タグ

西武鉄道に関するmohnoのブックマーク (9)

  • 東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪すぎるよな

    タケダ1967 @takeda1967 面白いね>RT いっつも思うんだけど東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪過ぎるよな。JR中央線と西武新宿線と西武池袋線って距離は近いのに文化圏が全然違うんだよ。なんか並走してて交わらないの。ここ縦に地下鉄とか通らないのかな。 pic.twitter.com/nCFsWnczHw 2024-01-17 08:46:11

    東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪すぎるよな
    mohno
    mohno 2024/01/20
    そりゃ、まあ、都心との移動が多いし、説明されてるけどバスで補完されてる感じだよね。地下鉄引っ張るほどの需要はない気がする。
  • 西武ファンは当たり前と思っているが…乗換アプリには表示されない"日本唯一"の野球ダイヤのすごい工夫 試合経過にあわせて40以上のパターンを使い分ける

    試合が進み、7回裏が終わったタイミングで、急に駅が慌ただしくなった。詰所から駅員や乗務員が一斉に出てくる。2~6番線ホームに停車してあった留置電車に次々と灯りがともる。乗務員が乗り込み、いつでも動かせるようにする出庫点検だ。ドアの開閉をチェックしたり、パァン、と小さく警笛が鳴らされたり。同時に駅員数人が改札口の前で円陣を組んで、担当する業務について最終打ち合わせを始めた。眠っていた駅が、パッと目覚める。 駅長の脇田弘司さんが決断を迫られる時間が、今日もまた近づいてきた。 「ハズレると大変なことになるので、しっかり判断したいと思います」 「ハズレ」とはどういうことか。 日の鉄道会社の中で唯一の変則ダイヤ 西武鉄道は、ベルーナドームで試合があるときに「野球ダイヤ」という特別な輸送ダイヤで列車を運行する。平日ナイター、土休日デーゲーム、土休日ナイターのそれぞれに合わせたダイヤがある。 通常はほ

    西武ファンは当たり前と思っているが…乗換アプリには表示されない"日本唯一"の野球ダイヤのすごい工夫 試合経過にあわせて40以上のパターンを使い分ける
    mohno
    mohno 2022/08/24
    「野球ダイヤには、土休日デーゲームなら18種、土休日ナイターで15種、平日ナイターでも9種の運行パターンが用意されている」/1回だけ使ったことがあるな、西武球場前駅。 https://twitter.com/mohno/status/1444906991453818882
  • 西武園ゆうえんち、21年春に新装開業 1960年代風に - 日本経済新聞

    西武鉄道は28日、西武園ゆうえんち(埼玉県所沢市)を2021年春にリニューアルオープンすると発表した。園内を1960年代の日の街並みや商店街をイメージした施設に改装し、CGなど最新技術を用いたアトラクションも導入。11月1日から長期休園し、改装工事に着手する。リニューアルの総事業費は約100億円。「心あたたまる幸福感に包まれる世界」をコンセプトに高度経済成長期の街並みを再現する

    西武園ゆうえんち、21年春に新装開業 1960年代風に - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2020/10/28
    「西武鉄道は28日、西武園ゆうえんち(埼玉県所沢市)を2021年春にリニューアルオープン」「1960年代の日本の街並みや商店街をイメージした施設に改装」「総事業費は約100億円」←この時期にチャレンジャーだな。
  • 「古さを逆手に」西武園、100億円かけ昭和レトロ再現:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「古さを逆手に」西武園、100億円かけ昭和レトロ再現:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2020/01/24
    「昭和レトロの街並みを再現し、2021年の新装をめざす」←最新技術を投入するほどの予算はない……ということなんだろうが、目新しくはないよねぇ。人を呼ぶなら何かしら人気キャラを連れてきたいところ。
  • 西武で『あの花』デジタルラリー開催 集めて秩父へ行くと「特製ステッカー」贈呈 | 乗りものニュース

    西武鉄道が「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。西武線デジタルラリー」を開催。6駅に掲示されたポスターのQRコードを読み込み、アプリ内で「マイAR」を獲得します。 ポスターは6駅に掲示 西武鉄道は2019年7月22日(月)、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。西武線デジタルラリー」を8月1日(木)から9月8日(日)まで開催すると発表しました。 飯能駅(埼玉県飯能市)で獲得できるキャラクターARのイメージ(画像:西武鉄道)。 西武秩父線の開業50周年を記念して、秩父を舞台にしたアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(あの花)とコラボします。 デジタルラリーは、スマートフォン向けアプリ「舞台めぐり」を使用。参加者は、池袋、練馬、飯能、高田馬場、田無、所沢の6駅(改札外)に掲示されるポスターのQRコードを読み取り、『あの花』に登場するキャラクターの「マイAR」を獲得します。

    西武で『あの花』デジタルラリー開催 集めて秩父へ行くと「特製ステッカー」贈呈 | 乗りものニュース
    mohno
    mohno 2019/08/01
    「西武鉄道…「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。西武線デジタルラリー」を8月1日(木)から9月8日(日)まで開催」←というものが始まったみたいだが、西武鉄道も舞台めぐりも発表していない?
  • “線路をまたぐ”高層ビル完成 空間を有効活用 東京 池袋 | NHKニュース

    東京・池袋に線路をまたぐ形の珍しい高層ビルが完成しました。都心の開発用地が少なくなる中、線路脇や上の空間を有効活用するのがねらいです。 地上20階・地下2階の高層ビルですが、西武池袋線の線路の上をまたぐ珍しい構造で、地上の1階部分は電車が通るトンネルのようになっています。 都心では再開発が相次ぐ一方、大規模な開発用地が少なくなってきていて、線路の両脇にある土地や線路の上の空間を有効活用しようと、一体として開発したことで、こうした構造になったということです。 ビルには西武グループなどのオフィスのほか、カフェなども入り、2階に設けられたデッキからは、駅に出入りする電車を間近に見下ろすこともできます。 西武ホールディングスの後藤高志社長は「線路の上空を活用する鉄道会社にしかできないプロジェクトだ。これまでの所沢に加え、池袋という2つの拠点を築き、グループの価値向上に努めていきたい」と話していまし

    “線路をまたぐ”高層ビル完成 空間を有効活用 東京 池袋 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/03/26
    「高尾アパート」?:-)
  • 西武池袋線・飯能駅がリニューアル 自然あふれる“フィンランド風”に変身へ - ITmedia ビジネスオンライン

    西武池袋線「飯能駅」の改札内外コンコースとホームの一部がリニューアルされる。フィンランドなど北欧風のデザインとなる。同国発祥の人気作品「ムーミン」の世界観を体験できる施設「メッツァ」が11月に近隣にオープンするため。完成時期は2019年3月の予定。 西武鉄道は9月25日、西武池袋線・飯能駅(埼玉県飯能市)の改札内外コンコースとホームの一部をリニューアルし、フィンランドなど北欧風のデザインに変更すると発表した。同国発祥の人気作品「ムーミン」の世界観などを体験できる施設「メッツァ」が、同駅の近隣に11月に開業することを踏まえた施策で、完成時期は2019年3月を予定する。 デザインは「自然環境のサイクルと人間の動きを対比させたデザイン」をコンセプトに、「空間全体を使い、観光客と地域住民を行きたい方向に誘導できる環境をつくる」ことを目指す。 コンコース上部には木材を模した膜天井を取り付け、カモメが

    西武池袋線・飯能駅がリニューアル 自然あふれる“フィンランド風”に変身へ - ITmedia ビジネスオンライン
    mohno
    mohno 2018/09/26
    「飯能駅…改札内外コンコースとホームの一部をリニューアルし、フィンランドなど北欧風のデザインに」「「ムーミン」の世界観などを体験できる施設「メッツァ」が、同駅の近隣に11月に開業することを踏まえた施策」
  • 台風被害 西武鉄道多摩湖線復旧は1か月かかる見通し | NHKニュース

    22日の台風の大雨で線路に土砂が流れ込み、一部区間で運転ができなくなっている西武鉄道の多摩湖線で、23日から土砂の撤去に向けた準備作業が始まりましたが、会社側によりますと、復旧には1か月程度かかる見通しだということです。 列車が土砂に押し上げられて動けなくなり、一部区間で運転ができなくなったため、西武鉄道はけさから現場に重機を入れるなど、土砂の撤去に向けた準備作業を始めました。 さらに現場で写真を撮影したり、立ち入りが難しい場所は上空にドローンを飛ばしたりして状況を確認していました。 しかし、会社側によりますと、大量の土砂だけでなく、傾いた架線の柱やレールなどを慎重に撤去するため、復旧には1か月程度かかる見通しだということです。 この間、西武鉄道では代行バスを運行して利用者の対応にあたることにしています。

    台風被害 西武鉄道多摩湖線復旧は1か月かかる見通し | NHKニュース
    mohno
    mohno 2016/08/23
    「一部区間で運転ができなくなっている西武鉄道の多摩湖線」「復旧には1か月程度かかる見通し」←やはり、けっこうかかるんだな。復旧にかかるコストが大変そうだ。
  • アニメ『暗殺教室』“KORO-TRAIN”が6月28日に特別走行決定 福山潤さんによる生アナウンスも - ファミ通.com

    描き下ろしイラストによる記念品をプレゼント 現在、テレビアニメ『暗殺教室』と西武鉄道がタイアップした、車両全体が殺せんせーのデザインでラッピングされた“KORO-TRAIN”列車が西武池袋線にて走行している。2015年6月28日に、KORO-TRAINの通常ダイヤとは異なる特別走行が決定した。 特別走行では、車両内でアニメ『暗殺教室』に関する設定画などの展示、写真撮影会を開催。乗車すると、新たに描き下ろされた殺せんせーのイラストをプリントした特製ノベルティがプレゼントされる。 さらに、殺せんせー役を務める福山潤さんが乗車し、今回限定の車両内アナウンスが“生”で行われる予定。アニメ公式サイトでは、乗車のための抽選会を6月21日まで行っている。 以下、リリースより。 現在、フジテレビほかにてTVアニメが好評放送中、TVアニメ第2期&実写映画の続編が決定し話題の「暗殺教室」(松井優征)。集英社「

    アニメ『暗殺教室』“KORO-TRAIN”が6月28日に特別走行決定 福山潤さんによる生アナウンスも - ファミ通.com
    mohno
    mohno 2015/06/20
    これ“混雑”どころか、整理不能になるんじゃないかと思ったら、「アニメ公式サイトでは、特別列車にご乗車いただける抽選会を行っております」←そりゃそうか。
  • 1