タグ

ブックマーク / mtakano.hatenablog.com (2)

  • 手作りフルーツグラノーラの簡単レシピとおすすめ材料 - 言いたいことがなにもない

    「フルーツグラノーラを手作りしています」と聞くと、「家庭菜園でハーブ育ててます」くらいセレブな感じがしますが、かなり簡単に作れます。もしかしたらセレブは簡単になれるのかもしれません。 冷ましたりとかで待つ時間はありますが、それを除けば15〜20分以内にできます。手軽です。 道具さえあれば、包丁も必要ありません。当に手軽です。 作り方は、いつもこちらのクックパッドの記事を参考にしています。 お腹すっきり!手作りフルーツグラノーラ。 by くみんちゅキッチン [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが198万品 手順のみを抜き出して簡単にすると、 ナッツ類を細かくする 細かくしたナッツ類を とオートミールに、シロップやらを混ぜる それを炒る 冷ましてからドライフルーツを混ぜる これで出来上がります。 作り方 まず、ナッツ類を細かくします。ミキサーがあれば、ミキサーで細かく粗挽きにするだけ

    手作りフルーツグラノーラの簡単レシピとおすすめ材料 - 言いたいことがなにもない
    marief8107
    marief8107 2013/12/10
    昔から好きだったけど今は高額な気がしてたまにしか買えない。今年流行だそうで、手作りする人や色々ブレンドしてくれるお店までTVで紹介してた。色々自分で揃えたら結構な金額になりそう。市販品は添加物多いし…
  • ずぼらな人間でも黄金比率さえ覚えれば、あとは2工程で大抵の煮物ができる - 言いたいことがなにもない

    料理ってめんどくさい。いや、正しくは、慣れるまでは面倒くさい。 材を買ってきて、切って、下処理して、いくつかの調味料で味付けをして、炒めたり煮たり。 べた後に残されるのは大量の洗い物。 だから独身時代は、ふと思い立った時に肉や魚を焼く程度だった。 でも今は、週3回くらいは料理するようになった。 それには色んな理由があるのだが、きっかけは、結婚したことでキッチンに大量の調味料が並び、「ちょっと料理でも作ってみるか」と料理を始めてみた結果、少なくともスーパーの惣菜なんかよりは全然美味しいし、安上がりで節約にもなるし、かつ作ること自体が意外と楽しかったことだった。 ただ基的には面倒くさがりな性格のため、いかに手を抜いて料理をするかを考える。料理って、材料や調味料を揃える手間ももちろんだけど、工程の複雑さによって萎えてしまう。だから、できるだけ簡単にしたかった。 いろんな試行錯誤の結果、調味

    ずぼらな人間でも黄金比率さえ覚えれば、あとは2工程で大抵の煮物ができる - 言いたいことがなにもない
    marief8107
    marief8107 2013/11/01
    和食って一般的に、砂糖やみりんで甘く作るけど、私はほとんど砂糖を使わない。みりんも使わない事が多い。甘さは無くても食材に味が有るから十分美味しいと思う。
  • 1