タグ

skillと人生に関するraimon49のブックマーク (26)

  • 1の死と0のつぶやき - tsuge development page

    金子勇さんが亡くなられた。 アクセスアップの便乗のような形で書くのは意ではないので、少し時間が経った今、この記事を投稿する。 金子勇さんについて書こうと思っても、俺は直接面識が無いのであまり存じ上げない。 彼のWebサイトに辿り着き、 http://homepage1.nifty.com/kaneko/index.htm そこで当時珍しかったAnimeBodyという作品を見て驚いた、という程度しか記憶にない。 http://homepage1.nifty.com/kaneko/anibody.htm AnimeBodyも含め、彼の書き込みや作品を見て、漠然とこんな事を思っていた程度だ。 こういうプログラマー当の天才なのだろう。 俺は凡才の中ではよく出来る程度なのだろう。 1の死 金子さんの死というものは、日IT業界において途方も無く大きいものだと思う。 もう俺もITというかSE業

    1の死と0のつぶやき - tsuge development page
    raimon49
    raimon49 2013/07/26
    0側の人間 共感した
  • 《醜活》に殺されるのは世界の広さを知ってからでも遅くはない | 100% Pure NEET

    はてな匿名ダイアリに『就活生ですが、自殺することにしました。』というエントリが着いていた。ほぼ同時に『就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。』なんてのもあった。関連しているのかと思ったけど、偶発的なものかな。 さて でも、こんな落ちこぼれた私は、社会にとって必要のない人間なのです。 就職できないことが問題なのではありません。 みんなが乗り越えている「就職活動」ごときで、こんなに病んでしまうことが問題なのです。 私は、社会にででもうまくやっていけないと思います。 こんなことにつまずいているようでは、この先やっていけないと。ふるいにかけられたのだと。 就活をやめるわけにはいきません。 就職できない、親を援助することもできない私は、価値のない人間だからです。 ですがもう、つらくてつらくてつらくてしょうがないのです。 ESを出して、説明会に行って、面

    raimon49
    raimon49 2012/06/10
    >台北での生活費は家賃10,000元、食費10,000元、あとはただニートしているだけでは得る物がないので語学学校の学費が3ヶ月で20,000元程度であることを伝えた。3ヶ月で80,000元だから20万円ちょっとで済む。1ヶ月だけならこの1
  • ひきこもりのための新社会人生活 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    先週の月曜日の午前中、なんとなくネットサーフィンしていたら、なんと会社では入社式をやっていることがわかった。なるほど。去年までは入社式の予定がいつのまにか入れられていて、めんどくせーと、毎年、無視して行かなかったのだが、とうとう今年は連絡も案内も来なくなったらしい。いつのまにかやっていたのだ。 さて、というわけで4月は新社会人がたくさん誕生するシーズンである。新卒信仰を批判するひとは多いが、会社にとってやっぱり新卒者とはとてもいいものだ。社会人生活なんて、たいていはろくなもんじゃないから、数年たつとどんなにフレッシュでやる気のある人間でもだんだんとすれてくる。中途採用でもある程度年齢が上になるともう新しいことに挑戦できるひとはなかなか採用できない。その点、新卒はなにしろ世間を知らないので、面倒くさいことあんまりいわないし、とりあえず挑戦しようというやる気があることが多いので、やっぱり会社に

    ひきこもりのための新社会人生活 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    raimon49
    raimon49 2012/04/12
    書かれていることは大体あってる。同期とつるむならBBQやスキー・スノボといったイベントもある程度はこなす必要があるし、行きたくないなら余暇はスキル向上に使った方が良い。
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    raimon49
    raimon49 2012/03/03
    会社をハックする、仕事に使う道具を決められる喜び、部下に気持ちよく仕事をしてもらうのがマネジャーの仕事。チャンレンジした結果がダメでクビになったらしょうがない。良い話。
  • 「俺は六本木の某ベンチャーで働きますw」 とか言ってる奴はバカ - 拝徳

    こんにちは @tokunoribenです。 先日、僕が尊敬するブロガーの一人であるちきりんさんが面白い記事をかいていました。 将来有望な若者の将来価値を毀損する、大きなワナ - Chikirinの日記 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110807 大企業かベンチャーか、というキャリアの問題はここ近年至るところで話題に登るところでありますが、僕はこの二項対立で物事を判断する人間なんてそもそもベンチャーいっても不幸になるだけだと思います。 タイトルに上げたとおり 僕は「大企業とかくだらないんで、六木の某ベンチャーで働きますw」 みたいなことを言ってる奴はバカなんじゃないかと思ってます。 別にこれは、特段の六木のベンチャーで働いている人間がバカ、というわけではないです。 自分のキャリアについてこんな風な考え方にしか帰着できない人間が愚か者、という意味で使って

    「俺は六本木の某ベンチャーで働きますw」 とか言ってる奴はバカ - 拝徳
    raimon49
    raimon49 2011/08/13
    一連の関連エントリーの中でも、かなり面白い。やや冗長。
  • 無職の才能 - phaの日記

    僕が住んでいるギークハウス東日橋の居間には平日の昼間でも大抵何人かの人間がいる。住人やよく遊びに来る人に、無職や、働いている人でも時間が自由に使える人が多いせいなのだが、結局平日昼間に暇な人の溜まり場のようになっていて毎日誰かしらがやって来てはうだうだとどうでもいい話をしたりゲームをしたりして遊んでいる。そんな木曜の午後にこないだ話していたのは「無職やるのにも向いてる人と向いてない人がいるよね」ということだ。具体的には「お金をそんなに使わずに時間を潰すことができるかどうか」というようなことなんだけど。 例えばここ数ヶ月、僕は豊井(無職・20歳)とPS2で「サムライスピリッツ天草降臨」「Capcom VS SNK2」「King of Fighters 2002」などの古い格闘ゲームで対戦ばっかりしていたんだけど、これらは全てゲーム屋で500円とか1000円くらいで買えるものだ。1000円な

    無職の才能 - phaの日記
    raimon49
    raimon49 2011/05/24
    「一人で時間をつぶせる技術」。働いていると飲食や観光が割高になってしまうのは、その通りだな。