タグ

gigazineとデザインに関するmarief8107のブックマーク (6)

  • 「18世紀の女性は衣服をどのように着ていたのか」の全工程がムービーで公開中

    歴史的に正しい映像を製作することをコンセプトとしたCrow's Eye Productionsが、「18世紀の働く女性がどのようにして服を着ていたのか」の解説映像をYouTubeで公開中です。衣装は服装歴史家であり、30年のコスチューム作成歴を持ち、うち10年は映画のための衣装作成も行ってきたというPauline Lovenさんによって作られたものとなっています。 Getting dressed in the 18th century - working woman - YouTube おんどりの鳴き声で起床した女性。 肌の上に身につけているのはシフトドレスというウエストを絞らないゆるやかなワンピース。シュミーズとも呼ばれ、リネンで作られています。シフトドレスは夜着としても使われていたとのこと。清潔さが求められるものなので、女性はたいてい2枚以上のシフトドレスを洗濯しつつ変わるがわる着用し

    「18世紀の女性は衣服をどのように着ていたのか」の全工程がムービーで公開中
    marief8107
    marief8107 2018/01/12
    映画やドラマで観たファッション、こんなに複雑で脱ぎ着が面倒だなんて思いもしなかった。
  • ペン先の透明ディスクでイラスト描画にも使える正確性を実現したスタイラス「Jot Pro」「Jot Mini」を使ってみた

    ボールポイントと透明ディスクで高精度な筆記・描画を可能にし、ペン先のダンパー機能で画面と接触した時の衝撃を和らげ、静かで流れるような書き心地を実現したのがAdonitの進化したスタイラスペン「Jot Pro」「Jot Mini」です。これまで1.9mmのペン先を実現したタッチペン「Jot Script」や「Jot Touch with Pixelpoint」を使ってきて「あと一歩の正確性があれば」と感じていたので、「Jot Mini」「Jot Pro」の使い心地はどんなものか、確かめてみました。 Adonit、進化したスタイラスペン「Jot Pro」「Jot Mini」新モデルをリリース|Adonit Co., Ltd.のプレスリリース http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000009199.html Adonitから届けられた袋はこんな感

    ペン先の透明ディスクでイラスト描画にも使える正確性を実現したスタイラス「Jot Pro」「Jot Mini」を使ってみた
  • よく見ると感心させられる遊び心にあふれた世界の秀逸なポスター24枚

    一見するとなんでもないように見えるポスターでも、視覚効果や見る人の想像力を刺激して意味を持つようなものがあります。そんな世界の印象的な広告デザイナーたちのポスターが集めてまとめられています。 24 Clever Print Ads - Sortrature http://www.sortrature.com/24-clever-print-ads/ ◆1:FRONTLINE® Plus(ペットのノミとりスプレーの会社) 上から見ると、通行人がゴールデンレトリバーに群がる虫のように見えます。「彼らを犬から取り除こう」と書かれています。 ◆2:Van Gogh Museum cafe 自ら耳を切り落とした時の自画像を描いた作品を持つゴッホのように、コーヒーカップの取っ手がなくなっています。 ◆3:Berrge Tattoo 色の塗られていないQRコードは、Berrge Tattooの求人募集に

    よく見ると感心させられる遊び心にあふれた世界の秀逸なポスター24枚
    marief8107
    marief8107 2013/08/29
    画像まとめ[]いろんな企業の、なるほどだったり、よく解らなかったりするデザインの広告。これらも、これらを集めたGigazineもたいしたもんだ、と天野アキのように上から目線で言ってみる。
  • 制限無く無料で商用利用可能な画像を検索するネットサービス「PicFindr」 - GIGAZINE

    最近は商用利用が可能でなおかつクオリティの高い写真や画像がダウンロード可能なサイトも増えてきました。で、今回紹介する無料ネットサービス「PicFindr」は、そういった画像を一括してキーワード検索できるようにするものです。商用利用する際にロゴを入れたり事前許諾を行ったりコピーライト表示を行ったりする必要が全くない画像のみを選び出して表示してくれるので、かなり便利かつ作業時間の短縮が可能です。 詳細は以下の通り。 PicFindr: Free stock photo and image search http://www.picfindr.com/ 上記ページにアクセスしたら、中央下部にあるこのボタンをクリック 検索したい画像のキーワードを入力して「Search」をクリック こんな感じでずらずらと並びます。画像の上にマウスカーソルを移動させると自動的にサムネイル画像が拡大されます。 サムネイ

    制限無く無料で商用利用可能な画像を検索するネットサービス「PicFindr」 - GIGAZINE
  • 無料で商用利用も可能だが見る者を圧倒して威圧する「ゲバ文字フォント」

    ゲバ字とは「当時、大量のビラを作成するのに謄写版が使われていた。そのため、筆跡で身元が割れてしまう可能性があり、公安警察や敵対党派の追及をかわすために開発されたものといわれている。ビラの他に立て看板や党派のロゴとしても使われた。それとは別に、戦前の無産政党や共産党が使っていた書体からきているという説もある」ということで、ある特定の物騒かもしれない目的や活動などに使われるあの文字ですが、それが簡単に作れるフォントが配布されています。 moyu at himote.org - ゲバ文字フォント http://gebamoji.org/~moyu/archive/economist.htm 用意されている文字の見はこんな感じ 漢字になってくると一気にそれらしくなってきます で、なぜか用意されている文字の中に「萌」があるのが不思議です。 なお、配布元サイトには以下のように書かれています。 ゲバ文

    無料で商用利用も可能だが見る者を圧倒して威圧する「ゲバ文字フォント」
  • 無料かつ商用可で約2万枚のハイレベルな写真を提供する「Luc Viatour」

    無料で使えるネット上にある写真は「そこそこ」のレベルのものがほとんどで使い物にならないと思っている人の認識を変えさせるほどの威力を誇っているのがこのフォトグラファー「Luc Viatour」氏の公式サイトです。 なんとサイト上にある写真の全てがCreative Commonsライセンス(CC BY-SA 3.0)で提供されており、営利目的での利用、すなわち商用利用も可能となっています。 Luc Viatour http://www.lucnix.be/ 各画像の上にある以下のアイコンをクリックすると別ウインドウが開き、フルサイズの画像のダウンロードが可能となります なお、以下が約2万枚ある画像の一例です。 ◆01:Flaque d'eau au Champ de Mars ◆02:Cnidaria_Luc_Viatour ◆03:2h_Namur_13.jpg ◆04:LV1_5170 ◆

    無料かつ商用可で約2万枚のハイレベルな写真を提供する「Luc Viatour」
  • 1