タグ

mobileに関するraituのブックマーク (565)

  • プラチナバンドは万能か | 無線にゃん

    最近、いろいろなところで目にするのが、次の700/900MHz帯を誰が取るのか、と言うこと、それに付随して、これらの帯域を「プラチナバンド」と呼んで万能視する流れなのですが、これに関してはちょっと言いたいところがありまして、簡単にまとめて見ます。 700/900MHz帯の割当が近い今日この頃ですが、特にソフトバンクについて、「900MHzさえ手に入れば繋がらない問題などが全て解決する」と言う論調があまりに幅を利かせていて、これはもう完全に某氏の過剰宣伝に洗脳されているところが無くもないわけで、その辺の現実をある程度分析させていただきます。 と言うのも、900MHzを手に入れれば全てが解決する、と言うのはまず基的には「嘘」です。確かに900MHz帯のほうが、2GHz帯よりも、電波の減衰が小さいのは事実です。しかし、過去に何度か書いたかもしれませんが、電波に関しては「飛ばす技術」よりも「飛ば

    raitu
    raitu 2012/08/07
    「900MHzの基地局に関しては、2GHz基地局に比べると「鉄塔の高さはほぼ2倍」「アンテナのサイズもほぼ2倍」なのでソフバンはまだプラチナバンド用基地局の土地と設備が用意できていないと
  • グーグルが破壊する通信会社の既得権益

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます グーグルが米国時間7月26日にFTTHサービス「Google Fiber」の開始を発表、その詳細を明らかにした。 Business Insiderが「Gmail以来の大きな破壊力をもつ一手」と評している(註1)ように、久しぶりに「イケてるグーグル」を想起させた意欲的な取り組みだ。しかも、構想の大きさや潜在的な破壊力の「ヤバさ」といった点では、タブレット端末「Nexus 7」の投入など比較にならないほどスリリングなものにも思える。 まだ海のものとも山のものともつかぬこの取り組みが化けた時、どんなことが起こるか。 今回はその可能性を検討していきたい。 携帯通信事業者とのせめぎ合い 先に結論を書いてしまうと、このGoogle Fiberがほん

    グーグルが破壊する通信会社の既得権益
    raitu
    raitu 2012/08/04
    これでようやく米国にもブロードバンドが根付くか?TCP/IPインフラの強さではGoogleはどの企業にも引けをとらないだろうしな。あとは土管屋的な愚直さを持てるかどうか
  • プラチナでも不安? ソフトバンク見限った大口顧客 - 日本経済新聞

    ソフトバンク社長、孫正義の悲願だった新サービスが25日始まる。携帯電話がつながりやすくなるという周波数帯「プラチナバンド」でのサービス。ソフトバンクモバイルはこれを機に契約の大幅積み増しをもくろむが、足元では先行きへの不安を抱かざるを得ない事態が起こっている。ライバル、KDDIへの大口顧客の流出だ。「世の中が変わる」と笑顔の孫氏「電波はつながらないと、ずっとお叱りを受けてきた。でも25日から

    プラチナでも不安? ソフトバンク見限った大口顧客 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/08/02
    「ソフトバンクが不利な条件を挽回するための努力をした形跡は乏しい」「2007~11年度の5年間の投資額は、ドコモが3兆5781億円、KDDIが2兆4751億円。これに対しソフトバンクは1兆6961億円にとどまる」
  • 携帯「090」「080」、年度内にも払底 2台持ち増え - 日本経済新聞

    携帯電話で使われている「090」「080」で始まる番号が2012年度中に払底する可能性が出てきた。11年度の新規割当件数が1020万件と予想以上に増え、「在庫」が910万に減少した。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の普及で複数の携帯電話を持つ人

    携帯「090」「080」、年度内にも払底 2台持ち増え - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/08/02
    「携帯電話で使われている「090」「080」で始まる番号が2012年度中に払底する可能性」「11年度の新規割当件数が1020万件と予想以上に増え、「在庫」が910万に」「PHS専用の「070」で始まる番号を携帯電話に開放する方向」
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    raitu
    raitu 2012/06/30
    ガラケー以外での携帯電話Flash全滅かな。Androidの売りが壊滅していく感じ
  • 室内や地下でこんな違いが イー・モバイルWiMAXを速度比較(2012年版) | 教えて君.net

    モバイル通信サービスといえば、イー・モバイルとWiMAXの2強時代。GMO とくとくBBの「イー・モバイル LTE」では、下り最大75Mbpsという固定回線並みのスピードを実現し、WiMAXに一歩先んじている。とはいえ、これはあくまで数字上の話。実際のシーンでの速さはどれだけ違うのか。色々な環境でネットに接続し、速度を比較してみたぞ。 イー・モバイルとWiMAXは、モバイル通信の2強としてライバル関係にあるのは周知の通り。これまで一進一退のスピード対決を繰り返してきた両者だが、GMO とくとくBBの「イー・モバイル LTE」では、下り最大75Mbps・上り最大25Mbpsという固定回線並みの速度を実現。WiMAXの下り最大40Mbps・上り最大15.4Mbpsを大きくリードしている。 しかし、この数値はあくまでベストエフォード(理論上の最大値)であり、実際に使ってみないと、どのくらいの速度

    raitu
    raitu 2012/06/29
    東京では、WiMAXよりイーモバイルLTEが速いと。月々3860円(2年縛り)か…。
  • ノキアが失敗した5つのポイント

    raitu
    raitu 2012/06/14
    「携帯電話の売り上げでSamsung社がNokia社を抜き、14年にわたるNokia社の首位が終わった」世界でもガラケーが終わりつつあるって話
  • 米アマゾン、日本で携帯端末用データ通信サービス - 日本経済新聞

    米アマゾン・ドット・コムは日でスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)、タブレット端末用の無線データ通信サービスに参入する。1980円で一定のデータ量まで使い切りの「SIMカード」として販売し、利用者は自分の端末に差し込んで使える。外資の参入は日初。新規参入で利用者の選択の多様化が進みそうだ。米アマゾンは米国で通信会社の回線を借り受けて電子書籍端末「キンドル」に搭載して販売しており、日

    米アマゾン、日本で携帯端末用データ通信サービス - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/05/28
    ここまでやって、まだアマゾンは日本法人作らないのかな/追記:日本法人はありました。Amazon.co.jp売上税を日本に払ってないって話と混同 http://ja.wikipedia.org/wiki/Amazon.co.jp#.E6.B3.95.E4.BA.BA.E7.A8.8E.E3.81.AE.E8.BF.BD.E5.BE.B4.E8.AA.B2.E7.A8.8E
  • ソフトバンクとPayPalが戦略的提携 合弁会社設立、「日本の決済市場変える」

    ソフトバンクとPayPalが戦略的提携。スマホを活用してオンライン、オフラインとも利用できる決済システムの普及を図っていく。 ソフトバンクの孫正義社長と米eBayのジョン・ドナホーCEOは5月9日、都内で会見し、ソフトバンクとeBay傘下のオンライン決済サービス・PayPalが戦略的提携で合意したと発表した。 ソフトバンクとPayPalで10億円ずつ出資し、「PayPal Japan」を設立。スマートフォンを活用してオンラインとオフラインで利用できる決済システムの普及を図る。 孫社長は「日の決済市場を変える。最強連合の誕生だ」と述べた。

    ソフトバンクとPayPalが戦略的提携 合弁会社設立、「日本の決済市場変える」
    raitu
    raitu 2012/05/09
    ソフバン自体は決済機能を持ってる(携帯課金)なので、どういう方向で提携するのかよくわからん。普通に考えればソフバンユーザ以外を顧客層として狙ってるんだろうけど。法律スレスレやらせたらソフバン、かな…
  • GREEが対DeNA釣りゲー訴訟で先取点 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    カードバトル全盛の割には会社間ではノーガードバトルの状態になっておりますが、例の釣りゲー関連が地裁で判決でたようで、第一報を受け取った某汐留の一角でどよめきが上がっておりました。 速攻でIRに出ていて、よほど嬉しかったんでしょうね。 訴訟の判決に関するお知らせ http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=955696 DeNAの側も「大丈夫だ! 我が社にはまだ中畑ベイスターズがある!」と意気盛んな状態ですので、この程度の失点でグラつくことはあり得ないと思いますが、今回戦勝に及んだ釣りゲーについて言えばDeNAがGREEをパクったというよりは、GREEがドワンゴの釣りゲーをパクったところが起点である以上は「そのカネはこの私がいただこう」と川上量生さんがゴゴゴゴゴという効果音と共に地裁に登場してGREEが「盗まれてる!」みたいな慌て方

    GREEが対DeNA釣りゲー訴訟で先取点 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    raitu
    raitu 2012/02/23
    グリーがドワンゴからパクった釣りゲーを「モバゲーにパクられた!」と訴えて勝訴、モバゲー側はゲーム差し止め及び賠償金約2億円支払命令と。なんじゃこれ
  • 総務省|報道資料|携帯電話端末による心臓ペースメーカ等の植込み型医療機器への影響に関する調査結果

    総務省は、平成12年度から電波の心臓ペースメーカ等の植込み型医療機器への影響に関する調査を実施しています。 当該調査では、新たに導入された各種電波利用機器が「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」に適合しているかの検証を行っています。 平成21年度においては、HSUPA方式(High Speed Uplink Packet Access方式)を用いて高速なデータ通信を行う携帯電話端末について調査した結果、心臓ペースメーカ等の植込み型医療機器の動作に影響を与えないことを確認しました。 総務省は、安全で安心な電波利用環境の整備・維持のため、平成12年度から毎年度、携帯電話端末等の各種電波利用機器から発射される電波が心臓ペースメーカ等の植込み型医療機器に与える影響について調査を実施しています。当該調査では、新たに導入された各種電波利用機器が「各種電波利用機器の

    総務省|報道資料|携帯電話端末による心臓ペースメーカ等の植込み型医療機器への影響に関する調査結果
    raitu
    raitu 2012/02/21
    HSUPA方式(3.5G)の携帯は心臓ペースメーカに影響なし。総務省調査。2G携帯は15cm、3G携帯は8cmで影響。そういや2Gは2012/7/24 で終了して周波数再編だっけ?http://matome.naver.jp/odai/2127137850644464801
  • 超高速? SIMが3枚?! IIJのモバイル通信サービスを試してみた - はてなニュース

    はてなスタッフはスマホ大好き。iPhoneAndroidも、新機種が出るとすぐに試したがります。そこで悩みなのが通信事業者との回線契約。いろいろな端末を試したいし、持ち歩きたい! それでも、月々のお支払いはなるべくおさえたい。自分のおサイフを大事にしてiPhone1台だけで暮らす人もいれば、物欲に打ち負けて1人で3回線という人も。「通話はいいから、高速にデータ通信できるSIMがもう1枚あって、フレキシブルに運用できたら、もっとスマホを楽しめるのになあ」――そう思う人は少なくないはず! (※この記事は株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)提供によるPR記事です) モバイル生活の自由度アップ!IIJmio高速モバイル/D サービス IIJmioホームページ 2012年1月のおわりのことでした。この記事を書く私こと青宮しおりは、IIJさんから「まだ発表前なんですけど、IIJmio▼のL

    超高速? SIMが3枚?! IIJのモバイル通信サービスを試してみた - はてなニュース
    raitu
    raitu 2012/02/21
    これは見事なPR記事。128kbpsとLTEの回線速度をチケットで随時切替可能。同一料金でSIM三枚まで提供は複数端末持ちにはいいわな。
  • 「実はケータイって大したことないんじゃない?」ドコモの大規模障害で見えてきた消費者の潜在的批判意識

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    「実はケータイって大したことないんじゃない?」ドコモの大規模障害で見えてきた消費者の潜在的批判意識
    raitu
    raitu 2012/02/10
    ドコモ大規模障害をキッカケに「ケータイなんて繋がらないもの」という認識が広がることで「なら安くしろよ」「他の通信手段に乗り換えるぞ」という「相対化」が広がっていきつつあるんじゃないかという分析
  • スマートフォンアプリケーションでSSLを使わないのは脆弱性か

    このエントリでは、スマートフォンアプリケーションの通信暗号化の必要性について議論します。 はじめに 先日、スマートフォンアプリケーションのセキュリティに関するセミナーを聴講しました(2月8日追記。講演者からの依頼によりセミナーのサイトへのリンクをもうけました)。この際に、スマートフォンアプリケーションの脅威に対する共通認識がまだないという課題を改めて感じました。その課題を痛感できたという点で、セミナーは私にとっては有益でした。 このため、当ブログではスマートフォンアプリケーションの話題をあまり取り上げていませんでしたが、今後は、とりあげようと思います。まずは、スマートフォンアプリケーションでは暗号化を必須とするべきかという話題です。この話題は、前記セミナーでもとりあげられていました。 暗号化の目的は何か まず、暗号化の必要性を論じるためには、暗号化の目的を明確にする必要があります。前記セミ

    raitu
    raitu 2012/02/08
    「スマートフォンアプリケーションの場合、暗号鍵を隠すことが困難」「アプリケーションのリバースエンジニアリングが可能」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Instagram is finally letting users download Reels posted by others so they can share them outside the app. Rival short video app TikTok has had this feature for years and gained popularity by people w

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2012/02/08
    Androidアプリ。カメラで仮想透過。
  • ソーシャルゲームと従来型ゲームは何が違うのか - 未来私考

    このところ、ソーシャルゲームとはなんなのか、ソーシャルゲームはこれからどうなっていくのかといった記事が相次いで話題になっています。どれもなかなか興味深くはあるのですが、一読して「あれ?これって別にソーシャルゲームに限らないんじゃ?」という感想を抱いた人も多いんじゃないかと思います。「射幸心」「承認欲求「自己達成感」…言われてみればどれもなんとなく納得してしまいそうですが、だからといって「それ」がヒットしている最大の要因だと言われると首を捻ってしまいますよね。実際、これらはゲームそのものがもともと持っている面白さの一要素であって、ソーシャルゲームが特別何か新しいアプローチをしているわけでもないんです。 ソーシャルゲームとキャバクラの違い - よそ行きの妄想 ソーシャルゲームはそのうち飽きられバブル崩壊するのか? - teruyastarはかく語りき 任天堂はなぜソーシャルゲームをやらないのか

    raitu
    raitu 2012/01/18
    良記事「「待ち時間」を作ることこそがソーシャルゲームの最大の発明であり、本質的な魅力」たまごっちもどうぶつの森もソシャゲと。今のソシャゲ源流がTravian,Mafiawars,Farmvileてのもたしかに。
  • auが仕掛けたスマホ通信料下げ ドコモの対抗策は - 日本経済新聞

    KDDI(au)は16日、今春始める新サービスで光回線などの固定通信サービスを利用する場合にスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)のデータ通信料を約3割引き下げると発表した。スマホは従来の携帯電話より高い通信料収入が得られるため、携帯各社は料金競争を避けてきた。しかし従来型携帯電話からスマホへの乗り換えが格化する今年は各社にとってシェア獲得の正念場。顧客争奪戦で値下げ圧力が強まりそうだ。月4000円下回る

    auが仕掛けたスマホ通信料下げ ドコモの対抗策は - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/01/17
    「全携帯電話の出荷台数に占めるスマホの比率は2011年で54%になったもようで、12年は76%に達する見通し」
  • ガラケーからスマホへ:どうなるCD、どうなる音楽配信 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    前回のエントリでは、着うたフルとCDシングルの年間チャートの違いから、今起こっている変化を考察してみたが、それがこれから先どういった変化をもたらしうるのか、というお話をしてみたい。とりあえず、CDシングルと着うたフルのお話からはじめて、ガラケーからスマホへの移行、CD、配信全般についてざっくりと見ていくことにする。 どうなるCDシングル、どうなる着うたフル CDシングルは長いこと右肩下がりで推移してきたが、2010年から上昇、2011年もさらに上向きで、数字だけを見れば回復しているとも取れるのだけれど、その成長は秋元康プロデュース作品やK-POPに依存するところが大きい。 良く言えばプレミアム、悪く言えば抱き合わせの特典商法が功を奏した部分もあるのかもしれないが、全体として底上げされている感はなく、AKBやK-POPブームが終われば、また大きく傾くことになりそう。 一方の着うたフルも先行き

    ガラケーからスマホへ:どうなるCD、どうなる音楽配信 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    raitu
    raitu 2012/01/13
    良記事。スマホ版レコチョク移行はうまくいくのか「iPhoneに移行されたら負け、iTunes Storeで購入されれば、レコチョクなら1曲400円だったものが、1曲200円に」「特典てんこ盛りのファングッズとなってしまったCDシングル」
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    raitu
    raitu 2012/01/10
    マガストアとビューンが送信データ暗号化してなかったからパケット盗聴で閲覧履歴がダダ漏れなだけで、他も閲覧履歴を暗号化して送信してる、なんてことはないのかな?
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
    raitu
    raitu 2012/01/10
    iPhone/iPadアプリのビューンとマガストアは、パケット盗聴で閲覧履歴を容易に取得されてしまうけれど、他の電子書籍系アプリはそういう事はなかった様子