タグ

ブックマーク / blog.fenrir-inc.com (3)

  •   は半角スペースではないというお話 (フェンリル | デベロッパーズブログ)

    いかがでしょう? WEBブラウザにもよりますが、結構実際の見た目も違うように思います。 で、冒頭の「半角スペースと  」の件ですが、ちゃんと意識しておかないと「あれ?」と思うことがあります。 「  を半角スペース (0x20) に置き換える」プログラムがあるように、「  を半角スペースに置き換えず、nbsp (0xC2A0) に置き換える」プログラムもありますから、WEB ブラウザのように 0xC2A0 を表示できる場合はいいですけど、表示できないプログラムだと困りますよね。 冒頭の画像は、わが愛するテキステエディタ Emacs だとこんな感じになります、というサンプルでした おまけとして、  を 0xC2A0 に置き換える例を。雰囲気をお楽しみください。 use HTML::Entities; use Encode; use Data::Dumpe

      は半角スペースではないというお話 (フェンリル | デベロッパーズブログ)
    nakex1
    nakex1 2020/07/29
  • 約5万点の素材からドラッグするだけで、プロ並みのデザインが仕上がる新サービス “Picky-Pics (ピッキーピックス)”、本日リリースです!

    こんにちは、新プロダクト担当の林です。 日、ブラウザ上でプロ並みのチラシや名刺をデザインする新サービス “Picky-Pics (ピッキーピックス)” をリリースしました。 Picky-Pics を使う 約5万点の素材とドラッグ&ドロップ Picky-Pics は、約5万点の写真やイラストの素材をドラッグ&ドロップによる簡単な操作で自由にレイアウトし、プロ並みのデザインを作成できるウェブサービスです。名刺、ハガキ、プレゼンテーション、フライヤー等の多彩な用紙を選択して、手持ちの写真や Picky-Pics ライブラリの素材をキャンバスにドラッグ&ドロップすれば、すでに完成したも同然です。 あとは色やテキストを変更したり、お好みのレイアウトパターンを選ぶだけで、プロ並みのデザインに仕上げられます。つくったデザインは PNG・ PDF・ウェブに出力可能で、自動でサーバーに保存されるので、自宅

  • 分散バージョン管理システムのすすめ その1

    こんにちは、Sleipnir 開発担当の森です。 今回は、 分散バージョン管理システムの Mercurial の紹介をしたいと思います。 現在進行中の Sleipnir 3 の開発では Mercurial を使っており、非常に便利で、もはや無いと開発ができないと思うほど役立っています。 バージョン管理システムを使ってなかったり、”分散でない”システムを使っている人はぜひ導入を検討してみて欲しいです。 と言うわけで、分散バージョン管理システムについて、仕組みを簡単に解説します。 分散バージョン管理システムでは、まず作業用フォルダを決めその中にプロジェクトで使うファイルを入れる必要が有ります。 そして、作業が一段落するたびに “Commit” ( DB  に差分を送る。この DB を “Repository” と呼びます)コマンドで、差分を変更履歴として積み上げていきます。 Reposito

    分散バージョン管理システムのすすめ その1
  • 1