タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (88)

  • 東京都交通局・東京メトロ、旅行者向け乗車券「Tokyo Subway Ticket」発売

    両社局では従来から、東京メトロと都営地下鉄の全線が乗り放題になる共通1日乗車券「東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券」(1,000円)を販売しているが、「Tokyo Subway Ticket」ではさらに価格を安く設定。1日間有効な「1デイチケット」は800円、2日間有効な「2デイチケット」は1,200円、3日間有効な「3デイチケット」は1,500円と、旅行者が気軽に東京観光を楽しめる価格に抑えた(いずれも小児半額)。 ただし、発売対象者は首都圏(1都7県)以外から東京を訪れた人と外国人旅行者に限られ、首都圏在住者の購入・利用はできない。成田空港と羽田空港のカウンター、地方の旅行代理店にて販売。今後、都内ホテルや海外旅行代理店でも購入できるように検討を進めるという。

    東京都交通局・東京メトロ、旅行者向け乗車券「Tokyo Subway Ticket」発売
    raitu
    raitu 2014/03/26
    旅行者のみ購入可。普通の1日乗車券(1000円)より200円安いと
  • 京大、2つのことを同時にしようとしてうまくいかない理由を解明

    京都大学は3月3日、2つのことを同時にしようとした時、それらが干渉しあってエラーの増加や反応時間の延長が生じる仕組みを、サルを用いた脳の「前頭連合野」の神経活動記録による研究で明らかにしたと発表した。 成果は、京大 こころの未来研究センターの船橋新太郎教授、同・渡邉慶研究員(現・オックスフォード大学研究員)らの研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、米国東部時間3月3日付けで英科学誌「Nature Neuroscience」オンライン版に掲載された。 例えば、人通りの多い商店街を、助手席にいる友人と話をしながら車で通り抜けようとした時、運転者は対向車や通りを歩いている人、自転車に乗っている人などに注意を払って事故を起こさないように運転するという課題と、友達の話を聞いて理解しそれに対して的確に答えるという課題とを、同時にしなければならない。 このような場面において、ブレーキを踏むのが遅れて

    京大、2つのことを同時にしようとしてうまくいかない理由を解明
    raitu
    raitu 2014/03/08
    「2つの異なる課題の各々が前頭連合野の共通する神経細胞集団(リソース)を同時に、かつ過剰に動員しようとするが、資源が限られているためお互いが干渉しあい、他方の活動を制限」
  • 楽天、無料通話アプリ「Viber」を買収 - 固定への無料通話プロモーションも

    楽天は2月14日、都内で事業戦略説明会を開催し、無料通話&メッセージアプリ「Viber」を提供するViber Mediaを子会社化したと発表した。買収金額は9億ドル(約916億円)で、全株式を取得している。 近年、「LINE」のようなメッセージアプリは他国でも人気を博しており、「Viber」や「LINE」以外にも「WhatsApp」や「カカオトーク」など多数のアプリが存在する。 その中でもViberは世界3億ユーザーを持つ人気アプリとなっており、現在は1日あたり55万件のペースで新規ユーザーが増加しているという。 また同時に、日向けのプロモーションとして、固定電話に対する通話を無料、携帯電話への通話も1分あたり10円の通話料でかけられるようにすると発表した。プロモーション期間などの詳細は現時点で発表されていない。 Viberは音声がクリアと優位性を強調 Viberの買収は「Project

    楽天、無料通話アプリ「Viber」を買収 - 固定への無料通話プロモーションも
    raitu
    raitu 2014/02/14
    個人的には4大スマホ無料通話アプリ(LINE, Comm, Viper, FaceTimeAudio)の一角が動いたって感じ。日本より途上国の回線向けなイメージだがさて
  • 東京都・渋谷に「亀田の柿の種」カフェが登場 -柿の種を使ったメニューも

    亀田製菓は2014年1月15日~2月14日の期間限定で、東京都渋谷区に「亀田の柿の種」の情報発信基地「No.1 Cafe」を出店する。 亀田の柿の種を使用したオリジナルメニューを提供 同店は、同社商品「亀田の柿の種」の最新情報を発信するとともに、顧客と直接対話を行うことによって、顧客に身近な商品となることを目指すメッセージ店舗。東京都渋谷区・渋谷LOFT 2階のライブラリーカフェ「Shibuya City Lounge」をベースに、同店の通常メニューを展開しつつ、店内に「KAKINOTANE BAR」を設置。3種類の「亀田の柿の種」を好みでナッツ・ドライフルーツ・チョコレートを組み合わせたオリジナルミックスおつまみを味わえる。 また、「亀田の柿の種ランチプレート」(ランチ・1,200円)、「亀田の柿の種 3種タパスプレート」(ディナー・850円)などのスペシャルメニュー全9品を用意。「亀田

    東京都・渋谷に「亀田の柿の種」カフェが登場 -柿の種を使ったメニューも
    raitu
    raitu 2014/01/14
  • [ゲーム質問状]「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」  ゼルダのアタリマエを見直す | マイナビニュース

    「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」(3DSゲーム制作に込めた開発者の思いを聞く「ゲーム質問状」。今回は「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」(3DS)です。任天堂・情報開発部制作部の青沼英二さんに作品の魅力を聞きました。  --ゲームの内容について教えてください。  一昨年、「ゼルダの伝説」シリーズは25周年を迎えましたが、今作はニンテンドー3DS向けに開発された、シリーズ最新作になります。プレーヤーであるリンク(主人公)を操作して、敵との戦いや、世界に隠された物を探し出す謎解きにチャレンジするアドベンチャータイプのアクションゲームです。今回、シリーズの原点である「トップビュー(上から見下ろした世界)」を採用し、世界や物語は、1991年にスーパーファミコンで発売された「神々のトライフォース」とつながりのある内容となっています。  --セールスポイントは?  昔懐かしい「トップ

    [ゲーム質問状]「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」  ゼルダのアタリマエを見直す | マイナビニュース
    raitu
    raitu 2014/01/02
  • 嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(10) 家庭内オタク格差

    目指せロイヤルウエディング 「あなたが考える、理想の夫とは?」という質問を、しょっちゅう受けていた。まだ恋も知らぬ少女時代、女の子同士で語らったのは「理想の彼氏」像だったのに、周囲が次々と結婚していくなか、二十代独身の私がよく尋ねられたのは、一足飛びに「理想の夫」像だった。 主には年上の既婚者から投げかけられ、答えを聞く前からすでに「そんなんじゃ高望みすぎる」「だから結婚できないんだ」という切り返しがウズウズ準備されているような問いかけだった。真面目に答えるのがバカバカしくなり、次第に「どう言えば自分の心に嘘をつかず、かつ、一発で相手を黙らせて別の話題へ移るか」を模索するようになった。そして解を見つけた。 「岡田さんさー、もし結婚するとしたら、どんな男が理想なわけ?」 「黒田慶樹さんみたいな人ですね!」 我々世代のオタク女子にとって、サーヤこと黒田清子さんは、ちょっと特別な存在である。愛読

    嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(10) 家庭内オタク格差
    raitu
    raitu 2013/12/22
    結婚相手、今回のオットー氏の経歴説明でほぼ確定してもうたがな…。まだ完全確定ではないにせよ
  • 嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(5) 男と女と黒い虫

    夫のオットー氏(仮名)の勢いが止まらない。大人気である。何を書いても夫ばかりが株を上げ、評価を高め、イケメンだ男前だと褒めそやされ、一方で筆者の私は「自慢話乙」「何様」「こんな立派な夫に見合うほどのか?」と叩かれる始末。割が合わない。人も調子に乗っている。「次は何書くの?」と首を突っ込んでは「まぁ、もっとストレートに俺への愛を綴ればいいよ!」とドヤ顔をかます。正直イラッとする。 いっそのこと誰もが幻滅する話を書いてバランスをとってやろうかとも思ったが、「やっぱりあの女が結婚できるのはその程度の男だ」と納得されるか、「ひどい書かれようでオットー氏かわいそう! 鬼嫁!」と非難され、どう転んでも私の評判が地に落ちるのがオチだ。割が合わない。それでも一つだけ主張させていただきたい。こと外敵排除に関しては、どう考えても私のほうがよっぽど「男前」であると。 秋の夜長を泣き通す 雨が降り続く九月の蒸

    嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(5) 男と女と黒い虫
    raitu
    raitu 2013/11/15
    あの剣豪坂本龍馬もクモだけはダメだった話を思い出した
  • 嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(4) 婚約指輪がトランクルーム

    君の部屋で暮らせない 私の大好きなミュージシャン・宮沢和史が田美奈子に提供した「僕の部屋で暮らそう」という曲がある。タイトル通り恋人に同棲を提案する愛らしい歌である。いつか自分もこんなふうに誘い誘われる日が来るのかしら……と昔から愛聴してきたものの、結婚を決めた相手・オットー氏(仮名)から「早く一緒に暮らそうよ!」と言われたとき、私は硬直してしまった。 はいそうですね、と簡単に応じるわけにはいかない。何を隠そう、私はオタクである。オタクは荷物が多い。書籍や紙類や各種オモチャを中心に三十年余の人生でたくわえた多種多様なアイテムがあふれかえる自宅は、玄関先からベランダから台所から枕元に至るまで、足の踏み場もない状態だ。 親愛なるマイナビニュース読者の皆様は「ジャンプタワー」をご存じだろうか。『週刊少年ジャンプ』を積み上げて築き上げられる天突く巨塔である。合間に適宜『月刊アフタヌーン』を挟むと

    嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(4) 婚約指輪がトランクルーム
    raitu
    raitu 2013/11/15
    女性は自分の面倒臭いところの面倒を見てくれる相手に惚れる、という法則が発動しとる
  • 嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(2) 愛がなくても結婚できます

    「恋人夫婦」に育てられ うちの両親は学生結婚だった。大学で知り合い、20代のうちに留学先で挙式して、帰国後に3人の子供を育てた。幼い頃から贈答品や慶弔にまつわるやりとりなどで、彼らはよく「すみません、学生気分が抜けないもので……」と己が非礼を詫びていた。とっくに還暦を過ぎ、初孫が生まれた今も、母親はまだそんなふうに振る舞う。恥ずかしいからやめろと言っても「あら、だって私たち、いつまでも学生気分で新婚気分なんだものー!」とまったく取り合わない。 お互いをずっと名前で呼び合い、子供の前でも平気でイチャつき、この数十年、家庭内でいかなる齟齬が生じようとも「愛こそはすべて」と言わんばかりの豪腕で解決してきた2人。2歳下の妹は「私もパパとママみたいに愛のある家庭を築きたい、将来の夢はお嫁さん!」と言い続け、宿願果たして現在は子育てに邁進する専業主婦である。姉の私はというと、「あんなふうになるのは到底

    嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(2) 愛がなくても結婚できます
    raitu
    raitu 2013/11/15
    リズムのある名文
  • 嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(7) 寂しくないと死んじゃうんだよ!

    たった二晩で骨抜きに 夫のオットー氏(仮名)と結婚を決めて数ヶ月経った頃だろうか。ずっと原因不明の体調不良に苛まれていた。朝、起きるのがつらい。世の中すべてがだるい。あらゆる選択や決断が鈍る。ふとした瞬間に泣きたくなる。実際わけもなく涙がこぼれる。夜、一人うとうと眠りに落ちるときだけは心からリラックスできた。しかし、そんな時間は滅多に作れない。 二人で住む新居を探すため、二つの自宅を行き来しながら、あちこちの賃貸物件を内見していた時期だった。平日の日中まで予定をあけて都内を回り、そこからお互いまた仕事へ出かけたり、一緒に帰って夕を摂ったり。休みの朝は「今日は何する?」という電話で目覚める。会えば終日、二人で過ごす。その前に片付けておくべきことは山ほどあった。 皿を洗っていて遅れる。洗濯物を取り込んでいて遅れる。着ていく服を選んでいて遅れる。ハッと気づいたら時間が過ぎていて遅れる。いつも私

    嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(7) 寂しくないと死んじゃうんだよ!
    raitu
    raitu 2013/11/15
    自分はたまーにそういうモードになってトイレに篭ったりする。ただ我が家は基本各々が勝手に生きてる(家事は気づいた人がやる)のでそれほど孤独に飢えない。育さんは人が居ると気を遣ってしまうんだろなーとか
  • 史上初!2013年度のグッドデザイン大賞は「該当なし」-経緯を説明

    公益財団法人日デザイン振興会は7日、2013年度グッドデザイン賞を受賞した作品群の中から「グッドデザイン大賞」を選出する予定であったが、今年度は該当なしとなったことを発表した。 「グッドデザイン大賞」は、10月1日に10点の候補作品が公開されており、11月4日まで開催されていた展覧会「グッドデザインエキシビション」会場では一般投票も実施していたが、7日の記者発表会において、今回は大賞に該当する作品はなかったとの発表が行われた。大賞の選出が行われなかったのは今回が初めてとなる。 従来、大賞(総理大臣賞)作品は「グッドデザインエキシビション2013」における来場者投票や審査員による審査で最多の投票を得たものを日政府に申請し、認可を得る形で決定してきた。今回も同様に最多投票を得たGoogleが提供する総合モバイル地図アプリケーション「Googleマップ」(モバイル版アプリ)を申請したが、日

    史上初!2013年度のグッドデザイン大賞は「該当なし」-経緯を説明
    raitu
    raitu 2013/11/07
    Googleマップが政治的理由で受賞却下の様子
  • 東大、イオンの動きでトランジスタの制御性を最大で100倍向上

    東京大学は、単一の自己形成量子ドットのゲートにイオン液体を初めて適用し、トランジスタの制御性を従来比で最大100倍に向上させたと発表した。 同成果は、同大 生産技術研究所の平川一彦教授、同ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構の柴田憲治特任講師らによるもの。同大学院 工学系研究科附属量子相エレクトロニクス研究センターの岩佐義宏教授らと共同で行われた。詳細は、英国科学誌「Nature Communications」に掲載された。 半導体では、トランジスタの微細化・高集積化によって性能を高めてきたが、これまでと同様の手法での微細化が限界を迎えつつある。近年、この壁を乗り越えようと、新原理である単一電子トランジスタ(Single-Electron Transistor:SET)に関する研究が活発に行われている。SETでは、単一の量子ドットを電子の通り道として用い、ここにゲート電圧を加えることで、電

    東大、イオンの動きでトランジスタの制御性を最大で100倍向上
    raitu
    raitu 2013/11/05
    電子1個単位の電流で制御できるトランジスタの試作に成功。これを日経は「消費電力1/10000に」って書いてたけど、いまいちそうは読めない…
  • アルミニウムの強度を70年ぶりに大幅にアップさせられる可能性 - 九大

    九州大学(九大)は10月4日、理化学研究所が所有し高輝度光科学研究センターが運用する大型放射光施設「SPring-8」での「4D観察」(3次元に時間を加えた、3Dでの連続観察のこと)を活用し、アルミニウムの真の破壊メカニズムを解明したと発表した。 成果は、九大大学院 工学研究院の戸田裕之 主幹教授らの研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、10月4日付けで米学会誌「Metallurgical and Materials Transaction」オンライン版に掲載され、11月1日発行の印刷版12月号にも掲載される予定だ。 金属に力を加えた場合、金属ごとに異なるが一定の力を越えると変形するようになり、そのまま力を加え続けて限界を超えると破壊に至る。その変形の過程では、金属材料内部に高密度に存在する微細な粒子の破壊から始まり、次にそれによってできた多数の「ボイド」(空洞)が徐々に成長し、最後に

    アルミニウムの強度を70年ぶりに大幅にアップさせられる可能性 - 九大
    raitu
    raitu 2013/10/10
    「アルミニウムの強度がこの70年の間、ほとんど向上していない」ところにこんな話が
  • 嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(1) いつまで新婚でいるつもり?

    隠してません 昨年8月に知人からプロポーズされて、交際期間0日のまま準備を進め、今年の4月25日に婚姻届を提出した。一緒に暮らしはじめて半年以上が経ち、8月には俗に言う結婚披露パーティーというやつも済ませた。いわゆる「新婚ホヤホヤ」状態なのだが、周囲にそう伝えたときの大興奮とは裏腹に、当人には今ひとつ実感がない。 最近よく「ええっ、結婚したの!? この春!? やだ、新婚さんじゃない、んもー、早く言ってよー!!」となじられる。憤慨される。じゃあいつ言えばよかったのよ、と我が身を振り返ってみても、たとえば仕事の打ち合わせの最中に脈絡なく私生活の話を切り出すタイミングなど滅多に訪れるものではない。 電話番号やメールなどの各種アカウントが変わらなければ、戸籍や現住所がどこへ移って誰と暮らしていようが、ソーシャルな人間関係にも影響は出ない。妊娠出産となれば話も変わるのだろうが……。 別に、隠していた

    嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(1) いつまで新婚でいるつもり?
    raitu
    raitu 2013/10/04
    「新婚さんかぁ、今が一番いいときねー!」への違和感は同感。"なんで今がピークみたいに言われなアカンのか"という意味でそれなりに失礼な言葉だと思う。
  • ヒトなどの時間知覚に重要な脳部位は「小脳歯状核」 - 北大が解明

    北海道大学(北大)は9月25日、生物の時間知覚を調べるため、一定間隔で繰り返される視聴覚刺激の不意の欠落を検出するようにサルを訓練して調べたところ、「小脳歯状核」の二ューロンが刺激間隔によって感覚応答を変化させることが見出され、また同部に薬物を注入することで、この時間情報が次の刺激のタイミング予測に使われていることも明らかとなったと発表した。 成果は、北大大学院 医学研究科・医学部医学科 神経生理学分野の大前彰吾博士研究員(当時)、同・大学院1年の植松明子氏、同・田中真樹 教授らの研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、米国東部時間9月25日付けで「The Journal of Neuroscience」に掲載された。 時間の知覚は日常生活に不可欠だが、いわゆる五感の中に時間感覚というものは存在しない。そこで、時間を感じるためには、より高次の感覚情報として脳内で時間情報を作りだす必要があ

    ヒトなどの時間知覚に重要な脳部位は「小脳歯状核」 - 北大が解明
    raitu
    raitu 2013/10/01
    要するにリズム感を司ってる箇所ってことかしら。小脳ってことは、やはり運動的才能なのね
  • 最短即日融資可のおすすめ消費者金融カードローン!優先審査あり

    お金が必要になるときは、急であることが多いですよね。そんなときに、申し込んだその日に借りられるカードローンは、とても便利で有難い存在です。 今回は、そんな最短で即日融資が受けられるカードローン商品をたっぷりご紹介します。 即日融資を実現するには申し込みのタイミングといった条件もあったりするので、どんな業者のどの商品ならすぐに借りられるのか、必要書類は何か等を事前に知っておけば、いざというときに検索する時間のロスを省くことができます。 とにかく急いでお金を借りたい方、また今後そんな状況になることも考えられる方は、ぜひこの記事を参考にして素早く借り入れができるようにしてくださいね。 即日でお金を借りるならカードローン!おすすめ商品を多数ご紹介 ではさっそく、最短で即日融資が可能なカードローンの数々をご紹介していきます。オススメなのは、やはり大手消費者金融です。それぞれの商品について、そのメリッ

    最短即日融資可のおすすめ消費者金融カードローン!優先審査あり
    raitu
    raitu 2013/10/01
    "消費税増税は富裕層優遇"なんだから全くの当然
  • マクドナルド、¥100マックに「マックトースト」登場

    マクドナルドは10月4日、¥100マックの新商品「マックトースト」を全国の「マクドナルド」店舗で発売する。10月下旬までの期間限定販売を予定。全営業時間中での販売となる。 同商品は、両面をトーストしたバンズに2枚のチェダーチーズとカナディアンベーコン(ロースハム)を挟んだメニュー。バンズのさくっとした新感と、チーズとカナディアンベーコンのハーモニーが楽しめるという。 また同商品は、イタリアやブルガリア、ルーマニア、ギリシャなど、ヨーロッパの20か国以上でも販売されているとのこと。

    マクドナルド、¥100マックに「マックトースト」登場
    raitu
    raitu 2013/09/27
    逆にどうやったらここまで安っぽい製品写真が撮れるのか気になる。ライティング?
  • 【人生相談】腐女子です。奇跡的に結婚が決まりましたが問題が一つ… | マイナビニュース

    家族や恋愛お金仕事など、日常における悩みは多いもの。ここでは、心理学者の平松隆円さんがマイナビニュースのQ&Aコーナーに寄せられた悩みにお答えします。 今回のお悩みタイトルは、「腐女子なのですが、奇跡的に結婚が決まりました。しかし問題がひとつあります」です。 ■質問 28歳女性です。いわゆる腐女子なのですが、奇跡的に結婚が決まりました。 が、夫と一緒に暮らすに当たり、ひとつ困ったことが…。2,000冊を超える薄いが大量にあるのです。 これはすべて処分すべきでしょうか…。データ化してHDDに保存し、紙のものはすべて捨てたほうがよいのか迷ってます。子どもができたときに、子どもの目に万が一はいったらあまり教育によくない気がします…。 ⇒この質問にアドバイスをする場合はこちらから。 ■回答 できるなら捨てないで!ひとによっては、お宝です!! 結婚、おめでとうございます。奇跡的に結婚が決まった

    raitu
    raitu 2013/08/22
    同人誌2,000冊ぐらいなら明治大学の米沢嘉博記念図書館で寄贈を受け付けてくれるっぽい
  • 徳島県で創業のジャストシステム、本社機能を東京に移転

    ジャストシステムは8月8日、社機能を東京に移転すると発表した。なお、登記上の店所在地は変わらない。 同社は、1979年に徳島県徳島市常三島町で創業。日本語入力ソフト「ATOK」や、ワープロソフト「一太郎」、統合グラフィックソフト「花子」などで知られている。 3月末時点での社員数は428名。ジャストシステムは、東京への社機能移転について「部門間の連携強化と、業務効率の向上をはかることで、事業拡大を加速させるため」と理由を説明している。 移転日は8月19日で、登記上の店所在地である「徳島県徳島市川内町平井氏若松108-4」は変更しないと発表している。

    徳島県で創業のジャストシステム、本社機能を東京に移転
    raitu
    raitu 2013/08/09
    なんかあったのかな。創業34年目にして。
  • LIXILのトイレ操作アプリに脆弱性 - 使用中に蓋の開閉やビデが行われる恐れ

    米国のセキュリティ会社であるTrustwaveは8月1日、LIXILが提供するAndroid向けトイレ操作アプリ「My SATIS」にハードコード化されたBluetooth PINの脆弱性が見つかったと発表した。 脆弱性は、同社が販売中のトイレ「SATIS」と連携を行うために利用されているBluetoothのPINコードが「0000」固定で設定されているというもの。 この脆弱性を利用することにより、攻撃者は「My SATIS」をダウンロードするだけで、任意の「SATIS」トイレを制御できるようになる。 そのため攻撃者は、トイレ利用者が予期しないタイミングでトイレのフタを開け閉めすることができるほか、ビデや空気乾燥機能のオン/オフも可能となるという。

    LIXILのトイレ操作アプリに脆弱性 - 使用中に蓋の開閉やビデが行われる恐れ
    raitu
    raitu 2013/08/05
    「攻撃者は「My SATIS」をダウンロードするだけで、任意の「SATIS」トイレを制御できるようになる」トイレのBluetooth PINが0000固定だったとのこと。アプリは結構多機能→http://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/shower/satis/smartphone/