タグ

TVとSNSとYouTubeに関するraimon49のブックマーク (3)

  • 芸能人のネット発信が目立ち始めた切実な事情

    新型コロナウイルスの影響でテレビ局は「報道・情報を除く大半の番組が収録休止」という前代未聞の状況に追い込まれています。収録休止によって番組出演していた芸能人たちの仕事が必然的に消滅。明石家さんまさん、松人志さん、岡村隆史さん、中居正広さんらトップクラスの売れっ子ですら、「仕事がない」「ヒマ」とこぼす異例の事態となっています。 仕事がなくなり一般人と同じように外出自粛の日々を余儀なくされる中、このところネット上で積極的に発信する芸能人が急増。しかもその内容が多岐にわたり、大物芸能人の参加も少なくないのです。 ツイッターの“つなぎ”やインスタライブなども まず最も活発なのは、ツイッターなどで行われている“つなぎ”。芸人たちによる「#ギャグつなぎ」、アーティストによる「#うたつなぎ」、新旧アイドルによる「#アイドルつなぎ」「#アイドルうたつなぎ」、スピーディーに展開される「#自撮りつなぎ」、ホ

    芸能人のネット発信が目立ち始めた切実な事情
    raimon49
    raimon49 2020/04/27
    使われる手段がニコニコ生放送でなくインスタライブやYouTubeライブというのが時代の移り変わりを感じる。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 中学生のネットジャーナリズム問題を考える|小寺・西田の金曜ランチnote

    小寺・西田の金曜ランチビュッフェ 26号(2015年3月13日発行)より 川崎中1殺害事件の加害者宅と思われる家を、中学生がネット中継するという件に関して、賛否あるようだ。殺害事件そのものは今さらご説明するまでもないと思うが、犯人として逮捕された3人のうちの1人の自宅付近の模様を、ある中学生がニコニコ生放送を使い中継。生放送なので、当然親族と思われる方の顔や車のナンバー、自宅の表札などが丸見えになった。 この中学生は、夜間にも容疑者自宅前から中継を行なっており、警察から任意で職務質問を受けている。その模様もそのままネット中継された。警察は近所から迷惑であるとの通報を受けて、事情を聞きに来たようだ。 これら一連の放送に対し、ネットでは賛否が巻き起こることとなった。まずネットの意見を整理してみよう。彼の行動に関して賛成の意見をまとめてみると、次のようなものになる。 1. 彼の放送は被害者宅に群

    中学生のネットジャーナリズム問題を考える|小寺・西田の金曜ランチnote
    raimon49
    raimon49 2015/05/22
    生中継と公平性について。ノンフィルターで垂れ流すのは映像の暴力、という評。
  • 1