たちと店頭に立つ。接客する時に大切にしていることは消費者の立場で考えること。三浦は専業主婦時代、「まだ買うか決めていない時に押し売りのように店員に声をかけられるのが嫌だった」という。その経験から店に立ち寄る人すべてが駅弁を買うと決めていると考えず、場合によっては、そっと見守ったり、世間話をしながら、買うと決めるまで待つ。その客がどの駅弁にするか具体的に悩み始めてから、それぞれの商品の個性や特徴を正直に伝えアドバイスする。客が買ってよかったと納得して駅弁をべてもらうことを、何より

    marief8107
    marief8107 2013/05/20
    観れなかったが、こうして観れるのは嬉しい。この人が、時給800円のパートからカリスマ所長になり所長就任4年で売り上げを1億1000万円アップさせた人。かっこいいね。
  • 「平清盛」窪田正孝、高橋愛ほか 新キャスト発表! - 平清盛 | ドラマトピックスブログ:NHKブログ

    武士の頂点を目指す清盛(松山ケンイチ)を巡り、清盛の嫡男・平重盛や平治の乱で同門の義朝(玉木宏)を見限る源頼政など、6月から新たに登場する出演者のみなさんです。 ゴッドファーザー清盛のかげに、この息子あり 平重盛(窪田正孝)【6/17~登場】  大河ドラマ初出演 平家の嫡男。父譲りの武勇と母譲りの繊細さを持ち合わせる武将。源平が雌雄を決した激戦・平治の乱では、若きリーダーとして活躍、平家政権の成立に貢献。清盛がトップに立った後は、誠実な人柄で後白河上皇や貴族とのパイプ役として、父を支える。だが後白河の巧みな政治術に翻弄されるうち、平家の中で孤立し、悲運の死を遂げる。平家没落は、重盛の死をもって始まると言われる。 孤独な兄・重盛の一番の理解者 平基盛(渡部豪太)【6/17~登場】 大河ドラマ初出演 清盛の次男。先・明子(加藤あい)の子。幼き頃に母を亡くし、兄・重盛と共にたくましく育

    marief8107
    marief8107 2012/11/11
    最初からちゃんと観たかったなあ
  • NHK クローズアップ現代 全記録

    NHK クローズアップ現代 全記録
  • 視点・論点 「黒人選手は本当に"速く""強い"のか」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    武蔵大学教授 川島浩平 「黒人の身体能力は生まれつき優れている」私達の多くは、そう考えています。 実際、オリンピックの陸上競技などでは、「黒人」選手が圧倒していようにみえます。 1984年のロサンゼルスオリンピックから、2008年の北京オリンピックまでの、過去7大会の男子100M決勝で、スタートラインに立った56人は、すべて「黒人」です。 現在30歳未満の人は、オリンピックの100M決勝に、「黒人」以外の選手が出場するのを、まったく見たことがないことになります。 では、「黒人の身体能力は生まれつき優れている」、そう考えて、当にいいのでしょうか。 ただし、黒人という人間集団が、厳密には定義不可能であると、断っておかなければなりません。 しかしここでは、広く一般に流通しているものとして、この定義を借用しておきます。 現在、長距離では、ケニアをはじめとする東アフリカ勢の強さが、

  • 視点・論点 「生きづらさを支えるということ」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    精神科医 森川すいめい ご家族を亡くした方、家や仕事を失った方、生きてきた理由を失った方がおられます。この先どのように生きたらいいのか不安で仕方がないと言います。 その不安には、二つの種類があります。一つは、経済的なことや環境の変化であるといった、すなわち、生き方の具体的な変化に対応できるのかという不安です。もう一つは、震災時に強いショックを受けた、たとえば、目の前で突然ご家族が亡くなったという記憶、自分があの時こうしていればよかったというような後悔の記憶、そうした感情を大きく揺らす記憶を抱えながら、未来を生きられるのかという不安です。 さて、震災後、「こころのケア」が必要だということが、多くの場で語られました。日は、「こころをケアする」ためには、何をどう考えて、どのようにしたらいいのかについて議論したいと思います。 こうした中で、私たちは、戦略と、活動のコンセプトや理念を練り直

  • 「初音ミク特集」の放送を終えて・・・ | 制作後記 | クローズアップ現代 スタッフルーム:NHK

    こんばんは。ディレクターのDです。 番組はいかがだったでしょうか? 放送直前に、この記事を書いているので、視聴者の方たちの反応が分からず、非常に緊張しています...。 (ネットの中が活気づいてきているのは感じていますが...) なんで放送前に放送後の記事を書いているかというと、 放送を終えた瞬間にアップしたい動画があるからです! 番組では一部しか紹介出来なかった 初音ミクの歌「FREELY TOMORROW」 のロングバージョンです。 番組での紹介用なので、曲の途中で終わりますが、それはご容赦を。 動画を作成してくれたまさたかPさんと、 FREELY TOMORROWを制作したMitchie Mさんのご好意によって、 公開する事が出来ました。 この場を借りて、お礼を申し上げます。 ありがとうございます! それでは、 "ただでさえ天使のミクさん" がクロ現のスタジオで熱唱する様子をお楽しみ下

    marief8107
    marief8107 2012/02/29
    「思いが伝わる声を作れ 初音ミク 歌声の秘密」で釣られ医療の話だったの?感動したが、確信犯?放送前に歌のロングバージョンの準備でフォローとは流石。ミクミク詐欺という名言米見た?
  • 2月28日(火)放送!クロ現で「初音ミク特集」 | おしらせ | クローズアップ現代 スタッフルーム:NHK

    大変お待たせをいたしました。 ついに、ついに! クローズアップ現代に初音ミクが登場します!(感涙) 2月28日(火)午後7時30分~7時56分(総合) 「思いが伝わる声を作れ ~初音ミク 歌声の秘密~」 (急きょ、変更になることもあります。ご了承ください) 予告動画です↓ これはカルチャー面ではなく、技術面に光を当てたものなので、 ミク廃な人も案外知らない話題だったりします。 結構、気でマジメな番組です。 後半はボカロの話題ではなく、別の音声合成技術の医療応用がテーマですし。 最近、NHKでミクさんがやたらと取り上げられていますが、 この勢いでより多くの人に知ってもらいたいですね。 この回の、ツイッターのハッシュタグは  #nhk_vocal です! スタジオ出演は、産業技術総合研究所の後藤真孝さんです。 ディレクターが顔出しをして、番宣をする動画もぜひご覧ください。 みなさん、放送をお

    marief8107
    marief8107 2012/02/24
    何日か前もNHKで朝、どうして人気が出たのかと紹介してて!なるほど~だった。初音ミクのタグ作ったった^^
  • 視点・論点 「LADY GAGAの政治学」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    ヘリテージ財団上級研究員 横江公美 成人式を迎えました。若者の投票率は、日だけではなく、アメリカでも常に問題になっています。 しかし、アメリカでは、レディ・ガガが登場した2008年ごろから、若者の政治への意識が変わってきています。 実は、最近の若者たちは、従来の若者に比べて、政治に対する関心が高いと言われています。その先頭に立っているのが、東日大震災の復興支援でリーダーシップを発揮した25歳のレディ・ガガなのです。 今日は、レディ・ガガの影響が見られる、最近の現象を、3つ、紹介しましょう。 1つは、経済格差の是正を訴えるオキュパイ・ウォール・ストリート運動つまり「ウォール街占拠」運動です。2011年9月、若者たちは、ウォール街のズコッティ公園を占拠し、経済格差の是正を訴えました。そして、「ウォール街占拠運動」は、あっという間に全米中に広がりました。 各地に広がった「ウォール街占

  • NHKスペシャル エベレスト ~世界最高峰を撮る~

    ヒマラヤ山脈にそびえる世界最高峰エベレスト(8848m)。1953年の初登頂から半世紀以上を経て、のべ4千人以上が登頂してきたが、そこには今でも限られた者だけしか見ることが出来ない絶景がある。今回、NHK取材班は自ら頂上を極め、大型の高画質ハイビジョンカメラでの撮影に挑んだ。 登山の拠点になるベースキャンプから山頂まで、およそ1か月の長丁場。地元の山岳民族シェルパと共に頂を目指す。標高8,000m以上は、酸素が平地の3分の1、人間が生存できる限界を超えるため「デス・ゾーン:死の地帯」と呼ばれる。過酷な環境下で撮影された荘厳な映像、そして地球最高所から望む大展望。高画質ハイビジョン映像を通して、視聴者も共に世界最高峰の頂に立ったかのような追体験を体感してもらう。 この番組は、エベレストの魅力を余すところなく伝えるNHK取材班の世界初の挑戦の記録である。 語り:堤真一 礒野佑子

    NHKスペシャル エベレスト ~世界最高峰を撮る~