タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

スマートフォンとタブレットに関するminamishinjiのブックマーク (2)

  • Webがモバイル・プラットフォームを制する!? – EBook2.0 Magazine

    バルセロナで開催される世界最大のモバイル・イベントMWC 2014で2月24日、Firefox OSデバイスに関する発表があり、「25ドルスマートフォン」のプロトタイプがデビューした。誌では幻のwebOSやWindows 8以来、OSのことは久しく取り上げていないが、中期的に市場の構造を一変する可能性があるだけに予備的に検討しておきたい。 $25スマートフォン/$50タブレットの衝撃 今回の発表は、25ドルをスタートラインとするスマートフォンOne Touch Fireを目玉に持ってきた。中国のモバイル・チップセット・デザイナーの Spreadtrum社が、3種類の ARM Cortex A5ベースのハードウェアを設計し、アルカテル、ZTEなどが販売する。前者は1.2GHzのクアッドコアの4.5型(960x540)のSタイプと1.2GHzのデュアルコアの3.5型(480x320)のCタイ

    minamishinji
    minamishinji 2014/03/03
    Firefox OS > Android > iOS って感じになるなら、それはすばらしい。もちろん規模の話(価格帯は逆)。
  • サムスン躍進の陰に「ファブレット」、手書き入力が奏功か

    4月6日サムスン電子は第1・四半期の営業利益が過去最高になるとの見通しを示したが、専門家らは、この躍進の陰には「ファブレット」の存在があると指摘している。写真は昨年9月、ベルリンの見市に出展された「GalaxyNote(ギャラクシーノート)」(2012年 ロイター/Thomas Pete) [ソウル 6日 ロイター] 韓国のサムスン電子<005930.KS>は6日、第1・四半期の営業利益が前年からほぼ倍増し、過去最高になるとの見通しを示した。主力製品である「Galaxy」スマートフォンやタブレット端末の爆発的な売れ行きが寄与するという。専門家らは、この躍進の陰には「ファブレット」の存在があると指摘している。 サムスンが昨年10月に発売した「GalaxyNote(ギャラクシーノート)」は、すでに販売台数が500万台を超えている。電話機能を搭載したタブレット端末で、フォンとタブレットを合わせ

    サムスン躍進の陰に「ファブレット」、手書き入力が奏功か
    minamishinji
    minamishinji 2012/04/06
    ファブレット、かぁ…
  • 1