タグ

ブックマーク / www.asahi.com (44)

  • エルサレムでコスプレの祭典 日本大使も仮装し大歓声:朝日新聞デジタル

    エルサレムで1日、日漫画やアニメのファンが集まる祭典が開かれ、コスプレをした男女ら3千人超が参加した。冨田浩司・駐イスラエル日大使も人気ゲームキャラクター・マリオの双子の弟ルイージに扮して登場し大歓声を浴びた。 祭典は、「イスラエル・漫画アニメ協会」が、子供や若者らが仮装して町に出るユダヤ教の祭り「プリム」に合わせて毎年開催している。同祭典で講演するために、中東を初めて訪れたというパリ在住の漫画家カタヒラヨシミさん(43)は「日漫画・アニメのあまりの人気にびっくりした」と話した。 冨田大使は緑の帽子のルイージの仮装をしたが、安倍晋三首相は2016年のリオデジャネイロ五輪の閉会式で、赤い帽子をかぶってマリオに扮し登場したことがある。(エルサレム=渡辺丘)

    エルサレムでコスプレの祭典 日本大使も仮装し大歓声:朝日新聞デジタル
    marief8107
    marief8107 2018/03/02
    中東でもコスプレやるんだね。
  • http://www.asahi.com/info/price/

    marief8107
    marief8107 2017/05/31
    無料会員が去年10月に付本だったのが1本に変わってたのね。知らなかった。前5本だったのは他の新聞社?もう少し読みたいと思うと月980円払って300記事読めるそうだが、その間が無いのが悲しい。
  • 犬猫2万匹、流通過程で死ぬ 国内流通で初の実数判明:朝日新聞デジタル

    2014年度に国内で販売されるなどして流通した犬の数は約75万匹で、その約3%にあたる2万3千匹余りが流通過程で死んでいたことが、朝日新聞とAERAの調査でわかった。犬の国内流通の実数が判明するのは初めて。 13年9月に施行された改正動物愛護法で、繁殖業者やペットショップなどに提出が義務付けられた「犬等販売業者定期報告届出書」の13年度分(9月施行のため原則的に同月以降の7カ月分)と14年度分を独自に集計した結果、判明した。この届出書は、各業者が年度中に販売したり死亡したりした犬の数を所管の自治体に報告するもの。「販売や繁殖に使われる犬が適正に取り扱われているかどうか把握するため」(環境省)に導入された。 集計の結果、販売または、不要になるなどしたため無償で引き渡された犬が、13年度は37万894匹、14年度は61万7009匹いた。はそれぞれ7万2569匹と、13万3554匹だ

    犬猫2万匹、流通過程で死ぬ 国内流通で初の実数判明:朝日新聞デジタル
    marief8107
    marief8107 2015/09/29
    流通過程で死亡してしまうって、どうして?今までわかってなかったのがわかって良かったけど、まだまだ、隠れて出てきてないことがある気がする。
  • 県営住宅立ち退きの朝、娘の首を… 生活困窮、救う道は:朝日新聞デジタル

    「生きていけなくなると思った」――。生活に行き詰まったひとり親家庭の母親が、中学生の長女を殺害した罪に問われている。事件があったのは、家賃滞納で県営住宅を立ち退く日の朝のことだった。生活が苦しい人の相談にのる新制度が4月に始まる。これで、行政の支援は助けが必要な人に行き届くだろうか。 起訴状などによると、昨年9月24日、千葉県銚子市にある県営住宅の一室で、母親(44)は中学2年の長女(当時13)を窒息死させたとされる。学校で使った赤い鉢巻きで首を絞めたという。母親は殺人容疑で逮捕、起訴された。母親は警察に「退去すれば生きていけなくなると思った」と供述したという。 どんな理由があっても殺人は許されない。けれど、なぜこんな事件が起きたのだろう。県と銚子市への取材を総合すると、母娘の暮らしぶりの一端が見えてきた。 母親は給センターでのパート収入が年間で100万円に届かない程度あったとみられる。

    県営住宅立ち退きの朝、娘の首を… 生活困窮、救う道は:朝日新聞デジタル
    marief8107
    marief8107 2015/03/28
    ざっと読んだだけ。4月から新しい制度ができるんだね。相談しても、窓口でじゃけんにされるって例、あるよね、きっと。窓口の職員なんて生活苦なんて他人事で事務的なんじゃないのかなあ。悪事利用が多いのも問題。
  • 竹内まりやさんアルバム、初登場1位 女性で最年長記録:朝日新聞デジタル

    竹内まりやさん(59)の7年ぶりのオリジナルアルバム「TRAD」(10日発売)が発売初週で11・9万枚売れ、オリコンの週間アルバムランキング(22日付)で初登場1位となった。オリコンが15日、発表した。竹内さんのオリジナルアルバムは1980年代、90年代、2000年代に計5作品で1位を獲得。10年代の今回を含め、四つの年代連続で1位を記録するのはグループ、ソロを通じて初めてという。 また、59歳6カ月でのアルバム首位は女性アーティストで最年長記録となった。

    竹内まりやさんアルバム、初登場1位 女性で最年長記録:朝日新聞デジタル
    marief8107
    marief8107 2014/09/17
    今携帯でアクセスで本文が読めないから後で読みたい。
  • 麻生氏「弱い、勉強できない、貧しい子は無視される」:朝日新聞デジタル

    麻生太郎副総理兼財務相は宇都宮市で21日に開かれた自民党の会合で、「勉強のできない」子のうち、「貧しい家の子」は無視され、「金持ちの子」はいじめの対象になるという趣旨の発言をした。集団的自衛権をめぐる例え話の中で語った。 TBSのニュース映像によると、麻生氏は「学校で一番いじめられるヤツはどんなヤツかと言えば、けんかは弱い、勉強もできない、しかも貧しい家の子と、三つそろったらまず無視。いじめの対象になりません。しかし、勉強はできない、けんかは弱い、だけど金持ちの子、これが一番やられる」と述べた。ある状況が重なるといじめにあうと受け取られる発言で、いじめが深刻な社会問題になる中、波紋を呼びそうだ。 菅義偉官房長官は23日午前の記者会見で「麻生氏はいじめを許容、正当化する意図は全くなかったと考えている」と述べた。

    marief8107
    marief8107 2014/06/23
    菅義偉官房長官は23日午前の記者会見で「麻生氏はいじめを許容、正当化する意図は全くなかったと考えている」と述べた。そうだが、何を言われようが、こんな発言する麻生って、なんなの?
  • 女性都議へヤジ、抗議1千件 自民、発言者特定せぬ意向:朝日新聞デジタル

    東京都議会で晩婚化や晩産化の対策について質問した塩村文夏都議(35)が、「自分が早く結婚すればいい」と男性都議からヤジを飛ばされた。ウェブ上で「セクハラだ」と議論が高まり、都議会には1千件を超す批判が殺到した。最大会派の自民は、発言者を特定せず幕引きを図ろうとしている。 18日の都議会一般質問。「不妊治療を受ける女性のサポートを都は手厚くすべきだ」。そう訴えた塩村氏に対し、「お前が早く結婚すればいいじゃないか」「産めないのか」とヤジが相次いだ。笑い声も上がり、塩村氏は議席に戻ってハンカチで涙をぬぐった。 塩村氏は自身のツイッターに「心ない野次の連続」と投稿。翌19日までに約1万6千回のリツイート(引用)が広がり、「企業なら懲戒処分だ」「都議会は腐敗している」などの声が相次いだ。19日、記者団の取材に応じた塩村氏は「同調するように面白おかしく取る方たちがいた。不妊で悩む人の顔も浮かんだ」と声

    女性都議へヤジ、抗議1千件 自民、発言者特定せぬ意向:朝日新聞デジタル
    marief8107
    marief8107 2014/06/23
    特定するとまずいわけですよね。特定、謝罪するべきでしょうに、いつもこうだ、もみ消しうやむや。世界に恥。塩村あやか都議はtwitterでマスコミと思われる3台の車に尾行されてるとつぶやいてる。謝罪と処分を!!
  • 朝日新聞デジタル:心筋症の子ども、細胞シート貼り治療 阪大が臨床研究へ - テック&サイエンス

    「細胞シート」による子どもの心筋症治療の流れ  【中村通子】筋肉から作った「細胞シート」で、重い心筋症を患う子どもの心筋の再生を促す臨床研究が、大阪大で今秋にも始まる。心臓移植しか治療法がない子どもの重い心筋症に、新たな治療の選択肢が見え始めた。  心筋症は、心筋が硬くなり、心機能が衰える病気。軽いうちなら薬で治療できるが、重症になると心臓を移植するしかない。心臓移植の対象となる心筋症の子どもは国内に30〜40人いるが、子どもの脳死臓器提供は極端に少ない。  阪大と東京女子医大が開発した「細胞シート」は、傷んだ心筋を癒やす物質を数カ月にわたって放出する性質がある。心臓の表面に貼ると、心筋に栄養を送る血管の再生を促し、心筋組織を修復する。成人ではすでに治験に入っており、効果を上げている。 続きを読む関連記事子どもの心筋症、貼って治療 「細胞シート」阪大が臨床研究へ9/4iPS初臨床で特設サイ

    marief8107
    marief8107 2014/04/14
    重い心臓病の子供が移植せずに済むなら助かる親が増えると思う、携帯アクセスでまだ読めてないが。
  • ベビーカーたたまず乗車OK 公共交通機関でルール化:朝日新聞デジタル

    国土交通省は26日、電車やバスの車内ではベビーカーをたたまなくてもよいとする共通ルールを決めた。保護者が子どもと荷物を抱えながら、ベビーカーをたたんで乗るのは危険と判断し、保護者と周囲の乗客にお互いの気遣いを求めた。優先スペースに掲示するマークも公表した。 公共交通機関でのベビーカー利用をめぐっては、周囲の乗客から「通路をふさいで邪魔」「昔は抱っこした」などの不満も少なくない。だが、ベビーカーをたたむと体勢が不安定になって転ぶおそれがある。「子育てしやすい環境づくり」の観点から、たたまずに乗れるようにした。車内ではストッパーをかけ、バスではベルトで座席などに固定してもらう。 ほかの乗客との摩擦を防ぐため、保護者には「接触や通行の妨げなど操作に気をつけましょう」と呼びかける一方、周囲には「温かい気持ちで見守って」「手助けを申し出てみましょう」と理解を求めた。

    ベビーカーたたまず乗車OK 公共交通機関でルール化:朝日新聞デジタル
  • 東北派遣拒み、5部長「辞めます」 茨城・かすみがうら:朝日新聞デジタル

    【長田寿夫】茨城県かすみがうら市で部長11人のうち6人が辞職の意向を示す異例の事態となっている。うち5人は、東日大震災の復興支援で東北3県への2年間の派遣を指示された。家庭の事情などをあげて拒んだが、市長は「言うことを聞けないなら辞めてもらう」と強硬姿勢を示している。 宮嶋光昭市長(69)によると、被災した東北3県から職員の派遣要請を受けた市長は、11月に全職員を対象に希望者を募った。しかし、1人しか応募がなく、12月13日に総務、市民、土木教育、会計の部長5人に派遣に応じるよう求めた。 これに対し、全員が「受けられません」と拒み、数人はその場で「辞めます」と伝えた。残りも17日に来年3月の退職を申し出た。部長側は「親の介護がある」「自分の健康問題がある」などと事情を訴えたという。

    marief8107
    marief8107 2013/12/21
    部長級をって。受ける側だって嫌だろうね。自分が率先して行けば?
  • 消えたメリーズ、中国に ブローカー買い占め 九州で1300円→広州で2500円:朝日新聞デジタル

    子供用の紙おむつが売り切れる事態が各地で起きている。特定のメーカーの特定の製品だけが飛ぶように売れる。いったい誰が、何のために買っていくのか。探ってみると、おむつは海を越え、高値で売られていた。 福岡市中心部の商店街。開店から間もないドラッグストアの店先に、軽トラックが止まった。助手席から出て…

    消えたメリーズ、中国に ブローカー買い占め 九州で1300円→広州で2500円:朝日新聞デジタル
    marief8107
    marief8107 2013/12/16
    メリーズだけなのね。ブローカーが買い占めってひどい。
  • 恐怖の記憶、精子で子孫に「継承」 米研究チーム発表:朝日新聞デジタル

    【吉田晋】身の危険を感じると、その「記憶」は精子を介して子孫に伝えられる――。マウスを使った実験で、個体の経験が遺伝的に後の世代に引き継がれる現象が明らかになった。米国の研究チームが科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版に発表した。 実験は、オスのマウスの脚に電気ショックを与えながらサクラの花に似た匂いをかがせ、この匂いを恐れるように訓練。その後、メスとつがいにして、生まれてきた子どもに様々な匂いをかがせた。 すると、父親が恐怖を感じたサクラの匂いのときだけ、強くおびえるしぐさをみせた。孫の世代でも、同様の反応が得られた。 父マウスと子孫の精子のDNAを調べると、嗅覚(きゅうかく)を制御する遺伝子に変化の跡があり、脳の嗅覚神経細胞の集まりが大きく発達していた。これらの変化が親の「教育」によるものでないことを確かめるため、父マウスから精子を採り、人工授精で子を育ててその脳を調べると、同様

    marief8107
    marief8107 2013/12/05
    「オスのマウスの脚に電気ショックを与えながらサクラの花に似た匂いをかがせ、この匂いを恐れるように訓練…サクラの匂いのときだけ強くおびえるしぐさをみせた。孫の世代でも、同様…」たったこれだけのデータで?
  • 年賀はがき「自爆営業」 局員、ノルマ1万枚さばけず:朝日新聞デジタル

    【牧内昇平、奥村智司】「年賀状買い取り42円」 今月1日夕、首都圏の金券ショップに貼られた値札を、両肩にそれぞれリュックサックをかけた30代の男性がみつめていた。リュックには、その日売り出された年賀はがきが、3千枚以上詰まっている。 男性は、中部地方に住む日郵便の非正規社員。上司から年賀はがきの販売ノルマをつきつけられていた。配達の合間に客に買ってもらうものだが、売り切れない分は、自費で買い取る。「少しでも自腹の負担を減らしたい」。首都圏の金券ショップは地元より買い取り額が10円近く高い。新幹線を使ってでも持ち込む「価値」がある。 2600枚を店員に渡し、10万9200円を受けとった。通常の50円との差額の計約2万円は自費になるが、「しょうがない」。残りは自力で売る覚悟だ。 同じ日、長崎県内に住む30代の正社員男性は、4千枚を北海道の金券ショップに宅配便で送った。「足がつかないように」と

    marief8107
    marief8107 2013/11/19
    東京にいた時、パートで団地内で仕分けと配達してて、2回お正月もやったけど、そういうノルマは課せられなかった。昨日配達に来た男の子が自分のハンコを押した年賀状申し込み用紙を置いていった。買ってあげたい。
  • 朝日新聞デジタル:あまちゃん視聴率「梅ちゃん」に敗北? BSでは新記録 - 社会

    「あまちゃん」から「あまちゃん」から  9月28日が最終回だったNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」の放送期間中の平均視聴率は関東地区で20・6%、関西地区で16・9%だった。ビデオリサーチが30日、発表した。前作「純と愛」の関東地区17・1%、関西地区15・9%を上回ったが、1年前の「梅ちゃん先生」の関東地区20・7%、関西地区18・5%は下回った。  一方、総合よりも先に放送されるBSプレミアム(午前7時半)での視聴率は、朝ドラの放送を開始した2011年4月以降で最高の5・5%。「梅ちゃん先生」の4・8%を上回った。  BSでは、視聴率が1%を超える番組は珍しい。NHK関係者は「あまちゃんは、今まで朝ドラを見ていなかった若い人たちに人気があった。より早い時間に家を出る世代がBSで見ていたのだろう」と言う。録画で見たり、日に何度も繰り返し見たりする人も多かったとみている。  最終回は関

    marief8107
    marief8107 2013/09/30
    「梅ちゃん」に敗北、とかそういう書き方って、良くないと思うなあ。
  • 朝日新聞デジタル:半沢直樹「私も3回ぐらい見ました」 菅官房長官 - 政治

    ■菅義偉・官房長官  (楽天のパ・リーグ優勝について)スタート当時は100敗近い成績で大丈夫かと思ったけれども、球団創設9年目でこのような快挙は素晴らしいと思います。(28日最終回を迎えるNHKの人気ドラマ「あまちゃん」は)地元東北を舞台にしていて、そこの地域を含めて応援団、思いもあったのでは。(終了したドラマ「半沢直樹」は)私も3回ぐらい見ましたが、痛快だったのでは。なかなか思っていても出来ないことを、ああいう形で具体的に表現されて、人間関係とか普段の職場での留飲を下げるようなことだったのではないですか。(記者会見で) 関連記事韓国の旭日旗法案、菅官房長官「大きな誤解」9/26JR北海道「組織・体質的な問題ある」 菅官房長官9/24「半沢直樹」関東の視聴率42.2% ピーク時46%超9/24「宮崎監督引退、驚きとともに残念」菅官房長官9/6「首相はデフレ脱却にかける鬼」菅官房長官9/5レ

    marief8107
    marief8107 2013/09/28
    なんだこれ?これ、朝日新聞の記者の仕事?どんな質問したの?どんな流れ?ほかの質問への蛇足だけをピックアップした記事?1つ1つにもっとちゃんとコメントしちゃいけないとか政治家にしばりあるの?
  • 朝日新聞デジタル:東電社長「影響はコントロールできている」 汚染水問題 - 政治

    東京電力福島第一原発の放射能汚染水漏れ問題で、安倍晋三首相が五輪招致演説で「状況はコントロールされている」と発言したことについて、東電の広瀬直己社長は27日、「首相の発言は、湾の外に影響が及ぶことは全然ないというご主張だ。私どもも全く同じ考えを持っている。首相の言った外への影響、海への影響という意味については、しっかりコントロールできている。しっかり湾の中にとどめている」と述べた。衆院経済産業委員会の閉会中審査で、今井雅人議員(維新)の質問に答えた。 最新トップニュース

    marief8107
    marief8107 2013/09/28
    対外的にコントトール出来てるってことか。外面よくて家で嫌われてるオヤジみたいだ。嘘ばっかじゃん。社内もコントロール出来てる?国民への説明は?新聞って、もっとつっこまないの?
  • 朝日新聞デジタル:雨にも風にも妻にも負けず iPhoneゲット物語 - 経済・マネー

    10日待って手に入れた「iPhone5s」を見せながらアップルストア銀座を出てきた田村哲也さん=20日、東京・銀座店員に拍手で迎えられ、一番にアップルストアに入る田村哲也さん=20日、東京・銀座の「アップルストア銀座」新型iPhoneを購入しようと、アップルストアに並ぶ人たち=20日午前9時40分、東京・銀座、飯塚晋一撮影  【宮地ゆう】約700人が並んだ「アップルストア銀座」(東京都中央区)で20日、一番に「iPhone」を手にしたのは、10日前から店の前に並んでいた茨城県鹿嶋市の会社員、田村哲也さん(44)だった。雨にも負けず、風にも負けず、を地でいった10日間を振り返ると――。  ゴールドの「iPhone5s」2台を手に、田村さんが店から出てきた。「待ちに待ちました。いやあ、思わず笑みが出ちゃいますね」  キャンプ用の椅子や机、大型のバッテリー、寝袋などを持って、長男の大学1年生の志

    marief8107
    marief8107 2013/09/22
    テレビでたまたま見れて、なんかこの人羨ましいな~と思った。でも、なんで「妻にも負けず」だよ。妻の分は買わないの?
  • 朝日新聞デジタル:「バルス」攻撃、ニコ生は勝った ジブリ鈴木氏も見守る - 社会

    【動画】ニコ生、バルスに勝利=瀬戸口翼撮影ニコニコ動画の「バルス祭り」の中継の様子。(左から)日テレビ放送網の奥田誠治プロデューサー、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー、ドワンゴの川上量生会長が出演した2日夜、東京都中央区のドワンゴ社、瀬戸口翼撮影スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー。テレビ放送を見ながら、ラピュタ製作の裏話を披露した=2日夜、東京都中央区のドワンゴ社、瀬戸口翼撮影スタジオジブリ作品の制作に携わる日テレ日放送網の奥田誠治プロデューサー=2日夜、東京都中央区のドワンゴ社、瀬戸口翼撮影ネット実況中継「バルス祭り」を配信したドワンゴの川上量生会長=2日夜、東京都中央区のドワンゴ社、瀬戸口翼撮影「天空の城ラピュタ」の放映にあわせた実況中継の様子。「バルス」のセリフの瞬間、書き込まれたコメントは表示しきれなかった=2日午後11時22分、東京都中央区のドワンゴ社、瀬

  • 朝日新聞デジタル:「なぜ社会保障の予算だけ毎年増えるのか」小泉進次郎氏 - 政治

    ■小泉進次郎・自民党青年局長  70〜74歳の医療費窓口負担の1割から2割への引き上げは、私が野党の時から訴えてきたことだ。早く実施してほしい。なぜ社会保障の予算だけが、毎年1兆円増えるのが当たり前なのか。ここに切り込まなければ、当の財政再建はできない。消費税率を上げるたびに、社会保障を良くしたら、いつまでたっても財政再建が進まない。(国会内で記者団に) 関連記事予算要求、3.5兆円特別枠 成長戦略や防衛強化 財務省方針8/2財政赤字、2年間で8兆円削減案 消費増税が前提7/31消費増税分の要求、先送り 首相の最終判断待ち 来年度予算7/30安倍色、問われる真価 くらしや経済の政策はどう動く? 憲法、外交にも課題7/22自民・進次郎氏、島部テコ入れ担当? 参院選7/17レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    marief8107
    marief8107 2013/08/03
    なんだ、この記事、はしょりすぎてない?
  • 朝日新聞デジタル:視線気にせずおひとりさま 京大学食「ぼっち席」人気 - 社会

    京都大学吉田キャンパスの堂に登場した、ついたて付きのテーブルで昼を取る学生たち=京都市左京区、戸村登撮影京都大学吉田キャンパスの堂に登場した、ついたて付きのテーブルで昼を取る学生たち=京都市左京区、戸村登撮影  京都大学の学生堂にできた1人用席が静かな人気だ。大きなテーブルについたてを立てただけ。それでも、ひとりぼっちへの周囲の目線を気にせず事できることから「ぼっち席」と呼ばれ、定着。神戸大学でも採用された。  堂を運営する京都大学生活協同組合によると、ぼっち席を設けたのは昨年4月。京都市左京区の吉田キャンパスにある中央堂(約480席)の改修に合わせ、天板の真ん中に高さ約50センチのついたてを取り付けた6人用テーブル10台を特注したという。  お昼時、友人同士の学生は通常席に座る。1人の学生はぼっち席に向かい、さっとべて去って行く。実際に座ってみると、向かいの人の顔がちょ

    marief8107
    marief8107 2013/07/29
    忙し時は、どんどん食べて去る。仕事でよく利用した某うどんチェーン店もこのついたてがあって、よくできてるなあと感心した。「ぼっち」って別に悪いことじゃないって思うけどなあ。全部読んでないけど。