タグ

ブックマーク / www.kobe-np.co.jp (14)

  • 車の自動ブレーキを試そうとして止まれず…友人2人をはねた67歳男を逮捕 兵庫・神河町

    車の自動ブレーキの性能を試そうとして友人をはねたとして、兵庫県警福崎署は14日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、神河町のアルバイトの男(67)を現行犯逮捕した。調べに対し「自動ブレーキが利かなかった」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は同日午前11時40分ごろ、同町東柏尾の飲店駐車場で軽乗用車を運転し、車の後方に立っていた75歳と70歳の男性2人をはねた疑い。75歳の男性は頭の骨を折るなどの重傷。70歳の男性も頭を打つなどの軽傷を負った。 同署によると、3人は友人同士で、男は自分の車に自動ブレーキの機能があることを男性2人に説明。2人を車の後方に立たせて動かしたところ、手前で停止しなかったという。 同署は詳しい経緯を調べている。

    車の自動ブレーキを試そうとして止まれず…友人2人をはねた67歳男を逮捕 兵庫・神河町
  • 神戸発祥の流行語「てまえどり」なぜ浸透? 食品ロス削減へ「これなら私にも…」敷居の低さがポイントに

    「てまえどり」が新語・流行語大賞に選ばれ、表彰盾を手に喜ぶコープこうべの担当者=神戸市中央区中山手通4 昨年、話題になった言葉を選ぶ「現代用語の基礎知識選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」のトップテンに「てまえどり」が入った。品ロスを減らすため、スーパーなどで買ってすぐにべる場合は商品棚の手前にある品を選ぶ行動のことだが、実は生活協同組合コープこうべなど「発祥」は神戸。なぜこの言葉が全国に浸透したのだろう。 「すぐにべるなら、手前からとってね!」 神戸市中央区のコープ山手。肉や豆腐売り場などの商品棚には、キャラクターのイラストをあしらった啓発のポップがいくつも設置されている。 近くに住む飲店経営の張千代さんは「最近、どのスーパーでも(ポップを)見るようになった。できる範囲で協力してます」と笑顔。手前に陳列してあった鶏肉のパックを買い物かごへ入れた。 同生協は、消費期限が近い商品

    神戸発祥の流行語「てまえどり」なぜ浸透? 食品ロス削減へ「これなら私にも…」敷居の低さがポイントに
    raimon49
    raimon49 2023/02/13
    神戸の生協が使い始めたんだ。へぇ。
  • ネスタリゾート神戸の運営権が譲渡 コロナで苦戦、大阪の2社に

    兵庫県三木市の大型複合リゾート施設「ネスタリゾート神戸」の運営権が、不動産開発のサムティ(大阪市)とマーケティング会社「刀」(同)に譲渡されたことが1日、分かった。パチンコ店などを営む延田エンタープライズ(同)の子会社が運営してきたが、新型コロナウイルス禍で苦戦し、サムティと刀に経営を引き継いだ。5日に両社が記者会見を開き、発表する。 複数の関係者によると、延田側が運営会社の株式を両社の共同設立会社に売却。1日付で新体制に移行した。従業員は引き続き雇用し、営業は継続しており、土地と建物は譲渡後も延田が保有するとみられる。 ネスタは2016年、「グリーンピア三木」跡地に開業。甲子園球場60個分に当たる約230万平方メートルの敷地に、ジップラインやバギーなどの遊戯施設、プール、ホテルなどを備える。 サムティは東証プライム上場で、ホテルの開発や運営も手掛ける。刀はユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    ネスタリゾート神戸の運営権が譲渡 コロナで苦戦、大阪の2社に
    raimon49
    raimon49 2022/08/19
    サムティが出資しているらしい。ピエリ守山に続き色々と手を広げている。
  • 延べ床面積10万平米、縦横無尽に動き回るロボット アマゾン、兵庫・尼崎に開設の巨大物流拠点公開

    インターネット通販大手のアマゾンジャパン(東京)は20日、尼崎市東海岸町で3月から稼働する物流拠点「アマゾン尼崎フルフィルメントセンター(FC)」を報道陣に公開した。 同FCは地上4階建て、延べ床面積約10万平方メートルで、同社の物流拠点としては西日最大。日用品や書籍、パソコン周辺機器など1千万個以上の商品を保管する。同社サイトから注文を受けると、西日を中心に全国に出荷。24時間稼働し、1日当たりの出荷量は数十万個に上る。関西圏では、注文当日や翌日に配送できる商品が増えるという。 この日は、広々とした倉庫内を、高さ約2・7メートルの商品棚が縦横無尽に移動する「アマゾンロボティクス」など、人の作業を減らして迅速に配送する最新鋭技術が公開された。注文が入ると、四角く平らなロボットが棚を下から持ち上げ、荷物をまとめるスタッフの元まで届ける。 松潤・FCオペレーション事業部部長(関西リージ

    延べ床面積10万平米、縦横無尽に動き回るロボット アマゾン、兵庫・尼崎に開設の巨大物流拠点公開
  • 激安「スーパー玉出」が高級街・芦屋へ 1円セール封印、富裕層向け1号店を28日にオープン

    「スーパー玉出」の運営会社が芦屋市に出店する高級品スーパー「F.F.マルシェ芦屋」のイメージ図(フライフィッシュ提供) 派手な看板や「1円セール」で知られる激安店「スーパー玉出」の運営会社が28日、芦屋市に新業態の店をオープンする。外観はベージュが基調で、赤や黄色が目を引く玉出のデザインとは一線を画す。高級材を販売する富裕層向けの店舗で、1号店を軌道に乗せて全国展開を狙う。 店名は「F.F.マルシェ芦屋」(芦屋市春日町8)。阪神打出駅近くの国道2号沿いに開業する。売り場面積は1、2階で計530平方メートル。営業時間は午前9時~午後9時。定休日は元日のみ。 有機野菜や自然品などを扱う富裕層向けで仕入れ先は玉出とは別で「1円セール」は行わない。運営会社フライフィッシュ(大阪市西成区)の担当者は「全く別の業態の店」とし、役員の参画企業が展開する自然品のセレクトショップのノウハウも生かす。

    激安「スーパー玉出」が高級街・芦屋へ 1円セール封印、富裕層向け1号店を28日にオープン
    raimon49
    raimon49 2022/04/30
    >有機野菜や自然食品などを扱う富裕層向けで仕入れ先は玉出とは別で「1円セール」は行わない。 / 富裕層向け玉出
  • ネット銀行の摘要欄使いストーカー行為 尼崎の男逮捕

    知人女性のネット銀行口座に1円ほどを送金し、摘要欄で会いたい趣旨を伝えるメッセージを送り続けたとして、兵庫県警尼崎東署は4日、ストーカー規制法違反の疑いで、同県尼崎市の板金設計業の男(55)を逮捕した。 逮捕容疑は10月11~29日、知人の女性(39)のネット銀行の口座に送金する際、摘要欄に「ハナシシヨウ(話しよう)」などと記して繰り返し送り続けた疑い。調べに「好きでやってしまった」と話しているという。 同署によると、男は飲業で働く女性の客として知り合い、好意を持つようになったという。 送金は十数回にわたり、ほとんどが1円のみだった。摘要欄の文言は「カネカエセ(金返せ)」などもあり、女性宅に押し掛けるなど行為がエスカレートし、女性が同署に相談した。 ネット銀行の摘要欄を使ったストーカー行為の摘発は県内では初めてという。

    ネット銀行の摘要欄使いストーカー行為 尼崎の男逮捕
  • 「批判されないことが第一に」五輪組織委職員、内幕明かす 閉会式は「いろいろ盛り込んで『残念』」

    コロナ禍で賛否が渦巻く中、1年の延期を経て開催された東京五輪が閉幕した。東京五輪・パラリンピック組織委員会の40代職員が神戸新聞の取材に応じ、相次ぐ方針転換に翻弄された現場の様子や、組織内から見た開閉会式の評価、膨れあがった開催費などについて明らかにした。 -開閉会式の周囲の評判は。 組織委内でも特に閉会式はひどすぎると話になった。演出は残念だった。多くの人に忖度しすぎた結果、子ども、若者、高齢者、被災地、医療従事者などいろいろ盛り込んでいったように感じた。 開会式もドローンがなかったら厳しいものになっていた。しかし、ひとつ気になったのは、リハでは流れていた曲の歌詞をドローンで夜空に描き出す演出のようだったが、番にはなぜかなかった。うまくいかなかったからやめたのか、失敗する可能性があったから安全策をとったのか。 -ネットでは担当者の相次ぐ辞任・解任を受け、大ヒットした「マツケンサンバ」待

    「批判されないことが第一に」五輪組織委職員、内幕明かす 閉会式は「いろいろ盛り込んで『残念』」
    raimon49
    raimon49 2021/08/20
    >誰もリーダーシップをとれない中で、周囲から熱意もビジョンもモチベーションもなくなっていくのを感じた。 / 開催側の熱量が失われた中で惰性だけで進んで行くの、イベントが1番つまらんくなる典型パターンのやつ
  • 淡路島内コロナ「感染爆発」 3市長ら声明で危機感

    兵庫県淡路島内で新型コロナウイルスが猛威を振るっている。洲健康福祉事務所管内(同県淡路市、洲市、南あわじ市)では今月だけで140人(27日現在)もの感染が判明し、「感染爆発」の状態。29日に大型連休が始まるが、島内医療体制は逼迫(ひっぱく)が続き、淡路県民局長と島内3市長は28日、「入院できずに亡くなる患者が発生する可能性が十分ある」として、「淡路島緊急事態宣言」と題する共同声明を出した。(上田勇紀)

    淡路島内コロナ「感染爆発」 3市長ら声明で危機感
    raimon49
    raimon49 2021/04/30
    邪推したくないが、パソナグループ所属の人は関東との往来管理できているのだろうか。
  • 真珠湾攻撃で戦死、「2階級特進」から漏れた6人の真実 史実追求の先にあったもの

    1941(昭和16)年12月8日のハワイ・真珠湾攻撃で戦死認定された航空兵55人には、冷徹なまでの「死後の選別」があった--。79年前のきょう、太平洋戦争の戦端を開いた戦果を受け、攻撃に加わって亡くなった彼らに対し、軍部は異例の「2階級特進」を適用した。だが、この処遇から6人だけが除かれ、1階級の進級にとどまっていたことが分かった。敵前逃亡など、あからさまな咎(とが)があったわけではない。同じ作戦に基づいて、同じ戦闘に、同じ航空部隊から参加して命を落とした兵士に、なぜ明確な格差が生じたのか。(小川 晶) 神戸新聞社の神戸社11階、文化部フロアの片隅に、年季の入った1台のコンピューターがある。1990年代のデスクトップパソコンのような、厚みのある外観。社内では「マイクロフィルム」の名で通る。過去の新聞記事が焼き付けられたフィルムを、コマ送りで見ることができる装置だ。 航空機事故を取材する新

    raimon49
    raimon49 2020/12/09
    資料とインタビューから浮かび上がる、1階級特進に留まった人は兵学校出身でないか華々しく死んでいないからという仮説。本物の「取材」と呼べる記事だ。
  • 「彼氏、幼く見えるね」SNS発端 少年ら50人巻き込む傷害事件に

    「彼氏、幼く見えるね」。会員制交流サイト(SNS)での何げないコメントが、少年ら50人を巻き込む傷害事件に発展した。兵庫県警は今月10日までに、大阪の19歳の大学生に全治約6カ月の大けがを負わせたなどとして、神戸の少年ら計9人を傷害容疑で逮捕。SNSのコメントをきっかけに、SNSでつながる少年らが憎悪を膨らませる-。なぜ事件は拡大したのか。(堀内達成) 神戸水上署によると、今年8月19日、若いカップルが写真共有アプリ「インスタグラム」で配信した動画が発端だった。 カップルは交際1カ月記念として、女性(19)がインスタの動画生配信機能「インスタライブ」で男性(19)=大阪府=を紹介した。 すると、その配信を見ていた女性の知人女性(19)=兵庫県=が「彼氏、幼く見えるね」とコメントを書き込んだ。インスタライブでは生配信中にコメントが表示されるため、それを見たカップルの男性は小ばかにされたと思っ

    「彼氏、幼く見えるね」SNS発端 少年ら50人巻き込む傷害事件に
    raimon49
    raimon49 2020/11/15
    沸点の低い内装工の少年に伝言ゲームされた事が傷害事件に発展した原因に見えるが。
  • 神戸新聞NEXT|総合|新聞社のネット記事って、英数字はなぜ全角?

    ある有名婚活ブログについての記事を書き、2月上旬、神戸新聞の夕刊に掲載した。同時に電子版「神戸新聞NEXT」にアップしたところ、数多くあった反響の中に、記事の末尾で紹介したブログのアドレスが全角表記であることを面白がる書き込みが散見された。多くの新聞社が、自社サイトの記事で英数字を全角表記する傾向にあることは、ネット界隈ではよく知られた事実。例えば2014年には、朝日新聞がマララ・ユスフザイさんのノーベル平和賞受賞会見の全文を全角で掲載し、あまりの読みにくさで注目を集めるという「珍事」もあったほどだ。このご時世、なぜ新聞社は頑なに全角スタイルを崩さないのか。「ネクスト編集部」の担当者に理由を教えてもらった。(黒川裕生) まず大前提として、これは神戸新聞社のケースであり、他社はまた事情が異なるかもしれないことにはご留意いただきたい。 さて、私たち記者は基的に、貸与されるノートパソコンの編集

    神戸新聞NEXT|総合|新聞社のネット記事って、英数字はなぜ全角?
    raimon49
    raimon49 2019/03/20
    >記者端末は原稿用紙に似た全角縦書きのマス目になっているため、当然、英数字も全角での入力となる。 / 紙が主でWebが従という文化なんだなー。
  • 神戸新聞NEXT|社会|「宝塚がHIV感染の中心に」自民議員発言、議事一時中断

    性的少数者(LGBT)支援に向け、兵庫県内初の基方針策定を目指す宝塚市。24日の市議会定例会で、自民党議員団の大河内茂太議員が一般質問に立ち、「(支援条例が制定され)宝塚がHIV感染の中心になったらどうするのか」と発言。別の議員が「不適切」と取り消しを求め、議事が一時中断した。 市はLGBT支援に向けて4月に検討部会を設置。10月をめどに基方針を策定する。 大河内議員は「HIVは、特に男性間の性的な接触によって広がっている。条例ができた場合、話題性もあり、たくさんの人が集まり、HIV感染の中心になったらどうするのか、という議論が市民から出てくる」と発言。これに対し、北野聡子議員=市民ネット宝塚=が取り消しを求め、議事が中断した。北野議員は「同性愛者への差別や偏見を助長する発言」と指摘した。 大河内議員は「差別の意図はない。支援の必要性は認めている。人権は大切だが全体の利益の中でのバラン

    神戸新聞NEXT|社会|「宝塚がHIV感染の中心に」自民議員発言、議事一時中断
    raimon49
    raimon49 2015/06/25
    「差別の意図はない。支援の必要性は認めている」いやいやw
  • 神戸新聞|社会|未払い残業代求めたら…会社解散、全員解雇

    高齢者介護施設などで職員と事業者の間で賃金や休暇など労働条件をめぐるトラブルが絶えない。尼崎市の訪問介護施設では未払いの残業代を職員が求めたところ、事業者が「経営が成り立たない」と赤字を理由に5月末での閉鎖を決めた。全職員を解雇するといい、この職員は「正当な賃金を要求したら会社がつぶれてしまうのか」と困惑している。(中部 剛) 施設は同市稲葉元町、クローバー訪問介護センター。高齢者専用賃貸住宅「ハート・ピア尼崎」内にあり、主にこの住宅内の高齢者を訪問介護している。昨年、夜間勤務の職員2人が、残業代や割増賃金に未払いがあり、休憩も十分に取れていないと訴え、同センターの運営会社「バックオフィス」(大阪府豊中市)と労使交渉を始めた。 同社は、尼崎労働基準監督署から改善を指導されたが、労働条件はその後も変わらなかった。2人は労働基準法に反しているとし、昨年12月、同労基署に告訴した。 労使交渉でバ

  • 神戸新聞|事件・事故|iPodで盗撮試みる 容疑で男逮捕 神戸

    携帯音楽プレーヤーのビデオカメラ機能を使い女性を盗撮しようとしたとして、生田署などは23日、県迷惑防止条例違反の疑いで、神戸市中央区の会社員の男(30)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、同日午後3時40分ごろ、同市中央区三宮町1の書店で、西宮市の女子高校生(18)のスカート内を、ビデオ機能が付いた新型の「iPod nano」(米アップル社製)で撮影しようとした疑い。容疑を認めているという。 同社のホームページによると、ビデオカメラ付きのiPod nanoは今月上旬に発売されたばかり。縦9・07センチ、横3・87センチ、厚さ0・62センチで、男はひもの結び目に挟み込んでいたという。 (9/24 07:00)

    raimon49
    raimon49 2009/09/24
    「iPodはなぜ世界を熱狂させ、新しいライフスタイルを作り出せるのか」http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0909/15/news031.html
  • 1