タグ

ブックマーク / akankorebiyori.blog.fc2.com (3)

  • 【艦これ】効率良く夏イベントを進める方法/上級者でも丙作戦・乙作戦で攻略しよう【2015夏イベント】

    2015年夏イベント「発動準備、第二次SN作戦!」ですが、過去に類をみない程の鬼畜難易度となっています。 そのため、全艦種が十分に育成できていないもしくは資源の備蓄が少ない場合、甲作戦で攻略を進めると痛い目を見てしまいます。 この夏イベントでは、よっぽどの廃提督でない限り、乙作戦もしくは丙作戦での攻略がオススメです。 ※08/12 21:00 札の説明を一部訂正致しました。ご指摘ありがとうございます。 兵站から作戦難易度を考える すべて甲作戦で攻略するためには、 ・ 燃料/弾薬/鋼材が10万以上 ・ ボーキサイト5万程度 ・ バケツ1000程度 が最低でも必要だと考えておきましょう。 以上の資源を保有し、かつE-1~E-7攻略に必要な艦娘の練度が十分である必要があります。 中でも、今回のイベントでは重巡・軽空母が多く必要となるため、これらの艦娘が多く育っていることが重要です。 また、甲作戦

    【艦これ】効率良く夏イベントを進める方法/上級者でも丙作戦・乙作戦で攻略しよう【2015夏イベント】
    ms07h8
    ms07h8 2015/08/13
    エグい事になってるのね(・_・;)…
  • 【艦これ】E-6.打通作戦!ステビア海を越えて 攻略/周回【2015春イベント】

    2015年春イベント「発令!第十一号作戦」最後の海域、E-6.打通作戦!ステビア海を越えてを攻略していく。 ExtraOperation海域かつ最終海域ということで非常に難易度の高い海域となっている。 是非全力の艦隊で挑んで欲しい。 ※05/02 記事下部にKマス周回(Roma掘り)を追記 マップ 大きく分けて上ルート(FGIMO)と中ルート(FHKMO)の2つの攻略法がある。 夜戦マップの有無はあるものの難易度としてはどちらもそれほど変わらないが、個人的には上ルートがおすすめ。 前回冬イベのようなボスラッシュマップとなっている。 難易度が高いため、全力の艦隊で挑もう。 水上部隊で編成しよう 水上部隊は機動部隊と異なり砲撃戦が第一艦隊からはじまるため、第二艦隊への被害が最小限に抑えられる。 ボス夜戦時の火力が非常に重要となる海域なので、機動部隊よりも水上部隊がオススメだ。 支援艦隊を活用し

    【艦これ】E-6.打通作戦!ステビア海を越えて 攻略/周回【2015春イベント】
    ms07h8
    ms07h8 2015/04/30
    週末から入れそうなんで…情報収集していかんと
  • 【艦これ】大鳳レシピ 徹底解析 傾向と対策【大型艦建造】

    データ引用元:大型艦建造ログ12の途中まで 大鳳と大和を同時に狙えるレシピ。 実装直後に流行った[3000/3000/6000/6000]から燃料と弾薬を500増やしたことで、軽巡・重巡・戦艦の建造率を大幅に下げることに成功している。 結果として大鳳の建造率を向上させたが、反面大和の建造率は低下している。 大和は殆ど期待できないといってもいいだろう。 ※報告数が多いレシピであることからデータの引用時期の範囲が狭く、やや偏った結果となっている。 データ引用元:大型艦建造ログ12~14 空母系以外を極力排除したレシピ。 実装直後に流行った[4000/2000/5000/7000]からボーキサイトを1000減らし、コスト削減を図ったレシピ。 大鳳建造率の低下や軽空母建造率の増加が懸念されたが、殆ど結果は変わらなかった。 純粋にコストパフォーマンスの向上に成功したといえる。 また、このレシピをさら

    【艦これ】大鳳レシピ 徹底解析 傾向と対策【大型艦建造】
    ms07h8
    ms07h8 2014/01/10
    大鳳狙う時の参考にします!
  • 1