タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ことばと翻訳に関するnakex1のブックマーク (4)

  • オークの木を樫と訳していた昔

    どうやら殆どの場合は楢と訳すのが適切で、樫は誤訳になると。 ちなみにオークはブナ科コナラ属の木の総称で、日で言うところの楢と樫の両方を包含する。 そんでオークのうち、一般的に落葉樹が楢で常緑樹が樫と呼ばれる。 なおヨーロッパで樫が生えているのは南欧に限られ、イギリス含む中欧・北欧は楢ばっかり生えていると。 これが最初に書いた、オークを樫と訳すのが基不適切な理由らしい。 実際英語でオークのうち樫だけを指すときは"live oak"と言うみたいだし。 ではなぜこのような誤訳が起きたかと言えば、ヨーロッパにおけるオークの価値が、明治に和訳された時分に、翻訳者含め日で十二分に理解されていなかったからと推測される。 というのも日では古来、杉とか檜とかの針葉樹に高い価値があって、広葉樹は欅とか桐みたいな例外を除いて、近年まで雑木扱いだったイメージ。 これは従来日における木材の用途が主に「建築

    オークの木を樫と訳していた昔
  • 日本にある韓国語の看板の中にはシャレにならんミスを犯しているものが結構あるみたい…?→犯人はこいつだった

    オーサカ=トモホ(오사카 토모호) @tensionosaka 오지 마라 はホントは『来んじゃねぇよ』って意味なのに、google翻訳が『いらっしゃいませ』を오지 마라と翻訳してしまう為、日の店頭に오지 마라 があちこちで見られてしまう被害が発生してるらしい。 ちなみに、いらっしゃいませの正しい韓国語訳は『어서오세요(オソオセヨ)』 twitter.com/miyagorata/sta… 2022-12-24 12:38:33

    日本にある韓国語の看板の中にはシャレにならんミスを犯しているものが結構あるみたい…?→犯人はこいつだった
    nakex1
    nakex1 2022/12/27
    対面で会話してるときにケンカを売るような誤訳が出てきたら怖いな。
  • 女性の言葉を変に翻訳するのをそろそろやめてほしい。|Yuka Masuda

    『もう当に最高だったわ。まるで夢を見てるみたい。小さい頃からずっと憧れていたのよ。』 昔テレビを観ながら、「どうして外国人の言葉ってこんな風に訳されるの?変じゃない?」と母親に聞いたことがある。「う〜ん、でもなんか外人さんってこういう風に話してる感じしない?」と言われて、当時英語の話せなかった私は、そういうものかなぁと思っていた。 が、話せるようになった現在、違う違う絶対違う全然これじゃないとますます思う。 この文体は何なんだろう。大多数の日人はこんな話し方しない。なのに外国語が日語に翻訳されるとき、そしてそれが女性のとき、決まっていつもこんな感じ。変である。 自分の知り合いから考えてみても、まあまずこんな話し方をする人はいない。ぱっと思いつく、仲の良いスコットランド、オランダ、シンガポール、ロシア、ブラジル人の友達の言葉は、力強くてパワフルなことが多いし、普段の会話は日の若い女の

    女性の言葉を変に翻訳するのをそろそろやめてほしい。|Yuka Masuda
    nakex1
    nakex1 2015/09/16
    国籍や性別というよりは世代の差のような気がする。昔に上品とされた日本人の話し方が翻訳の作法として固定されて現代に残ってしまったのでは。
  • 訳文における文字サイズ

    総じて言えることは、文字は通常拡張するということです。ただし注意したいことは、原文の長さが短いほど、訳文は長くなる傾向があるということです。 言うまでもなく、これはすべての文字列やメッセージについて正しいわけではありませんが、拡張が起きる場合には対処法を知っている必要があります。例えば、Flickr ではドイツ語とフランス語において「FAQ」を「FAQ」と訳していますが、ポルトガル語では「Perguntas freqüentes」、そしてスペイン語では「Preguntas frecuentes」と訳しています。 問題は、短めの英語文字列で起こりがちです。入力フィールドと同じ長さにしたり、グラフィックの内部であったり、タブで幅を設定してしまうなど、より小さなスペースに文字を詰め込めば詰め込むほど、問題になりがちです。 また、文字の拡張は英語中国語を原文として記述されたユーザーインターフェイ

  • 1