タグ

ブックマーク / ddnavi.com (17)

  • 会社「明日から来なくていい」… 結果、来ない期間の給料も払うことに | ダ・ヴィンチWeb

    社会人なら誰しも、上司や目上の人から理不尽な指示を受ける機会があるもの。そんな時に頼りになるのは労働をめぐる法律の知識です。そこで今回は、ネット上で注目を集めている労働関係の訴訟についてご紹介していきましょう。 「明日から来なくていい」は解雇ではない? 2019年3月に津地裁伊勢支部が下したとある判決が、Twitter上で話題を呼んでいます。同裁判は三重県伊勢市のテーマパークに勤めていた女性従業員2人が、不当に解雇されたという理由で運営会社を訴訟したものでした。 原告のAさんとBさんは、それぞれ別の日に運営会社の人事部長から「翌日から出社しなくて良い」といった発言を受けたそう。しかし判決ではこの発言は従業員に解雇を言い渡すものとして認められず、退職についての合意も成立していないと見なされることに。すなわち原告の2人はクビになったのではなく、あくまで人事部長の指示に従って会社に行かなかったと

    会社「明日から来なくていい」… 結果、来ない期間の給料も払うことに | ダ・ヴィンチWeb
  • 圧巻のパフォーマンスを届けた、10thアニバーサリーライブの真実とは――東山奈央『off』インタビュー① | アニメ ダ・ヴィンチ

    トップアニメ ダ・ヴィンチインタビュー・対談圧巻のパフォーマンスを届けた、10thアニバーサリーライブの真実とは――東山奈央『off』インタビュー① 2020年、声優デビュー10周年を迎えた東山奈央。演技者として、あるいは音楽活動における仕事ぶりを知る人は、おそらくほとんどの人が同じ認識で彼女のことをとらえているだろう――東山奈央は、「働き者」である、と。実際、特に音楽活動の取材をさせてもらっていると、ライブを観る機会があるわけだが、1stライブの日武道館の公演から、東山奈央のステージ上でのパフォーマンスには毎回心底驚かされている。自ら作詞・作曲もこなし、最高にカッコいいダンスを披露したり、元来音楽的な才能を備えた人だと思うが、彼女の音楽やライブが特別である理由、そして聴き手が東山奈央の表現を好きである理由は、才能に加えて圧倒的な努力により、表現の精度を高めて提示してくれるからだ。その点

    圧巻のパフォーマンスを届けた、10thアニバーサリーライブの真実とは――東山奈央『off』インタビュー① | アニメ ダ・ヴィンチ
  • 天野聡美「薬剤師への道から“なれるわけない”と思っていた声優に!」【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ

    キャラクターの裏に隠された自分自身をありのままに語る、ダ・ヴィンチニュースの恒例企画『声優図鑑』。第254回目に登場するのは、『アイドルマスター シンデレラガールズ』の白菊ほたる役、『くまクマ熊ベアー』のミサーナ・ファーレングラム役、『8 beat Story♪』の水瀬鈴音役などを演じる天野聡美さん。 高校生までは、理系出身で薬剤師の道を歩もうとしていたそうですが、小さな頃の憧れを思い出して声優の養成所に。はきはきと話すトークが印象的で、「演技で遊べる声優になりたい」とこれからの声優像についても語ってくれました! ——天野さんが声優になりたいと思ったきっかけは? 天野:事務所の先輩である山希望さんが出演されている『UN-GO』というアニメを見て、演技に興味を持つようになりました。キャストのみなさんの演技に、恐怖とか共感とかいろんな感情を引き出されて、当に心を打たれて。 ——そこで影響を

    天野聡美「薬剤師への道から“なれるわけない”と思っていた声優に!」【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ
  • 東山奈央デビュー10周年。感謝を託したキャラソンベストへの想いと、そして大好きな一番搾りで乾杯【PR】 | アニメ ダ・ヴィンチ

    トップアニメ ダ・ヴィンチインタビュー・対談東山奈央デビュー10周年。感謝を託したキャラソンベストへの想いと、そして大好きな一番搾りで乾杯【PR】 声優・東山奈央が、今年デビュー10周年を迎えた。初めて射止めた役は、TVアニメ『神のみぞ知るセカイ』の中川かのん。自身名義の音楽活動における2018年2月の1stライブ、日武道館のステージでも同役のキャラクターソングを披露し、満員のオーディエンスの感動を誘っていた。東山奈央のライブを観ていて感じるのは、「これだけ観客のことを考えてくれるまっすぐなライブは、なかなか観られない」ということ。そのパフォーマンスはときに熱く激しく華やかで、同時にしなやかでもあり、ステージを重ねるごとにダンスのキレも増していく。相対するキャラクター、楽曲、そして応援してくれる存在への感謝が、表現者・東山奈央の研鑽を促し、絶え間ない進化の礎となっているのだと思う。 今回

    東山奈央デビュー10周年。感謝を託したキャラソンベストへの想いと、そして大好きな一番搾りで乾杯【PR】 | アニメ ダ・ヴィンチ
  • 倉知玲鳳「RASのキーボードが“私でいい”という存在意義がほしかった」声優図鑑 | アニメ ダ・ヴィンチ

    キャラクターの裏に隠された自分自身をありのままに語る、ダ・ヴィンチニュースの恒例企画『声優図鑑』。第240回目に登場するのは、吹き替えやゲームなど声優として幅広く活躍しながら、「BanG Dream!(バンドリ!)」のオリジナルバンド・RAISE A SUILENのキーボーディストとして圧倒的な存在感を放つ倉知玲鳳さん。 学生時代から親しんだアニメに対する純粋な情熱や、キーボーディストとして大胆なパフォーマンスを見せるその理由など、心の中にある素直な気持ちを、言葉を選びながら理知的に穏やかにお話していた姿が印象に残ります。 ――RAISE A SUILENのキーボーディストなどで活躍する倉知さんのルーツを探るべく、子どもの頃の思い出についてぜひ教えてください。 倉知:小学生くらいまでは、めちゃくちゃ引っ込み思案でした。幼稚園の頃にプリキュアが好きで、ヒーローショーもよく見に行っていたのです

    倉知玲鳳「RASのキーボードが“私でいい”という存在意義がほしかった」声優図鑑 | アニメ ダ・ヴィンチ
  • 8周年の『アイドルマスター シンデレラガールズ』、それぞれの想い①(神崎蘭子編):内田真礼インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ

    トップアニメ ダ・ヴィンチインタビュー・対談8周年の『アイドルマスター シンデレラガールズ』、それぞれの想い①(神崎蘭子編):内田真礼インタビュー 『アイドルマスター シンデレラガールズ』のプロジェクトが始動したのは、2011年。今年でまる8年を迎える『シンデレラガールズ』は現在、東名阪の3都市で、それぞれ「Comical Pops!」「Funky Dancing!」「Growing Rock!」と異なるテーマを掲げたライブツアーを行っている。9月に開催された幕張公演では、ステージ上でパフォーマンスを繰り広げるアイドル(=キャスト)と、彼女たちを見守り、支え、盛り上げるプロデューサー(=ファン)が気持ちを通い合わせる光景を目撃し、改めて『シンデレラガールズ』のライブや楽曲が生み出す引力を実感した。今回も、7周年を機に実現した昨年の特集に続いて、自身が演じるアイドルとの信頼関係や、ライブへの

    8周年の『アイドルマスター シンデレラガールズ』、それぞれの想い①(神崎蘭子編):内田真礼インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ
    moccos_info
    moccos_info 2019/11/05
    カッコの中はキュートすぎてつらい
  • 『アイドルマスターシンデレラガールズ』7年の軌跡:音楽制作スタッフに聞く、「『シンデレラガールズ』の楽曲が摩耗しない理由」 | ダ・ヴィンチニュース

    トップインタビュー・対談『アイドルマスターシンデレラガールズ』7年の軌跡:音楽制作スタッフに聞く、「『シンデレラガールズ』の楽曲が摩耗しない理由」 『アイドルマスター シンデレラガールズ』のプロジェクトが2011年にスタートして、今年で7周年。自身が演じるアイドルについて熱い想いを語ってくれた6人のキャストインタビューに続いて、バンダイナムコサウンド・中川浩二氏と日コロムビア・柏谷智浩氏に、『シンデレラガールズ』の音楽制作について話を聞いた。主なテーマは、「『シンデレラガールズ』の楽曲が摩耗しない理由」。何度ステージで披露されても、その力を失うどころか、さらに輝きを増していく『シンデレラガールズ』楽曲のマジックは、どのように生まれているのか。この週末には6thライブのメットライフドーム公演が大成功を収めたが、その中で披露された楽曲についても語られている。ライブの感動を反芻しながら、読んで

    『アイドルマスターシンデレラガールズ』7年の軌跡:音楽制作スタッフに聞く、「『シンデレラガールズ』の楽曲が摩耗しない理由」 | ダ・ヴィンチニュース
    moccos_info
    moccos_info 2018/11/13
    "一番最初の頃は細かい設定やアイドルが背負っている背景などはあまりなく、絵やプロフィールを見て、音楽サイドで膨らませる部分もあったと思います"
  • 特集 アイドルマスターシンデレラガールズ 音楽から読み解く、『シンデレラガールズ』7年の軌跡 | ダ・ヴィンチニュース

    8周年の『アイドルマスター シンデレラガールズ』、それぞれの想い⑧(クリエイター対談):TAKU INOUE×田中秀和インタビュー 『アイドルマスター シンデレラガールズ』のプロジェクトが始動したのは、2011年。今年でまる8年を迎える『シンデレラガールズ』は現在、東名阪の3都市で「Comi…

    特集 アイドルマスターシンデレラガールズ 音楽から読み解く、『シンデレラガールズ』7年の軌跡 | ダ・ヴィンチニュース
  • 「石飛恵里花」声優インタビュー&ミニグラビア【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ

    編集部が注目する声優に、仕事に向き合う気持ちからプライベートまでをじっくり伺い、撮り下ろしのミニグラビアを交えて紹介する人気企画「声優図鑑」。 第197回となる今回は、『温泉むすめ』の原鶴美鵺役を演じるほか、声優アイドルユニット・ピュアリーモンスターのメンバーとして活動している石飛恵里花さんです。 ――高校生までモデルのお仕事をされていましたが、声優になろうと思った理由は? 石飛:もともとアニメが好きで、声優さんに憧れていて。簡単になれるものではないし、みんなちゃんと学校に通っていることを知っていたので、「やりたい」っていうのはおこがましいと思っていたんです。でも、モデルのお仕事は高校を卒業するタイミングでやめようと決めていたし、お母さんから「若いんだし、やりたいことをやってみて、ダメだったら方向転換すればいいじゃない」って言われて、そうだよなと。そこから、周りの人に「声優になりたい」って

    「石飛恵里花」声優インタビュー&ミニグラビア【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ
  • 「高橋花林」声優インタビュー&ミニグラビア【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ

    編集部が注目する声優に、声優を目指したきっかけや、初めてのお仕事、そしてプライベートなことまで、気になるあれこれについてインタビューを行い、さらに撮り下ろしのグラビアも交えて紹介する人気企画「声優図鑑」。 第120回となる今回は、「ダイヤのA」夏川唯役や、テレビ朝日のLIKEくんなどを演じる高橋花林さんです。 ――撮影おつかれさまでした! 春らしい洋服ですが、ふだんの私服も今日のようにかわいい感じが多いんですか? 高橋:そうですね。Trefleというユニットでも活動してるんですけど、末っ子担当なので、フレッシュでかわいらしい感じの服が多いです。今年の春は黄色がブームらしいという話も聞いて。 ――私服は明るい色が多い? 高橋:私服は白黒が多くて、衣装だとピンクやパステルカラーが好きかな。マネージャーさんがおしゃれで、衣装に関してはよく相談に乗ってくれます! ――Trefleは、昨年の秋にメジ

    「高橋花林」声優インタビュー&ミニグラビア【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ
    moccos_info
    moccos_info 2016/07/29
    “Trefleは、昨年の秋にメジャーデビューした10人組の声優ユニット”
  • 今だからこそ語られる、林原めぐみの本音。90年代女性声優ブームの光と影 | ダ・ヴィンチWeb

    『声優Premium[プレミアム]』(綜合図書) 昨今の声優ブームにはすさまじい勢いがあると思う。去年は『ラブライブ!』の女性声優陣が紅白に出場を果たし、その知名度は格段に上がった。来は「中の人」と称され、裏方のイメージが強かった声優という職業が、今や表舞台に出ることが多くなり、「歌もダンスも演技もできるオールマイティのエンターテイナー」と化している。 こういった兆候はいつ頃あったのだろうか。そして、そのさきがけとなった声優たちは、当時何を思い、そして今の業界についてどう感じているのか。『声優Premium[プレミアム]』(綜合図書)は、90年代の女性声優ブームについて、当時人気を博し、今でも着実に活躍している女性声優8人にインタビューをし、ブームの光と影について語ってもらった声優ファンなら必読の書だ。 90年代に起こったブームにおいて、アイコン的存在だったのが、林原めぐみである。『新世

    今だからこそ語られる、林原めぐみの本音。90年代女性声優ブームの光と影 | ダ・ヴィンチWeb
  • なぜエロゲ出身のライターがアニメやラノベ業界でブレイクしているのか? | ダ・ヴィンチWeb

    大ブームとなったTVアニメ『まどか☆マギカ』のシナリオを執筆したのは、エロゲメーカー・ニトロプラスに所属する虚淵玄氏。虚淵氏は「仮面ライダー鎧武」のシナリオを手掛けたことでも話題を呼んだ。 ――いまエロゲ出身のライターさんがラノベも執筆しているケースって多いですよね? 「編集者が彼らを起用する理由は大きく分けて3つあると思います。 まずは知名度ですね。すでに多くのファンを獲得しているので、ラノベで命の初動が出やすく発売後も話題性を出しやすい。 二つ目は仕事が早いこと。普段、ラノベ数冊分のシナリオ仕事をしているため、ラノベ作家に比べると速筆の方が多いです。書き下ろしで発売する文庫は、スケジュールが重要なので、速筆は非常にありがたい。 三つ目は業界に顔が利くことです。良いイラストレーターさんを連れてきやすい。ライターさんが直接口利きできたり、彼らにも名前が知られているため、仕事を引き受けてくれ

    なぜエロゲ出身のライターがアニメやラノベ業界でブレイクしているのか? | ダ・ヴィンチWeb
    moccos_info
    moccos_info 2015/08/14
    "“結”をつけた経験の多さ" 据え置き機ゲームがもはやダメなのも、弾数の問題かな。開発期間ばかり伸び、話はむしろファミコンより削られるし
  • 能力が低い人ほど自信たっぷりな理由、それは… | ダ・ヴィンチWeb

    社会に出てから気づいたのは、自信満々なやつほど、仕事ができないということだ。特に、セルフブランディング、人脈自慢、ソー活、自己啓発など、自分磨きに精を出す「意識高い系(笑)」はその最たるもの。ポジティブに自信たっぷりに振る舞うことは決して悪いことではないはずなのに、どうして、自分自身の能力を過信している人ほど、同じようなミスを連発するのだろう。 心理学博士・榎博明氏の『薄っぺらいのに自信満々な人』(日経済新聞出版社)では、自信過剰な人に見られがちな仕事上の問題点を指摘している。榎氏によれば、もともと人間は、自分の能力を過信してしまう生き物だという。それも、その傾向は能力が低い人ほど、顕著に現れるらしい。2000年にイグノーベル賞を受賞した英国のダニングとクルーガーは、このことをある実験により証明した。彼らは被験者に対して、論理的推論のセンスなどのテストを実施し、同時に、テストの結果に

    能力が低い人ほど自信たっぷりな理由、それは… | ダ・ヴィンチWeb
    moccos_info
    moccos_info 2015/07/08
    “底辺グループの自己評価の平均は下から58%、「自分には平均以上の能力がある」と思い込んでいたという”"“できる”人ほど、悲観的"“できる”人ほど、あらゆる可能性を想定しているため"
  • 『スノハレ』作曲家・山田高弘氏インタビュー「偶然の出会いが、僕を救った」 | アニメ ダ・ヴィンチ

    2014年春クールの名場面を聞かれたら、筆者は迷いなく「μ’s 9人の想い」のこもった言葉が呟かれた『ラブライブ!』TVアニメ2期の第8話を挙げます。名曲とアニメ編が、理想的なリンクをした瞬間に、同じく心震わされたかたも多いのではないでしょうか? 季節はすっかり夏になってしまいましたが、4年ほど前に発売されたにも関わらず今でも愛される名曲『Snow halation』。このアニソン史に残るであろう楽曲はどのように生まれたのか、そしてどんなバックボーンを持つ人が作ったのか――それを確かめるため、今回から2回にわたって同曲の作曲家・山田高弘氏の話をお届けします。 ◆居酒屋の出会いがなければ数々の名曲も産まれなかった!? ――まずは山田さんのこれまでを教えてください。 山田:親の意向で京都の音楽幼稚園に行っていました。そこは音楽の授業がわりと多かったので、おかげで音楽に触れるのが当たり前になっ

    『スノハレ』作曲家・山田高弘氏インタビュー「偶然の出会いが、僕を救った」 | アニメ ダ・ヴィンチ
  • 西明日香さんに50の質問「声優の輪」【第15回】 | アニメ ダ・ヴィンチ

    旬の声優さんに、お仕事からプライベートまで50の質問で迫るリレー連載「~声優の輪~」。第14回の三澤紗千香さん編も大変な反響を頂きました。 第15回となる今回は三澤さんからのご紹介で、『きんいろモザイク』の大宮忍役、『てさぐれ!部活もの あんこーる』の鈴木結愛役などでお馴染みの西明日香さんです! では、さっそくどうぞ! 01.声優になったきっかけを教えてください。 ナレーターから声優という仕事を知って、「素敵な職業だなぁ」と思ったのがきっかけです。 02.アニメでのデビュー作は? 『けいおん!』の女子生徒役です。 03.これまで演じた作品で、特に印象に残っているキャラクターはいますか? 『きんいろモザイク』の大宮忍役です。オーディションのときに「この子をやりたい!」と強く思っていたので。とても思い入れのある大切なキャラクターです。 04.現在演じているキャラクターと、自分が似ている部分を教

    西明日香さんに50の質問「声優の輪」【第15回】 | アニメ ダ・ヴィンチ
    moccos_info
    moccos_info 2014/02/28
    “台本の内容が面白くて笑ってしまってNGを出すことが多いです(笑)”さすが笑い袋 / 紳士の存在感ここにも
  • 「ANIMAX MUSIX 2013」アニソンライターが選ぶ盛り上がった瞬間ベスト3 | アニメ ダ・ヴィンチ

    11月23日・24日の2日間に渡り横浜アリーナで開催されたアニメミュージックの祭典「ANIMAX MUSIX 2013 supported by スカパー!」のレポートも、ついに最終回。第1回は喜多村英梨さん、第2回はangelaさんをピックアップしてお届けしたが、最終回は2日間の「ANIMAX MUSIX」のステージで特に盛り上がった瞬間を、筆者が独断でピックアップ! ランキング形式でお伝えしよう。 ■第3位 流田Project、ジブリへのオマージュからの、カバーメドレー! 筆者が第3位に選んだのは、2日目の序盤に登場した流田Project。謎の覆面カバーバンドとして知られる彼らだが、まだまだフェス系イベントへの露出は少ない。そんな中、今年の「ANIMAX MUSIX」ではオーディエンスの印象に残るパフォーマンスを見せつけた。 特筆すべきは、突如登場しての「もののけ姫」。ギター片手に確か

    「ANIMAX MUSIX 2013」アニソンライターが選ぶ盛り上がった瞬間ベスト3 | アニメ ダ・ヴィンチ
  • 人気声優・小倉唯さんロングインタビュー&ミニグラビア【第1回】 | アニメ ダ・ヴィンチ

    ちょっとハスキーな甘~い声とキュートなルックスでこれまで様々なヒロインを演じ、アニメファンを魅了してきた小倉唯さん。昨年、2012年にはソロデビューも果たし、歌手としても精力的に活動されています。出演作のお話から普段の小倉さんについて、声優になったきっかけなど盛りだくさんの内容を、今回のインタビューのために撮り下ろしたミニグラビアと合わせて全3回に渡ってお届けいたします。 まずは、2013年10月からスタートするTVアニメ『機巧少女は傷つかない』についてお聞きしました。 ――秋からスタートするTVアニメ『機巧少女は傷つかない』。その小紫役として出演されている小倉さんから見て『機巧少女は傷つかない』はどんな作品ですか? 小倉:アクションシーンが多くて見ていて面白いです。キャラクター同士の熱い絆もあったりと、そういうところも楽しんでもらえる作品だと思います。お話としてはシリアスな感じで進んでい

    人気声優・小倉唯さんロングインタビュー&ミニグラビア【第1回】 | アニメ ダ・ヴィンチ
  • 1