タグ

FFとPCに関するraimon49のブックマーク (5)

  • おすすめする理由がない。FF5ピクセルリマスター - 神殿岸2

    ええとこ 先に言っておくが良いところはある。ピクセルリマスターFF5のいいとこ: ドットのグラフィックが全体的に強化されている。ほらほら。 戦闘の背景もすごく綺麗だし、 隕石が落ちてくるときに山の背景が追加されていたり、 隕石もパーツの合成じゃなくて、全体が描きなおされてる。この隕石は旧スマホ版ではボコボコのパーツでひどい絵だった。 いろんなものが打ち上げられた砂浜も、SFCのメモリじゃちょっと表現できなかったかもね。丁寧にやってる。 ジョブのドットも結構手が入っている。特に違いが目に付くのは魔法剣士ファリスで、イラストに忠実なドットになった。 これだけ良くなっているが、決してオリジナルの雰囲気を損なっていない、92年末のスーパーファミコンと比べて決してやりすぎていない、数歩上を行くレベル。 最新のドット技術を使いながら、古い時代の感覚を非常に丁寧に維持している。グラフィック担当は非常に良

    おすすめする理由がない。FF5ピクセルリマスター - 神殿岸2
  • Nintendo SwitchでFF8だけリリースされない理由はソースコードの消失だったもよう

    Nintendo SwitchでFF8だけリリースされない理由はソースコードの消失だったもよう2018年9月21日 21:30ファイナルファンタジー100pv54件 Nintendo SwitchでFF7・FF9・FF10/10-2・FF12がリマスターされることが発表されましたが、なぜFF8がないのかと話題になっていました。 フェイオンが歌う主題歌「Eyes On Me」の版権の問題ではないかとよく言われていたのですが、記事によるとFF8のソースコードが消失しているためとのことです。 どうやらFF7もソースコードが消失しているらしいのですが、こちらは膨大な時間と費用をかけてPC版をリバースエンジニアリングしたようです。 ここ最近、スクウェア・エニックスはFF7、9、10及び10-2のSwitch、XBOへの供給を決断した。だが、この発表に周囲は一つのカルト的人気を博しているRPGが抜けて

    Nintendo SwitchでFF8だけリリースされない理由はソースコードの消失だったもよう
    raimon49
    raimon49 2019/02/14
    コメント欄ハドソンの悪口で盛り上がっててカワイソス
  • ゲーム収納のために家を建てた男──超大量のゲームやマンガを絶対に捨てないという信念を貫いた、とあるゲーマーの努力と幸運

    ゲーム収納のために家を建てた男──超大量のゲームやマンガを絶対に捨てないという信念を貫いた、とあるゲーマーの努力と幸運 新しい年がスタートしてしばらく経ちましたが、皆さんいかがお過ごしですか? 増え続けるゲームを賢く収納してよりよいゲームライフを送るため、ある種の極まった人のお宅の様子や整頓術を披露していただく短期連載、その第2回をお届けします。 今回ご紹介するのは、その昔にあったオンラインゲーム誌に、“『ファイナルファンタジーXI』を10アカウント同時プレイで楽しむ強者コレクター”として登場したKaguraさんです。え? 10アカウント同時!? Kaguraさんは、全国展開するビデオやゲームのレンタル・販売ショップの店長を務める39歳。幼少時代に『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』にハマり、以降の関連タイトルは漏らさずチェックしている筋金入りの『DQ』&『FF』ファン。ゲーム

    ゲーム収納のために家を建てた男──超大量のゲームやマンガを絶対に捨てないという信念を貫いた、とあるゲーマーの努力と幸運
    raimon49
    raimon49 2017/01/31
    配線や収納のために家から設計してるのヤバイな。ゲームを遊ぶ書斎だけブレーカー独立させるとか……。
  • 大ヒット「FF15」を完成させた2つのルール

    11月29日に世界同時発売した「FINAL FANTASY XV」。“新しい形のヒット作”は、なぜ生まれたのか。作品を生み出すために、スクウェア・エニックスという組織はどのように変わったのか。田畑端ディレクターに話を聞いた。 11月29日に世界同時発売したゲーム「FINAL FANTASY XV(以下、FF15)」。スクウェア・エニックスの大人気シリーズ「FINAL FANTASY」の最新ナンバリングタイトルだ。発売後約1カ月で、全世界で500万突破。さらに売り上げを伸ばしつつある。 FF15は、シリーズ初めての「オープンワールド」(広大な世界を自由に動き回って探索・攻略できる)ゲームデザインを採用。旅をする仲間との会話にはAI技術を取り入れた。 歴史のあるタイトルを背負いながらも、新しい挑戦をしている作は、発売までにさまざまな苦境があった。もともとは「FINAL FANTASY ヴェ

    大ヒット「FF15」を完成させた2つのルール
    raimon49
    raimon49 2017/01/05
    開発フェーズに応じたヒエラルキーのリセット、Steamのパクリらしいが示唆に富む。
  • 【全文公開】伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話

    鳥山明の名作漫画『Dr.スランプ』に、則巻千兵衛博士のライバルとしてアラレたちに立ちはだかるDr.マシリトなるキャラがいたのを皆さんは、覚えているだろうか。 このキャラのモデルになった人物こそが、今回インタビューする白泉社代表取締役社長・鳥嶋和彦氏にほかならない。 彼の編集者人生は数々の伝説に彩られている。新人賞にかすりもしなかった新人漫画家・鳥山明を一から育て上げ、何百枚にも及ぶボツ原稿を出したあげくに、『Dr.スランプ』や『ドラゴンボール』などの名作をタッグで世に送り出したこと。鳥山明のみならず多くの漫画家にネタにされてきた、その“悪魔のような”強烈なキャラクター。そして90年代後半、週刊少年マガジンにジャンプが追い越された「暗黒期」に編集長として呼び戻され辣腕をふるい、『ONE PIECE』や『NARUTO』、『テニスの王子様』などの作品を次々に世に送り出し、再びジャンプを王者の座に

    【全文公開】伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話
    raimon49
    raimon49 2016/04/04
    ドラクエとFF、エニックスとスクウェア(とクエスト)のライバル関係への言及、とてもジャンプ的だ。合併するべきではなかったという意見もズバッと言い切ってて爽快である。編集者の領分をきっちり線引きしてるな。
  • 1