タグ

エネルギーに関するminamishinjiのブックマーク (75)

  • 欧州で原発の運転停止相次ぐ、再生可能エネルギー急増で需要低下

    再生可能エネルギーの促進が、欧州の原子力発電業界に追い打ちをかけている。 化石燃料に依存しない電力の生産はかつてないほど急がれ、欧州の一部では依然として原発を電力政策の中核に据えている。だが、再生可能エネルギーの急増と電力価格の低下で、原発の運転にしわ寄せが及んでいる。 今後さらに厳しい時期が待ち受けている兆しもある。エネルギー危機以来、需要は十分に回復せず、風力や太陽光の発電量は増加の一途をたどる。これに押され、発電電力量に占める原子力と石炭火力のシェアはいずれも低下している。 エネルギー・電力市場分析会社ストームジオ・ネナのシニアアナリスト、シガード・ペデルセン・リエ氏は「太陽光と風力に極めて不利な状況が長期間続くか、強い熱波がない限り、現在の電力価格では従来型のベースロード電源は苦しいだろう」と指摘した。

    欧州で原発の運転停止相次ぐ、再生可能エネルギー急増で需要低下
    minamishinji
    minamishinji 2024/04/10
    日本でもこうなってほしいものだけど…何が違うんだろう…? | “再生可能エネルギーの急増と電力価格の低下”
  • アイスランドが「再生可能エネルギー」100%で電力をまかなえている理由 | おかしいほど安い光熱費とねたましいほどの生活の質

    と同じく火山国のアイスランドは、その豊富な地熱資源を最大限に活用しているという。エネルギー問題に悩む世界の国々はいま、この「再生可能エネルギー立国」から何を学べるのか。米経済メディア「ブルームバーグ」記者が現地を取材した。 ここはアイスランド南西部のヘトリスヘイジ地方にある雪化粧した山の中だ。道路の下には、熱湯の川が穴だらけの火山岩の中を流れている。道路の上には、太いスチールパイプが何も走っており、複数のジオデシックドームにつながっている。各ドームは、地熱井(ちねつせい)を囲っている。 国有企業「アイスランド・ジオサーベイ」の地質学者ステインソウル・ニーエルソンは、その丸い形をした小屋のそばに車を駐める。 ニーエルソンと彼のチームは、掘削孔から採取した岩のサンプルを分析してベストな掘削方法を見極めてから、熱湯の供給がその蒸気を利用することでどのような影響を受けるのか追跡する。その蒸気

    アイスランドが「再生可能エネルギー」100%で電力をまかなえている理由 | おかしいほど安い光熱費とねたましいほどの生活の質
    minamishinji
    minamishinji 2023/04/05
    いいねぇ。興味深い。
  • ポータブル電源を日常使いする 災害の備え“だけ”にしない使い方

    ポータブル電源を日常使いする 災害の備え“だけ”にしない使い方
    minamishinji
    minamishinji 2023/03/10
    内蔵電池が変わっているのは知らなかった。僕は数年前の製品を買ってるので別のやつだろうな。| “内蔵電池には、「リン酸鉄リチウムイオン電池」を採用”
  • 海運国ギリシャ、ロシア石油「裏流通」の舞台に - 日本経済新聞

    ギリシャ沖合でタンカー同士が横付けして石油を移し替える「瀬取り」が増加している。ロシアウクライナ侵攻で西側諸国がロシア石油の排除に動く中で、欧州への「裏ルート」のハブになっている。行われているのは監視が効きにくい公海上とはいえ、野放しとなっている背景には、海運業の影響力が強いギリシャ社会の事情もある。瀬取りスポットになっているのはギリシャ南部のラコニア湾。ギリシャ領海の外だ。日経済新聞が船

    海運国ギリシャ、ロシア石油「裏流通」の舞台に - 日本経済新聞
    minamishinji
    minamishinji 2022/09/28
    海運でのギリシャの強さに驚き。日本も意外に大きくてそれも驚き。
  • パイプライン意図的損傷の疑い 欧州はロシア関与を示唆 - 日本経済新聞

    【フランクフルト=林英樹】ロシア産の天然ガスを欧州に供給する海底パイプライン「ノルドストリーム」と「ノルドストリーム2」で見つかった損傷について、デンマークのフレデリクセン首相は27日、「損傷は3カ所で偶発的なものとは考えにくい」と述べた。欧州各国はロシアによる意図的な破壊工作の可能性があるとみて警戒を強めている。パイプラインの損傷はデンマーク海域で2カ所、スウェーデン海域で1カ所見つかった。

    パイプライン意図的損傷の疑い 欧州はロシア関与を示唆 - 日本経済新聞
    minamishinji
    minamishinji 2022/09/28
    何でもあり感がすげーな
  • 石油が採れづらくなっている|shinshinohara

    石油が採れづらくなっている。石油を採るのにかかったエネルギーより、たくさんの石油エネルギーが採れなければ、経済的にもエネルギー的にも意味がない。石油が噴水のように吹き出していた時代は、採掘エネルギーの200倍の石油が採れたという。しかしシェールオイルは10を切っている。 エネルギー的に黒字にするためには、採掘エネルギーの3倍は必要。石油をガソリンや軽油に作り替えるのにもエネルギーが必要だから。この数値にどんどん近づいている。石油大手は、採掘エネルギーがかかりすぎて採算が悪くなり、石油に投資しなくなっている。しかも。 2019年から2020年にうっかり、サウジアラビアは石油を増産してしまい、石油価格が大幅に下落したことがあった。新型コロナで需要が低迷していたことも手伝って、石油価格は大いに低迷。この結果、シェールオイルを採掘する会社は投資を諦めたりするところが増えたらしい。 この時に投資が減

    石油が採れづらくなっている|shinshinohara
  • 新電力挫折、冬の電力不足も決定、空中分解、日本のエネルギー政策(山本 一郎) @gendai_biz

    「シナジアパワー」で駄目なら 8月8日、東北電力と東京ガスが出資している新電力会社「シナジアパワー」は、電力小売り事業から11月末で撤退すると発表しました。 ですよねー感の伴うこの撤退劇は、高圧・特別高圧の電力を必要とする大口需要家である法人向けの同社でさえ「高騰した電力の仕入れ値が原因で収支改善の見通しが立たなくなった」ことが背景とされます。 しかも「シナジアパワー」は、新電力会社の中では非常にまともな部類の会社であり、冒頭にもありますように首都圏に営業先が絞られ、主に東京電力と大口契約をしている法人をターゲットにしていました。 そればかりか、供給する電力の約6割が東北電力や東京ガスからであって、調達燃料価格の問題により一時期供給相場がハネ上がったJEPX(日卸電力取引所)からの調達は約2割、太陽光などをソースとしたFIT電気を含む再生エネルギー系の調達も約1割と、自力電源で一定程度賄

    新電力挫折、冬の電力不足も決定、空中分解、日本のエネルギー政策(山本 一郎) @gendai_biz
    minamishinji
    minamishinji 2022/08/29
    エネルギー政策に必要なのは雰囲気の議論では決してなく、データと科学的根拠に基づく議論のはず。それをしっかりやって見せて欲しいけど、無理かな。
  • オーストラリア LNG輸出規制を検討 最大輸出先の日本に影響は | NHK

    ロシアによるウクライナ侵攻を背景に天然ガスの価格が高騰しています。資源大国・オーストラリアでは、LNG=液化天然ガスの輸出が増え、国内でガス不足が起きる恐れがあるとして輸出の規制を検討する動きが出ていて、日への影響が懸念されています。 日の公正取引委員会にあたる「オーストラリア競争・消費者委員会」は、今月、政府に対してLNGの輸出を規制する措置を検討するよう勧告しました。 ウクライナ情勢を背景に、天然ガスの価格が高騰する中、委員会はオーストラリアからLNGの輸出が増加する見込みだとして、来年(2023年)国内向けのガスの供給量が需要を1割程度下回り、ガス不足に陥るおそれがあることを理由に勧告したと説明しています。 勧告を受け、キング資源相は、関係企業などと協議しつつ、規制措置を導入するかどうか判断する考えを示しました。 日にとってオーストラリアは、LNGの最大の輸入相手国で輸入量のお

    オーストラリア LNG輸出規制を検討 最大輸出先の日本に影響は | NHK
    minamishinji
    minamishinji 2022/08/29
    LNGも厳しそうだな。というか電力が全体に厳しい気がする。
  • 自然エネルギーをいろいろ活用する家。太陽光発電に+の省エネ

    自然エネルギーをいろいろ活用する家。太陽光発電に+の省エネ
  • 「メガソーラーには絶望しかない」と元環境大臣が覚悟の告白…「残された道は原発再稼働一択」(小倉 健一) @gendai_biz

    細野 豪志(ほその ごうし) 衆議院議員 昭和46年8月21日生まれ、滋賀県出身。京都大学法学部卒業。三和総合研究所研究員 (現三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング)。環境大臣、内閣府特命担当大臣(原子力発電所事故再発防止・収束)、総理大臣補佐官などを歴任。 なぜメガソーラーはトラブルが絶えないのか ロシアによるウクライナ侵攻、そして、円安によってエネルギー価格が高騰している。さらに、日では、太陽光発電を中心とする自然エネルギーを普及するために莫大な補助金を支出しており、わたしたちは「再エネ賦課金」(再生可能エネルギー発電促進賦課金)として、電気代に上乗せされる形で徴収をされている。 問題は電気代の値上がりだけではない。その太陽光発電・メガソーラーが、全国各地で、環境破壊を起こしトラブルが頻発しているのだ。 元環境大臣である細野豪志元環境大臣は、3.11の東日大震災時には、内閣総理

    「メガソーラーには絶望しかない」と元環境大臣が覚悟の告白…「残された道は原発再稼働一択」(小倉 健一) @gendai_biz
    minamishinji
    minamishinji 2022/08/12
    読まない方がいいかも。タイトルと内容があってない。
  • 福島 勿来火力発電所 トラブルで運転停止 東電管内に電力供給 | NHK

    東京電力の管内に電力を供給している福島県の火力発電所が30日午前3時ごろ、設備のトラブルで運転を停止しました。電力の需給が最も厳しくなる夕方までには半分の出力で運転再開を目指すとしています。 設備のトラブルで運転を停止しているのは福島県いわき市にある常磐共同火力の勿来火力発電所9号機です。 勿来火力発電所9号機は出力が60万キロワットで、東京電力管内向けにはおよそ半分の30万キロワット分の電力を供給しています。 資源エネルギー庁などによりますと需給が厳しくなる夕方の時間帯までに半分の出力で運転再開を目指すとしています。 このため資源エネルギー庁は東京電力管内向けに電力の供給量が減るのは15万キロワット程度に限られ、現時点で影響は限定的だと見ています。

    福島 勿来火力発電所 トラブルで運転停止 東電管内に電力供給 | NHK
    minamishinji
    minamishinji 2022/06/30
    いろいろあるよねぇ / 政治はどの程度議論してるんだろうか。
  • ロシアのガス会社がドイツ向け天然ガス供給を6割削減と発表 | NHK

    ロシア最大の政府系ガス会社ガスプロムは、ドイツ向けの主要なガスパイプライン「ノルドストリーム」を経由する天然ガスの供給量を減らすと2日連続で発表しました。エネルギーでロシアに依存するドイツは、「価格を高騰させるための明らかな戦略だ」などと非難しています。 ロシア最大の政府系ガス会社ガスプロムは15日、ドイツ向けのガスパイプライン「ノルドストリーム」について、設備の修理期限が過ぎたとして、16日からガスの供給量が当初の計画よりおよそ60%減ることになると明らかにしました。 ガスプロムは、前日の14日にも、パイプラインのほかの設備の修理が遅れていることを理由に、供給量をおよそ40%減らすと発表したばかりで、これについて、ドイツでエネルギー政策を担当するハーベック経済・気候保護相は、15日の記者会見で、修理はことし秋の予定でいま行う必要はないものだと指摘しました。 さらに、ガスプロムの15日の発

    ロシアのガス会社がドイツ向け天然ガス供給を6割削減と発表 | NHK
    minamishinji
    minamishinji 2022/06/16
    むむ?なんだこれは。
  • グリーン成長は「絵に描いた餅」 日本が中国と競っても勝てないわけ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    グリーン成長は「絵に描いた餅」 日本が中国と競っても勝てないわけ:朝日新聞デジタル
    minamishinji
    minamishinji 2022/06/15
    現実的に聞こえる意見ではある。
  • 日本が水素で負けるのか? | NHK | ビジネス特集

    次世代エネルギーの「命」とも言われる水素。脱炭素社会実現に向けた切り札です。日は2017年、世界に先駆けて水素基戦略を策定しました。しかし、その後、世界各国も「命」を手に入れようと力を入れ始め、今は激しい争奪戦となっています。スマホや半導体のように欧米にまたもや先を越されてしまうのか。厳しい現状と日の勝ち筋を探ります。(経済部記者 佐々木悠介) 日のエネルギー政策の司令塔である経済産業省。ある幹部が私に深刻な表情でこう打ち明けました。 「日が脱炭素燃料でも世界に負けてしまいかねない事態だ」 日が世界に負けてしまう? この幹部が危機感を募らせていたのは水素のことです。水素は水からも作ることができ、燃やしても二酸化炭素を出さない、理想的な次世代エネルギーと期待されています。

    日本が水素で負けるのか? | NHK | ビジネス特集
  • 可動部品なしで蒸気タービン以上の高効率で熱を電気に変換できる熱機関が誕生

    マサチューセッツ工科大学(MIT)と国立再生可能エネルギー研究所(NREL)のエンジニアが共同で、可動部品のない熱機関を発明しました。研究チームが作成した新しい熱機関は、40%以上の効率で熱を電気に変換することが可能となっており、これは従来の蒸気タービン以上に優れた数字となります。 Thermophotovoltaic efficiency of 40% | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-022-04473-y A new heat engine with no moving parts is as efficient as a steam turbine | MIT News | Massachusetts Institute of Technology https://news.mit.edu/2022/thermal-he

    可動部品なしで蒸気タービン以上の高効率で熱を電気に変換できる熱機関が誕生
    minamishinji
    minamishinji 2022/04/15
    摂氏1900~2400度ってのが気になるけど、面白そうな技術。
  • 対ロ禁輸に後ろ向き 「電気なくなる」―ドイツ:時事ドットコム

    対ロ禁輸に後ろ向き 「電気なくなる」―ドイツ 2022年03月07日13時05分 ドイツのベーアボック外相=2月28日、ベルリン(AFP時事) 【フランクフルトAFP時事】ウクライナ侵攻を受けたロシアからの石油や天然ガスといったエネルギー禁輸について、ドイツの閣僚からは6日、相次ぎ否定的見解が示された。ベーアボック外相は公共放送に対し「禁輸開始から3週間で残り数日で電気がなくなると自覚することになる。制裁破りしか道はなくなる」と断言した。 ロシア産原油輸入禁止も 米大統領「排除せず」―英加が支持 リントナー財務相も独紙ビルトに、エネルギー禁輸よりも「プーチン体制で利益を得てきた人々、ロシア国民の富を盗んできた人々が欧米の繁栄を享受できないようにすることだ」と主張。先進7カ国(G7)で協調しロシア新興財閥(オリガルヒ)を追い詰めるよう呼び掛けた。 国際 コメントをする

    対ロ禁輸に後ろ向き 「電気なくなる」―ドイツ:時事ドットコム
    minamishinji
    minamishinji 2022/03/07
    これでドイツを責めるのは違うよね。どう考えても。一方で、特定の国に限らず一つのエネルギーソースに極端に依存するのは危険だとは思う。
  • シェル「サハリン2」撤退 合弁事業進める日本商社 難しい対応 | NHK

    ロシアウクライナへの軍事侵攻を受けてイギリスの石油大手がロシア極東 サハリンでの石油や天然ガスの開発プロジェクトから撤退すると発表。合弁で事業を行っている大手商社の三井物産と三菱商事は今後の対応について検討を進めるとしていますが、エネルギー安全保障にも関わる問題だけに難しい対応を迫られそうです。 ロシア極東のサハリン北部で行われている「サハリン2」には、ロシア最大の政府系ガス会社ガスプロムが主導するプロジェクトの合弁会社に、イギリスのシェル、そして日の三井物産と三菱商事が出資しています。 シェルは28日、サハリン2について、ロシアウクライナへの軍事侵攻を受けて合弁を解消して撤退すると発表しました。 これについて三井物産と三菱商事は「シェルの発表内容を詳細に分析したうえで、日政府およびパートナーと今後の対応について検討を進める」とするコメントを発表しました。 「サハリン2」で生産され

    シェル「サハリン2」撤退 合弁事業進める日本商社 難しい対応 | NHK
  • ガソリンと同じ成分作る植物プランクトン発見 | NHKニュース

    ガソリンと同じ成分を体内で作る植物プランクトンを海洋研究開発機構の研究グループが北極海で発見し、新たなバイオ燃料の開発につなげられないか注目されています。 海洋研究開発機構の研究船「みらい」が8年前(2013年)に北極海で行った調査で、採取した植物プランクトンを培養して詳しく調べたところ、体内にガソリンやディーゼル燃料と同じ成分を作り出して蓄える藻類を発見したということです。 これまで特定の油の成分を作るものは知られていましたが、ガソリンやディーゼル燃料と同じ成分を蓄える植物プランクトンが報告されたのは初めてだとしています。 体内に蓄えられている量はわずかだということですが、量を増やす改良などをして、新たなバイオ燃料の開発につなげられないか注目されています。 海洋研究開発機構の原田尚美部門長は「当初は石油が混入したと思い、何度も分析をやり直したほどで、予想外で驚いた。油田の中には比較的短時

    ガソリンと同じ成分作る植物プランクトン発見 | NHKニュース
    minamishinji
    minamishinji 2021/07/26
    これは大発見じゃないの? ビジネスにできたら、ミドリムシどころじゃない…!温暖化も解決…?
  • この冬、電力が足りない 大規模停電や料金急騰の恐れも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    この冬、電力が足りない 大規模停電や料金急騰の恐れも:朝日新聞デジタル
  • 脱炭素社会の発電「小型原子炉」は選択肢か | NHK | WEB特集

    「私たちの原子炉が提供するのは、はるかに異なるレベルの安全性です。福島の事故のすべての教訓も、設計に役立てました」 インタビューに対し、こう強調したのは「小型原子炉」の開発を進める、アメリカのスタートアップ企業の創業者です。 小型原子炉とは、いま多くの国が開発に力を入れている新型の原子炉。 気候変動をい止めるための脱炭素化が世界的に求められている中、私たちが使う電力を作る選択肢となり得るのでしょうか。(国際部記者 田村銀河) 壁一面にモニターが並ぶ制御室。アメリカ西部・オレゴン州に社を構えるスタートアップ企業「ニュースケール」のシミュレーションルームです。ここでは建設が予定されている小型原子炉の運転のシミュレーションが繰り返し行われています。 小型原子炉とは、出力が比較的小さい原子炉のことです。IAEA=国際原子力機関の定義では出力が30万キロワット以下とされ、従来のものに比べると3分

    脱炭素社会の発電「小型原子炉」は選択肢か | NHK | WEB特集
    minamishinji
    minamishinji 2021/04/29
    よいまとめ。個人的にはエネルギー消費を減らすことと再生可能エネルギーでなんとかしたいと思うけど。結局市民が声を上げないといけないと思ってる。できてないけど。