タグ

言語に関するmodal_soulのブックマーク (3)

  • 20カ国語を操る17歳の天才少年が語った、「言語を学ぶ」本質が深い・・・ | TABI LABO

    17歳で20カ国語を操る、天才少年。彼がスピーチで語ったことが、非常に深いと話題になっている。このスピーチでは3点、彼が重要なことを言っている。 1.他言語を覚える為に使った方法 Youtubeや、キケロの「座の方法」で習得した。 2.言語を話すことと、理解することの違い 相手の理解できる言葉で話せば、相手は頭で言葉をわかってくれる。相手自身の言葉で話せば、相手は心で言葉を理解できると悟った。 3.外国語を学ぶ、当の理由 2週間に1言語が世界から消えている。言葉の表面上の意味を訳すだけではなく、その言葉の真意を理解することが大切。 ここから、彼のスピーチの内容を紹介する。 20カ国語を操る17歳の天才少年ティム・ドナー氏の存在は、「10代の多言語話者の冒険」と題されニューヨーク・タイムズの記事に取り上げられたことで注目を集めた。今回、彼がTEDで語ったのは、外国語学習の難しさや、実際に使

    20カ国語を操る17歳の天才少年が語った、「言語を学ぶ」本質が深い・・・ | TABI LABO
    modal_soul
    modal_soul 2015/03/04
    ”辞書があれば誰とでも話せる”ってのは誤解
  • はじめの言語の賞味期限 - Kato Kazuyoshi

    ライブドアブログの PSGI 化の話 は良いはなしだと思う。一方で、私はあんまり Perl が好きじゃないので、10年にわたって生き続けた Perl アプリケーションが、次の10年にむけてアップをはじめているのは、ちょっとしたホラーでもある。 TwitterRuby と JVM ライブドアブログが、将来に向けて mod_perl から PSGI + Starlet にかえたように、将来に向けてプログラミング言語をかえる人達も存在する。最近の事例で有名なのは、TwitterRuby から JVM 言語群への移行だろう。 OSCON Java 2011 の Twitter: From Ruby on Rails to the JVM では、JVM への移行に至った理由として Ability to handle server workloads A real concurrency

    modal_soul
    modal_soul 2013/09/30
    Scala, Clojure, OCaml, Erlang、どれもちゃんと使われているじゃあないか
  • プログラミングはそれ自体が目的であっていい - mizchi log

    これ読んで思ったこと。 プログラミングを勉強したい人が勉強する前にすべきこと - もとまか日記 http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20130512/1368308092 僕がプログラミングをはじめたとき、何を思ってプログラミングをはじめたか思い出してみようとしたけど、よく思い出せなかった。 ただ漠然と感じていたのは、プログラミングは個人が現実的にこの世界に直接手を加えることができる手段の1つであり、それをやらないのは勿体無い、といったことだったと思う。たぶん。 というわけで、最初にやったのはFirefoxのユーザースクリプトを書くことだったし、それはそれでよい経験だった。なんとなくゲームとかウェブアプリとか作りてーなー、と思って色んなライブラリを動かすだけ動かして満足した。プログラミング覚えて初めて最初の一年で10以上の言語のHelloWorldだけやったと思

    プログラミングはそれ自体が目的であっていい - mizchi log
  • 1