タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

本と映画に関するminamishinjiのブックマーク (1)

  • CD屋もDVD屋も本屋もなくなった。そしてRasputinだけになった

    東京のホテルに泊まっているのだが、すぐそばに小さなタワーレコードがある。「いつなくなるかなー」と何年も思っているが、全然なくならない。すごいですね。誰が買うんだCD。 シリコンバレーは、もはやCD屋さんというものがなくなって何年もたつ。それまでは、あちこちにTower Recordsがあったが、事業不振で2006年に清算に。そのTower Records店舗のリースをあちこちで引き受けて新規出店、事業拡大してるのがRasputin Musicというチェーンである。中古CD屋さんなり(新品も売ってるみたいですが)。 サイトを見ると、1971年創業とのことなので、実はけっこう老舗ですね。 我が家の近くのTower RecordsがRasputin Musicになった時は結構衝撃を受けた。Rasputin、すごくうさんくさい見た目なので・・・・(名前がうさんくさいだけかもしれないが、ラスプーチン

    minamishinji
    minamishinji 2012/03/12
    そうか…そういうものかも。でも、日本はまだまだ紙の本が幅をきかせそうだなぁ…。
  • 1