タグ

analysisとSPAMに関するraimon49のブックマーク (6)

  • スマホ99個を1カ所に集めてGoogle Mapsに幻の渋滞を起こし,現実世界の人間の動きを誘導する実験が面白い

    高梨陣平 @jingbay 99台のスマホを手押し車で運び、virtualな交通渋滞をGoogle Map上で起こす。この活動によりグリーンで表示された道路を赤に変えることで現実世界に対し、自動車を他の道へ誘導するという影響を与えることが可能だ。 twitter.com/simon_deliver/… 2020-02-03 02:11:44 Simon Weckert @simon_deliver 99 smartphones are transported in a handcart to generate virtual traffic jam in Google Maps. Through this activity, it is possible to turn a green street red which has an impact in the physical world

    スマホ99個を1カ所に集めてGoogle Mapsに幻の渋滞を起こし,現実世界の人間の動きを誘導する実験が面白い
  • サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ2019.11.07 18:0028,674 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 邪魔くさい通知よ、サラバ。 「通知送っていい?」のポップアップは、控えめに言っても“死ぬほどウザすぎ”です。定期的にウェブサイトへアクセスしているからといって、ポップアップ通知で飽和されたがっているということではないのです。 Mozillaさんグッジョブということで、Mozillaはこの問題に対抗するため、Firefox 72ではそうしたポップアップ通知を自動的にブロックし、URLバーに小さなアイコンで表示するようにしました。 変更は2段階で行なわれます。MozillaはFirefox 70から、通知ポップアップの許可オプションをデフォルトで「Not Now(いまはしない)」

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ
    raimon49
    raimon49 2019/11/08
    Web Push APIが導入され始めた頃に「これでネイティブアプリの時代は終わり」って過激意見あったけど、案の定スパム的な使われ方しかしなくてこうなったって感じだ。定量調査からユーザーを向いた決断をするMozillaえらい
  • Twitter株も急落--ユーザー数100万人減少

    Twitterの第2四半期決算は予想を上回ったが、先週決算を報告したFacebookに続き、開示したユーザー数が納得感を得られる結果ではなく、同社の株価は急落した。 Twitterは米国時間7月27日、月間アクティブユーザー数(MAU)が3億3500万人だったことを明らかにした。前四半期から100万人減少し、予想を300万人以上下回った。第3四半期の見通しも期待はずれだったことから、同社の株価は27日、約20%下落した。 単純に考えると、MAUの減少は、Twitterがボットや偽アカウントの削除を進めているためだと想定されるが、Twitterは、使用されていないアカウントやスパムの可能性があるアカウントは、もともとMAUにカウントしていないことを認めている。 Twitterは、5月と6月に約7000万件のアカウントを削除したとされる。また、スパムポリシーに違反するとして削除したアカウント数

    Twitter株も急落--ユーザー数100万人減少
    raimon49
    raimon49 2018/07/30
    売上高は増えてるじゃん。市場が悲観し過ぎたのか、元々の評価が高過ぎたのか。
  • nanapiのアクセスが全盛期の半分に落ちていることについて詳しく書いていきたい。 - アニイズム

    2016 - 03 - 23 nanapiのアクセスが全盛期の半分に落ちていることについて詳しく書いていきたい。 nanapiのアクセスが全盛期の半分に落ちていることについて詳しく書いていきたい。 つい最近のnanapiALEXATRAFICRANK。 去年の6月ごろは世界のサイトランキング5000位ほどだったのに 今では14423位まで落ちてしまっている。 やはりビックワードで上位表示できなくなってしまったのが原因だろう。 この上記の写真を見るとフェイスブックというキーワードで圏外に飛び、 fbというキーワードで圏外に飛んでしまったのがわかる。 検索流入の40%にもわたるキーワードで圏外に飛んでしまったのが原因だろう。 なぜ圏外に落ちてしまったのかは、被リンクで無理やり上位表示させていたものの コンテンツがあまり優れたものではないため他のサイトの競合にまけたのが理由なの

    nanapiのアクセスが全盛期の半分に落ちていることについて詳しく書いていきたい。 - アニイズム
    raimon49
    raimon49 2016/03/24
    >しかもnanapiは今年1億2000万の赤字を出しており、さらにアクセスが低下して収益が下がれば赤字はもっと拡大していくだろう。AUの傘下だから赤字がでても会社自体はつぶれることはないだろう。
  • Inside Yahoo!メール 第2話「分析!迷惑メール」 (Yahoo! JAPAN Tech Blog)

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ソーシャルネット開発部の島貫 和也です。 連載では、今まであまり触れられてこなかったYahoo!メールの迷惑メール対策と、電子メールに関連する情報をご紹介しています。今回は前回に引き続き、Yahoo!メールで実施している Botnet の分析と対策について、その取り組みの一部をご紹介させていただきます。 ご注意 出典元の説明のため、いくつか外部リンクがあります。リンク先については保証しておりませんのでご了承ください。 この記事の性質上、迷惑メールの性質や送信手法について触れている箇所がありますが、電子メールやコンピュータの不正利用を助長する意図のものではありません。読み物としてお楽しみください。 はじめに 前回の記事

    Inside Yahoo!メール 第2話「分析!迷惑メール」 (Yahoo! JAPAN Tech Blog)
    raimon49
    raimon49 2009/09/16
    迷惑メールのカテゴライズが面白い。
  • 国内ブログは1690万〜総務省に聞くブログ調査の手法と実態

    総務省 情報通信政策研究所は7月2日、「ブログの実態に関する調査研究」の調査結果を公開。国内のブログ総数が約1690万、アクティブに更新を続けるブログが約300万と発表した。調査の狙いや詳細について、情報通信政策研究所 調査研究部の佐伯千種主任研究官に伺った。 ■ 「日はブログ世界一」との発表が調査のきっかけ ――はじめに、調査を行ったきっかけを教えてください。 佐伯:情報通信政策研究所は、情報通信政策に関する基礎的な研究を行う調査研究機関です。毎年メディアを流通するコンテンツやネットワーク空間の拡大を定量的に図る調査などを行っており、その一環として今回はブログに着目しました。 ブログを取り上げるきっかけとなったのは、日のブログ記事数が世界一という米Technoratiの発表です。日語を使う人口は世界の中でそれほど多くない中で、情報発信量が世界一というのはきわめて特殊だという印象

    raimon49
    raimon49 2008/08/16
    アクティブブログの割合を見ると、個人ブログの平均寿命ってあんまり長くないんだろうな。
  • 1