タグ

ブックマーク / thebridge.jp (2)

  • WebRTCによる負荷分散システム「MistCDN」のMist Technologiesが、グローバル・ブレインから資金調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    リッチコンテンツの配信に特化したCDNサービス「MistCDN」を開発・提供する Mist Technologies は、東京のスタートアップ特化VC であるグローバル・ブレインが運営する「KDDI Open Innovation Fund」から資金調達を実施したことを発表した。なお、調達金額や割当株式比率などについては、明らかにされていない。今回の投資は、Mist Technologies にとって、昨年9月のシリウス・パートナーズからの7,500万円の調達に続くものだ。 MistCDN は WebRTC を使った CDN(コンテンツ・デリバリ・ネットワーク)だ。WebRTC はサーバを置かず、Skype などと同じ要領でユーザ同士がウェブブラウザだけを使って、ピア・トゥ・ピアで通信が行える技術。MistCDN はネットワーク的に近い他のユーザから、データの配信を受けられる技術を確立して

    WebRTCによる負荷分散システム「MistCDN」のMist Technologiesが、グローバル・ブレインから資金調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • Gunosy(グノシー)の月次売上は数億円規模に #IVS - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    稿は招待制のイベント「Infinity Ventures Summit 2014 Spring」の取材の一部である。 3月15日に大型調達を実施し、テレビCMなどの展開でなにかと話題だったGunosyの営業状況がみえてきた。現在同サービスは広告の配信を実施しているが、その売上は月次で数億円規模(前半か後半かは分からない)に到達していることが関係者への取材で分かった。 IVSの会場にGunosyの共同代表、木村新司氏がいたのでその真相について聞いてみた。(質問はすべて筆者) テレビCM開始後、好調という話はいくつか聞いていましたが、現在のダウンロード数ってどのような状況なんでしょうか? 木村:3月15日に180万ダウンロードでしたが、現在は400万ダウンロードがもうすぐみえてきました。 2カ月でやはり効果がすごいありましたね。ただ、一方で元々のユーザーからは方向性が大きく変わったという落胆

    Gunosy(グノシー)の月次売上は数億円規模に #IVS - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    moccos_info
    moccos_info 2014/05/22
    ライトへ方向転換、結局数字的にはブレイクしたのか。知名度を上げる段階に使った後は、数少ないので切り捨てる、これからのコア層の扱い方の見本なのかも
  • 1