タグ

ECとIT業界に関するraimon49のブックマーク (7)

  • 生産性とかGDPとかうっせーよ!:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    生産性とかGDPとかうっせーよ。いやーわかんだけどさ。GDPあってもダメな国はダメだし、GDPはもはや豊かさのパラメーターとして意味ない。早く気づけ。投資や経済のパラメータの一つで、それ以上では無い。普通に海外旅行したらわかるでしょ?GDPは大事だけど、先進国としての指標は何か別の指標が必要だし、生産性は何も解決しない。 じゃあ?GDP1位のアメリカいいかい?エレベーターしょっちゅう止まるし、シャワーやトイレや水道はよく壊れるし、サンフランシスコでも停電になるし、医療費はバグってるし(医療保険4~10万/月)、ドラッグまみれだし、公教育ぶっこわれてるし、1000ドル以下の万引きは無罪で、空き巣や痴漢くらいでは警察が動かなくて、自転車止めるのにわざわざ太いクサリで縛っておかないといけない国がいいかい? 個人的には、GDP低くても、エレベーターは途中で止まらなくて、シャワーがちゃんと出て、トイ

    生産性とかGDPとかうっせーよ!:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • 東京オフィス市況に改善の兆し、Jリートは見直されるのか? | NEXT FUNDS

    東京オフィス空室率に改善の兆し高止まりしている東京オフィス空室率が若干低下し始める図表1は、三鬼商事の調査による東京ビジネス地区のオフィス空室率と平均賃料の推移ですが、空室率は2021年暮れにかけて6.5%程度に急上昇した後、2022~23年は高止まっています。一方、平均賃料はこの期間もじりじりと低下しており、足元では20,000円/坪を割り込んでいます。 但し、空室率が高止まっている2022~23年も細かく見ると変化が生じており、2022年は6.5%程度でほぼ高原状態だった一方、平均賃料が20,000円を割り込んできた2023年は6.1%程度に低下する局面も見られるなど、改善の兆しが見られ始めています。オフィス空室率が格的に低下すれば、遅れて平均賃料も底入れすることが期待できるため、オフィスのウェイトが高い Jリートにとっては良い環境になると思われます。そこで、次のグラフでもう少し詳し

    東京オフィス市況に改善の兆し、Jリートは見直されるのか? | NEXT FUNDS
    raimon49
    raimon49 2023/11/19
    結局リモートワークが日本で全く定着しなかったから、東京のオフィス需要は堅調なようだ。
  • DX意味わからん。「IT革命」と何が違うの?という話|広木大地(日本CTO協会理事/レクター取締役)

    はじめにこの記事は、Engineering Manager Advent Calendar 2020の24日目の記事す。 職種を越えた働き方を模索するWeb Engineerのtrebyさんと、技術を突き詰めたいiOS Developerのbanjunさんの二人のパーソナリティをつとめるpodcast「きのこるエフエム」でお話してきた今話題のキーワードDXについてのお話を再編して記事にしたものです。 実際のpodcastについては以下からどうぞ。 いつの間にか"DX"がデジタルトランスフォーメーションにとられてた。trebyさん(以下敬称略) これは、我々のマイブームというか、最近、「DXっていいよね?」っていうふうに私が謎掛けをしますと、banjunさんが、「DX、わからん!」というふうに返すんです。 banjunさん(以下敬称略) 「DXって何ですか?何がいいんですか?」っていう話です

    DX意味わからん。「IT革命」と何が違うの?という話|広木大地(日本CTO協会理事/レクター取締役)
    raimon49
    raimon49 2020/12/24
    取引コストが下がって簡単に実現できるようになったこと、特定部門の領域が置き換わること。開発者には「それ昔からできたじゃん」とバイアスがかかってしまう話。
  • 巨大IT産業時代の終焉なのか―中国で重大な地殻変動が起きつつある(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    中国で重大な地殻変動が起きつつあるのかもしれない。共産党内部の権力抗争ではない。共産党と新しい民間新興勢力との衝突である。これは、長期的には中国の成長の阻害要因となり、米中バランスに質的な影響を与える可能性がある。 アントの上場中止事件 共産党と新しい民間新興勢力との確執がはっきりした形で現れたのが、アリババ集団傘下の金融会社アントグループの上場停止事件だった。 アントは、電子マネーAliPayの発行主体。中国最大のeコマースアリババの子会社だ。2014年に設立されたばかりだが、急成長。その企業価値は、約1500億ドル(約16兆円)にもなると言われる。これは、日の3大メガバンクの時価総額の合計より大きい。設立されてからわずか4年のうちに、世界最大の金融会社になってしまったのだ。 アントは2020年11月に香港と上海市場での上場を計画していた。これによって345億ドル(約3兆6000億円

    巨大IT産業時代の終焉なのか―中国で重大な地殻変動が起きつつある(野口 悠紀雄) @gendai_biz
  • 日本のネット上の売上が米中企業に大量流失している 衝撃データが初めて明らかに

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    日本のネット上の売上が米中企業に大量流失している 衝撃データが初めて明らかに
    raimon49
    raimon49 2019/04/26
    こういうロビー活動がされるようになっただけでも前進している。
  • UI/UXでいいじゃん | F's Garage

    作業してる息抜きにブログ UI/UX言うな論は、あたかもUIUX全体を規定してしまうが故に起きる意識の齟齬にあると思っている。 あたかもwikipediaをwikiと言ってしまったり、JavaScriptJavaと言ってしまいエンジニアの不安を掻き立てる人たちへの不安に近いものだろうか。 まぁそもそもUXという言葉が非常にわかりにくい。わかりにくいと言えば、その昔は「システム」という日語が日にはなかったと、芝浦工業大学で初めてのカタカナ学部である「システム工学部」と言う名前を日に持ち込んだ時の話を聞いたことが有る。 僕に認知だと芝浦工大のシステム工学部は言うほど古い学部ではなかったが、なんとその時代の手前まで「システム」という言葉がなかったというのは驚きだ。そりゃソフトウエアで日が勝てないわけだ。物質主義とでも言うのだろうか。僕が製造業にいたとき、ソフトウエアはオマケみたいなも

    UI/UXでいいじゃん | F's Garage
    raimon49
    raimon49 2014/06/27
    2014年現在の状況について、良い整理になってる。スマートフォンのUXにおけるUIの占める割合は大きいが、UXの全てを決めるのがUIではないという話。
  • 「システムに人と同じように接し、『君付け』で呼んでいる」、セブンアンドワイ 鈴木康弘 代表取締役社長

    セブン&アイ・ホールディングスグループで、書籍やDVDのネット通販事業を展開するセブンアンドワイ(東京・千代田区)。同社のCIO(最高情報責任者)は、鈴木康弘代表取締役社長が兼任している。鈴木社長はセブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文代表取締役会長を父に持つ。 鈴木社長のIT(情報技術)に対する基姿勢は「人間と同じように接し、特別視しない」というもの。実際に「親しみを込めて『システム君』と呼んでいる」(鈴木社長)ほどだ。部下たちにも「システム君は24時間365日、文句を言わず働いてくれるありがたい存在だぞ」と説いて回っている。 システムを特別視しないスタンスは、IT部門の人事にも表れる。例えば岡村克久情報システム部長には、顧客対応部門や経理部門の経験を積ませてきた。IT部門がほかの部門と変わらないことや、「現場の業務内容を理解していないと、良いシステムは作れない」という考えを示した人

    「システムに人と同じように接し、『君付け』で呼んでいる」、セブンアンドワイ 鈴木康弘 代表取締役社長
    raimon49
    raimon49 2008/09/08
    水からの伝言じゃないんだから・・・。あと写真の手が何かおかしい。とにかくおかしい。
  • 1