タグ

ブックマーク / wl0c0w.hatenablog.com (1)

  • DDR4時代のメモリテストの仕方のお話 - てきとうなぶろぐ

    2016 - 06 - 13 DDR4時代のメモリテストの仕方のお話 こんにちわ。 ニコニコのブロマガに書いていた記事を転載します。 X99からDDR4メモリになりましたが、メインストリームではDDR3のままでした 15年の8月頃にSkylake アーキテクチャ を使用したi7-6000シリーズがでて やっとメインストリームでDDR4メモリが使えるようになり、Z170 マザーボード では 64GBのメインメモリが積めるようになりました。 もちろんみなさん、買ったメモリは一度はメモリテストすると思います。 え?しない? (´・ω・`) わたしは買ったメモリが 初期不良 でエラーが出てそれが原因でPCが不安定になるのが嫌なので 必ずメモリのテストをして、メモリ自体に異常がないことを最低限確認してから利用しています。 で、定番といえば Memtest86+ Memtest86+ - Advanc

    DDR4時代のメモリテストの仕方のお話 - てきとうなぶろぐ
  • 1