タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

東京電力と発電に関するminamishinjiのブックマーク (1)

  • 石油から最新鋭のガス火力へ、熱効率57%の発電設備3基が営業運転

    茨城県にある東京電力の「鹿島火力発電所」は約40年間にわたり、6基の石油火力発電設備で440万kWの電力を供給してきた。さらに震災後に緊急で設置した3基のガス火力発電設備をコンバインドサイクル方式に更新中で、1基目が5月1日に、残りの2基も7月までに営業運転を開始する。 東京電力は「千葉火力発電所」でもコンバインドサイクル方式による発電設備を4月24日に営業運転させたばかりで、最新鋭のガス火力発電設備を続々と稼働させている。「鹿島火力発電所」の3基と千葉の3基を合わせて6基の発電設備を7月までに営業運転に移行する予定で、供給力は一気に95万kWも増える。東京電力のピーク時の供給力が約2%上昇して、夏の電力に余裕が生まれる。 鹿島火力発電所は1970年代に運転を開始した石油火力による1~6号機に加えて、震災後の2012年7月にガス火力の「7号系列」を3基の構成で稼働させた。1基あたり26.8

    石油から最新鋭のガス火力へ、熱効率57%の発電設備3基が営業運転
    minamishinji
    minamishinji 2014/05/09
    コストとかはどうなんだろう…そこにも言及して欲しかったなぁ。
  • 1