タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (489)

  • NASA、地球の磁気再結合の謎に迫るロケット打ち上げ

    オーロラの秘密とは。 3月12日午後10時44分(米国東部時間)、NASAがアトラスVロケットを無事打ち上げました。そこには、「Magnetospheric Multiscale spacecraft」(MMS、直訳:磁気圏複数尺度宇宙船)が4基搭載されていて、地球と太陽の間の磁界を2年間観測する予定になっています。 4基のMMSは地球周辺の磁界の結合ができたり切断したりする現象の解明を目指し、その様子を初めて3D画像化しようとしています。「磁界再結合」といわれるその現象では爆発的なエネルギーが放出されていて、オーロラや磁気嵐の発生とも関連すると言われています。 トップ画像は、アトラスVロケットがケープ・カナベラル空軍基地のLC41から夜空に上昇していくところを長時間露光で撮ったものです。MMSでどんな画像が捉えられるのか、楽しみにしててください。 Jamie Condliffe - Gi

    NASA、地球の磁気再結合の謎に迫るロケット打ち上げ
    rti7743
    rti7743 2015/03/15
  • 精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる

    精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる2015.02.11 19:0010,327 ほぼドンピシャでバレバレです。 スペースやタブ、大文字やアンダーバーを組み合わせた命名規則、コメント…コードの書き方には、人によってスタイルがありますよね。それはもう指紋のようなもので、それさえ見えれば、誰がコードを書いたかほとんどわかってしまう…そんな驚きの研究結果が発表されました。 米ドレクセル大学、メリーランド大学、プリンストン大学、独ゲッティンゲン大学の共同チームの研究によると、自然言語処理と機械学習によるコード分析により、95%の精度で作者は特定できるそうです。 解析されるのは、レイアウトや語彙の特性と、「抽象構文木(AST)」です。ASTとは、「コードの書き方からまったく影響を受けずに、コードの型の特性をとらえる」もので、つまり、関数の名前、コメント、スペース入れ方などのクセ

    精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる
    rti7743
    rti7743 2015/02/12
    コードの隙間から相手の思考が読めるんですよ バトルプログラマーシラセが実現かな? あれはコンパイルされたマシン語だと思うけど。
  • 米海軍最凶レールガンが一般公開

    あいつがついに来ます。 パワー、スピードともに世界最強。米海軍が誇る史上最強兵器レールガン(電磁加速砲)がいよいよ一般公開です。日時は2月4日、場所はワシントンDCの海の未来科学技術エキスポ。 33メガジュールのすさまじいエネルギーで飛び、音速の6倍超えの猛スピードで空を切り、100マイル(160km)以上先の目標物をも木っ端微塵にするレールガン、その飛ぶ姿はまるで…狂って回る鉛筆の芯ですよ、ひゃー絶対飛んできて欲しくない!

    米海軍最凶レールガンが一般公開
    rti7743
    rti7743 2015/01/29
    火薬から電気の時代になるのかな?
  • 盗撮しないでよ…IPカメラ内蔵の電球が登場

    悪用されないことを望みますが……。 スマート家電が続々と発表され、そのラインナップにはLED電球も加わることが珍しくなくなってきましたよね。スマホでオン・オフを遠隔操作できちゃったり、シーンやムードに合わせて明るさや色合いまで変えられたり。 でも、新たにSengledが「2015 International CES」にてリリースした「Snap」は、720pのHD映像に対応するIPカメラやマイク、スピーカーまで内蔵されたLED電球となっており、室内の人の動きなどを検知して自動録画できるようになっています! 録画映像は、ネットワーク経由でクラウドにアップロードされているため、遠隔再生で常にSnapが取り付けられた室内をチェック可能とのことですよ。撮影中はインジケーターランプが光り、はっきりと周囲に録画中であると示されるようにはなっているようですが、これは気づかないうちに勝手に撮られちゃう人も続

    盗撮しないでよ…IPカメラ内蔵の電球が登場
    rti7743
    rti7743 2015/01/11
    クラウド型の認識器は盗聴器、盗撮器になるからできるだけ手元で処理したい。たとえ装置の単価が上がっても。
  • ロボットが配膳してくれるレストランが中国にオープン

    一度くらいは行ってみたい気もします。 ロボットが料理を運んでくれるレストランが、中国にオープンしました。その名も「Wall.e」。 名前的には完全にアウトな気がしますが、実は中国では、このようなレストランが毎月のようにオープンしており、今回は中国安徽省の合肥市というところです。気になるのはロボットのお値段ですが、1台につき、日円で約120万円とのこと。なかなかの設備投資ですが、果たして中国のお客さんにはウケるのでしょうかね。 Matt Novak - Gizmodo US[原文] (渡邊徹則)

    ロボットが配膳してくれるレストランが中国にオープン
    rti7743
    rti7743 2015/01/10
  • 宿題にかける時間が長い国、短い国。比較チャート

    宿題にかける時間が長い国、短い国。比較チャート2014.12.28 19:009,103 satomi 共通テスト世界一の上海は週14時間、元世界一のフィンランドはたったの2.8時間。日は割と短い方かな? 世界各国の15歳が宿題にかける時間(上。単位は週あたりの時間数)と、それが共通テストの成績にどの程度反映されているか(下)をしめしたチャートです。 「学習到達度調査(PISA)」を行なうOECD(経済協力開発機構)が発表した2012年の最新データをもとにVOXが作成しました。 ふつうは宿題にかける時間が長いほど、PISAで数学の成績は上なのですが、米国だけは例外で、下の図を見るとマイナス…。宿題に割く時間が無駄に長い割に成績はたいして伸びてないことがわかります。手間ばっかりかかるグループプロジェクトやらプレゼン準備やらエッセイがやたら多いですもんね、アメリカの学校は。 PISAで驚異的

    宿題にかける時間が長い国、短い国。比較チャート
    rti7743
    rti7743 2014/12/29
  • 服から充電。トミー・ヒルフィガーからソーラーパネルジャケットが登場

    服から充電。トミー・ヒルフィガーからソーラーパネルジャケットが登場2014.12.08 10:008,148 これでモバイルバッテリーいらず? アメリカファッションブランド「トミー・ヒルフィガー」から太陽電池付きのソーラー・パネル・ジャケットが登場しました。名前の通り太陽光発電のできるソーラーパネルが背中についていてポケットのUSBケーブルから充電が可能です。 メンズとウィメンズの2タイプで、デザインはタータンチェック。後ろから見るとメカメカしいですが、前から見るとお洒落なジャケットですね。 このソーラー・パネル・ジャケット、実はトミー・ヒルフィガーが太陽光発電を開発しているpivilionとコラボして実現したもの。フルに充電すると1,500mAhのデヴァイスを4回まで充電可能です。 ポケットにいれて歩くだけで充電できるのは便利ですね。仕事の間に日の当たるところにジャケットを置いているだ

    服から充電。トミー・ヒルフィガーからソーラーパネルジャケットが登場
    rti7743
    rti7743 2014/12/08
    既存製品でもあるけど、重いし熱いってことだと思う。特に発電効率のいい夏場は地獄だと思うなあ。
  • これぞ医療イノヴェーション。スマホで目の検査ができる「Peek」

    スマホは医療とも繋がり始めました。 世界には十分な目の検査を受けられないことで、失明する人々が数多くいます。というのも、現在行われている目の検査方法だと、検眼鏡やカメラといったさまざまな検査器具が必要となります。これらの器具を輸送するには手間もコストもかかるし、電力がなければ動かすこともできません。そもそも眼科医が患者のそばにいなければ、診断することすらできないわけです。 そういった状況を打開すべく開発された検査キットが「Peek」です。「Peek Retina」と呼ばれるスマホに取り付けるアダプターと専用アプリを使えば目の奥、網膜の写真を撮影することができるのだそう。撮影された画像はスマホの高性能カメラで撮っているので、クオリティに問題はありません。そして、その画像を眼科医に送れば、世界中どこにいても、プロの診断が仰げるようになるわけです。 このキットの開発元はPeek Visionとい

    これぞ医療イノヴェーション。スマホで目の検査ができる「Peek」
    rti7743
    rti7743 2014/12/01
    どこでも最新の医療を実現してほしい。 画像が集まれば機械診断とかもできそうな気がするし、応援したい。
  • アマゾン配達方法模索中。荷物がタクシーで届くのはどうでしょう?

    アマゾン配達方法模索中。荷物がタクシーで届くのはどうでしょう?2014.11.07 12:00 そうこ 贅沢な荷物だね。 アマゾンはドローンでの配達方法をテストしているなど、注文同日発送サービス向上のためにあれこれ考えています。その1つとしてあがっているアイディアが、昔からある方法。なんとタクシーで荷物を届けるものです。ヘイ、イエローキャブ、この荷物頼むぜってね。 ネタ元のウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)が報じた内容によると、アマゾンはタクシー呼び出しアプリFlywheelを使い、エリア宅配センターと協力して荷物を配達しようとしているんだそう。対象エリアはサンフランシスコとロサンゼルス。アマゾンに召喚されたタクシーは、同郵便番号内で最大10個ほどの荷物を届けるといいます。配達料は1つの荷物につき5ドルで、1時間以内に商品が届くのをウリにするとか。 同日発送サービスが当たり前にな

    アマゾン配達方法模索中。荷物がタクシーで届くのはどうでしょう?
    rti7743
    rti7743 2014/11/07
    顧客満足のためには本当になんでもする気なんだろうな
  • ATMをルート化して現金を引き出す手口が横行中…

    では大丈夫なのでしょうか? iPhoneだったらJailbreak(脱獄)、Androidならばroot(権限)の取得によって、通常では行なえない動作まで可能になってしまうわけですが、それを街中の銀行ATMでやってしまったらどうなっちゃうのでしょう……。 なななんと、いまヨーロッパやロシアで問題になっているのは、ATMをroot化してしまい、中にどれだけ現金が入っているのかをチェックして、好きなだけ自由に引き出せるようにするハッカー集団による犯罪の横行だそうですよ! いざroot権限を取得してしまえば、PINコードの入力のみで、簡単にATMからダイレクトにお金をガッサガサと吐き出させることができてしまうんだとか。 従来のスキミングなどの手法とは異なり、だれかの口座から現金を勝手に引き出そうとするのではなく、そのままATMの中身ごとゆすり取る新手の同手口は、どこまで被害が拡大していくのか

    ATMをルート化して現金を引き出す手口が横行中…
    rti7743
    rti7743 2014/10/10
    どうやってroot化しているんだろう?
  • 東芝、エレクトロニクス祭典CEATECにて野菜を公開する

    野菜工場、来てます。 日10月7日(火)から開催されているCEATECにて、東芝が公開しているのが野菜。展示されているのはパッケージングされたベビーリーフ、栽培中のバジル、レタス、水菜、ミントです。 完全封鎖型植物工場、「東芝クリーンルームファーム 横須賀」で栽培されているこちらの野菜たちは、害虫や雑菌から遮断された空間で育てられているため、農薬を必要としません。工場なので室内環境は徹底的にデータで管理。専用の人口照明を使用し、効率よく野菜に光をあてています。 中でも注目なのが、水。クリーンファームでは不純物を取り除いた純水と電解機能水で野菜に栄養を与えており、この水質の調整によって野菜の味も鮮度もコントロール可能なんだとか。ちなみに今回展示されているものは、数日前に横須賀から持ってきたもので、当初は少ししなびてしまったようです。でも、栄養素を循環させてあげることでパリっとした質感が戻っ

    東芝、エレクトロニクス祭典CEATECにて野菜を公開する
    rti7743
    rti7743 2014/10/07
    ノウハウ確立したら、つぎは早く自動化して欲しい。電力と材料入れれば勝手に野菜ができるように汁
  • 太陽系でエイリアンがいる可能性のある4つの衛星

    ワクワクがとまらないです。 9月19日のNASAの「今日の1枚」には、木星の第2衛星エウロパ、同じく第3衛星ガニメデ、さらに土星第2衛星エンケラドゥス、土星第6衛星タイタンという4つの衛星が写されています。実はこの4つの共通点は、生物が住んでいる可能性がある、でないにしても少ないくとも水がある、ということ。実際はどうなのでしょうか、夢は広がるばかりです。 NASAの宇宙探査機ガリレオのおかげで、エウロパの地表下に液体の水が広がっていること、そしてガニメデの内部にも海がある可能性があることがわかりました。 またエンケラドゥスにおいては、探査機カッシーニの小型探査機が、大規模な地下海の証拠となる水氷の泉の噴出を発見しました。一方タイタンでは衛星を包む濃い大気の下に冷たい液体の炭化水素の湖があることも新たにわかったことのひとつです。また新たなリサーチによると、太陽系の外のハビタブルゾーン(生命居

    rti7743
    rti7743 2014/10/05
    モノリスもありそう
  • 香港のデモで大活躍、「FireChat」のメッシュネットワークとは?

    香港のデモで大活躍、「FireChat」のメッシュネットワークとは?2014.09.30 22:005,027 福田ミホ 携帯ネットワークがダウンしても、端末同士はつながってる。 香港で中国政府への抗議運動に参加している人たちが一斉に使い始めているアプリがあります。それは、携帯電話ネットワークがダウンしてもメッセージを送りあえるアプリ「FireChat」。iOSでもAndroidでも使えます。 今香港の金融街には数万人の学生や市民が集まって、中国政府による香港の選挙制度変更に抗議を表明しています。最初の集会を主導したのは学生たちで、デモにもテクノロジーがうまく活用されています。参加者の多くはスマートフォンを使いこなし、デモ現場のライヴフィードは以下のようなものがあちこちから発信されています。 デモ参加者たちはFacebookやTwitterのようなメジャーなソーシャルメディアも使いつつ、F

    rti7743
    rti7743 2014/09/30
  • 冷蔵庫がない時代、牛乳にかえるを入れたロシア人は偉大

    冷蔵庫がない時代、牛乳にかえるを入れたロシア人は偉大2014.04.28 08:0010,299 satomi 冷蔵庫が現れる前、ロシアでは昔からバケツ1杯の牛乳にかえるを1匹落として腐るのを防ぐ、という生活の知恵がありました。 今となっては迷信で片付けられていますが、モスクワ州立大学の有機化学者Albert Lebedev博士率いるチームが調べてみたら、あながち迷信で片付けられないメリットもあることがわかりました。まあ、かえるが泳いでる牛乳を飲むのはアレですけどね。 冷蔵箱(Ice box)が初めて市販されたのは19世紀半ば。氷は一大産業に発展します。 主産地はニューイングランドとノルウェーですが、寒い地方はどこも氷が大きな輸出品目となりました。冷蔵箱は普通は外が木製で、中は錫や亜鉛の壁になってて、間におがくず、コルク、わらなんかの断熱材を詰めたもの。1930年代に電気冷蔵庫が登場して廃

    rti7743
    rti7743 2014/09/29
  • テクノロジー進化の歴史。35年間で人類の机の上はここまで変化した

    テクノロジー進化の歴史。35年間で人類の机の上はここまで変化した2014.09.24 10:009,559 最後に残ったのはアレだけ。 ハーヴァード大学イノヴェーション・ラボに所属する企業BestReviewsが、過去35年間で私たちの机の上がどのくらい変化したかを再現した「Evolution of the Desk」を公開しています。 35年間に渡るテクノロジー進化の歴史とその衝撃を伝えるために制作されたというこの映像。トップ画像は1980年のデスク風景です。中央には小さく奥行きのあるデスクトップパソコン。アナログなアイテムで机の上はごっちゃごちゃ。壁には写真やカレンダーだけでなく、封筒など文房具用品もストックされています。 ~1984年 分厚かったデスクトップパソコンは、ノート型になりました。これ、ワープロかな。 ~2005年 1985年にはエクセル、1990年にはパワーポイントが発表

    rti7743
    rti7743 2014/09/25
    人間もいらなくしたい
  • 全自動運転が実現するとこんな世界になると話題に

    いやー、スリリングすぎます。 bsfilmsはクローンエフェクト技術を使い、クルマなどの車両が全自動になった世界を表現した「RUSH HOUR」を制作し、話題になっております。 この映像は、スタントを使って綿密な打ち合わせと技術によって撮影したものではなく、特殊な手法によって作り出されております。 映像内のクルマなどは、背景を全て取り除き、切り取った映像をいくつも重ね、同じ動きを連続で再生させたものを背景に追加させる方法によるものです。 結果、一定の速度・一定の距離を保ちつつ、プログラムされたかのようなギリギリ走行の映像が完成され、未来にはこんな効率の良い交通網ができるのはないかと感じる映像になっております。 でも当に凄いのはそんな世界に順応し、普通に歩けるようになっている「人間」の方かもしれませんね。 source: bsfilms (okeyuhi)

    全自動運転が実現するとこんな世界になると話題に
    rti7743
    rti7743 2014/09/22
    TAS動画みたいな動きをしやがって。完璧な全自動車だと効率重視でTASみたいな動きになるのかな
  • ウォズがサポセン4時間たらい回し。本人確認できなくて

    あのウォズのことだから「オレを何様だと思ってるのだーっ!」とは怒鳴らずに、ひたすら陽気なインド訛りに付き合ったんだろうなあ。 電話を延々たらい回しにされ、なんの用も足せないまま1日が終わる経験は凡人だけじゃないようです。アップル共同創業者スティーブ・ウォズニアック自らが語るAT&Tサポートセンター4時間たらい回しの悪夢。 -- 何ヶ月か前、僕の4あるベライゾンの固定電話がAT&Tの請求に代わった。 何がどうなってこんなことになったのかワケがわからない。どっかで営業トークにひっかかったのかな、とかも考えてみたけど、そんな記憶もない。AT&Tの回線がモバイル固定電話みたいな種別になってしまったのだろうか。ヘンなこともあるものだ。 そこで4ある固定電話回線のうち1を止めることに決めた。止めるにはまず「人確認」が要る。2段階認証みたいなやつね。 4ある回線のうち、ここ10年で使った回線は

    rti7743
    rti7743 2014/09/16
  • グーグル自走車が「まだ」できないとてもシンプルなこと

    人間ってやっぱりすごいぜ。 自走する車、それが未来のある姿なのは間違いないでしょう。長いこと話し続けられ、開発され、もうあと1歩というところまで来ています。が、そのもうあと1歩は思っている以上に大きなもののようです。例えば、我々人間が道路に出るためにクリアすべき免許の試験、これに、現段階ではグーグル自走車が受かることはまずないでしょう。 マサチューセッツ工科大学が、グーグル自走車をレヴューし、まだクリアできない点に焦点をあててレポートしています。最新科学が詰め込まれたグーグル自走車ができないこと、それは我々人にとっては実にシンプルで平凡でありふれたことなのです。安心すべきなのかわかりませんが、人間がマシンにとって代わられるのはまだまだ先の話のようで…。 さて、どんなことがグーグル自走車にとって困難なのでしょう? お天気 運転するのは、何も晴れた気持ちのいいドライヴィング日和だけではありませ

    rti7743
    rti7743 2014/09/02
    民間と軍事の両方から需要あるんだしなんとかなるんじゃない?
  • Galaxy S5がアイスバケツ・チャレンジに挑戦。次にiPhone 5sを指名

    Galaxy S5がアイスバケツ・チャレンジに挑戦。次にiPhone 5sを指名2014.08.25 12:00 塚直樹 人じゃない。 現在世界中で話題になっている、「アイスバケツ・チャレンジ」。これはALS(筋萎縮性側索硬化症)の研究を支援するためのチャリティキャンペーンです。ALS協会に寄付をするか、氷水をかぶるか、もしくは両方するかを選んで次のチャレンジャーを3人指名して次に繋げていくもので、ザッカーバーグがビル・ゲイツを指名するなど注目度は満点。 この流行にスマートフォン業界からサムスンの「Galaxy S5」がチャレンジャーとして登場しました。上の動画が実際にGalaxy S5が氷入りの冷水をかけられる様子ですが、、なんもありません。だって防水対応ですから。氷もいけるんですね。 そしてGalaxy S5は次の挑戦者としてiPhone 5s、HTC M8、Lumia 930を指名

    rti7743
    rti7743 2014/08/25
    これはいいプロモーション
  • 未来では全てのプログラミング言語が1つになる?

    何だか名前が無駄にかっこいいんですが…。 HTML5やJavaScriptPHPCSS、XMLなどなど…挙げだせばキリが無いプログラミング言語。分野ごとに違ったものがスタンダードをとっている為、プログラマーは複数の言語を学ばなければならないケースが多いです。そんな問題を解決するため、アメリカ国家安全保障局(NSA)がカーネギーメロン大学に出資して、1つの統一言語を作るプロジェクトを進めているんだそう。 伝説上のドラゴンの名前を取って、その名も「Wyvern」(ワイバーン)と名付けられたこのプロラミング言語は、アプリケーションやウェブサイト作りにおいて複数の言語が入り乱れている状況を改善するべく、開発が進められているんだとか。 開発者は以下のように語っています。 今日のウェブ・アプリケーションは全く統一性のない複数の言語で書かれており、ごちゃまぜ状態です。例えば、1つのウェブ・アプリケー

    rti7743
    rti7743 2014/08/23
    無理だと思う。今までもある言語が覇権言語になりかけたことはあるけど、新しいジャンルが登場すると、その言語によってひっくり返されてきた。統一は無理だと思う。