タグ

ipadに関するraituのブックマーク (272)

  • 「iPad」用Xクライアント「iLIVEx」が登場--マルチタスクや「Flash」に対応 - ソフトウェア - ZDNet Japan

    文:Brooke Crothers(Special to CNET News) 翻訳校正:湯牧子、吉武稔夫2010年10月04日 11時22分 米カリフォルニア州サニーベールを拠点とするStarNet Communicationsは米国時間9月29日、「iPad」をLinux、UNIX、メインフレーム、およびスーパーコンピュータ向けのX端末に変えるXクライアント「iLIVEx」を発表した。X端末は、クライアントではなくサーバ上でデータ処理を行うことから一般にダム端末(dumb terminal)と呼ばれている。 iPadユーザーは、Appleの「App Store」で14.99ドルで販売されているiLIVExを使うと、UNIXおよびLinuxデスクトップや、リモートのUNIXおよびLinuxサーバにホストされたアプリケーションに接続できるようになる。高速性も突出しており、「iLIVEx

    「iPad」用Xクライアント「iLIVEx」が登場--マルチタスクや「Flash」に対応 - ソフトウェア - ZDNet Japan
    raitu
    raitu 2010/10/08
    「「iPad」をLinux、UNIX、メインフレーム、およびスーパーコンピュータ向けのX端末に変えるXクライアント「iLIVEx」を発表」
  • 「ガロ」がiPad用電子書籍で復活 「ガロ Ver2.0」

    青林堂は、漫画雑誌「ガロ」をiPad電子書籍アプリとして復活させた。9月30日、「ガロ Ver2.0」としてApp Storeで発売した。350円。 ガロは1964年から紙の雑誌として発行していた雑誌(現在は休刊中)。「カムイ伝」(白土三平)、「ねじ式」(つげ義春)、「南くんの恋人」(内田春菊)などを連載し、日のサブカルチャー界に大きな影響を与えた。 「ガロ Ver2.0」は「作家の自由な発想・表現を発表する場所」とし、Webや同人界で活躍している作家の作品を掲載。デジタルに親しんだ20代前半~30代前半の男性をターゲットに、新しいコンテンツを提供するとしている。刊行は不定期(季刊を予定)。 10月初頭からは、「サイクル野郎」、「炭焼物語」など名作のiPadアプリも発行する。 関連記事 「出版社“中抜き”が目的ではない」 作家発の電子書籍AiR」の思い 出版社なし・作家が集って発行し

    「ガロ」がiPad用電子書籍で復活 「ガロ Ver2.0」
    raitu
    raitu 2010/10/01
    ガロの火はまだ消えていなかった。350円か。しかしなんか、カラフルでポップなガロって違和感あるけどな…。
  • iPad向けHTML5プレーヤーリリース&生紹介番組‐ニコニコニュース

    iPad向けHTML5プレーヤーリリース&生紹介番組 2010年09月29日 iPadで気軽にニコニコ動画を視聴できるよう、HTML5の動画プレーヤーをリリースしました。 iPadのブラウザでニコニコ動画にアクセスし動画を開くだけでご利用いただけます。 ↑再生画面を指先で触れると再生され、指で左右になぞることでシークが可能です。 ※iPad向けにデザイン変更を行っているため、機能制限があります。 なお、HTML5の関係上、対応動画形式が限られています。そのため、 2010年8月26日の低画質モード動画のフォーマット変更以前に投稿された 動画の視聴は出来ません。 また、これ以降に投稿された動画でも、一部視聴が出来ない動画があります。 プレーヤーの詳しい使い方はコチラ また、9月30日(木)20時より、ニコニコ生放送にて iPad向けHTML5プレーヤー開発者によるプレーヤー紹介番

    raitu
    raitu 2010/09/29
    iPadでニコニコ動画。「2010年8月26日の低画質モード動画のフォーマット変更以前に投稿された動画の視聴は出来ません」
  • 絶好調だったiPadの売り上げが失速、国内メーカーが追い上げる

    今年5月28日に日国内で販売開始された際には他社製ノートパソコンを圧倒する形で、それぞれのモデルが販売台数ランキングのトップ5を独占するほどの好調な出だしを見せており、その後も順調に売れ続けていたAppleのタブレット端末「iPad」の売り上げが失速していることが明らかになりました。 代わりに国内メーカーの製品が売り上げを伸ばしており、勢力図に変動が見られる結果となっています。 詳細は以下から。 iPad・ノートPCの売れ筋情報|BCNランキング【週間】 市場調査会社「BCN」が大手家電量販店のPOSデータを集計した実売データを元にまとめているノートパソコンおよびiPadの販売台数ランキングによると、2010年9月13日~9月19日の週において、iPadの中で最も売れている16GBモデル(Wi-Fi対応)の売り上げが前週4位から順位を落とし、7位となったそうです。 2010年9月13日~

    絶好調だったiPadの売り上げが失速、国内メーカーが追い上げる
    raitu
    raitu 2010/09/29
    8月までどのノートパソコンよりも売れてたのか。凄いな。
  • 新章突入! iOS 4.2で生まれ変わるiPadを速攻レビュー(動画あり)

    新章突入! iOS 4.2で生まれ変わるiPadを速攻レビュー(動画あり)2010.09.22 11:30 まるで新モデルを手にしてしまったかのよう... すでにアップルから開発者向けに「iOS 4.2」ベータ版および「iOS SDK 4.2」ベータ版がリリースされていますけど、iPhoneで利用可能になる数々の新機能も魅力ですが、やっぱり最大のポイントは、ついにiPadのOSもアップデートに対応してくることでしょうね。 実はこの待ちに待ったiPadでのiOS 4.2の使用感が大好評のようですよ。もう今までのiPadには決して戻れなくなっちゃいますし、ぜひとも最初からiPadはこうしておいてほしかったと、思わず溜め息が漏れちゃうことも間違いなしでしょう! そこで早速ですが、米GIZMODO編集チームにおきまして、iOS 4.2のベータ版をインストールして超パワーアップしたiPadを速攻レビ

    新章突入! iOS 4.2で生まれ変わるiPadを速攻レビュー(動画あり)
    raitu
    raitu 2010/09/24
  • iPad Safariのブックマークバーからはてブを付ける

    iPad Safariのブックマークバーからはてブを付ける方法です。 iPad Safariにはてブを付けるブックマークレットを入れるという話なのですが、iPhone同様、PCのようにブックマークレットをドラッグしてインストールするということができません。 少し手順が面倒なのですが、方法をまとめてみました。 1. Safari のブックマークバーを常に表示する iPadのSafariではブックマークバーを常に表示することができるようになりました。 これのおかげでブックマークに飛ぶのがかなり楽です。もちろんブックマークレットの操作性も生きてきます。 デフォルトではこの機能はオフになっているので、オンにしておきます。 「設定」「Safari」で「ブックマークバーを常に表示」をオンにします。 Safariでブックマークバーが表示されます。 2. ブックマークレットをブックマークに追加する まず、

  • 絶対に気泡が入らない!! 夢のiPhone&iPad液晶保護フィルム登場。

    絶対に気泡が入らない画期的な液晶保護フィルム「気泡0 for iPhone 4」「気泡0 for iPad」が登場しました。 液晶保護フィルムの貼付けで、画面とフィルムの間に気泡が入りこんでしまう事がありますが、こちらのフィルムは、気泡が「入りにくい」ではなく、絶対に「入らない」という夢の様な商品。また、吸着面に埃が入ってしまっても目立たないようになっているそうです。 マットなアンチグレアタイプの保護シートだから、光の映り込みが少なく、表示が見やすくなっています。 画面のコントラストを目に優しい色合いに抑え、眼精疲労も軽減。指滑り滑らかでタッチパネルの操作も快適で、さらにホコリや指紋などの汚れのガードもしてくれます。 これは凄いですね!! 特にiPadなんか完璧に貼るのは、かなり難しいですから、これは助かります。ホコリも目立たないということで、もう風呂場で素っ裸でフィルム貼り!! なんてし

    絶対に気泡が入らない!! 夢のiPhone&iPad液晶保護フィルム登場。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2010/09/21
    「ファイルの転送は CineXPlayer などとおなじく、 iTunes の デバイス > Apps タブからファイル共有する方式」直接落とさせろや!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2010/09/21
    netprintアプリ以外にも印刷方法が出来た
  • FlashサイトをHTML5形式に変換する「FL2HTML5(仮)」

    iPhoneiPadはFlashが動かないため、Flashでできたサイトの閲覧が不可能でしたが、この「FL2HTML5(仮)」はFlashで構築されたサイトを解析してHTMLファイルを生成、Flashサイトにおけるサイト構成を再現してくれるとのこと。これによって作成されたHTMLファイルはiPhoneiPadなどで閲覧可能になるそうです。 実際にどういうように動くのかというムービーは以下から。 Flash で制作されたファイルを HTML5 形式に変換することが出来る『FL2HTML5(仮)』の技術開発に成功 [開発] Flash to HTML5 変換サービスを開発成功 | blog.progression.jp YouTube - Flash で制作されたファイルを HTML5 形式に変換して実機動作 これがFlashのデモサイト 右クリックすると確かにFlashでできているとわか

    FlashサイトをHTML5形式に変換する「FL2HTML5(仮)」
  • Spirit

    Spirit is an untethered jailbreak for iPad, iPhone, and iPod touch on the latest firmwares. Spirit is not a carrier unlock. If you currently are using a tethered jailbreak, you have to restore to use Spirit. Do not upgrade if you use an unlock on an iPhone 3G or 3GS. (You can, however, restore to 3.1.2 if you have SHSH blobs for that version.) Any iPad, iPhone, or iPod touch on firmware 3.1.2, 3.1

    raitu
    raitu 2010/09/16
    ブラウザから脱獄できるとか…
  • 僕と月刊ASCIIとiPad または、僕が10,000円のアプリを作った理由 - Keep Crazy;shi3zの日記

    raitu
    raitu 2010/09/15
    伝説の元月刊アスキー編集長、遠藤諭が本気でまとめた「あらゆる」ユーザ統計ソフト(30万円/電通なら一千万はいく)を、shi3zさん達がインタフェースを改良しipadで1万円/買った→http://bit.ly/btMXQy
  • http://iphone-diary.com/?p=7409

    http://iphone-diary.com/?p=7409
  • RSS Readerの終わりを予感させるTwitter bot70 - RyoAnna

    興味深いニュースが舞い込んできた。 メディア・パブ: RSSリーダー時代が終焉か、Bloglinesがサービス停止へ あすなろBLOG終了のご挨拶|パソナテック(PASONA TECH) FlipboardをGoogle Readerにする方法|Tomute’s Notes RSS Readerで記事を読むスタイルが終わるかもしれない。 RSS Readerの欠点は、敷居が高いところにある。使い方が分からないという声をよく聞く。実際、カジュアルなネットユーザーはRSS Readerを使っていない。 だが、不思議な事に、彼ら彼女らもTwitterのタイムラインに流れるニュースは読む。感想をつけてRetweetする事もある。 時代が変わってきているのだろう。 今回は、ニュースサイトや、役立つbotのTwitterアカウントを紹介する。 主要なニュースサイトには、公式のTwitterアカウントが

    RSS Readerの終わりを予感させるTwitter bot70 - RyoAnna
    raitu
    raitu 2010/09/13
    ここに載ってる記事をもとに http://twitter.com/raitu/news というリストを作りました。ipadのflipboardアプリあたりでご使用下さい。
  • iPad UserStyle for Cookpad.com

    このリンクをブラウザのブックマークバーにドラッグ&ドロップ! ブックマークバーに「iCookPadStyle」という項目が追加されます。 クックパッドレシピページで「iCookPadStyle」をクリックすると、 ページデザインがiPadスタイルに変わります! Safariのブックマークバーに登録して、iPadとブックマークを 同期すればiPadからも利用可能です! ※このユーザスタイルはChromeやSafari、Firefoxの最新版でもご利用可能です。 ※このサイト及びユーザスタイルはクックパッド株式会社さんと関係はありません。無断で勝手に作成しただけですので、クックパッドさんに問い合わせなどはしないでください。

    raitu
    raitu 2010/09/13
    おお、これは凄い。@norioさんが「クックパッドたんがなかなかiPadアプリを出してくれないから勝手に作ってみた。」とのこと。
  • とある男子の超便利端末。iPad使いこなし術+おすすめアプリ | Apr.Foolism

    iPadの利用シーンや利用スタイルは当に人それぞれ。しかし無数にあるアプリの組み合わせによっておのおののスタイルに落とし込むことができるのはiPadの大きな魅力。 今回はフィクション(ノンフィクション?)のiPadと過ごす一日、という設定でiPadの使いこなしをご紹介。一日の流れ、利用シーンを見ることで、あなた自身の生活の一部にももしかしたら活用できるかもしれない。

    とある男子の超便利端末。iPad使いこなし術+おすすめアプリ | Apr.Foolism
  • iPadでニュースやTwitterを閲覧するには『Flipboard』がおすすめ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    iPadでニュースやTwitterを閲覧するには『Flipboard』がおすすめ | ライフハッカー・ジャパン
    raitu
    raitu 2010/09/08
  • はてなブックマーク for iPhone 公開!

    みんなの関心が作り出す、国内最大規模のソーシャルブックマーク。 「注目の盛り上がり」や「関心事の最新ニュース」を、アプリでも簡単に見つけよう。

    はてなブックマーク for iPhone 公開!
    raitu
    raitu 2010/09/03
    へえ、遂に出たか。
  • 先生が変わる、授業が変わる iPadがもたらす変化

    2015年のデジタル教科書導入をめざして、いろいろな教育関連機関や企業が動き出している。PCルームの整備、電子黒板の導入など、学校にもどんどん新しい機材が入ってきている。 しかしながら、いまだ先生達自身が納得できるデジタル教材がないのが現状だ。PCも電子黒板も、結局は教材を自分で作れる先生達しか使い切れない。多くの先生達はデジタル教材を自分の授業にどう生かしていくか、プランはいろいろあっても、それを作る時間もなく、教えてくれる人も居ないというのが現状である。 前回の記事でご紹介したTwitterの学校、埼玉県越谷市立大袋中学校の大西久雄校長が主宰となっている勉強会、「でじたま」(デジタル教材 in Saitama)。月に1回文教大学キャンパス内で、デジタル教材の可能性に気づいている先生方が集まり、情報交換やセミナーなどの例会を行なっている。8月26日にこの例会があるというので、取材に行って

    先生が変わる、授業が変わる iPadがもたらす変化
    raitu
    raitu 2010/08/31
    iPad教育使用例。
  • 海外パケット使い放題はボッタクリ価格!? たった270円で10日間パケット通信しまくり可能! | ロケットニュース24

    » 海外パケット使い放題はボッタクリ価格!? たった270円で10日間パケット通信しまくり可能! 特集 ハッキリ言って、『iPad』等の海外パケット使い放題1日1480円は高い。一見、安いように思えるものの、それは従来の海外パケットローミングサービスの料金が青天井で、リミットがなったからそう思えるだけ。数万円や数十万円が1480円になったと思えば安く思えるが、もともと1480円でさえ高額なのである。 なぜならば、渡航先の国でSIMカードを購入すれば、国によってはたったの270円でパケット通信を使いまくれるのである! しかも10日間も! 例えばタイのキャリアに『i-KooL』という会社がある。ここのモバイル通信専用SIMカード『i-KooL 3G Real DATA』は99バーツ(約270円)で販売されており、お金さえ出せば面倒くさい手続きナシに、コンビニでジュースを買う感覚でSIMカードを

    海外パケット使い放題はボッタクリ価格!? たった270円で10日間パケット通信しまくり可能! | ロケットニュース24
    raitu
    raitu 2010/08/30
    海外でSIMカード買えやという話らしい。SIMロックフリーのiPad専用記事じゃねーか…